• ベストアンサー

結婚していなくても二人分の住宅ローンはおりる?

現在32歳で結婚はしていませんが同棲している彼女がいます。お互いこの先も結婚する意志はありませんが、一緒に生活していくつもりです。(結婚しない事に大きなこだわりがあるわけではありませんが、結婚する事にもこだわりがあるわけではありません) 最近家を購入しようという話になり貯金を始めました。二人合わせて年収は1500万くらいになると思いますが、2年で800~1000万程度ためる計画です。住宅ローンを4,000万程度かりて諸費用込みで5,000万程度の家を購入しようと考えています。そこで問題になるのは住宅ローンです。夫婦であれば共働きの収入を申請できるようですが、私たちのようなケースでもお金を貸してくれるのでしょうか。家は共同名義にする予定です。 住宅ローンの他に、家を購入する際に夫婦でない事による障害がありそうならば指摘していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joker0006
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

mhgetterさん、こんばんは。 現状、お二人で「借入」をして家を購入するということは難しいと思いますが、 まずは単独で借入をして、融資実行後に彼女の出資した分に応じて所有権移転 をされるほうがよいでしょう。ただその場合、贈与にならないよう気を付けな いといけません。補足ですが借入する際に銀行に親族以外の第三者の名義が 入ることが事前に分ってしまうと融資が受けられませんので注意が必要です。 >私が彼女からお金を預かって返済する事になるため、共同名義にした場合に 彼女が不利にならないか、という点が気になりました。借金の返済と実際の 名義の話しは別に考えてもいいのであれば問題はなさそうです。 mhgetterさんが誠実にローンを返済していくのであれば、彼女にとって不利 になる状況はないと思いますよ。ただ、大変失礼ながら婚姻関係にないわけ ですから別れることになった場合どう対処するのか懸念されるところですが・・・ 現在、車のローンを支払い中なんですね。年収800万円であれば1年間に返済する 車のローン金額が合計で674,691円以内であれば一括返済しなくても期間35年、 4000万円は借りられると思います。 でも、住宅ローンより車のローンのほうが金利が高い設定でしょうから、 返せるのであれば先に完済したほうが好ましいと私は考えます。

mhgetter
質問者

お礼

なるほど。車のローンは年100万払っている状態ですので、単独で借入する場合には問題になりますね。こちらの方を先に完済しておきたいと思います。 ありがとうございました。具体的な数字を出していただき、ぼやっとしていたものが明確になってきました。銀行に行って相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • joker0006
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

現在の状況で住宅ローンをお二人別々に借入することは、結論から言います と基本的に難しいと思われます。 銀行は万が一の際、資金回収するにあたって権利関係が複雑になることを嫌 います。お二人は現在同居しているだけであって、対外的にはやはり他人です。 収入合算ですが、これは本人からみて一親等の親族以外認められません。 夫婦、親、子のみです。兄弟の収入合算はできません。 夫婦でひとつの物件に対して収入合算で借りたり、また個々の住宅ローンを 借りることができるのは、法的にみて連帯責任が発生するからです。 ただ現在、事実婚や内縁関係というスタイルも社会的に認められている部分 もあり100%ダメではない場合もあるようです。何年も前のことになります が、内縁関係を証明できる書類を提出できれば借りられたケースもあります。レアなケースですが・・・ このときは、世帯が一緒で住民票に確か【内縁】と記載されていたと記憶 していますが・・・今はどうなんでしょうね?自治体に問い合わせてみては いかがでしょう? 4000万円ほど借入する予定であれば、期間35年で、他に借入が無いことが 前提ですが、年収610万円以上あれば、単独で借入可能ですよ。

mhgetter
質問者

補足

ありがとうございます。もう少し質問させてください。 単独借入が可能な事はわかっていたのですが、気になる事があって「二人で借金」したかったのです。というのは単独で借入した場合でも、二人で返済することに変わりはないと思います。その場合、私が彼女からお金を預かって返済する事になるため、共同名義にした場合に彼女が不利にならないか、という点が気になりました。借金の返済と実際の名義の話しは別に考えてもいいのであれば問題はなさそうです。 また借金についてですが、現在車のローンが350万ほどあります。1年にちょうど100万程度、残り3年半程度の返済期間が残っています。これは先に返した方が良いのでしょうか。私自身の年収は800万程度です。返そうと思えば残り2年で返済する事は可能ですが、頭金は350万減ってしまいます。 続けて質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AZ-City
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

私の場合、結婚前に公庫に申し込みしましたが、大丈夫でしたよ。 でも、結婚の意志があるみたいな、無意味な紙を提出した記憶もありますが 結婚しなくても、融資打ち切りになることは無いと思います。 土日にローン相談会みたいなのを開催している銀行もありますので、ご確認してみて下さい。

mhgetter
質問者

お礼

AZ-Cityさん、ありがとうございます。 結婚を前提にしていれば問題はなさそうですね。結婚してもいいのですが、家のためにするような感じになってしまい、考えてしまいます。 ローン相談会って週末にやる事もあるんですね。銀行って平日だけかと思っていました。いろいろ素人ではわからない点もあるので、聞いてこようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「住宅ローン控除」によって戻ってくるお金はどれくらいでしょうか?

    住宅購入をそろそろ、と考えているものです。 夫婦共働きで、夫婦ともに会社員です。 住宅購入のため、夫婦でローンを組んだ場合、夫婦ともに「住宅ローン控除」をうけられると聞きました。 これは、「給与所得の源泉徴収票」に記載されている「源泉徴収税額」のうち、どの程度が年末調整のとき戻ってくるのでしょうか?

  • 住宅ローンの上手な組み方

    マイホームを購入し、今から間取りなどを決めて住宅ローンを組むところです。 色々調べてはみたのですが、すまい給付金や住宅ローン控除がありどうするのが一番得なのか分からなくなったので教えてください。 条件 夫婦共働きで子供無し、私がすでに37歳なため早めに子供を作ろうとしている所で、嫁実家近くに家を購入したため子供を預け、とりあえず嫁はずっと共働きをする気でいます。 夫年収550万、嫁320万(将来家近くに転職する場合280万ぐらいになるかも) 私の去年の源泉徴収税額は19万でした。 借入額予定は2900~3200万です。私単独でローン審査をし3500万は通りました。 登記の名義もローンもペアで7:3ぐらいで組むのが得なのか、100%私で組んでも差は無いのかなど、アドバイスをいただけますか。

  • 住宅ローンが払えない

    私の今の夫は再婚です。その際に夫は前妻の間で共同名義で家を建て住宅ローンを銀行で組みました。その後夫は離婚し、私と結婚となりました。20年ローンで現在残り10年です。その家に前妻と息子夫婦が住んでおります。先日夫のもとへ催促書なるものが届きました。3ヶ月支払いができていないというものでした。そこで教えて下さい。このまま支払いができなければ家・土地が取られるだけなのでしょうか。差し押さえとうがあり、私の家や財産もとられるのでしょうか。また、今更、共同名義から抜けることができるのでしょうか。このような相談はどこへいけばいいのですかね。知っている方よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    こんにちは。 2世帯住宅を建てる予定で土地のローンを組みました。来月から払っていきます。 ですが、2世帯の話はなくなり私達夫婦だけの家を建てることになりました。土地を売ろうとしたんですが借金は残ると言われたので諦めました。 土地ローンは主人と義父の共同名義で借りました。銀行には2世帯住宅ということで話をしてきて、3000万まで大丈夫ですと言われてます。 2世帯から単世帯の家に変わっても借り入れ金は変わらないですか?よろしくお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    住宅ローンを夫婦共同名義で借りています。 夫婦が離婚するにあたって、私はその家を手放したくありませんが、私一人の名義では組めない額のローンであり、何かいい方法はありませんでしょうか?親もすでに定年退職しており、あてにすることはできません。

  • 住宅ローンについて

    37歳のサラリーマンです。妻と子の3人家族。夫婦共働きで年収約1000万。東北地方でマンションに住んでいます。最近、新築住宅の考えています。 ただ、今のマンションも5年ほど前に購入したものなので賃貸にできないかと考えています。ちなみに住宅ローン名義は私で残高は1700万程。  地元工務店の話では土地、建物あわせて約5500万ほどになるとの事でした。  住宅ローンは2重に借りられないそうなので、マンション返済分をアパートローン、新築住宅を新たに住宅ローンと借りれるものなのでしょうか?

  • 住宅ローン控除について

    このたび中古の一戸建てを購入することになりました。4千万のローンを組みます。夫婦共働きなんですが、不動産会社の方が住宅ローンを組むにあたって名義をご主人のみにするのか妻と二人にしますか?っと聞かれたのですが、これはどうも住宅ローン控除が夫婦で受けられるということみたいなのですが、実際にはどちらが得なのでしょうか?その営業さんに聞いてもよく理解していないみたいで不安です。住宅ローン控除の金額も私の場合のみと妻と二人の場合とでは違いがあるのでしょうか?初めての事でよく分かりませんのでよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンと家の名義はどのようにどのようにすれば得策ですか?

    中古住宅3500万円を取得希望しております。 夫年収 600万 妻 500万  ローン金額3000万円 頭金500万は折半 とした場合、住宅の名義、ローンの名義はどのように したら税金や諸費用(ローンの手数料・登記簿費用等)を含めてどれが一番得策でしょうか? たとえば  (1)住宅を夫婦共同名義にする5:5  ローンもそれぞれの名義で1500万ずつする場合 (2)住宅を夫婦共同名義にする5:5  ローンは夫名義で妻は連帯債務とする場合 (3)住宅の名義は夫のみ  ローンは夫名義で妻は連帯債務とする場合

  • 住宅ローンの残っているマンションの売却について

    皆さん、こんにちは。 この度転職に伴い、現在住んでいる持ち家(マンション)を売却しようと考えています。(買い換えではありません) そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、 現在住宅ローンはもちろん残っています。(2000万程度) さらに購入時に住宅ローンと、諸費用ローンを組み合わせて購入をしました。 そして現在の売り価格は、1900~2000万円まででしょうと、数件の不動産業者さんに言われました。 売却する際には、住宅ローンの残額以上で販売するようにと、よく聞くのですが、 諸費用ローンについてはどうなのでしょうか? こちらも同じく支払いはまだ残っています。(100万程度) 売却価格は、住宅ローンだけでなく諸費用ローンの残額も足した金額で売却するのが正しいのでしょうか? どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 結婚前の住宅ローン

    住宅ローンで教えて下さい。 30歳女です。会社員、勤続3年で昨年で年収360万円です。 結婚が決まったのですが私の家庭の問題で母の将来住む家を検討した所 都内ですと住宅を購入した方がよいと判断しました。 だいたい2000万円ほどで頭金は200万ほどあります。 ローンを組んだ後は兄弟は3人ですのでみんなで少しずつローンを払い返済していく予定です。 兄弟の中で現在ローンを組めそうなのが私ですが、結婚が決まり悩んでます。 結婚前に自分と親とで住宅ローンを組みすぐ結婚をすることは可能でしょうか? 結婚してからも事実上の親であれば住宅ローンは組めますか? 購入した住宅は結婚後住む予定は私自身はありません。 彼の家が2世帯住宅を予定してる為あまり負担のかからない方法で 住宅を購入できないか教えて下さい。 一生賃貸では母親一人では借りれるか心配になります。 どうかよきアドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 10,50,100,500ウォン硬貨が30枚ほど出てきました。日本円に換算すると250円程度の額となるのですが、これってどう処分するのが良いのでしょうか。
  • 韓国ウォン硬貨の処分方法についてご説明します。10,50,100,500ウォン硬貨が30枚ほどある場合、まずは両替することをおすすめします。
  • 韓国ウォン硬貨を処分する際の方法はいくつかあります。一般的には両替や海外旅行者向けの日本国内の銀行での換金が可能です。
回答を見る