• ベストアンサー

トイレの止水栓がまわらない

トイレにウォシュレットを購入して取り付けようとしています。 前は暖房だけの便座でした。 本体の取り付けは簡単にできたので、次に トイレの中の止水栓をまわして止水しようとするのですがねじがびくとも動きません。 無理にまわそうとするとねじ頭が痛みます。 右にも左にも動きません。 これは回すコツや専用の道具なのがあるのでしょうか? どうぞ教えてください。

noname#17522
noname#17522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.4

止水栓の出側にウォシュレットの止水栓を付けるタイプのものですよね でしたら水道メーターのバルブを止めてとりあえず取付けは出来ます マイナスドライバーで頭がバカになりそうなら小さなパイプレンチでやったりしますね 軸に噛ませればまわると思います ただお持ちでなければ止水栓を替えるのと金額的には変わらないような・・・

noname#17522
質問者

お礼

ありがとうございます。メーターのバルブを閉めればトイレの止水栓はまわさなくて良いでしょうか? そうしたら作業は簡単に思えます。

noname#17522
質問者

補足

みなさん、すみませんでした。メーターの止水栓を止めたら作業できることでした。 でもこのあとの作業で「トイレの止水栓の中にある座金を取り外す」とあるのですがこの座金がどうしても取れません。 この座金を取るには「止水栓をまわしてはずしてしまう」とあります。 やっぱりトイレの止水栓を廻さねばならないようです。。。

その他の回答 (4)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

3番を書いた者です。 よく分からないのですが、取り付ける分岐水栓は、止水栓がついているのでしょうか? それとも分岐だけなのでしょうか? 3番のお礼を読みますと、止水栓のところに分岐栓を取り付けるように読めますが、4番の補足を読みますと、分岐止水栓に交換するように思えます。 いずれにしましても、メーターの所の元栓を締めてから行う事をお勧めします。 止水栓を外す場合、通常は、パイプレンチを使います。 これは、モンキースパナの大きいような物です。 ただし、これは、止水栓が、シールテープで止めてある場合に可能で、接着してある場合は、ムリに動かしますと、配管を壊してしまい、後で水漏れの原因になります。 接着剤を使用している場合は、水道工事店でなければ対処できませんので、工事店に依頼してください。 (配管を壊して、再度配管しなおします) 配管時に接着剤を使用していた場合、大工事になってしまう可能性があります。

noname#17522
質問者

お礼

再び回答を戴いてありがとうございます。当方の取り付け方は↓のに似ています。 http://www.access21.tv/diy/shower_toilet.html ここの(3)で止水栓を抜いてしまってますがうちの場合は抜かなくてもカバーを取っただけで上からかぶせる形でできるようになっています。その場合、止水栓の座金は取らないと水の勢いが弱くてちゃんと作動しないとあります。(実際できませんでした。)でも止水栓が堅くて廻らないのでできません。上のホースから取水する方法をとってもいいのかなあ。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

暖房便座からウォシュレットに交換する場合、止水栓も交換する必要が有ると思いましたが? ウォシュレットの場合、便器のタンクに水を送る一方、ウォシュレット自体にも水を送る必要が有るため、止水栓を、分岐止水栓に交換する必要があります。 止水栓を交換する場合は、元栓を閉めて、水を止めてから行ってください。 (不凍栓を使用されている地区であれば、不凍栓を締めてから行ってください) 元栓は、勝手に開閉できない物を使用している地区があります。 その場合は、地区の指定された水道工事店に依頼してください。 止水栓にも色々な方式が有りますので、質問者の家の止水栓が、どのような物か分からないので、止水栓を止める道具に関しては、答えられません。 (便器に付属していた止水栓であれば、マイナスのドライバーで止められるはずです。 ただしウォシュレットは、取り付きませんが)

noname#17522
質問者

お礼

ありがとうございます。家の元栓は最近取り替えられて簡単なバルブになりました。 このトイレの止水栓はそのままで家自体の元栓を止めれば作業はできるでしょうか? 作業としては止水栓を閉じる→止水栓のキャップをはずし分岐水栓を取り付ける→連結ホースを取り付ける→止水栓を開ける となっています

noname#11668
noname#11668
回答No.2

ホームセンターでCRC-556という潤滑スプレーが売ってますので、まずそれをネジの回りに吹きかけます。 しばらくたってから、ネジに合ったドライバーで押しつけるように力を掛けながら一気に右に回します。 それでダメだったら男性の方にお願いしてみてください、そっちのほーが早いでしょう。(^_^)v

noname#17522
質問者

お礼

ありがとうございます。 クレ556ですね?ありましたのでかけてみたうえで#1の方のおっしゃるようにやってみましたが。。 金づちでちょっと叩いて刺激もしてみたのですが(T_T) 私がやってもねじ頭が傷むので男性がやっても傷むのは同じかと思いますが、できなければ頼んでみます。

