• ベストアンサー

セクハラ受けました

Conicaの回答

  • Conica
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.2

質問者様に非がないのなら、堂々としていてはどうでしょうか。せっかく仕事も覚えたころでしょうし。もしその仕事場に特に未練がないなら、別に辞めてもいいと思いますけど☆ でも一旦上司や相談窓口に知られちゃったなら、どうせその男の人はどこにいても居心地の悪さを味わうことになると思うし、思い切って部署を変わってもらってしまえばどうでしょう??

pooh_mako222
質問者

お礼

私に非がないか…これは難しいですよね。例えば、私が酔っていて、ミニスカートはいてたりしてたら私にも非があるわけですよね。酔ってもいませんし、当日はズボンでしたが…さっきもう一人の方にお礼で書き込んだ内容を読んでみてください。Conicaさんはどう考えますか??

関連するQ&A

  • 会社のセクハラ窓口のありかた

    お店でパワハラまがいなことがあります。 そこで、本店にはセクハラ窓口がありますが、電話相談しても いいのでしょうか?しかし、私は派遣でありますし、店長も派遣 そうすると、支店の社員(総務)が数人うちの店についていますが その長が呼ばれたりして、結局通報したことがあだになったり しないかと。。。支店(内部)で解決を図ったほうが、いいでしょうか?一般的に、会社のセクハラ窓口に相談していい結果を もらえるのでしょうか? 最終的には、長の決済になると思いますが。 内部で解決できそうで、あるなら、表ざたにしないほうが いいでしょうか??

  • セクハラについて

    当方派遣で会社に請け負いで来てる人からセクハラを受けていました。派遣先に相談したところ、請け負い先の担当が従業員全員に尋問したらしく結果いい広める形になって他の従業員もセクラハをしてくるようになりました。辞めるか、相談窓口に再度いくか、ほとぼりが覚めるのを待つかどれが無難でしょうか?

  • セクハラ対応について

    会社のセクハラ対応についてご相談です。 元上司から営業車内で手を握られました。 異動先の部署でも私が休みの日に呼び出されて同じようなことをされました。 普段から親しくしていた訳ではありません。 初めにセクハラをされてから、職場で顔を合わせないようにしたり 飲み会にも参加しませんでした。 ですが、会社に話しても軽くあしらわれてまともな対応をしてくれませんでした。 しかし、普段から上司と親しくしていて2人で飲みに行ったり、ラインをしているような仲の人がセクハラを訴えたときにはすぐに対応していました。 また、お互い社内に配偶者がいるのに、営業中に不貞行為をしていた人もすぐに異動となりました。 他の人への対応をみているとセクハラ対応がされない訳ではなさそうです。この扱いの差はなぜなのでしょうか。 一度会社へ相談した際には、 「そんなことでセクハラになるの?」と冷たくあしらわれました。 会社がまともに対応してくれなかったから、 異動してまで追いかけてきて同じことをされたと理解して欲しかったです。

  • セクハラを相談されました

    私は会社の総務課に属しつつ、人事のほうにも関係しているというような環境で仕事をしている者です。 実は20代の女子社員よりセクハラの相談をされました。相手は会社の役員待遇の上司(以下・役員)からで、仕事が終わってから料亭に誘われ、その場でセクハラを受けたとのことでした。 酒が進むにつれ、卑猥な話しをされた挙句に前から抱きつかれ、お尻を揉まれ、タクシー代だと言われて胸に現金をねじ込められたそうです。 私としては職場でセクハラの相談を受けたのは初めてであり、まずはマニュアル通りに総務課長(女性)とともにその女子社員から話しを聞き、調書を作成しました。録音もしました。 ただ、マニュアルでは相手からも事情聴取することとあるのですが、相手が役員であるということと、何よりも女子社員から役員には言わないでほしいと聴取の際に願われました。 女子社員の希望としては、役員の見えない部署への人事異動ということでしたので、人事へ掛け合ってみましたが年度途中の異動はできないという回答でした。 女子社員にはそのことを告げ、彼女の直属の上司にも報告し、2度とこのようなことがおきないような体制にしたつもりです。 役員のほうは何事もなかったかのようにしています。ただ、心なしか彼女とはよそよそしくなったみたいです。 そして現在、6ヶ月が過ぎました。役員からのセクハラはその後ないようですが、彼女にしてみればもう思い出したくもない”事件”であったことは容易に想像がつきます。 私としては新年度での異動に向けて、人事へ働きかけをしているところです。そこで今にして思うのは、私の対応は間違っていたでしょうか。役員からも聴取を取り、事実関係をはっきりさせるべきだったでしょうか。女子社員の意向を第一に考えたつもりだったのですが、これでよかったのか疑問に思う今日この頃です。良きアドバイスございましたら宜しくお願いいたします。

