• ベストアンサー

お葬式の際の支払先について

こんにちは。会社の経理をしている者です。 拙い質問ですが、よろしくお願いいたします。 取引先の方が亡くなったので、会社からお香典代が出ました。 先日も取引先の身内にお葬式があったので、お金を出して、出金伝票を起こしたのですが、支払先をその取引先の会社名にしていました。それを見た上司が、「なんだかお葬式の際に支払先を取引先にするのって、微妙だなあ。」と言っていました。 今回のお葬式は取引先のかたご本人のもので、先日あったお葬式は取引先の身内のかたのものでした。 こういう場合、支払先を記入するときに何かルールはあるのでしょうか?会社名にするのか、個人名にするのか、それとも決まった支払先名というものが、あったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

会社でのルールは、それぞれの会社で決めればよいことですが、一般論として、香典は喪主に贈るものです。個人名ということです。 取引先の担当者が喪主でない場合は、担当者の名前にしておいてもよいでしょう。

youasa
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 youasaさん こんばんは  うちの場合は、香典の場合出金伝票の支払い先は記載していません。帳簿上も「xx様(フルネームで記載)香典代」と言う記載しかしていません。  もし記載するなら#1さんの言われる方法で良いと思い案す。

youasa
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう方法もあるのですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出金伝票の支払先。

    出金伝票の支払先。 社員が交通費を、クレジットカードでいれてきます。 なので、会社では出金伝票を書いて現金で払ったようにするのですが・・・ この場合の支払先は社員の名前でいいのでしょうか?

  • 出金伝票 支払い先記入方法

    自治会会計をやっています。領収書をもらえない「香典、見舞金、餞別」等の処理に 「出金伝票 KOKUYO テ-2」を使いたいのですが支払先の欄にはどのように記入したらよいのでしょうか。 香典の場合亡くなられた方の名前でよいのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 出金伝票に複数の支払先をまとめれるのか

    出金伝票について質問があります。 夜行バスで往復するのですが、行きと帰りでは支払先の会社が違います。 その場合、添付画像のようにひとまとめにしてしまっても大丈夫でしょうか。 伝票の「支払先」と書いてある欄は空欄になってしまって、その支払先を摘要欄に書いてしまっていますが……。 それとも、1枚1枚別々に書かないといけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 出金伝票の書き方について教えてください

    昨年末取引先の忘年会に参加しました。 白色申告をするのですが、その時に領収書をもらえなかったため 出金伝票に記入しておこうと思います。 その場合、支払先は忘年会が行われた店になるのでしょうか。 それとも取引先の会社名でしょうか。

  • 出金伝票の支払先と福利厚生費について

    夫と私の2人で有限会社を設立し、私が経理を担当しています。 簿記3級を持っています。 長文ですみません。 1.出金伝票の支払先について 自宅の半分を事務所として使っています。 水道光熱費を50%で按分して経費計上していますが 引き落とし口座が夫個人名義の口座になっています。 毎月末営業日に会社から水道光熱費等を現金で貰うようにしていますが、出金伝票の支払先はどのように書けばいいのでしょうか? 主人の名前なのか、東京電力とかなのか。 2.福利厚生費について 取引先に出向という形で働いているので そこの食堂の食券を福利厚生費で計上しようと思っています。 月初に2500円社員(夫)から預かり金を会社に入金し 月末に5000円を食券代として支給しています。 これだと月に2500円が会社負担となるので問題ないかと思っているのですが、いかがでしょうか? ちなみに私は月に10日程経理の仕事や役所への書類を提出したりしていますが 私の分を出す余裕がないので今のところお給料は0円です。 ですので、年1回の日帰り旅行と、年1回の国内旅行を福利厚生費で計上しようと思っています。 今後、人を増やしたいと思っているので 今は家族旅行と思われてしまいますが 実績を残したいと思っているので 福利厚生費で計上できないかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 出金伝票の書き方について(かなり初心者です)

    小さい会社で働いています。経理がわかる人がいないのでご質問させていただきます。出金伝票は手書きのものを使っています。 1)商品を買い、ATMで現金を振り込みました。その際に振込手数料を取られた場合、振込手数料は別に出金伝票を起こすのでしょうか?その場合の支払先は銀行名でしょうか? 2)交通費は月をまたいで請求できないと聞きました。しかし例えば9月の最終日に発生した交通費は10月1日にしか請求できないと思うのですが・・・。そういうケースでも出金伝票の日付は9月30日にした方がよいのでしょうか。 3)コンビニで宅急便を出したとします。その場合の支払先はコンビニでよいのでしょうか。 本当に簡単なことなのかもしれませんがどうか教えてください。 ついでにといっては何ですが、初歩的な経理のことがのっているHP等ありましたら教えてください。

  • 支払いの相手先

    素朴な疑問なんですが教えてください。 従業員が立替えた交通費や飲食代の出金伝票を起票する時に、伝票の支払先欄をどのようにしたらいいのでしょうか? 交通費に関しては出張費請求票を書き、飲食代に関しては領収書をもらうように社内で規定されており、それに基づいて経理で出金伝票を起票しています。 経費を立替えた従業員の名前にするのか、それとも実際に支払った社名を書くのか。個人が立替えただけなので、支払先名はその社名を書くのが普通なのかなと思うのですが、交通費だと各交通機関ごとに出金伝票を起票しなければならないのかなんて思ってしまいました。 どうかご教授願います。

  • 葬式の時なんていっているのですか?

    ホントに無知ですみませんが、 先日会社の上司の身内の葬式に行ったのですが、一人で葬式に行くのが初めてだったため、戸惑いました。 ます式場に入ると、喪主とそのご家族が立っていらっしゃって、挨拶するのですが、「このたびは・・・・・」そのあとなんて言えばいいのですか?もぐもぐ言っている振りして礼して中に入ってきました。 次、香典渡す時も「このたびは・・・・」です。 一般的になんていっているのですか? よろしくお願いします。

  • 個人売買(オークション等)の場合の経理処理(出金伝票?)

    オークションなどで個人売買した品物(例えばパソコン周辺機器やソフトウェアなど)は領収書を頂けない事も多いのですが、 こういう場合の経理の処理はどうしたらよいのでしょうか? 出金伝票に書けばいいのでしょうか? また 支払い先>お取引した方の御名前 摘要>品名 で良いのでしょうか? どうぞ詳しい方いらっしゃいましたら宜しく御願いします。

  • 会社関係のお葬式でのこと

    会社の取引先の社長のお葬式がありました。私はそこの会社の営業担当です。 支店長と一緒にお通夜、告別式に参列いたしました。そこで少し疑問があり質問させてください。 ・お通夜と告別式に2人して出席しなくてもいいのでは?お通夜だけでいいのでは?1人づつ別々に行けば?と思ったのですが、支店長が「2人で両方出席することで丁寧だと思ってもらえるから」との理由で出席しました。 ・香典(会社名で)を出した後記帳をしますが、支店長いわく「役職名も記入しておけ」とのことでした。でも他の人は(課長や支店長など)の役職名を書いていませんでした。私は書きませんでしたが、支店長はきちんと『支店長』と明記していました。 確かに取引先とういことで、会社の存在をアピールすることもあるのでしょうが、お葬式の場です。社葬はまた別にあるんです。支店長の言われることが大げさ(パフォーマンス)に聞こえるのですが・・・。みなさんはどう思われますか?ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう