• ベストアンサー

リフォームでの建築士さんの支払いはいくらくらい?

13坪の古い(築50~60年位)日本家屋を店舗にリフォームしました。費用は約450万円となりそうです。 友人の建築士がすべて取り仕切ってくれました、 安く上げるため、材料、設備、工法も色々工夫してくれました。 約1ヶ月強、週2から3回くらい現場で確認、指示を出してくれました。 彼は現在仕事をリタイアして耐震、建築、リフォームの相談に乗っているみたいです。 普通は建築士さんにどれくらいお支払いするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的にはかかった工事費の10%前後だと思います。 ただ、リフォームの場合で手間(例えば申請や構造計算が必要だったり)の割りに施工金額が小さい場合は、12~15%くらいになる場合もあります。 ご友人の設計士さんはどのくらい請求したいと考えていらっしゃるのでしょう。 ご友人ということで先に契約なさっていないようですが…。

AthermalG
質問者

お礼

ありがとうございます、 小学校時代からの友人です、 契約も何もなく、たのむわ、の一言で依頼しました。 本人は交通費位でOKだと言ってくれてるのですが。

その他の回答 (2)

  • TYM-NAO
  • ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.4

「すべて取り仕切る」の内容がよくわかりませんが、例えば何から何まですべて現場指示をして完成したのか、それとも現場調査をして図面を作成し、建築確認申請が必要ならその書類・図面を揃えて役所との折衝をしたのか。それとそのご友人が事務所を構えていて、その業務として請けたのか、それともフリーでやっていて、よっしゃ任せとけ!感覚でやっているのかでも変わってくると思います。相場は他の方が言うとおり、どちらにしてもやはり工事費用の5%~13%の範囲になるのではないでしょうか。

AthermalG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様の回答を参考にさせていただいて、支払いを決めたいと思います。

noname#115004
noname#115004
回答No.3

皆さん、10%~15%と言っています。建築士の業務報酬からいいますと、そんな%にはなりません。せいぜい支払っても5%くらいでしょう。1日あたりの単価からはじいても、その程度でしょう。どうして、低いかというと、そもそも建築士の係わる業務内容の度合いが少ないからです。工事費が450万であれば、高く見積もっても5% 20~25万です。 

AthermalG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方の回答から、やはり10%位かと思いましたが、、、安い金額を言っていただくとついこれでもいいのかと転んでしまいそうです。 でも皆様のご回答を元に、飲み代を含めよく考えて見ます。

  • produce
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.2

こんにちは!n-spaceさんのおっしゃる通りだと思います。『すべて取り仕切ってくれました』『週2から3回くらい現場で確認、指示』と言う関り方、又、設計図面や材料、職人の手配、段取りまでしていただいた場合は、通常、10~15%は、最低ラインかと思います。工事(上記の手配、段取り)は工務店で、監理のみの場合で10%位じゃないでしょうか?後は、ご友人同士としてのご相談だと思います。参考URLのQ&Aをご参考になさって下さい。

参考URL:
http://www1.kcn.ne.jp/~seafujii/qa-page.html
AthermalG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 築約60年 耐震とリフォーム

    築約60年(しかも移築)、屋根裏がある平屋で母屋が約50坪、母屋につながる増築部分が約20坪(こちらは築30年以上)のリフォームを考えています。 土地は借地、建物は持ち家です。 建て替えのほうがもちろん良いとわかっていますが、母いわく、今の建物から変えない(建て直さない)というのが、土地を借りれる条件…らしく、今の建物のまま中身リフォームと耐震補強をという状況です。 しかも、土地を管理している不動産会社から、2年ほど前、周辺3・4軒(同じ地主の借地)を含め、マンション建築計画があると話がありました。 この話があるので、耐震補強もできず、いつ来るかわからない東海地震が不安で仕方ありません。 最初に話にきたとき以来、なんの連絡もなく、しばらくして地主に聞いたところ、「建築会社も決めてない」とのことでした。 この計画は、10年たっても進まないんじゃないかと思い、月10万の賃貸と比較し、最短10年でマンション建築のため取り壊しになっても、1000万のリフォームのほうが安いと考え(耐震の不安も解消し、賃貸より広い家に住める)現状の建物でのリフォームを考えている、という状況です。 つまり、 ・築60年の家屋のリフォームは可能か ・中身の大幅改装(骨組はほぼ変えず設備・内装・もともとふすまでつながっている部屋のワンフロア化やふすまを壁にするなど…)と耐震補強の大体の予算 加えて、マンション計画のせいで耐震補強に踏み切れない我が家の現状や、借地の持家のリフォームについてなど、経験談などありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 築35年木造建築のリフォーム。

    リフォーム、それとも新築かで悩んでいます。 1F・2F合わせて建坪50坪の木造二階建て住宅に引っ越すことになりました。 築35年の為、水周り(トイレ・お風呂)のリフォームは必須です。 耐震強度の問題上、補強をすることにもなりそうな上、 昔ながらの日本家屋で天井が低いため、長身の夫が頭をぶつけそうな欄間などは取り外す予定です。 まだ見積もりを出す前の検討段階ですが、 このように細々としたリフォームを何箇所もするようなら、いっそ新築にした方が経費的には安く済むのでしょうか。 柱はしっかりしており、まだまだ使える日本家屋だそうですが、床はきしみますし、外壁の塗りなおしも必要かと思います。 もし新築するのであれば、今建っている家は前持主が取り壊し費用を支払ってくれます。 建築にお詳しい方、同じような家をリフォームもしくは新築された方、どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