  • セクハラを相談するべきでしょうか

    こんにちは。 以前も相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783329.html 今回は直属の上司のセクハラを、会社のセクハラ窓口に相談すべきかどうかで悩んでいます。 セクハラ(突然キスされた)を受けたのは何週間か前になりますが、 なかなか相談する勇気が出ず、今まできてしまいました。 セクハラ上司ですが、良いところもあり、仲の良い同僚も多くいます。 仲の良い職場ですので、私が上司を訴えたことを同僚が知れば、 特に男性社員からは非難されるような気がしています。 セクハラが起こる以前は、私も上司とは良い人間関係を築けていました。 本来ならセクハラを忘れ、今までどおり接していきたいのですが、 どうしても生理的に受け付けなくなってしまいました。 毎日一緒に仕事をしているのですが、 毎朝出社が辛く、このままでは本当にまいってしまいそうです。 そこで、できるだけ話が広まらないように会社に相談し、 できれば上司を異動させたいのですが、それは可能でしょうか? 過去の相談事例を見ると、大規模な調査が行われ大事になったり、 相談した翌日には噂が広まっていたりと、 躊躇するような事例がたくさん見受けられます。 ある程度覚悟するべきなのでしょうが、 話が広まって会社にいられなくなるぐらいなら、 もう少し我慢したほうがいいのかな、なんて思ってしまいます。 怖くて、社内の同僚には、誰にも相談していません。 たった一度のセクハラですが、胃炎になるほど落ち込む私は 大げさなのでしょうか... ちなみに私の会社は大きい会社だと思います。 仕事は好きなので、絶対に続けていきたいです。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 上司のセクハラがエスカレートして怖い(長文)

     以前上司のセクハラ相談をした30代半ば派遣社員(女性)です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3939356.html  「近いです。セクハラになりますよ。」と、直接言うのは私には無理と思い、会社のセクハラ相談窓口にTELしました。所属や名前を聞かれましたが勇気が出ず、そのときは匿名にして15分程話し電話を切りました。  その後、更に酷い事をされてしまいました。  夕方、仕事中、(そのときは社員もいました。)自席で調べ物をしてうつむいていると、上司が私の背後にピタッとつくかのように近づいて、私の頭頂に顔近づけ「スーーーーッ。」とかなり大きな音で臭いをかぐかのように息を吸って、そのまま「ハーーーーーッ。」と息を吐きかけたのです。(5秒~10秒位の出来事)かなり熱い息をかけられたので、至近距離で上司の顔と私の頭の距離は1cm位、息の勢いで顔に髪が触れていたりもしていると思います。(私の真上で起きていることなので全く見えませんから想像です。)は無言で近づいてきて無言で自分の席に戻りました。私の前に座っていた社員は、「チッ。」と半笑いの舌打をして事務所を出て行きました。見ていたか、何が起こったかわかっていたと思います。  驚き・怒り・悔しさ・呆れ・気持ち悪さで放心状態で、その場では何も言えず、帰り際、上司に嫌な顔をして帰りました。  翌朝、会社を休む旨を上司にTELしたとき、「昨日のように息を吐きかけたり、話しかける時に近づきすぎるのはやめてください。」と言ったところ、「えー、俺そんなことしたっけー?明日は来れる?」と言われました。  派遣会社の担当者にもこれまでの経緯、前日の件を話して、即日会社を訪ねて上司を注意してもらいました。「故意じゃなかった、セクハラに関しては会社で研修などあり、注意しているつもりだった。」とごまかしたそうです。  また、会社のセクハラ相談窓口にTELし、自分の名前も明かして、前回の担当者に話しを聞いてもらいました。  翌日も、会社を休む旨のTELを上司にした際、「昨日派遣会社の担当者が来たよ。昨日今日休むのは僕のせいですか。」と聞いてきて、「はい」と言うと、「申し訳なかった。」と言いました。  出勤後、社員にどう感じたか聞こうと思ったら「そんなことありましたっけ?いつ?僕その場にいました?」と完全にシラをきられました。  1週間後、セクハラ窓口からフォロー電話があり、派遣会社から注意があったし、上司が謝った?からしばらく様子を見ましょう、報復もありうるのでそのときはメモを取ってください、と言われました。(前からメモしていますが)出向いて、注意・指導も可能と言っていました。   以前のように通勤していますが、上司とは目も合わせないようにして、(合わせると受け入れられていると勘違されそうなので。)またいつ襲われる?のかと不安ですし、食欲も減り、情緒不安定で、1日に何度も涙が込み上げてきます。転職の面接も受けましたが、頭がボーッとして、考えがまとまらず、うまくいかなかったので、落ち着くまで、転職活動は無駄かなと思っています。  あと4~5ヶ月はこの職場にいると思います。どのように過ごしたら良いでしょうか?逆切れされない仕返しの方法も教えて下さい。会社のセクハラ窓口に話しが届いていることを上司は知らないようです。というか、セクハラ窓口が電話等での注意はしていないみたいです。会社にもバレてるぞ!とわからせたほうが抑止力になると思うのですが。ほとんど反省していないので、形だけでも直接謝ってもらいたい気もします。土下座が理想。

  • セクハラで…

    昨年、派遣社員として働いていました。そこでセクハラとパワハラに合い、体調も崩し退社しました。少人数の会社で、男性ばかりでした。Aさんには(役職有り)言葉のセクハラで、飲み会の席で、「面接の時から胸が小さいと思った、お尻も小さいし、小柄だからセックスアピールがない」と言いだし、顔のことまで、可愛くないとか具体的にいろいろ言われました。お酒の席とはいえ、あまりにも酷くて、派遣会社に相談したところ、何もしてくれず自分で応対するように言われました。仕方なく、自分でAさんに伝えました。Aさんは嫌味を言いながらもあっさり謝罪。パワハラは相変わらず酷く、短期間ではできない仕事を要求され、できなければクビとか、機嫌が悪ければ無視なんてことは度たびありました。しかし、どこで働いてもいろんな人がいると思い我慢していましたが、今度はBさんが・・・。嫌味も酷いのですが、体に触ってきました。前々からよく肩とか腰には手を置かれていたのですが、いきなり耳を触ってきて、頭を撫でられました。もう怖くなって我慢できずに派遣会社に言いましたが、また自分で応対するように言われ、何もしてくれませんでした。次の日もBさんと2人きり・・・、嫌味もすごくて我慢できなくなって、泣きながら訴えました。けどBさんは自分のしたことに悪気もなく、逆切れ気味で、すごく怖くなって、もう1度派遣会社に頼みました。派遣会社はやっと動いてくれて、社長や上の人に言ってくれるのかと思えば、Aさんに言うことになりました。Aさん本人もセクハラとパワハラがあったのにも関わらず・・・結局AさんがBさんに説教をして、けどBさんはまだ逆切れ。そしてまたBさんと2人きり・・・私は怖くて行けないと言ったのに、派遣会社は危険だと認識したうえで「何かありましたら、すぐ走って逃げてください」と言い、何度も行けないと言う私を無理矢理行かせました。派遣会社からはこのままだと自己都合で辞めることになる言われていたので、私もそれだけは嫌だったので、仕方なく行きました。結果、Bさんは謝罪してきたのですが、自分を正当化するばかりか、許さないと言うなら弁護士に頼むぞと脅してきました。もう無理と思い、派遣会社に言い、もう仕事に行けないと言いましたが、辞めさせてもくれず、社長に言うとか対応してくれず、何もしてくれませんでした。私の道は自己都合で辞めるしかなかったのです。けど、労働基準局の均等室に相談し、間に入ってもらい、派遣会社はすべてのことを認め、セクハラがあるにも関わらず、対応できてなかったと謝罪。僅かですが、残りの契約期間分の代金は和解金として頂きました。派遣先には社長に直接あって、事実を伝えました。社長は謝罪してましたが。本人2人からは、あれから何も謝罪もありません。・・・で昨年末に派遣会社とは決着がついたのですが、今年になって体調も崩し、Aさんに言われた身体的な侮辱が忘れられません。顔のことまで言われたのは初めてです。すごく傷つきました。新しいところで働くのも怖くなり、初対面の男性と合うのも怖いです。均等室の方はセクハラは1年以内であれば訴えることができるので、いつでも相談に来て下さいとのことでした。11月末で辞めたので、2カ月が過ぎます。派遣先の社長とは話しも終わっているので、まさかこれから訴えられるとは思ってもないと思います。けれど、どうしても許せません。派遣会社も悪いけど、セクハラをした本人達が1番悪いのに!!その時は謝罪はありましたが、辞める経緯にあたって、謝罪はありません。私としては、精神的苦痛と体調不良で、慰謝料を請求したいのですが、会社側は対応してくるでしょうか?均等室で解決しなければ民事の裁判になると思います。こういったケースの場合、どうすればいいですか?何かアドバイスがもらえると嬉しいです。(長くなりました。読んでくれてありがとうございます。)

  • セクハラ

    会社でセクハラをうけました。 何度もです。 社員に相談、セクハラした本人にもやめてほしいといいました。 無理やりキスされました。強引に 会社に調査してもらった所、本人、社員は知らぬ存ぜぬです。 セクハラの本人、社員の子供、私の子供は小学校、幼稚園などで接点があります。泣き寝入りするべきでしょうか? どのようにするべきでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • セクハラ

    以前にセクハラで相談させて頂きましたものですが 再度相談に乗って下さいませんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688984.html 上司からのセクハラが耐えれなくなり辞めようと思っていたら 人事部にセクハラ担当の部署ができたみたいで張り紙を見つけた!と 同僚が教えてくれたので どのように対処してくれますか? 対処の方法によれば相談することを悩んでいます と匿名でメールしたところ 過去にセクハラをしてきた人たちは全員異動かお辞め頂いてます ですのでご安心してご相談下さい 詳しいことをお聞きしたいので、所属部署や本名、連絡先を教えて下さいませんか? と返事が返ってきたので所属部署や本名を添えてメールで相談しました その後すぐに担当の方が私の同僚全員に聞き込みをし、尚且つセクハラが原因で辞めた前の事務員さんにも連絡を取りセクハラが本当にあったのかどうかなどの調査を行ってくれました そして一番最後に当事者の上司が呼び出されました その後、上司が私を休憩室まで呼び出したので行くと 「セクハラ相談したらしいな、前の事務員まで参加したそうじゃないか、何をしても無駄だ、異動も無し、クビでもなし、怒られて終わりだ!」と笑われました 元々嘘つきな上司ですので、上司が嘘を言ってるんだと思い、セクハラ担当に、今日呼び出されこのようなことを言われました、どうなっているのですか?とメールしたら、会社に考えがあって、異動も処罰もないです、また上からあなたに報告が入りますのでお待ち下さいと返事が来ました 結局相談する前より仕事がしづらくなり、相談しなければよかったと後悔の嵐です もうこうなってしまうと諦めるしかないのでしょうか?

  • セクハラで異動することになりそうなのですが・・・

    こんばんわ。 私は入社2年目の女です。 長文で申し訳ありません。でも、本当に困っています。。。 去年の10月頃の話ですが、職場での飲み会(私の歓迎会みたいなもの)が終わった後に、 店の外で他の場所で飲んでいたと思われる会社の偉い方々の一行と出くわしました。 その際、「この機会に挨拶しておいた方が良い」という部長の進めもあって、 偉い方々に挨拶しに行ったとき、セクハラにあいました。 相手は他の課の課長なのですが、その課長は私の真正面に来て (1)「君良いね」と言いながら髪・肩を触る (2)正面から抱きつく (3)肩を抱いたまま2次回会場のスナック(ラウンジ?)に入ろうとし、身の危険を感じた私が「帰ります」と拒否すると 「この子教育がなってないよ!」と私と同じ課の人たちが居る前で言い放つ ということがありました。 私は一連のことに頭がついていかず((2)で混乱してしまいました)最後の(3)の言葉で衝撃を受け、泣いてしまい、 それを見た同僚が読んでくれたタクシーでその日は帰りました。 このことをその日のうちに部長に(相手が課長だったため)報告したところ、謝罪してもらえると後日聞きました。 謝罪をして欲しくて部長に訴えたわけではないのですが、(その課長の行動を私が不快に思っていることを伝えたかったんです) 「謝罪します」と課長が言ったからには、私が嫌がっていて、そうした行動はセクハラになると言うことを認識してもらえたと思っていました。 しかし、未だにその課長からの謝罪はありません。 その課長とは課は違うといっても同じ事務所で仕事をしているので毎日顔を合わせています。廊下でも頻繁にすれ違います。 でも何も無いのです。 最初の一ヶ月は「言いにくいのだろうか・・・」と思っていました。でも、もう9ヶ月経っています。 たまに話しかけてくるときもありますが、全く何事も無かったかのように普通です。 あると思っていた謝罪が無いことで、私自身もケジメが着かず、もやもやとした状態でした。 こういったことを会社の事務部課長と面談する機会があった際に相談し、 「私がいる事業部全体がこのような雰囲気(セクハラに対して認識が甘い状態)であるなら、この事業部自体を離れたい」と伝えたところ(今年の5月のことです) 先日、「別の事業部へ異動してみないか」と打診されました。 確かに異動したいと言ったのは私ですし、打診された異動先は元々いつかは異動したいと考えていた部署だったため、 チャンスと言えばチャンスなのですが、今の仕事もやっと慣れてきたところです。 現在一緒に仕事をしている先輩社員も良い人で(セクハラ当日タクシーを呼んでくれた人です)、理想の上司と言う感じです。この人と仕事したい!と思えるような人です。 私の今の選択肢は (1)こんなセクハラ課長がいるような事業部は見切りをつけて、異動する(次の部署で同じ目にあわない保証は無い) (2)セクハラ課長のことは「そんな人」だと諦め、一緒に仕事したいと思える人と今の仕事を続ける。 です。 ちなみに異動しない限り、セクハラ課長とはずっと毎日顔を合わせることになります。 自分でも堂々巡りになってしまい、どうしたらいいのかわけがわからなくなってしまいました。 みなさんならどうしますか?ご意見を聞かせてください。