回答No.1

止水栓の6角ナット(ふたみたいな部分)を大き目のスパナで少し緩めると、止水栓の軸が回りやすくなります。 緩め過ぎると水漏れしますので気を付けてください。

noname#17522
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみましたが、とっても硬くてびくともしません(T_T)

関連するQ&A

  • トイレの手洗い用の止水栓がとめれません

    トイレの手洗い用の止水栓がとめれません 手洗い用の水が流れるところから、水が流れなくなってしまい何とかしようと思い タンクのふたを開けて手洗い用止水栓をはずしましたが、元に戻らなくなってしまいました 手洗い用止水栓の先にはねじの切れのようなものがあり、それを奥に入れて回せばいいだろう ということはわかるのですが、どうも奥にいかずどうしてよいかわかりません トイレの種類は TOTOのCS80B です わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 オレンジ色のやつが差し込みたい止水栓です。

  • トイレの止水栓の座金のはずし方

    今、ウォシュレットを取り付けています。 が、築年数の古い家のためか、止水栓の座金が、 水垢かなにかで止水栓の枠にびったりはりついてしまって、取れません。 説明書に、外れないときは家の水道の元栓を止めて 止水栓を開けてはずすとよいと書いてあり、 やってみましたがやっぱり無理です。 1.何かいい方法はありませんか? 2.かなしいかな、業者に頼むならどこが安くておすすめですか? 中途半端な状態なのに、トイレに行きたくなってきてかなり緊急です(笑)。 よろしくお願いします。

  • トイレの止水栓にハンドルをつける

    よろしくお願いします。 一般家庭のトイレの止水栓はマイナスドライバーで止めるタイプが多いと思います。 我が家もそうなのですが諸事情があり、結構まめに止水栓を止めたり開けたりしますので、マイナスドライバーを使わずに、ハンドルタイプの止水栓にしたいと思います。 止水栓全部を取り替えるのが一般的かと思いますが、止水栓はそのままでハンドルタイプをつけるアダプターのようなものはないでしょうか。 例えば共同止水栓のような感じで、マイナスドライバーでとめるタイプの止水栓の上に被せるハンドルタイプとか。 現在は小さな六角レンチをそばに吊るしておいて、必要な時にはその側面を利用して止水栓の開閉をしています。 もっと良い方法があれば是非教えて頂きたく思います。

  • ウォシュレット取り付けで外した止水栓

    賃貸マンションで、ウォシュレット(TCF314)を取り付けています。 止水栓からキャップナットやスピンドルを外し、分岐金具をつけています。 引っ越しで、原状回復のため、普通便座へ戻すのですが、 この外した金具が行方不明です。 元の止水栓は、以下のURLの「普通便座の場合」の向かって 一番左のものです。 これが「温水洗浄便座の場合」の「先端に既存分岐金具があります」 のTOTO品の状態になっています。 http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/torihazusi/ ホームセンターなどに、これだけ売っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寒冷地仕様で止水栓無いトイレにウォシュレット取付け

    寒冷地仕様で止水栓が無いトイレにウォシュレット(東芝 SCS-T260)を取付けたいと考えています。 東芝に問い合わせると、「対応していない」という答えが返ってきましたが、どうも納得がいかず 調べてみたところ、TOTOのサイトでは給水ホースを別に買えば止水栓が無いトイレでも取り付けが可能なようで、同じように東芝の製品でもなるのではないかという考えがぬぐいきれません。 参考にしたTOTOのサイト http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00031/pdf/point.pdf 同じ状況でご自分で取り付けた方やウォシュレットに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※画像を添付しています。

  • アングル止水栓の「壁と接続するパイプ」の脱着について

    アングル止水栓の「壁と接続するパイプ」の脱着について 水道関係はDIYで、混合栓、蛇口等色々行ってきました。 今回、はじめてのケースです。 トイレのアングル止水栓なのですが、 ワンの奥にある、部分にストレートパイプなのですが、 これはどのように外せばいいのでしょうか? 蛇口なら、専用のU字工具で回せばいいのですが、 いったいどこをつかめばいいのやら・・。 当て布等をしてウォーターポンププライヤーで左巻きすれば、 抜けるのでしょうか? 温水洗浄便座の取り替えで、15年前の特殊な止水弁を元に戻すため、 ホームセンターでKVKのドライバー式止水栓アセンブリを買ったのですが、 念のため、聞いてみたところ、 アングル止水栓の壁パイプは、難易度が高い(奥の塩ビパイプが割れるため) と聞きましたが、実際の所、難易度は高いのでしょうか? また止水栓アセンブリなのですが、 壁| パイプ チーズ 止水栓 という構造において、 パイプとチーズの間にパッキンがあるような感じではなく、 奥で「すぼんでいく」状態なのですが、 ここは単純にコーキング(白いシリコンみたいなの)で巻いて接続すればいいのでしょうか? 作業の順番なのですが、 パイプとチーズを取り付けた状態で、壁のメスネジへ取り付ければいいのでしょうか? 壁のメスネジへパイプをつなげてから、チーズでしょうか?(前者のほうが楽?) よろしくお願いいたします。

  • ウォッシュレット取り付けで内ネジ止水栓

    トイレ工事をしますが、内ネジタイプの止水栓がついています。この内ネジは円の中側に直径5ミリくらいのネジと、その外周(ドーナツ型)もネジになっているようです。 説明が難しいですが・・・。 この中側を右に締めると、止水されました。外側を廻すとどのようになるのでしょうか? 水は入り口がひとつで、出口が2つあります。

  • ウォシュレット交換の際の止水栓について

    賃貸物件に住んでいるのですが、最初からかなり古いウォシュレット(日立のファミレットHC2000E)が付いている為、 衛生面や精神的な面からも交換(予算節約で自力で)をしたいと考えています、 (大家さんの了解は得ています) ところが、止水栓が分岐との一体型に交換されている為(古いウォシュレットの付属品)、 簡単な交換とはいかない状況となっています、 諸事情有って、大元の元栓を閉めるのが困難な為、困っています、 ちなみに新しく買ったウォシュレットは東芝のSCS-T160という機種です、 理想は、今の止水栓をそのまま流用したいのですが、 止水栓から出ているウォシュレット側への給水パイプネジ径が明らかに細いので、そのままでは新しい給水ホースが繋がらないのです、 新しいウォシュレットの取り付けパイプ径?は一般的なR1/2だと思うのですが(付属している分岐金具もネジ径が太く、ホースナット径がそれに合わせてあります)、 ただ、止水栓側の細いパイプ径が判りません(規格でいうところの何か)、 こういったパイプ径の類は規格化されているものではないのでしょうか? また、上記の細いパイプ径から太いパイプ径へとネジ径変換する継ぎ手のようなものは無いのでしょうか? せっかく買ったウォシュレットが設置できず、非常に困っております、 水道関連の専門知識が無い為、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • トイレ止水栓の取替え料金について

     早速ですが本日、トイレの止水栓と水道内部金物取替えを業者にしてもらったところ、¥34,650(税込み)の請求をされましたがこんなものでしょうか?  尚、業者はTOTOの関連会社の様です。又、作業時間は約40分程度でした。  ちなみに、請求書の内容は下記の通りです。     総合計 ¥34,650  内訳                   金額  トイレ止水栓取替 内部金物取替 アングル止水・スレンレスフレキ加工 18,000  TS670AMS・THY416   18,000                     △3,000      合計        33,000     消費税  1,650     どちら様かお詳しい方教えて頂けませんでしょうか?

  • トイレの消費電力について

    ウォシュレットトイレの取扱説明書を見ると 本体402w、暖房便座55wとあるのですが 例えば暖房便座を切ると55wの部分が節約できるということなのでしょうか。 本体の消費電力は、暖房便座の他にウォシュレットや自動脱臭などそのトイレについている機能を使う時に消費するということなのでしょうか。 一日中電源を入れっぱなしにしてると暖房便座は常に消費してるのは理解できますが、本体の消費電力は使う時以外は待機電力しか使わないのでしょうか。 無知な私に教えてください。 節電しようと考え消費電力について学びたいと思い質問させていただきました。