• ベストアンサー

高さ調節可能なテーブル 

ダイニングテーブルにもなり、高さ調節すると座卓にもなるテーブルを探してます。 インテリア的にも素敵なのだと嬉しいのですが。。。

noname#15137
noname#15137

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20120
noname#20120
回答No.4

グーグルで「リフティングテーブル」と検索してみてください。結構たくさん出てきます。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:en&q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%86%E
noname#15137
質問者

お礼

足が金属のはやだなーと思ってましたが、 イタリア製のおしゃれなのがあり、結構すてきでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • TS1968
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

大塚家具にその手のテーブルが数種類ありましたよ。

noname#15137
質問者

お礼

見に行きたいです。 でもやはり足はパイプっぽいのでしょうか。。

  • nimpees55
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

たとえばネットショップなどで「テーブル」「高さ」「調節」で検索すると、色々出てきますよ。 ご希望のサイズが分からないので、とりあえずいくつかご参考までに。 ガス圧リフトテーブル http://store.yahoo.co.jp/kagunonishimura/1319.html 昇降機能付きテーブル http://store.yahoo.co.jp/aiai/a1dac1f7ce-767.html アジャスタテーブル http://store.yahoo.co.jp/naja/cpt002m.html 高さ5段階調節 マルチテーブル http://www.rakuten.co.jp/select-f/526249/566770/#567030

noname#15137
質問者

お礼

足がパイプや金属っぽくないものがいいのです。。。 どうしてもパイプになってしまいますね。

  • kinzoo
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.1

下記のようなフリーテーブルは如何でしょう。家具屋さんで買うと何万もしますが、ここのは安いです。もっと簡単に昇降できるレバー式タイプもサイト内に掲載されています。

参考URL:
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_31005
noname#15137
質問者

お礼

足のデザインがどうしてもパイプになってしまうんですよね。 できれば全体的にもっと木製がいいのですが。。。

関連するQ&A

  • 椅子のあるテーブルと座卓なら、どっちが良い?

    テーブルを購入したいと思います。 いわゆるダイニングテーブルと、リビングテーブル(座卓)ならどちらを購入すべきでしょうか? もともとはダイニングテーブルを考えていました。 かなり面積のあるダイニングテーブルを買って、そこでいろんな作業をする生活に憧れていました。 現在一人暮らしをしておりますが、パソコンのヘビーユーザーでもあるので、PCを置いたり、さらにそこで食事も取りたいし、手芸もしたい。また、家庭の事務をすることもあります。電話を置き、ライトを置き、ペンたてやマグを置いたりもしたいのです。 というふうに、マルチにダイニングテーブルを使用したいと考えていました。 また、部屋全体のイメージとして、アメリカ風のテイストにしたいのです。 が、椅子のある生活はほとんどしたことがありません。 それで、座卓のほうが良いかと迷っています。 座卓だと、和風になるかと思うんですが、座って作業するほうが楽かもしれない、と思ってもいます。 座卓だと、私の目指す部屋のテイスト、スタイルは壊れてしまうんじゃないかと思っています。 ダイニングの憧れが実現できなくなるのも惜しい・・・ ダイニングテーブルでずっと椅子に座った生活はどうでしょうか? 疲れますか? 座卓にしろ、ダイニングテーブルにしろ、そのテーブルまわりで過ごす時間が圧倒的に多くなると思うのです。 両方使った事のある方、ご意見お願いします。

  • 座卓テーブルお薦めの大きさ教えてください

    座卓テーブルお薦めの大きさ教えてください 座卓テーブルを決めましたが、 横幅が135と150で迷っています。 奥行きはどちらも85です。 家族は3人です。 大人数で食事をすることなどはほぼありません。 鍋などをしてもゆとりのあるのが理想で、 子供が勉強、私がPC、主人が食事と、 バラバラな事をする確率も高いです。 以前、ダイニングテーブル130・75で、ちょっと手狭な感じがしました。 135・85なら、横は5センチの違いですが、 奥行きが10センチあるので充分かなと思ったり、 可能なら、大きい方が(150)いいのかなと悩んでいます。 現在、ダイニングを手放したため、座卓テーブルを購入予定で悩んでいます。 朝食や軽い食事用に2人用のダイニングは検討しています。 アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ダイニングテーブルが座卓にもなるテーブルないでしょうか?

    ダイニングの大きいテーブルを買いたいのですが、来客時には足の部分が短くできて座卓にもなるテーブルってないでしょうか? 長さは180cmぐらいの物が欲しいです。 ダイニングで使用時は、イスがベンチタイプのものが欲しいのです。 できればローコストで抑えたいです。 まだ家具屋さんには行ってないのですが、探すのは難しいでしょうか?

  • テーブルの足を短くする方法

    ダイニングテーブルを座卓にしようと思っています。 上手に短くする方法、ホームセンタでやってくれそうなトコがあれば、御教授ください。 そんなの、ノコで切ればいいと言わずによろしくお願いします。

  • ダイニングテーブルor座卓?

    こんにちは^^ ごはんを食べるときは ダイニングテーブルがよいですか? 座卓がよいですか? 友達とごはんを食べに行ったとき、どちらのテーブルもあったのですが、友達は「椅子!ぜったい椅子!」といいました。 私はどちらも好きです。

  • ダイニングテーブルの高さの調節について

    ダイニングテーブルを購入したいと考えています。 諸事情があり、どうしても高さ75センチのダイニングテーブルが欲しいのですが、デザイン的に気に入るものはだいたい高さ72センチか73センチのものばかりです。 そこで低いテーブルをDIYで自然に希望の高さにする方法はないでしょうか。どなたか良い方法を教えてください。 よろしくおねがいします!

  • 高さが調節できるテーブル

    コタツのようなローテーブルにもなり、椅子に座って使う 食卓テーブルにもなるような、高さが調節できるテーブルって ないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 高さ調節可能なテーブル

    高さ調節可能なテーブルを探しています。  上板の大きさは、1200x750mm位。 引出し等は製作の場合は無し、上板のみです。 上面の高さ調節範囲は、800から 1200mm位です。上板に乗せる 重量物は20kg前後です。  仕様はこの条件に近いものでも結構です。 市販品又は製作先をお知りの方、 お教え下さい。

  • ガラスのダイニングテーブルの活かし方

    インテリアについて教えてください。 結婚時、安い・大きいという理由で 天板がガラス、天板の下にものを置ける作りの ダイニングテーブルを購入しました。 サイズは140×85センチです。 先日、友人宅で「私のカントリー」という雑誌を見て、 テーマを決めて家具を購入しインテリアを楽しむことに憧れました。 しかしカントリーではテーブルは木製が多いようでした。 今あるダイニングテーブルを使ってインテリアを楽しむには どうしていけばいいでしょうか。 これまで全くインテリアに興味がなかったので、 憧れているのはカントリーではなく、 『テーマを決めて家具を選び配置を考えて楽しむ』という行為です。 初めて見た雑誌が「私のカントリー」だっただけなので、 カントリー以外にどのようなジャンルがあるのかもわかりません。 ガラステーブルでもカントリーテイストになる ガラステーブルを活かすならこういうジャンルのインテリア など、アドバイスいただけるとありがたいです。 子どもが3歳と0歳なので、 テーブルクロスでテーブルを覆うのは危険かなと思っています。 できるだけお金をかけずに楽しみたいだけなので、 今ある家具を買いなおす気はありません。 よろしくお願いします。

  • このダイニングテーブルはどこで買えるのでしょうか?

    添付しました写真(宝島社 smart大人インテリアBOOK2012 P14・16掲載)のダイニングテーブルは、どこのメーカーのものだかご存知の方いらっしゃいますか?どこで買えるのでしょうか? 黒くて薄い金属性の脚と、テーブル板が非常に美しいです。 主なインテリア通販サイトを見たり、いろいろキーワードで画像検索してみましたが、どうしても見つけられませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう