• ベストアンサー

初めてお見合いをしましたが・・・

betchi95の回答

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.6

みなさんの意見と同様、脈無しですが、私の妻の経験談を1つ。 私と妻もお見合いと言うほど正式なものではありませんが、親類の紹介で知り合いました。 妻はその半年前くらいに、父親の知人からの紹介でお見合いをしたそうです。 その時の相手が非常識で、返事が1週間以上後だし、次に会ったのも1ヶ月後だったそうです。 しかも所用があるとか言って、さっさと帰っていった。でも断ってこない。 お見合いのマニュアル本で、「男から断ってはいけない」という、迷惑な習慣が載っているものがあります。 もしかしたら、相手の方はそれを実践しているのかも知れません。 断った方が時間を無駄にしなくて済みますよ。 本当に脈があるのなら、すぐ翌日には連絡しますし、翌週には会えるようにセッティングします。 私がそうしましたから(笑)。

coffeebeans
質問者

お礼

>「男から断ってはいけない」・・・こういった古い考えは無視して断るなら断ってくれればいいのにと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合いとは・・

    一年くらい前に、お見合いをして、一度は自分のほうからお断りしたのですが、 もう一度、会いたくなった、という場合、 その相手は(男性ですが)どんな印象を受けると考えられますか? 私の友人の話なので詳しいことまでは解りかねるのですが、 彼女が1年前にお見合い(と言うほど大袈裟ではないようですが、でもまあ、目上の方からの紹介)をしたのですが、 相手と2~3週間、音信不通にしてしまい、彼女のほうでも手術などプライベートが慌ただしく、中途半端な状態だったので、仲介の方にお断りする旨を伝えて終わったそうです。 ただ、落ち着いてきてみると、もしもう一度チャンスをいただけるなら会いたい、と思うようになったそうです。 で、仲介の方を通し、相手に連絡が取れたようなのですが、相手が今仕事が忙しいらしく、1ヶ月くらい返事を待って欲しいといわれたそうです。 これは、希望的に待っていても可能性が見える、ということですか? 一般的に、一度断られた相手に、もう一度会いたい、と言ってこられたら、どういう感じがするものでしょうか? お見合いの経験がある方、ご意見をおきかせください。 個人的には、「お見合い」というカタチでは失礼なのかな・・・と思うのですが。。。

  • お見合いをしたのですが…(経験者の方お願い致します)。

     私は31歳♀です。先日初めてお見合いをしました。相手の方は34歳・公務員です。軽い感じに二人きりで食事と会話をして3時間くらい過ごしました。  相手の方の第一印象は特に気になる事(良い事も悪い事も)はなく、正直何とも思えなかった…という状態です。  相手の方は私の事をどう思ったかはまだわかりませんが、もし「付き合いたい」という返事をもらったとしても…どうしたらいいのか、困ってます。  私はもう2・3度相手の方と接してみないと、「良い」も「悪い」も返事を出せません。  この場合私はどのように返事をしたらいいのでしょうか?はっきり「お断りします」という返事以外は、相手にとって「OK」と取られてしまうのでしょうか?  もし2・3度お会いして、「やはり合わない」と思った時断ってもいいのでしょうか?  お見合い初心者なもので、経験者の方ご意見よろしくお願い致します。

  • お見合い中です(長文)

    ある紹介所に入会しており、お見合い相手を紹介されました。相手の女性はかなり大人しい印象の方でした。お見合い後、私も相手方も、もう一度会いましょうと言う話になり、後日電話で、デートの日を伝えました。デートの数日前に待ち合わせ場所等についてメールで連絡したのですが、一向に連絡が無く前日になっても連絡が無いため電話をしてみると「体調不良で明日は会えない」との返事。メールについても「体調不良で返信できなかった」との事でした。私としては何らかの方法で事前に連絡が欲しかった所です。会った時の印象はまあまあ気に入ったのですが、電話やメールの対応でちょっとガッカリした感じです。相手の女性はなんとなく不器用な感じで、そのような対応に慣れてない様にも受け取れました。  最終的に自分の判断で決めますが、参考までにこのような女性の応対をどう思われます?

  • これって、掛け持ち見合い?(長文です)

    3月の初めにお見合いをしました。私も相手の方も、はじめてのお見合いです。見合い後、間に入ってくれた彼の叔父さんを通して父に『感じのいい子だったので、お付合いしたい』との返事をもらい、こちらも好印象だったので、気持ちを伝えてもらっておりました。しかし、その後、彼からの連絡がこないまま、2週間が経過し不思議に思っていた頃、彼の叔父さんに行き会い、彼が当分、仕事で帰宅が毎晩12時過ぎになるということ、また、今後お世話になるのでよろしくということを言われましたので、繁忙期が過ぎた頃には連絡がくるものと思っておりました。しかし、ゴールデンウィークが過ぎても、連絡が来ることはありませんでした。結局、2ヶ月以上も先方から連絡がこないので、近々、父が彼の叔父さんにお目にかかる際に、彼の真意を確認してもらうつもりでいたところ、昨晩ようやく連絡がありました。内容は、(1)話をしたいことがあるので、会いたい(2)私の連絡先を登録から消してしまった(今回の連絡は、自宅の番号を叔父さんに教えてもらったらしい) (3)ずっと連絡をせず、申し訳なかったとのことでした。話をした感じとして、とても今後の進展があるとは思えない様子でした。ちなみに彼は、仕事一筋で、今まで女性とお付合いしたことがなく、お酒・ギャンブル等を一切やらない真面目な人です。その彼が、このような気持ちの変化が起きるというのは、何が考えられますか?会えばわかる話なのですが、あまりにも不可解でとまどっています。掛け持ち見合いとも考えられますが、叔父さんを通して『付き合いたい』との返事をした後で、別のお見合いをするものなのでしょうか?ちなみに私も別のお見合いの話がありましたが、『今、進行中の話があるので』ということで、お断りしたのですが・・。

  • お見合いを引き受けることになりました

     こんにちは。  勤めている会社の上役の紹介でお見合いをすることになりました。 当の私はといいますとあまり乗り気でなく、上司にもまだ早いのでいい返事はできない旨を伝えたのですが、顔を立ててほしいから一度だけでも会ってくれとのこと。お見合いと入っても相手の両親の連絡先を教えるから、適当に連絡をとって自由にやってほしいそうなのです。  個人的には初めての経験なので断ることを前提にしつつもきちんとした場所を用意したいと思っています。そこでご相談なのですが新宿あたりでお見合いに向いている場所をご存知の方がいたら教えてください。  また最初は喫茶店、次に食事みたいなものを想定しております。よろしくお願いします。

  • お見合いで交際中(アドバイス下さい)

    お見合いで知りあった方と交際中です。 初めて紹介を受けてから、5,6回会いました。 私は相手の方を気に入っておりますが、相手の方にはまだそれほど私の気持が伝わっていなかったみたいで、結論は先送りでもう少しお付き合いを続けたいと仲人様に連絡があったそうです。 実際の所、交際を始めてからも1~2週間に1度のペースでしか会えていませんし、それなりに、たわいのない話でもメールをしてみるんですが、用件だけの簡素な返事しか有りませんので話が広がりません。 当然、こちらから連絡しなければ向こうから一切連絡はありません。お相手の方は、清楚で物静かな方なのであまり自分から話をされませんし、お見合いという事で、そのルール的な事を気にされ、非常に形式的な感じなんですよね。私はもう少し、うち解けた感じで接したいのですが・・。色々話をして話を広げようと努力はしてるつもりですがね。 私は予定をあけていつでもデートOK状態にしていますが(せめて週1回は会いたい)、相手方の都合で、結局間が開いてしまいます。。 私は相手の方が非常に家庭的で清楚なところが好印象でお付き合いを進めていますが、お相手の方はまだまだ乗り気な印象が見えてきません。私のリードにも問題があるとは思いますが、たとえば、有る程度気があれば、メール一つにしてももう少し内容のある返事が来ても良さそうですし、せめて、この期間ぐらいは毎週会える努力をしてくれても良さそうだと思うのです。これまでのデート代は全て私が持っているので、出費も大きくなってきましたが、ここへ来て続けるかどうかちょっと考えるようなってきました。続けるにしても、もう少しリラックスした感じの交際にしたいのですが、アドバイスをお願いします。

