• ベストアンサー

まったく別のプロジェクトに操作を移す

現在、プロジェクトA(以下A)から一定の処理を行うとプロジェクトB(以下B)に移動するというものを作っています。 ですが、そもそもどのようにすれば良いのかが分からずにいます。.showの応用で可能なのでしょうか。 A→(処理)→B B終了後はAに戻る 上記の流れで構想しているのですが、何か良い知恵はありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torokey
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

「AからBに移動する」とは、 「A.EXEからB.EXEを呼ぶ」ってことですか? もしそうなら shellやHideをヘルプで検索してみたらいいと思いますよ!

plastic_days
質問者

お礼

ありがとうございます。 お陰様でその後、無事にプログラムも完成しまして後は日の目を見させてあげるだけです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Eclipseのデバッグ機能が正常に動作しない(異なるプロジェクト参照)

    Eclipse上で思うようにデバッグができずに困っています。 <環境> Eclipse3.0.1、Tomcat5.0を使用しています。 Eclipse上にプロジェクトA、Bの2つのプロジェクトが存在します。 A、BはそれぞれCVSで同じプロジェクトから派生しています。 (AはHEADから、Bはブランチから作成したプロジェクト。) どちらのコンテキストも、コンテナ上の起動では問題がありません。 各プロジェクトのプロパティ→情報で表示されるロケーションも、それぞれ正しいパスを表示しています。 <現象> Bのソースで、150行目にブレイクポイントを貼ったとすると、 閉じられていたAのソースが自動的に開き、Aの150行目に移動して止まります。 その後ステップ実行しても、Aのソース上をポインタが移動しているように見えます。 しかし実際の処理はBの方が行われているようで、 (AとBで違う処理を行うようにして試したところ、Bの処理が行われた結果を確認できた) デバッグの目に見える動作がおかしくなっているようです。 <試したケース> プロジェクトAの名前を変更してからBでデバッグしても、 変更した名前のプロジェクトのソースを開いてそちらへ移動しているようです。 また、Aでデバッグした場合はAを実行しているように見えます。 プロジェクトAを削除した場合、ソースが見つからない等のエラーになります。 -------- Bでデバッグをできるようにしたいのですが、 原因や回避策などご存知の方、アドバイスください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 他のプロジェクトの処理を待つ方法を教えて頂きたいのですが

    VB2008の初心者です。 以下のコ-ドのような、あるプロジェクトから複数のプロジェクトを 順次呼び出して処理をしたいと思っています。 '日付の入力 Dim proc As New Process() ListBox1.Items.Add(Format(Now, "HH.mm.ss") & "  *** ル-プチェック開始") proc.StartInfo.FileName = "G:\・・・・・・・・・・" 'Aプロジェクト proc.Start() ListBox1.Items.Add(Format(Now, "HH.mm.ss") & "  *** ル-プチェック終了") ListBox1.Items.Add(Format(Now, "HH.mm.ss") & "  *** ロ-レベルコ-ド付与開始") proc.StartInfo.FileName = "G:\・・・・・・・・・・" 'Bプロジェクト proc.Start() ListBox1.Items.Add(Format(Now, "HH.mm.ss") & "  *** ロ-レベルコ-ド付与終了") Aプロジェクトを呼び出して開始時間を表示するのですが、呼び出すと すぐに終了時間を表示してしまいます。 呼び出されるプロジェクトは、DBの更新だけでFormからの入力は無いと言う処理内容です。 Aプロジェクトが終了するまで、終了時間の表示を待つ方法を教えて頂きたいと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • [Servlet]別プロジェクトへの処理移譲

    お世話になります。 SAStrutsを勉強しながらシステムを構築しております。 ご質問なのですが、 別プロジェクトへの処理移譲は可能でしょうか。 例えば、下記pj-aのHelloworldActionクラスにアクセスし、 判定結果によっては、別プロジェクトpj-bのTodoActionへ処理を移譲する。 稚拙な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 pj-a/ │ ├src/main/java │ └tutorial.action │ ├ HelloworldAction.java pj-b/ │ ├src/main/java │ └todo.action │ ├ TodoAction.java

  • プロジェクトマネージャーの仕事って?

    IT系で将来を考えた時に 技術を追求するか、管理系に進むかになるかと思うのですが、 管理系を選ぶ場合はプロジェクトマネージャが一般的なのかなと、 思っています。 プロジェクトマネージャーの仕事=プロジェクトの進捗管理、プロジェクトメンバーの管理、コスト管理 のように漠然と捉えていますが、 プロジェクトの流れとマネージャの仕事の関係は、一般的には 営業が仕事を取ってくる→営業とプロジェクトマネージャがクライアントと詳細な構想を話し合う→プロジェクトマネージャが納期、コスト、メンバーを決定→プロジェクト始動→進捗管理→プロジェクト終了 という形でしょうか。 それと、プロジェクトマネージャーとしてのやりがいや、苦労なども知りたいです。人の管理もあるので、ストレスも多いかと思いますが、 どういう時にそれを感じますか?また、マネージャー同士の競争などもあるのでしょうか。 私にとって未知の領域の為、的外れな質問ばかりですみません。

  • Strutsで他のプロジェクトへ処理を移す

    Strutsの制御についてお聞きします。 二つのプロジェクトがあった場合、一方のプロジェクトから別のプロジェクトへStrutsのActionMappingで処理を移すことは可能なのでしょうか? 例えば、ProjectA、ProjectBとあった場合、 A.jsp(ProjectA) ↓struts-config.xml(ProjectA) action_A.class(ProjectA) ↓struts-config.xml B.jsp(ProjectB) ↓struts-config(ProjectB) action_B.Action(ProjectB) といった処理です。 うまくいかなくて困っています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プロジェクト発足前のプロジェクト費用の計上の仕方

    私はある不動産会社の社員です。 マンション等を建てるプロジェクトで、 プロジェクト発足前の、プロジェクトのための費用 (例えば、プロジェクト立上げ前に該当土地の周辺地価を調べた際の費用等) を、どのように仕訳すれば良いのかわかりません。 例えば、10月から調査を開始し、11月になってからプロジェクト発足(Aプロジェクトと記述します)となった場合、 10月に 調査費 100万円 / 預金 100万円 という仕訳を切ることになりますが、 10月時点ではこの調査がプロジェクトに繋がるかわかりませんから、 Aプロジェクトだと認識すること(プロジェクトコードを付与すること)はできません。 そして11月になり、プロジェクトが発足した場合、 当然、上記の調査費100万円はプロジェクト原価として把握したいですが、 10月の締めはもう終わってしまっていますから、 逆仕訳を切るなりして、 上記の仕訳を消して再度Aプロジェクトとしての調査費100万円を 計上することはできなくなってしまいまうと思います。 このような問題がある場合、一般の会社さんではどのように処理しているのでしょうか。

  • vb6で異なるのプロジェクト間で、値を渡したい

    VB6で、以下1~3のような画面を作成したとします。 1.プロジェクトA・ログイン画面フォーム 2.プロジェクトB・照会画面フォーム 3.プロジェクトC・登録画面フォーム まず、1を表示して、ログインして、 次に2や3の画面に、ログイン情報を渡してやりたいのですが、 どうすればよいでしょうか? 異なるプロジェクト間で値を渡せません。

  • プロジェクトA にて プロジェクトB からの応答を感知したい

    OS:win2000pro VB:VB6.0sp5 プロジェクトA formA にて 別プロジェクトBを実行  private sub command_click()   projectB.exe   MsgBox "projectB 実行完了"  end sub 1.projectBの処理がすべて完了したら  メッセージ「projectB 実行完了」  を出力したいのでが、どのようにすれば良いのか  分かりません   ご教示くださいます様よろしくお願いいたします 2.projectBの処理中にエラー発生時も  projectA にて感知したいのですが、  どのようにすればいいのでしょうか?  初歩的なご質問で申し訳ございません よろしくお願いいたします

  • Edius(エディウス)で2つのプロジェクトを結合する方法は?

    Ediusの4.53を使用しています。 2のプロジェクトを結合する方法がわかりません。 以下のように使用したいのですが、出来ないのでしょうか? A君が自宅のパソコンでプロジェクト「ああ」を作成し、B君が会社でプロジェクト「いい」を作成し、お互いに作業を進めます。 そして、お互いが完成したところで、A君はポータブルHDDでプロジェクト「ああ」を会社に運び、プロジェクト「いい」のなかに取り込みます。 ・AVIなどの動画ファイルに変換してしまうと再編集が出来なくなってしまうので、この方法は解決の対象外です。

  • VC 2008 C# 複数プロジェクトの連携

    同一ソリューションになる複数プロジェクトで連携する方法を教えてください。 調べるためのヒントをいただければと思います。 プロジェクトが A,B,C と三つ作成予定です。 A,B,C 単体で利用できるプログラムとして作成します。 また B,C は A から呼び出しされる形で起動させる場合があります。 その際に A は B,C に必要な情報を渡します。 B,C で作業を完了すると A に結果を返します。 以上のことをやりたいと思っています。 今の知識でやろうとすると、A,B,C 単体で動かすのはそのままでOK。 B,CがAからの呼び出しかどうかを、起動時の引数などで判断。 呼び出し軌道の場合は、引き渡す情報を一時ファイルでやりとりする。 という形になりそうです。 基本的に A から B,C を呼び出した時点で制御はB,Cに移行してAでは作業できないようにしたいと思っています。 一時ファイルで作成するのもよいのですが、プロジェクト内で別なフォームを呼び出すような感じで処理できないか調べているところです。 どのような情報を調べていけばよいかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 稼働し始めると、内部から何かがこすれて発生したような大きな音がします。具体的には、FAXとコピーとして使用していて、電源を入れてしばらくすると内部でドラムやローラーが動き始め、この稼働が始まると大きな異音がします。ドラム異常と考えられ、純正品のドラムに交換しても異音は止まりません。
  • 異音が止まる方法として、正面から見て左側を1〜2cm上げて傾けると異音がなくなることがわかりました。
  • お使いの環境はPC接続なしで、無線LAN接続もしていません。関連するソフトやアプリも使用していません。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る