• ベストアンサー

私立医大の学費・・・規定よりも多く払うんですか?

私立医大の学費は、公開している額と同じなんですか?入ったら、予定外の出費が!!!なんてことはあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

再び、こんばんは(笑)。 現実には、寄付や学債を求められるところがほとんどです。求められないのは、杏林大学ぐらいです。ただ、この寄付金や学債払わなくても可ですから実際には無視することもできますし、それで学校側の学生に対しての態度が変わったりはしないはずですからご安心を。払う人は巨額を払ってくれるので、一般の学生があまり心配しなくても大丈夫です。もし、私大医学部で寄付を求められるのが嫌なら、杏林大がいいです。 あと、これは学校側から求められるものではないですし、私大でも国公立でも同様ですが、医学部の教科書代はそれなりにかかりますのでその点は考えておかれた方があとで驚かないですみます。

noname#12952
質問者

お礼

おはようございます!お世話になってます笑。 そうなんですか~!意外です! 教科書代もかかるんですね・・・ 有難うございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医大の学費について調べる方法

    医大の学費について調べています。 私立医大はかなり高いと聞いています。 国立医学部も高いという噂も聞きます。 実際にかかる費用を比べたいのですが、 調べる方法を教えて下さい。

  • 諦められない私立医大

    実家が貧乏でも私立医大に行った方いますでしょうか? 事情があり親には頼れません。 私立医大の受験に受かったものの費用が工面できず入学できませんでした。 ざっと6年間で5000万円ですが、奨学金を借りても間に合いません。 今は正社員としてはたらいているので、地道に貯金していますが、到底目標額にいきません。 投資用のマンションを購入してマンションを担保に銀行でお金を借りれないかも考えています。 国立医大に行くほどの学力はないので諦めるしかないでしょうか? 私立医大に行った方で親の援助なしで行かれた方、どのように費用を貯めたかご教授願います。

  • 私立医大

    来年、医大を再受験をしようと思っている現在大学四年のものです。国立第一志望で私立も何校か受けようと思っているのですが、再受験生を差別する私立医大があると聞きました。再受験でも不利とならない私立医大、また差別が甚だしい大学について教えてください。よろしくお願いします。

  • 私立医大→国公立医大への再受験について

    私は現在現役で私立の医学部に正規合格し通っている一年生なのですが、以下の理由により国公立医学部への再受験を考えています。 1、高額な学費(私の両親は開業医で経済的に問題はないのですが、やはり学費以外にも生活費、交友費を入れると相当な額になり、親に対しての罪悪感が半端ではありません) 2、勉強の不完全燃焼さ(高校時代は地方国公立医なら河合の全統模試でA~B判定、マーク模試だと87~90%取れていたのですがセンターの本番では緊張し81%しか取れず、自分の可能性を私立に行くことで潰してしまったのでは?と思うことが数限りないです) 3、校風が合わない(やはり私立の医大=金持ちが集まるところという感じで、派手にお金を使って、バカ騒ぎして遊ぶ、勉強は単位が取れるギリギリ程度しかしない) 4、世間の目、プライド(私立医大の難易度が上がってきてるとはいえ、やはりその法外な学費故、世間からは「能力がないのに、金で医者になれる」と思われるのは耐えられないことですし、現役時は確実にどこか国公立に受かると思っていたので、自分のプライドが許さないという面もあります) みなさんにお尋ねしたいのは、 1、まずこの行為に意味があるのか? 2、具体的なこれからの指針はどうすべきか?(こちらでは、今年は一浪が受験可能なAO・推薦入試と後期試験に絞ってセンターのみ勉強し、そこで駄目ならば、来年度は休学して予備校に通って本格的に受験勉強をしようと思っています) 3、私のような例はネット上ではほとんど見かけないので、とにかく体験談等の情報がありましたら、なんでもいいので教えていただければと思っています。(「医学部受験をはじめるに当たってのFAQ」にもあるようにな受験許可証などの諸手続きについてなど) 正直言って私のような希望はわがままと言わざるを得ないものかもしれませんが、この後の人生を後悔しないようにしっかりと向き合って、行動していきたいと思っているの、回答をよろしくお願いいたします。

  • 医大受験予備校2年間と医大の学費

    医大受験予備校2年間と医大の学費 おおまかでいいので教えてください。 兄の話なんですが(卒業してから2年間受験) 何処の学校かはわかりませんが お願いします。

  • 1985年当時の私立医大

    高校生の親です。 85年当時、私立医大のレベルはこんな感じでした。 1985年代ゼミ・駿台↓ http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html 慈恵医大や順天堂は偏差値が20くらい上昇しています。 息子が受験を意識し始めた為、色々最近の偏差値を調べて知りました。 なんと50前後→70前後です。 当時の平易な医大がとんでもない超難関校になってしまっていて驚いています。 慶応医は今も昔も70前後で変わらないのですが他の私立大学が軒並み難関に豹変しています。 いったい慶応以外の私立医大に何が起こったでしょうか?

  • 私立医大の寄付金について

    たいていの私立医大の学生募集要項には寄付金は任意で徴収するとかいてありますが、巷の話では寄付金を払わなければ合格取り消しとなる場合があると聞きました。 このようなことを聞くと帝京大学医学部のような不正入試が表ざたにはなっていませんが様々な医大で行われているのでは?と思えてなりません。 本当のところはどうなのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 私立高校の学費についてなのですが

    私立高校の学費についてなのですが 私立高校を志望しているのですが 私立だと学費は三年間でどくのらいでしょうか

  • 国公立医大の学費は理学部と同じですか?

    国公立医大の学費は国公立大学理学部と同じと思っていいでしょうか? 具体的には東京医科歯科大学の学費を知りたいのですが。 受験生の親

  • 私立医大合格ライン

    今年のセンタ―試験の私立医大合格ボ-ダ―ラインはどれくらいになるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ELU5403の針板蓋がない問題に悩んでいませんか?ミシンを譲り受けたけれども、針板蓋が見つからないという方も多いのではないでしょうか。
  • 古い機種のELU5403の針板蓋は市場で販売されていないため、ネットを探しても見つけることができません。しかし、諦める必要はありません!
  • ELU5403の針板蓋を販売しているお店や、代替品として使えるものを探す方法をご紹介します。是非試してみてください!
回答を見る