• ベストアンサー

犬が嘔吐、下痢をしました。

papinの回答

  • ベストアンサー
  • papin
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.3

うちも室内でワンコと暮らしてます。 たま~に胃液を吐きますが、ケロッとしてます。 空腹だったりすると吐くと言いますが、うちのワンコは偏食ぎみで丸1日食べないこともあります。 でも吐かない事のほうが多いです。 wm_bfさんのワンちゃんの場合は、最初の胃液は空腹かもしれませんが、その後の下痢・嘔吐はwm_bfさんが書いてらっしゃるように叱られたストレスではないでしょうか? まだ1歳に満たないくらいなら、まだまだ赤ちゃんなので色々と粗相しちゃうと思います。 うちもそうでしたよ。 「もう!なんで~?!」って怒るとそれがワンコに伝わるんでしょうね。 直接怒ったわけじゃなくても「あぁっ、ママがイライラしてる。どうしよう」とオロオロしてしまうようです。 (ワンコですから、顔色はわかりませんが) 今回の最初のウンチ粗相の場合は、やっちゃった直後ではないですから、ワンちゃんとしてはどうして怒られてるのかわからなかったはずです。 その後おいしいオヤツをもらえたけど、飼主さんのイライラが伝わってておなかの具合が悪くなったのではないでしょうか? 人間でもストレスや緊張で下痢する人がいますもんね。 二度目のウンチ粗相はすぐに叱ったようですから、自分が悪いと思ったかもしれませんが、短時間で2回叱られてオヤツが消化できなかったのかもしれないですね。 思いっきり怒鳴ってやりたい~!って思うこともありますが、そこは一つ深呼吸でもして落ち着いて対処してあげましょう、お互いに(笑)。 それと暑さ対策ですが、扇風機は風を天井に向けるなどしてワンちゃんに直接あたる事がないようにしたほうが良いですよ。 できればクーラーを28℃位の弱めに設定してあげたほうが良いです。 扇風機の風だけだと、熱気が室内をぐるぐるしちゃうだけですからね。 長々と失礼しました。 お互いワンコと楽しく生活しましょうね♪

wm_bf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一晩寝たら本当にケロッとしていました。 ただテーブルの上にあったチーズを銀紙ごと・・・Σ( ̄д ̄ ) 犬は人間の感情もさりげなくどんな常態かわかっているのですね う~気をつけたいと思います

関連するQ&A

  • フィラリア薬と犬の体重について

    フィラリアの予防薬は体重によって、錠剤の大きさも値段も違ってきますよね。 うちの犬は7キロちょいで、ちょうど、その錠剤の大きさと値段が境い目の辺りです。 今回は初回のフィラリア予防で病院行って、体重を計ったら¥1,050だったのですが、 ほんっとに境い目ギリギリで、あと微妙に体重の増加があれば、1段階上の薬になる、という感じです。 そこで質問なのですが、うちの犬みたいに境い目ギリギリの場合、始めから1段階上の薬を 買って服用させた方が完璧に効果的で安心のような気もするんですが、 どうなんでしょう?犬の体に負担は無いでしょうか? うちの犬、微妙に体重の増減があるので、悩むところです。 それとも、毎月毎月、フィラリアの服用日あたりに本犬を病院に連れて行って その都度、体重計って薬を出された方がいいのでしょうか? みなさんはどうやっていますか・・・?

    • 締切済み
  • 柴犬の下痢

    こんにちは。生後7カ月目の柴犬オスを屋外飼育しています。 2日前に某社の国産ササミのオヤツを数切れ食べたんですが、翌日アサから下痢になってます。1日に1-2回胃液を吐いています。それまでは良好なウンチでした。ひらい食いの心当たりありませんし、他にカゼっぽい症状もありません。ワクチンは3回スミです。ビオフェルミンを1グラム、いつもの総合栄養食にまぶして様子を見てます。食事量は40%引きにしています。散歩時になんか、雑草を食してはります。本日もあまり改善見られません。胃液の嘔吐はなくなりましたが。  まあ、それ以外は元気なんですが、もうしばらく様子みててもよろしいでしょうか?雨天下の散歩は控えた方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫フィラリアの薬の購入先

    猫フィラリア予防の薬はネットなどで買えますか?ドロンタールやフロントラインのように楽天で安く買えるでしょうか? また猫フィラリア予防のために病院に行ったことがまだ無いのですが、フィラリア予防には錠剤処方だけでなく予防注射もあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 井の頭公園を散歩する犬

    井の頭公園や、武蔵野市はフィラリアにかかりやすい場所なんでしょうか。 良く地域で違うと聞きますが、フィラリアについて詳しい方いらっしゃいますか。 予防した方が良いとわかっていますが、他にも薬を飲んでいるので、 蚊よけスプレーで大丈夫であれば、あまりたくさん薬を飲ませたく ないと思っています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫(14歳)の嘔吐、下痢がおさまりません

    約1年前くらいから、吐かない子が時々吐き始めました。。 頻度がひくかったのであまり気にしてなかったのですが、半年くらい前から 頻繁に吐くようになり、病院に連れていったところ、 血液検査もなんでもなく、吐き気止めと抗生物質をもらって、しばらくおちついてました。 が、また数ヶ月後に、今度は吐き気止めを飲んでも効かず、 一日2~3回、食後しばらくたってから(明け方は必ず)吐くようになりました。 その時は異常にゴハンをほしがってたので、ぼけちゃったのかなと思いもしました。 医者はIBDではないかといい、食事をいろいろ変えるように言われて ささみごはんなどをあげたら下痢をしたので、 今度はドライのみにして、消化器サポート系をあげてましたが、 変わらず毎日吐いてました。 なので、ネットで調べて、ずっとドライだったので、 食べやすいように、缶詰をあげたら、激しい下痢をし始め、 慌てて、酵素が良いとみたので、あげたら、下痢と嘔吐がますますひどくなり、 セカンドオピニオンで、別の病院に行ってみました。 胃炎の薬等を処方されて飲んでますが、下痢はあまり治らず、 今度はうんちをした後に吐くようになりました。 今はドライ1種をふやかして食べさせてます。 だんだん食欲もなくなり、最近一気に疲れてきて元気もなく、とても心配です。 何が原因かまだ分からず、どうしたら良いのか悩んでいます。 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 犬のフィラリアの薬イベルメックをもらわなかったので

    イベルメックをもらわなかったのですが大丈夫でしょうか? 先日生後3カ月の犬を3回目のワクチン接種に連れて行きました。 その際ついでにフィラリアと狂犬病もしてもらったのですが、処方された薬が首の後ろに塗るマイフリーガードと、フィラリアの錠剤の薬の パナメクチン錠だけでした。 実家の犬はフィラリアは骨型の薬のイベルメックというものを飲ませていたのですが、それが入っていませんでした。大丈夫でしょうか?

  • 座り込み 嘔吐

    7歳のラブです。 散歩途中、他の犬を間近に興奮し毛を逆立てました。 2、3分後伏せをしたり立ちったりを繰り返し(立って歩きたくても都合が悪い感じ) そのうち3回嘔吐しました。 嘔吐物は白い泡、胃液、ねっとりとした感じでした。 その後立ち伏せを繰り返し、15分ほどしていつもの状態に戻りました。 犬の体で何が起きたののでしょうか? フィラリア予防しています。子宮蓄膿症により手術を1年ほど前に受けています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • フィラリア予防摂取前仔犬

    フィラリア予防摂取前の柴犬2ヶ月を庭に出しておいていいでしょうか ペットショップの方には蚊が全て菌を持ってるわけでもないから庭なら別にいいと言われましたが、大丈夫でしょうか。 よく効くのはか分からないですがフィラリア予防のペット専門蚊取りもあります。 玄関のサークルでもいいのですが、狭い所に何時間もいて外に出したらサークル内にいたときと打って変わって異常に興奮します。(来てから数日しか経ってなくてしつけも完全に初期段階なのもありますが、結構じゃれて噛もうとします、ときには吠えます) 今日はサークル内でも僕が来ると吠えてきました。 外に連れていくと草の所で僕が止めるまで限りなくずっと遊びますし、そうやって遊ばせたら後は結構落ち着いているので。 フィラリアにかかったら元も子もないし、アドバイスお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 犬のジステンバー予防接種について

    現在 4才の柴犬雄をかっています。去年は 自分が入院していて しつけ教室に二月預けていました。 狂犬病接種とフィラリアの薬をお願いしてました。 先日 狂犬病接種に連れていき カルテを見て獣医が ジステンバーの予防接種昨年していないので 今年は した方がいいと言われました。 やはり 接種は必要必要でしょうか? また 相場でいくらぐらいかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フィラリア予防薬の量

    外国製のフィラリア予防薬を使っています。 うちの犬は4キロ台なんですが、薬は最低でも10キロ以上用のものしかなく、それを愛犬に飲ませています。 犬に詳しい知人によれば、フィラリアの予防薬は副作用がほとんどないから、1錠やっておいた方が確実で安心できるとのことで、月に1錠与えているんですが、やはり今になって、たとえ副作用が小さいにしても過剰な薬はできるだけ与えたくないし、お金ももったいない、と思うようになりました。 ということで、1錠を半分にカットして与えても、効果はちゃんとあるのでしょうか?

    • ベストアンサー