• 締切済み

vi利用時でのbeep音の消し方

Suse9.2を使っております。beep音がうるさいので とりあえず、echo "set bell-style none" >> ~/.inputrc を実行したところ、bash利用時には音がなくなりましたが viを使ってると例のbeep音が鳴ります。 viの設定ファイルの~/.exrcに何か記述すればいいので しょうか?お分かりの方、教えてください。

みんなの回答

  • haru44
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

set visualbell はどうでしょうか? set novisualbell(デフォルト)だと、beep がなります。visualbell は、beep を鳴らす代わりに画面をフラッシュさせる動作になります。 :set all とすると、設定可能なオプションがズラリと表示されますので、一度ごらんになってはいかがでしょうか。

silverapple
質問者

お礼

「set visualbell」を試してみましたが、ダメでした。 「set visible」でvi利用時beep音が無くなりました。 参考にはなりました、有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86752
noname#86752
回答No.1

できるか分かりませんが、参考URLをどうぞ。 vi以外にもいろいろ書いてあります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/ssfu/others/computer/linux_silence.html
silverapple
質問者

お礼

遅くなりましたが、レス有り難うございます。 「set visible」とすることでbeep音が無くなりました。 参考URLは質問する前からわかってましたが、その通り やってもうまくいきませんでした。で、今日もう一回 確認の意味でやってもダメだったんで少し変えて やってみたらうまくいきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RedHat(vmware上)でビープ音を消したい

    vmware上にゲストOSとしてRedHat9をインストールしましたが ビープ音が消えません。 /etc/inputrc で以下のようにコメントアウトを外しましたが、 相変わらずなり続けてます。 set bell-style none setterm -blength 0 も実行してみましたが、変わらずです。

  • エクセルVBAでBeep音は?

    エクセル2000、Win2000です。 VBAで音を出そうと、下記のマクロを記述しました。 ところが、「MsgBox i & "回実行しました。」の部分を、コメントブロックしたら一回しか鳴りません。ビー、ビー、ビーと三回鳴ると思ったのですが、どうしてでしょうか? Sub sound() Dim i As Integer For i = 1 To 3 Beep 'MsgBox i & "回実行しました。" Next i End Sub

  • ()を使ったサブシェルの起動について

    ()を使ってサブシェル(?)を起動する下記スクリプトを実行してみました。 #!/bin/bash echo "${SHELL}:${SHLVL}: $$, ${PPID}: $(pwd)" ( cd /tmp echo "${SHELL}:${SHLVL}: $$, ${PPID}: $(pwd)" ) echo "${SHELL}:${SHLVL}: $$, ${PPID}: $(pwd)" [実行結果例(Linux Mint 17 Mate)] /bin/bash:2: 31782, 31634: /home/taro/tmp /bin/bash:2: 31782, 31634: /tmp /bin/bash:2: 31782, 31634: /home/taro/tmp てっきりサブシェルの出力結果は次のようになるとばかり思っていました。 * SHLVL環境変数の値が起動前の値よりも 1 大きくなる。 * 呼び出し元から新たに生成されたプロセスでサブシェルが実行される。 しかし、起動されたサブシェルのプロセスIDは呼び出し元と同じです。 () の中の処理はどのように実行されているのでしょうか?

  • バッチのログで前回のログを削除して、現時点のログだけにしたいときの記述方法

    お世話になってます。 WindowsOS上で、バッチファイルを作成し実行結果をログにだしています。下記のような記述のみですと、前回処理のログの後ろに、現時、実行したログが続けて上書きされ続けます。 これを、現時点で実行したバッチのログだけしたい場合、記述方法があると思いますが、初心者にてわからない状況です。 記述方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 例) set LOG=C:\temp\test.log ~~~ echo %DATA% %TIME% >> %LOG% ~~~ echo ~~の処理に成功しました >> %LOG% ~~~ ~~~ :end

  • Linux の shell プログラミングについて

    すみません、どなたがご存じでしたら教えてください。 Linux の shell プログラミングですが、 実行するコマンドをそのまま表示する良い方法が無いでしょうか? 現在は実行するコマンドをechoで書いています。 たとえば次のような感じです。 #!/bin/bash var1=/etc echo 'ls -l $var1 | wc -l' ls -l $var1 | wc -l 結果 ls -l $var1 | wc -l 205 でも(echoで)同じ内容を2行書きたくないので いろいろ調べて次のようにしてみました。 #!/bin/bash var1=/etc set -x ls -l $var1 | wc -l set +x 結果は + ls -l /etc + wc -l 205 + set +x 思ったようになりませんでした。 他に良い方法が何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • bashで実行したsqlの実行結果の戻り値

    bashで実行したsqlの実行結果の戻り値 bashを使用して、DB間の通信の監視を行なおうとしております shellの内容はサーバAでoracleに接続(sqlplus)して、 そこからサーバBへ接続(connect)するだけの記述です。 この時、 MSG=`sqlplus ID/PASSWORD@SID @connect.sql` echo XXX で、@connect.sqlの実行結果を戻り値としてechoさせたいのですが、 この場合、どのように指定すればよいのでしょうか? (上記の状態でshellを実行すると、connect側ではなく、 sqlplusの戻り値が戻ってきてしまいます) ※conenct.sql connect 接続先DBのID/PASSWORD@接続先 exit だけのsqlで、こちらの接続確認は取れております

  • .htaccessの利用

    現在、アイル社でレンタルサーバーを利用しています。 .htaccessの設定をしてもパスワードによる認証制限ができなかったので、問い合わせたところ、下記の回答が戻ってきました。 =====ここから====================== ClassCat Cuteのデフォルトでは.htaccessが利用できないようになっていますが、各仮想サイトの設定ファイルに"AllowOverride All"と記述することで利用可能になります。 各仮想サイトの設定は下記ディレクトリーにあります。 /etc/httpd/conf/vhosts/ ■仮想サイト1で.htaccessを利用したい場合の例 1. viで仮想サイトの設定ファイルを開きます。 vi /etc/httpd/conf/vhosts/site1 2. 『AllowOverride All』の既述を追加します。 -------変更前(例)------- Options FollowSymLinks Includes ExecCGI Options FollowSymLinks Includes ExecCGI -------------------------- -------変更後(例)------- Options FollowSymLinks Includes ExecCGI AllowOverride All Options FollowSymLinks Includes ExecCGI AllowOverride All -------------------------- 3. 設定変更後、webサービスの再起動を行います。 /etc/rc.d/init.d/httpd restart ※コマンド操作についてはサポートしておりませんので、参考書籍や情報サイト等にてご確認ください。 =====ここまで====================== まったく意味がわかりません。 viとは何ですか? 何をどうしたらよいのか…。 上記の内容がわからない旨も問い合わせましたが、返事がありませんので、ご質問させて頂きます。 オフィスのPCはWindowsです。 どのような操作をする事で、htaccessを利用する事ができるでしょうか? できるだけ詳しく教えて下さい。

  • cygwin上でemacsの終了ができない

    質問します.お願いします. まず最初にここにcygwinについて質問するのが妥当か 判断しかねたのですが一番近そうなので書きます. 質問は「emacsが終了できない」です. win2000にcygwin(&emacs)をインストールしたのですが ビープ音がうるさいので調べたところ ~/.inputrcに set bell-style none ~/.vimrcに set visualbell を書けばよさそうだというところまでは調べられたの ですがemacsでそのファイルを作って編集し,終了 しようとctrl-x ctrl-cで終了できませんでした. 具体的にはビープ音が鳴るだけでディスプレイに変化 がありません. 調べたところネット上には他にも同様の症状のユーザ がいるようなのですが解決法がつかめませんでした. ---------------------------------- 以下追加質問なので回答はなしでも構いません. cygwin上のemacsのウィンドウ上部にメニューバーが あるのですがクリックしてもプルダウンがでないのですが 使えるようにする為に必要な設定とかあるのでしょうか. ------------------------------ 長くなってすみませんが以上が質問です. ご回答いただければ幸いです. [環境] windows2000 emacs 21.2-8 cygwin ?(調べ方がわかりません.3ヶ月くらい前にネットからインストール)

  • Linuxのシェルについて

    いつもお世話になっております。 Linux(redhat)でのシェルスクリプトを作成したいと思いますが、あるコマンドを実行して実行成功したか失敗したかをstatusで拾う形にしたのですがうまくいきません。アドバイスをお願いします。 例: #!/bin/sh set ST = $status date ←コマンド if [ $ST == 0 ]; then echo "**************" echo "* o k *" echo "**************" exit $NORMAL else echo "**************" echo "* N G  *" echo "**************" exit $ABEND fi

  • msdos for文 パスに!がある時の記述の仕方

    C:\test\dataのフォルダに入っているファイルの数と 最も古いファイルのファイル名は リスト1で取得できますが、 パスに!が入っているC:\test\!dataでは、 リスト2のようにしても、for文の所で、 指定されたファイルが見つかりません。 と表示されてしまいます。 パスに!が入っている時は、 どのように記述すればよいのでしょうか。 ---リスト1------------------------------------ @echo off set folder="C:\test\data\" for /F %%a in ('dir %folder% /a:-d ^| find "個のファイル"') do set num=%%a echo ファイルは %num% 個あります。 for /F %%F in ('dir %folder% /b /o:-d') do set filename=%%F echo 一番古いファイルは %filename% です。 ---リスト1の実行結果-------------------------- ファイルは 50 個あります。 一番古いファイルは test100.txt です。 ---------------------------------------------- ---リスト2------------------------------------ @echo off set folder="C:\test\!data\" for /F %%a in ('dir %folder% /a:-d ^| find "個のファイル"') do set num=%%a echo ファイルは %num% 個あります。 for /F %%F in ('dir %folder% /b /o:-d') do set filename=%%F echo 一番古いファイルは %filename% です。 ---リスト2の実行結果-------------------------- 指定されたファイルが見つかりません。 ファイルは 50 個あります。 指定されたファイルが見つかりません。 一番古いファイルは test100.txt です。 ---------------------------------------------- (実行環境 : Windows7のコマンドプロンプト)