  • 中古物件(40坪)の全面リフォーム費用について

    中古の木造2階建て(1階30坪 2階10坪)の購入を検討しています。 ただ、築年数が不明で今調べてもらっているんですが昭和57年以前の建築と思われます。 知人(建築関係)は、この前の地震(マグニチュード7)に耐えたんだから耐震は気にしなくていい・・なんていいますが、不安なので耐震補強工事も検討しています。 キッチン、UB,便所の設備機器工事=250万 屋根、外壁工事=300万 外構工事=100万 耐震工事=100万(壁増設と少しの間取り変更) サッシ取替(1階のみ1800×1800×8 玄関和風引き戸)=100万 内装工事=150万 合計1000万のリフォーム・・と思っているんですが、無理でしょうか・・・ 新築●っくりさん なんかでは 坪20万で出来るなどあるので、どうなのかなあ・・と思っています。

  • パネル工法のリフォーム

    お世話になります、築15年の自宅のリフォームを検討中です、ミサワホームのパネル工法ですが日当たりが良くないので窓を広く取りたいのですが建築強度が弱くなるとの事でミサワでは希望のプランが 出来ません、又パネル工法に一部だけ在来工法のリフォームをすることは違法建築になると言われました。これって本当ですか?どなたか良い方法を教えてください、よろしくお願いします。

  • 建築確認について

    当方、築40年の家をDIYでリフォーム中です。 耐震診断を受けて耐力壁を設ける箇所には所定の材と工法に従い耐力壁を作りました。 この後外壁のトタンを取り外し、ラスカットボードを張り、外壁を漆喰壁に致します。 内装は壁/天井/床全て取り変え済みです。 この場合、建築確認が必要になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 築50年年以上の中古木造2階建て家屋の耐震リフォームと全面リフォームにかかる費用

    中古家屋の再活用について悩んでおります。築年数50年以上、下手すると築70年~80年以上かも知れません。他界した祖父母の代に中古で買ったので、実際はいったい何年前に建てられたのか分かりません。30坪の土地に建つ、木造2階建て家屋です。建て直しも考えましたが、資金面で余裕がないので、リフォームを考えています。耐震強化、外壁の塗り直し、間取り変更、内装リフォームは最低限必要になると思います。1階部分は店舗としてお貸しするつもりなので、今回は1階部分の内装工事は必要ありません。床もコンクリートでオーケーです。2階は住居として使いたいので、キッチン、風呂、トイレ、リビング、寝室1など最低限の間取りであれば十分だと思っています。大雑把な説明で情報不足だとは思いますが、だいたいどのくらいの資金が必要なのか、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 耐震リフォーム代は?

    2000年の3月に建てた 2階建て22坪の住宅なのですが 建築基準法2000年6月に 適合させるための耐震リフォームをした場合、おいくらくらい掛かりますか? だいたいで構いません。 必要な情報があればお手数ですが記載いただければと思います。

  • リフォーム価値があるかどうか

    ただいま、住み替えの為、物件を探しており、築37年在来工法の平屋延べ床面積41坪、土地175坪(内雑種地50坪含む)を3、000万で購入を検討しています。住宅はかなり老朽化し、間取りも私たちの生活ライフに合わず、全面リフォームが必要です。予算的にはリフォームに1,000万を考えましたが、まわりの人々からはリフォームに1,000万をかけるなら、新築にすべきではという意見を多く頂いています。がこの土地で新築する予算はありません。最終的にリフォーム価値を判断するのは自身でしょうが、判断するのに何か良いアドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。宜しくお願い致します。

  • 住宅のリフォーム(建て付け)

    愛媛県在住です。 本日の地震で、自宅(築18年の木造2階建て=総建築面積47坪)の建て付けが気になり、水準器で狂いを計りました。 その結果、水平方向の構造材は水平なのですが、柱が約0.5度傾いています。(襖や障子の開け閉てが悪いところあり。→数mmの隙間) 何れリフォームしなくては、と思っていたのですが早まりそうです。 さて、工法とおよその見積もりが、どれくらいになるのか、教えて下さい。

  • 大規模リフォームについて(建築基準法)

     過日、テレビで「再建築不可(接道義務を満たしていない)物件を大規模リフォームして近隣市場価格より格安で販売している」というのをやっていたのですが、どう見ても新築と見まごうばかりの立派なリフォームです。  火事の場合の全焼と半焼の違いじゃないですが、大黒柱を伐根(?)しなければ「リフォーム」の範疇なのでしょうか?  また、ラブホテルが「除却・新設」ではなく、やはり鉄骨骨組みだけ残して再建築している現場を時々見かけるのですが、あれも同様の理由からなのでしょうか?(建築確認は必要だと思うのですが、何か抜け道というか特別措置があるのでしょうか?)  建築基準法との関係を詳しく教えていただける方、よろしくお願いいたします。当方、宅地建物取引主任者資格は保有しておりますが実務をしているわけではありませんのでそれを踏まえてご教授していただけるとうれしいです。