  • お見合いがうまくいかない

    こんばんは。 ここ数ヶ月、相談所に登録し、婚活をしています。 お見合いを月に数回こなしていますが、最初のお見合いで フィーリングが合うかな、と思うことが少ないです。。 今日お見合いした方も、実は私との交際を希望しているのですが、 私自身はなんかギクシャクして、あまり楽しいと思いませんでした。 ※自分からの返事は、まだ相談所に連絡していません 相談所からは交際を薦められてますが、、 とりあえずお互いを知ろう、ということで 交際してみた方が良いのでしょうか?。 ※会う中でまた印象が変わっていくとか・・ ご意見をお願い致します。

  • お見合いを断りたいのですが・・・

    結婚願望がそれほど無いのに、乗り気では無い見合いをさせられ、周囲の圧力等々により無理やり結婚をする羽目になった方はいらっしゃいますか?また、結果どうなりましたか? 先日、親の知り合いの紹介で見合いをしました。身上書の段階で条件面などから乗り気ではなかったので、断ったのですが、有無を言わさず見合いをさせられました。親が同席しての見合いです。正直なところ、生理的に受け付けないというか、この方との結婚生活は考えられないと思ってしまいました。仲介人の方とは親(母)が連絡を取っていて、私は、連絡先はおろか名前も良く知らない人なので、母へ仲介人の方へ断りの連絡を入れて欲しい頼みました。ところが、母としては好印象だったようで、また、相手の方も好印象をもってくださったらしく、後日母より「よろしくお願いします、って言っておいたから。この話で決めるようにしなさい」と言われてしまいました。ショックで、どうしても無理だと懇願しましたが、母は、「親が良いと言うのだから、文句を言わず黙って結婚しなさい」という考え方を異常なほど強くもっていて、聞く耳を持ってくれず、逆に「お前は頑固だ」「わがままだ」「いいかげんにしろ」とことある毎に言われ、挙句の果てには泣き脅しされてしまいます。また、結婚は絶対のものと考えていて、結婚するまでは家からは出さないと宣言されています。 父は、仕事で見合いには同席していなかったことと、比較的平和主義のため、母がいないところでは「頼むから結婚に妥協はしないでくれ」といってくれるのですが、母を説得する側には回ってくれません。 前述の通り、仲介人の方の連絡先が分からないので、直接断ることもできず、また、相手の方に直接言うのは失礼に当たると思うと行動できず、途方にくれています。 似たような体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思います。

  • お見合い

    私は、男です。 以前、お見合いを主催しているパーティーに参加をしました。 といっても本格的なお見合いでなく、出会いの場の提供しているイベントです。 そこで、ある女性とのことです。 連絡先を渡せるカードを渡して、ご飯行こうといったりしました。 しかし、連絡先をまちがえた可能性があったので、 アフターフォローを利用しました。 相手から、メールをしたいと返事があって 連絡を待ってましたがきませんでした。 非常に腹立ちます。 それなら、イベント会社からの電話の際に断ればいいのに、 わざわざ連絡先を聞いて、メールしたいとまで言って 結局連絡しないって頭おかしいのでしょうかね。 女の社交辞令とかはある程度わかりますが、 これは社交辞令というより、 頭おかしい行動ですよね。 断りにくいとか印象とかでそうしているのか知りませんが、 電話の際に断る方がよっぽどいいとおもうけど。。。 おかしい女性ですかね。

  • お見合いをしました。

    こんにちわ。先週土曜日県でやってるお見合いで30才の方と会いました。時間制限があり、 50分だけでしたが、結構好印象で、今週の水曜までにセンターにお互いの返事をするというシステムになっているのですが、私は今日センターに電話をし、又お会いしたいと連絡をしていましたが、相手からはまだ電話はないとの事・・。脈がないのかなとすごく心配なんです・だめなのかなと・・・。もしいいなあと思ったらすぐ電話しませんか?今日まだきてないということは悩んでるか、眼中にないかどちらかですよね???

専門家に質問してみよう