• ベストアンサー

違いを教えてください。

そろそろ、任意保険の切り替え時期なんですが、今の車のまま、任意保険を継続するか、新車を購入してしまうか、悩んでいます。(車自体は購入して8年目です。) 乗りなれているのと、価格と、近くのスズキが販売も整備工場もそろっているので、アルトにしようと思ったのですが、 http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/price/ に書いてあるこの性能表の読み方がわかりません・・・。 MTは、ミッション、 ATは、オートマの事だとは思うんですが、 なぜ、3ATとか、4ATと数字が違ってしまうのかがわからないんです。(ミッションなら5段階、4段階の意味なんだろうとは思うんですが・・・。) また、2WDと、4WDの違いもわかりません(^^;) 使用目的は、通常使用です。(うちの方、バス通ってないんです。) 山道にドライブに行ったりとか、雪国というわけではありませんので(8年車乗っていて、スノータイヤつけたことなくすごせてますので。雪多少はふりますが。) 絶対条件は、以下の2つだけです。 1.オートマ 2.価格はできる限り安く 以上です。 2WD・3AT 735,000円 2WD・4AT 945,000円 4WD・4AT 1,151,850円 となっているので、数字が高ければ高いほど、性能がいいんだろうな、とは思うんですが、その「性能がいい」の具体的なイメージがわかないので、 車に詳しい方、 2WD・3AT 2WD・4AT  4WD・4AT  の違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

アルトは前輪駆動車です。 2WD・3AT=前輪駆動の3速ギアのオートマ 2WD・4AT=前輪駆動の4速ギアのオートマ 4WD・4AT=4輪駆動の4速ギアのオートマ という意味です。ギアの数が多いほど、軽なので法定速度の時速80km時の高速走行時などに、より低いギアで走れるため、燃費がよくなったりします。 >使用目的は、通常使用です。(うちの方、バス通ってないんです。) 山道にドライブに行ったりとか、雪国というわけではありませんので(8年車乗っていて、スノータイヤつけたことなくすごせてますので。雪多少はふりますが。) 雪がひどくなければ、2WDで充分大丈夫ですよ。 私は雪国に住んでいたことがありますが2WDのFFで平気でした^^(もちろんスタッドレスタイヤ着用です)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • wagi55
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.3

まず MTはマニュアルトランスミッション 手動変速装置の略 ATはオートマティックトランスミッション 自動変速装置の略です。 ATにも3段変速・4段変速・無段変速とかがあります。多段になるほどエンジンの回転が効率よくタイヤの回転に伝わります。その結果燃費とかもよくなっていると思います。 2WD 2輪駆動 前輪または後輪のみにエンジンの動力が伝わります。 4WD 全輪に動力が伝わります。 どの車買うか迷っているときが楽しんですよね。 では・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 3ATと4ATの数字はオートマチックトランスミッションの前進段数を表します。つまり3ATは前進3段(LOW、SECOND、DRIVE)、4ATはこれにOVER DRIVEを加えた4段になっています。  すべての速度域を3段のみでまかなうか4段使うかの違いですね。ギアの段数が多い方がエンジンを高回転まで引張らないで済むので、音や振動が少なく、スムースな加速が出来ます。もちろん、その分単価も高くなります。  4ATのOVER DRIVEポジションは、大抵スィッチかシフト操作でON/OFFの切替が出来ます。つまり、4ATであっても、3ATと同じような走り方が出来ます。急加速を行うときはギアは低い方が有利なのと、エンジンブレーキを効かせるためです。  2WDと4WDは駆動方式の違いで、2WDが2輪駆動、4WDは4輪駆動です(WD:Wheel Drive)。2WDはエンジン前置き・前輪駆動(FF)とエンジン前置き・後輪駆動(FR)、エンジン中央置き・後輪駆動(MR)、エンジン後ろ置き・後輪駆動(RR)などがありますが、軽自動車は基本的にFFです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

3AT、4ATは、AT(オートマ)といっても、自動的にギア変換をしているものであって、その段数が3段か4段かという違いです。 段数が多いものほど高速走行に向いているものが多いと思います。 2WD、4WDは、Wheel Driveで、2輪駆動、4輪駆動を表しているものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャンピングトレーラーを引く車両について

    4WDの車でキャンピングトレーラーを引っ張りたいのですが、ミッションはMT(マニュアル)とAT(オートマ)のどちらがいいのでしょうか?普段、マニュアルに乗っているのでオートマに乗るのに少し抵抗があり質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • トランスミッションによる価格差を教えてください。

    私は運転歴42年のベテランですが、最近の自動車のトランスミッションが多様化して、それぞれ価格も異なるので、どのタイプのトランスミッションが経済的なのか改めて整理しておきたいとおもっています。自動車販売会社の価格設定に惑わされて安い物を高く買うのは損ですからね、、、。 高価格帯の車で比較するとトランスミッションのコストよりもタイヤや内装などのコスト差が大きくて分かりにくくなりますので、内装やタイヤが最低の軽自動車で比較してみました。 1. スズキ アルト ECO-L  2WD CVT ---862,920円 2. スズキ アルト  2WD 5MT ---831,600円 3. スズキ アルト  2WD 4AT ---831,600円 4. スズキ アルト バン 2WD 5MT ---696,600円 5. スズキ アルト バン 2WD 4AT ---777,600円 6.ダイハツ ミラ バン    2WD 5MT ---740,571円 7.ダイハツ ミラ バン    2WD CVT ---807,429円 2と3を比較すると4ATは5MTと同価格ですが、 4と5を比較すると4ATは5MTよりも81,000円も高価格です。 またメーカーは異なるものの 6と7を比較すると、CVTは5MTよりも67,000円程高価なだけということになります。 最低価格帯の軽自動車よりは多少価格帯が上がりますが、ホンダのフィットではCVTと5MTが同価格、マツダのアクセラでは6ATと6MTが同価格、カローラアクシオではCVTは5MTより60,500円程高価です。 5MTを基準にしてトルコン型AT、またCVT型ATの価格差はどの程度と考えておけばよいでしょうか。 各種トランスミッションの価格にお詳しい方からのアドバイスを頂ければありがたいです。

  • 独断と偏見で結構です。「あり得ない」車種設定ってどんなものがありますか?

    車に関しての、 エンジン・ミッション・装備・価格etc なんでも結構です。あなたが思う、「この車にこれはないだろう」思うダメ出しを教えてください。 私は主にミッションについてです。 スズキ スイフト・スポーツにAT設定あり スズキ アルトラパンSSにAT設定あり スバル インプレッサSTiにAT(A-Line)設定あり  

  • ATとMTの違いとメリット、デメリット

    車の免許が取得できそうになり、取得を考える事が多くなったのですが、AT(オートマ)とMT(ミッション)の違いがいまいちわかりません。 ギアチェンジ?,クラッチって?という質問では無く、 ATとMTのメリットデメリットです 操作 AT>MT 速さ MT>AT という印象を受けるのですが、 MTのバイクを乗っていると、何でMTは人気なんだろう?(私の周りでは)と思う事が多々あります。 話が少しズレてゲームの話になりますが、 ゲームセンターのレースゲームでもミッションで遊んでる人ばかりですよね 速い、からでしょうか? MTの免許を取ればATも乗れるという事なのでMTを取ろうとも考えているのですが、 この考えが余儀って悩みます。

  • 4ATの4

    http://catalogue.carview.co.jp/SUZUKI/ALTO/latest/overview.asp このページのミッションの所を見ると4ATとか5ATとか数字がかかれてるんですがこの数字は何を意味するんですか?

  • 車のミッションについて

    車の雑誌を見ていたら、ミッションの欄に 「4速AT」と「ATコラム」ってありました。オートマにも種類ってあるのですか?どう違うのですか?

  • ホンダ現行型バモスの2WDと4WDの違い

    バモスの購入を検討していますので質問です。 ・現行型バモスは2WDと4WDでエンジンが横置きと縦置きの違いがありますがギアボックスの置き方も違いますか?また走行特性に違いはありますか? ・2WDのATは3速、4WDは4速の違いがあります。私はいまどき3ATでもないので高くても4WDしかないなと思いますがみなさんも加速や静粛性や燃費の面ではやはり4ATのある4WDのほうがいいとお考えでしょうか。 ・同じエンジンなのに2WDより4WDは7ps馬力が強いですが、どうしてですか?やはり車重が重くても4WDのほうが動力性能はいいのでしょうか。

  • トヨタヴィッツの2WDの1300Fと1300Uの違いを教えてください

    よろしくお願いします。 トヨタのヴィッツの購入を考えています。まだディーラーには行っていません。事前によく調べてからディーラーに行こうと考えています。 1300ccの2WDのグレードで、1300Fと1300Uは、どのような違いがあるのでしょうか?1300Fは122万円、1300Uは139万円なので、かなりの金額的な差がありますが、性能上はどのような違いがあるのでしょうか? なお、下記ホームページを見ました。 http://toyota.jp/vitz/grade/grade/index.html 車の購入には慣れていないので、グレードによる性能の違いを調べるにはどうすればよいのかが分からず、質問させていただきました。1300Fと1300Uの違いを教えてください。 車は基本的には通勤にのみ使いますし、高級な設備は不必要です。それゆえ、私としては価格が安い1300Fの方を購入したいと思っていますが、それで十分でしょうか? 未熟者ですので色々と教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 車のミッション??

    車でATとMTがあるじゃないですか? それぞれオートマチックトランスミション、マニュアルトランスミッション??(合ってますか?)というじゃないですか。 それで自動車学校に行ったりすると、マニュアル車のことを「ミッション」っと言っていますがなぜですか? ミッションを調べてみると宗教的な言葉らしく、車のギアを切り替える部分のことなど書いてなかったのですが... もともとミッションは切り替える装置のことで別にマニュアル車でもオートマ車でもどっちにも付いているんじゃないんですか?

  • 車の免許

    車の免許取るんだったらオートマかミッションだったら、そりゃあMT車も運転できた方がいいんでしょうが、AT車でも困る事がないような気がするんですが・・・・実際AT車でもいいんでしょうか??それと、限定解除してもらうのって高いですか??

NVIDIAのRTX3060か3060Tiについて
このQ&Aのポイント
  • NVIDIAのRTX3060か3060Tiグラボを現在のシステムに買い替えると、PCのパフォーマンスが向上するかどうかについての質問です。
  • 一般用途の使い方でも、グラボの映像や画像系の処理をさせることで、パフォーマンスが分散されるため、向上する可能性があります。
  • また、購入を検討する場合は、現在のシステムのCPU内蔵GPUを使うか、Intel第12世代のCore i5-12600K+GYGABYTEのZ690マザーのような商品を検討することがアドバイスされています。
回答を見る