• ベストアンサー

仔犬に与える水の量について

manaponの回答

  • manapon
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.4

質問の文からすると、水分はフードと一緒のミルクのみなのでしょうか?? どんな犬種でも年齢でも、水はいつでも飲めるように置いておいたほうがいいですよ。 他の方もおっしゃっているように、特に病院で水分制限をされたりしていなければ、常に飲めるようにしておいてあげてください。 これからは特に暑くなって水分が必要になりますので・・。

bakeratta0714
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ミルク以外に水を与えてますが、どれくらい飲ませたらいいのかが判りませんでした。(ほうっておくといくらでも飲んでしまいそうな勢いだったもので・・・)。わんこの様子をみながらちゃんと与えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 仔犬の水分摂取量

    生後55日のフレンチブル(体重1.4kg)の仔犬を迎えて、もうすぐ1週間になります。 水分をたくさん飲んでいるようなので気になり、調べてみると1日で280cc飲んでいました。 これって多いですか? ゴハンは、ふやかしたフードを1日3回あげていています。 元気によく遊んでいますが、軟便なのも気になります。 フードの量は多くないとは思うのですが、これは水分量と関係あるのでしょうか? 何かの病気ということも考えられるのでしょうか・・・。 初めてのワンコで分からないことも多く心配です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の仔犬がふやかしフード食べない

    生後45日の仔犬が犬のミルクのふやかし(パピー)フードを食べません。仕方なく親犬の母乳を与えていますが親犬も仔犬が歯が生えてるので嫌がり、早くフードに切り替えたいのですが、頑固で食べません、半日絶食しても、その後しぶしぶ少し食べてますが・・・しっくり食べません、何かいい方法無いでしょうか

    • ベストアンサー
  • 仔犬用ミルクについて

    現在、生後3ヶ月のフレンチブルのことで悩んでいます。 昨夜、フードを食べて3時間後くらいでしょうか...遊んでいる最中にフードを吐いてしまったのです。 他には変わった様子も無かったのでそのまま様子を見ていたのですが、その後、夜中にも少し吐きました。 今朝、朝一で病院に行こうと準備している最中にも 胃液を少し吐きました。 急いで病院に行って診察していただいた結果、 熱も無いので特に心配することもないということでした。 念の為、栄養注射をして今日の夕方までごはん無しです。 今は、スヤスヤと眠っています。 近所でも評判の病院で私自身も信頼している先生なので特に不安は無いのですが、 診察の時に食べさせているものを聞かれた時に 「ドライフードと仔犬用ミルクです」と答えると 「ミルクは消化し難いから止めてください」と言われて悩んでいます。 状態が良くなってもミルク無しでフードだけの方が良いそうです。 【先生はドッグフードと水だけでおやつなどは一切必要ないというお考えです】 元々、他の仔に比べて体が若干小さめなのを心配して フード(アーテミスのスモールブリード・パピー)後に免疫強化効能のあるミルクを給与目安量よりも少なめに飲ませていました。 ミルクは毎回、楽しみにしているようでフードの後、目をキラキラさせて待っています。 私としては、仔犬用のミルクなので大丈夫だと思っていたのですが、 それでも合わない仔もいるのでしょうか? 便は軟らかめの時もありますが、ほぼ良いと思っています。 おやつはあげていないので、美味しそうに飲むミルクくらいは続けてあげたいのですが、先生に止められたので迷っています。 ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が餌を食べません。

    仔犬が餌を食べません。 2月20日夕方に、生後50日ほどの仔犬(ゴールデンレトリーバー♀)が我が家にやってきました。 食事をとらせたいのですが、何も食べようとしません。 ブリーダーさん指定のドッグフード(アイムスパピー ラム&ライス)をあげてみても興味もわかないようです。 今日(2月22日)まで全然食事をしません。何も食べないのはまずいと思い、離乳食を与えてみましたがそれも少しだけ…。 ネットなどの情報を参考に、湯がいたササミ、ミルクを混ぜてみましたが、これも殆ど口にしません。 ミルクのみですと少しだけなめる程度です。 食事は手であげても、皿に入れても、スプーンであげても殆ど食べません。 仔犬は元気なように感じます。仔犬なので寝ている時間は長いですが、起きているときは元気に歩きまわっています。尻尾を振って飛びついてくることもあります。 好奇心やストレスなどの原因から仔犬が食事をとらないということを目にしましたが、家族全員心配でなりません。 このままだと、低血糖、栄養失調になってしまわないかと思い、何とかして食事をとらせたく思っています。 食事をとらせる方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • パン作りのレシピ本の水の量

    パン作り初心者です、、レシピ通りの水の量150gの小麦粉に対し100ccと有りますが、カチカチで捏ねれません、、そこでフードプロセッサを初めに使いますが、、本当に硬い粘土のようになります、150CCで作ってみてやっと何とかこねれます、、そこで水分をもう少し増やして充分こねてやわらかいパンにしたいのですが、、良いですか??以前分量は変えてはいけませんと言われた事があるので、、、水分の量はそんなに大事なのでしょうか??

  • 仔犬の便の量と色

    もうすぐ3ヶ月になるMダックスの仔犬を飼っています。 ブリーダーさんから買って、我が家に来て約1ヶ月がたちます。 仔犬の便について、いくつか質問させてください。 ①便の色や量が毎回違うのですが、人間と同じであまり気にしなくても良い事なのでしょうか? 食糞してしまう時があるので、それと関係している可能性はありますか? (色は焦げ茶の時と、少し緑っぽい時があります) ②便の硬さは普通でも量が少ない場合、餌の量が足りていないと考えた方が良いですか? それとも目安はあくまで便の硬さなのですか? ■仔犬は元気で食欲もあります。 体重1.5Kgで餌はプロプランというものを1日3回20g強ふやかしてあげています。(今はブリーダーさんから勧められた仔犬用ミルクとカルシウム・ミネラルを混ぜていますが、個人的にそういった物を混ぜるのは嫌なので3ヶ月になったらやめるつもりです) 来月末に3回目のワクチンを打ちに行く予定なので、その際に獣医さんにもよく聞こうとは思っているのですが、少し不安なので皆様のご意見もお聞かせ頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 仔犬の食欲がない

    2ヶ月(1キロ)のトイプードルを迎えて一週間が経ちました。 来てすぐは、ブリーダーさんのところで食べていたものと同じフードを 食べましたが、ブリーダーさんから伺った量よりは食べませんでした。 もちろん、新しい環境に慣れないので きっと食欲は落ちるだろうと、そうブリーダーさんからも言われており うちの仔犬が赤ちゃんの時に食べていたフードも少量もらいました。 来た時はカリカリを食べれる状態 ↓ 食べなくなったので、カリカリをふやかした ↓ 全く食べないので、カリカリと赤ちゃんの時のフードをふやかした ↓ 全く食べないので、赤ちゃんの時のフードをドロドロにして 口に押し込んだ ↓ 大暴れするので、ゆでたささみをトッピング ↓ ささみだけ食べた ↓ 犬用ミルクをドロドロフードにかけた ↓ ミルクだけ飲んでしまうので、混ぜると食べない ↓ カリカリにミルク→ミルクだけなめる ↓ 他の缶詰とささみを混ぜてもささみだけ食べます。 エサを持っていくと「ちょうだい」という顔をするのですが 2~3口食べておしまい。 カリカリは、撫でてやったりするときに口に入れてやると何個かは食べます。 他にヨーグルトを少し与えましたが カリカリにかけたり、缶詰にかけたりしてもミルクと同様に ヨーグルトだけを食べておしまい。 与えたエサとともにサークルへ入れても その後全く食べた形跡なし。 10分ほどでひきあげることをしても、全く食べません。 ささみや胸肉をゆでたものは、その煮汁ごとたくさん食べれます。 ただ、これしか食べなくなったらどうしようと思うのです。 それからフードを食べないので、しつけができないなと思っております。 まだうちに来てから一週間ですので、落ち着かないかもしれませんが 食べさせなければ低血糖が心配ですし、 このままゆでたささみをあげ続けてて大丈夫でしょうか? 体重は増えてはいませんが、減ってもいません。 病院へ連れて行った方がいいのでしょうか? 食欲が戻るのはどのくらいかかるものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 仔犬の食事

    今月の10日にヨークシャテリアを購入しました。 家に来てから食が進まないらしく、ミルクにフレークを 混ぜた物しか食べません。 家に慣れてきたら、ドッグフードなどを食べるように なるのですか? また、今1ヶ月半の仔犬なのですが、それだけで栄養は 大丈夫なのでしょうか? 初めて犬を飼ったので色々分からないことだらけで 困っています。教えてください。

    • 締切済み
  • 明らかに適切量を食べてないチワワの仔犬について

    初めて投稿します。 最近知り合った方のチワワの仔犬が 明らかに適正量を食べさせてもらってなく 体格に比べガリガリで、ケヅやも悪く お顔立ちも病的で、仔犬の可愛らしさが全くなく 健康的に見えないので、とても心配になり 相談することにしました。 目の周りがくぼんでてどう見ても栄養が足りてないのです。 大きくしたくないと、ご飯制限しているか 食べさせ方に問題があると思うのです。 もし食べない子なら高カロリーのフードにすればよいですし ミルクを混ぜるということでも栄養はとれますので・・。 友達でもないのに、ただ少し知り合ったくらいの他人に 明らかにカロリーが足りてないと オブラードに包んでやんわりとアドバイスしたとしても いわれるとやはり角が立ちますか? チワワ好きなだけに、ペットショップがよくしているような カロリー制限されてる子を目の前でみてしまうと 気になります。 カロリー制限しても骨格は変わらないし ただ細いだけのチワワになったとしても、 大人になった時も問題が沢山でてくるのは 目に見えています。 皆さんならはっきりいわれますか? どういえば角が立たないんでしょうか。

    • 締切済み
  • 仔犬のエサは何がいいのでしょうか。

    仔犬のエサは何がいいのでしょうか。 3か月のM・ダックス♂です。 ペットショップやホームセンターへ行くと、幼犬用で1kgあたり500円以下のものから 1000円以上するものまで数限りなく品揃えされており迷いますが何がどう違うのかわかりません。 ショップの方に聞いてもいまいちピンとくる返答が頂けません。 そもそも仔犬が食べなければしょうがないのですが、そこそこ知名度のあるメーカー製で 仔犬が食べれば金額は問題にはならないものでしょうか? 我が家の仔犬は引き取り先ではロイヤルカナンの犬種専用フードを与えられていましたので、今はその銘柄のフードを購入してアドバイス通り与えています。 ・・・が、 我が家の仔犬は 犬用おやつは何でも食べ、さらに床に落ちているハムスター用のエサや小鳥用のエサまで何でも食べてしまう子ですので、銘柄に関係なく食べそうな感じです。 それなら そこそこのメーカーで安いフードに替えてもいいのかな~と思っている次第です。 銘柄、金額の違いによる影響等々、アドバイス頂ければ幸いです。 ※仔犬を購入したショップではそのショップで購入したフード(購入履歴を記録しているそうです)を与える前提で生命保証を約束するシステムとの事です。

    • ベストアンサー