• 締切済み

不倫をどう思いますか?

昔、不倫はなくならないかという質問をしたことがあります。不倫という現象が嫌で、考えなければ良いのですがこの文字を見るとイライラします。不倫に関する質問は絶えません。不倫は必要悪なのでしょうか。不倫を正当化する人が増えれば、社会は一体どうなるんだろう。それとも、実は昔よりマシなのでしょうか。 不倫はいけないと思うわたしが実は思慮が足りないのでしょうか。人生をおいしくするスパイスなのでしょうか。どいつもこいつもくだらないことをしている、そう思うことがしばしばあります。恋愛や結婚について、わたしは何か幻想を抱いているのでしょうか? 皆さんは不倫についてどう思いますか?

みんなの回答

回答No.25

>捨てたものや壊したものが大きければ大きいほど、 >それで得た物もまた大きく感じられると言う面があると思います。  つまり、略奪されて孤独になった人が傷つけば傷つくほど、その「純愛」は盛り上がるということです。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

岩槻教授の「思い残し症候群」の概念によると、 「惚れた人にたまたま妻子がいただけ」 というのは、実は嘘で、無意識下で懇切丁寧に妻子のいる人を選んでいるそうですよ。得ることが出来なかったお父さんの愛(妻や恋人がいる人)を得たいが為だそうです。  男女逆の立場でも似たようなことなのだと思います。 >恋愛は常に当事者にとっては『真実』です。  というのもあるかもしれませんが、人の不幸は「蜜の味」とかみたいな破壊願望的なものがあるのかなとも思います。  捨てたものや壊したものが大きければ大きいほど、それで得た物もまた大きく感じられると言う面があると思います。これは、恋愛以外のことでも言えると思います。  スパイスと言う言葉を使えば、捨てたものや壊したものが大きければ大きいほど、辛味が増すみたいな。    で、個人的には不倫は反対です。  知り合いにそういう人がいたんですけど、その厚かましさに辟易しましたし。  純愛を装いながら、無意識下で、「甘い汁」を吸おうとしている人の醜さを感じました。    

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 深層心理での分析、勉強になりました。 自分ではこれはいけないことと思って、真実の恋愛として不倫を行うこと、そこにはすべきでないことゆえの魅惑があるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18700
noname#18700
回答No.23

う~ん。どう言っても、不倫を完全否定したいのですよね。(No.12) どう表現しても、伝わらないかな? 遊びでの不倫も場合によってはOKという意味のつもりではなかったのですが、 きっと、どんなことがあっても、不倫=遊びなのでしょうね。 はじめから遊びの目的で不倫をすることもあるでしょう。 でも、自然の流れで、結果的に不倫になることもあると思います。 夫婦仲が悪くても、子供の為に離婚をしない夫婦もいるでしょうし、 恋愛感情が一生続くことは難しいことでもあります。 だから、離婚もあれば再婚もあるのでしょう。 ここで相談(不倫)をする人は、自分を認めて欲しいのでしょう。 自分が悪い事をしていると思うのであれば、 相談をしないと思います。出来ないでしょう。 その人たちのコメントを読んで激怒するのは仕方ないのかな?と、思いますが・・・ 私としては、罪を憎んで人を憎まずだと思います。 全ての人は、加害者であり、被害者でもあると思います。 一つの答えを出すのは難しいと思います。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 んん、わたしが不倫を完全否定したいと思っていて、a_comfortableさんはそうではないということですよね? 状況次第で不倫も否定できない、とは言えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13218
noname#13218
回答No.22

不倫はする方も、相手を取られる方も悪い。 つまり、どちらにも責任があります。 不倫された側は、倫理、道徳、家族への責任を盾に、一方的に相手をなじるだけで、なぜ取られたのか考えてみようともしませんよね。 書類上夫婦だというだけで、一生人の心をつなぎとめておけるって心底信じてるのが信じられません。 そういう態度がますます相手の心を冷めたものにしていくということにも気づかない。 でもまあ、不倫はもちろん褒められた事ではありません。 軽い気持ちでするものでもないし、結婚したからとその立場の上にあぐらをかくこともいけません。 理性や世論、常識や責任感などで気持ちを抑えたり変えられたりできるんなら、この世に自殺する人なんていません。 ”どいつもこいつもくだらないことをしている” あなたのような聖人君子ばかりの世の中なら、戦争も貧困も飢餓も差別もいじめもなくなるでしょうね。

yourvoice
質問者

お礼

最後の一文は、素直に受け取るべきか、皮肉なのかに悩みました。。 ほんと、この世は理性で抑えられない欲望によって動く生命の集まりですが、醜くもすばらしいのでしょう。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12288
noname#12288
回答No.21

不倫は駄目です。 万が一の時の責任は、結局は賠償金であるお金だと思います。 お金で幸せは買えないとは言いますが、でも離婚するなり、子供が出来てしまった場合でも何でもお金は必要です。 従って金の無い奴は不倫をするな! 不倫相手に子供が出来てしまっても、その子供や不倫相手の一生分の生活費・家などを与えられるお金が現金で持っている。 独身女性でも相手の奥さんが請求するお金を現金で支払えるお金を持っている資産家女性。 戦前や戦後間もない昔は、大金持ちがお妾さんを囲っていました。 それくらい甲斐性のある人物なら、まぁ仕方ないかな?と思います。 イスラム諸国は一夫多妻が認められているから良いでしょう。 それもどの妻も同じようにするそうですね。 だから全員でなくお金がある人しかそれも出来ないようですね。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金の問題にいくつくわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mixdon
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.20

とてもいいお題なので一言失礼します。 人が人に惹かれるとして、すぐに肉体関係へ結びつけるのはとても卑しいことだと思います。 まして、「それが人間だ!」と言われるのならば、 人間というものは「何故」、幾千億年の歴史を経て「結婚」という制度を作り上げてきたのでしょうか。 人としての野生、真髄として「不倫」などということはあってはならないものだと思います。 ただ、間違いを起こすことも人生ということは重々承知しております。 マスコミに踊らされ、不倫などという言動を覚えてしまった以上は対処していかないといけないと思います。 愛する人に理解がなければ私は人生をかけて諭していってあげたいと考えております。 一口で「不倫反対!」同意見です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

30歳の♂です。 私自身は不倫を是とはしません。というか、ほとんどの人間はそうでしょう。 ただ一つ気になるのは#2の回答者さんが「愚か者はたくさんいます」と答えていて、yourvoiceさんが、私は愚か者にならないように・・・と答えていらっしゃいますね。たぶんyourvoiceさんはself controlのしっかりできる方なので不倫や犯罪などの社会悪にはまっていく人のことを理解できないんだと思います。 しかし、人間はもともとそんなに強い生き物じゃない。ということをわかってほしいのです。私も含めて(私は不倫はしてませんよ^^;)周りの人は甘い誘惑に対して常に拒否できるというわけではないのです。  江戸時代のように不倫=死罪であったときでもなくならなかったのですから、問題は根深いですね。

yourvoice
質問者

お礼

社会悪にはまる人を理解できない、ですか。 相手を理解できるのもそれは疑わしい、というのは置いといて、甘い誘惑・蜜は吸って、こんな社会だから楽しもう、そんな考えなのでしょうかね。 人間は弱い、だから常に誘惑に拒否できない、そう旦那や妻に言われたら・・・。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.18

別に質問者さまに恨みがあって書いているわけではないから誤解しないでくださいね。 単なる感想と意見です 映画「極道の女たち」の名コピーに 「ヤクザだから惚れたわけじゃない。惚れた男がたまたまヤクザだったんや」 というのがありました。 恋は出会い頭の交通事故のようなものとはTVドラマのセリフですが そんな気がします。 好きになるのに、相手の身の上関係なし。それは、理性で押さえるべきだと いう理屈もありましょう。 しかし、恋愛。相手あってのモノだねです。 結婚している相手が、心も身体も許すから不倫が始まる。 さて、結婚している相手がなぜ、配偶者以外に心も身体も許すかといえば その先は さて 大人の時間だ。 >不倫という現象が嫌で、考えなければ良いのですがこの文字を見るとイライラします。 恋愛を倫理観で捉えてもなんの意味もないです。 正しい恋愛、間違った恋愛とかないです。恋愛は常に当事者にとっては『真実』です。 >不倫は必要悪なのでしょうか。 必要でも、不必要でも、善でも悪でもありません。恋愛は当事者間の問題ですから・・。 当事者以外に何も害悪を及ぼさないです。社会の風紀が乱れるって戦前の憲兵みたいな こと言うのなら別ですが。 質問者さまの幼児体験とか、過去の経験上不倫を憎むのは、不倫という事実に千差万別 千人の不倫があれば千の状況があるということに考えが至っていないからです。 姦通という概念は消えました。いまだに不倫は婚姻契約の侵害であり損害賠償請求の 対象でありますし、民法でそう明記されていますが、なぜ不倫で慰謝料を払う人が それほど多くないんでしょうかね。 >不倫を正当化する人が増えれば、社会は一体どうなるんだろう。 不倫をモラルや風紀として規制してみても、ベッドのうえでファエラチオを廃止すると同じ くらい無意味なことです。人の心を扉で塞ぐなんてできない。 寝取られたオマエが馬鹿。これがフランス人の一般的な考え方です。結婚したらもう 安心。そういう幼稚な夫婦観では、幸福な男女の未来は保障できないです。 浮気しなければ幸せというのなら、交通事故にあわなければ幸福というのと同じ。 万引きしなければ優等生というのと同じ。 そうじゃないです。 なるものをとめるのでなく、その原因に目をむけること。 ため池を塞げば、事故はない。確かにそうだけど、自然にはため池よりも 深い沼や河があるのです。 >それとも、実は昔よりマシなのでしょうか。 昔は、姦通罪。たてに並べて打ち首ですよ(^^) >不倫はいけないと思うわたしが実は思慮が足りないのでしょうか。 思慮ではなく 単純に恋愛経験が足りません。 >人生をおいしくするスパイスなのでしょうか。 馬鹿いってら。つらいよ不倫も普通の恋愛も。恋愛をスパイスなどとふざけたことを言うやつは人生のジの字 もわかっちゃいないガキンチョだと思います。 >どいつもこいつもくだらないことをしている、 あのですね。他人のあたまのハエを気にしてもはじまらないのですよ。仕事だってそうでしょう。 なんてあいつはくだらない製品のセールスやってるんだって思ったってあなたには関係ない他人の 人生ですよ。新宿のヒルトンホテルで、オジサンが若い子とバーで飲んでいたっていいじゃない。 あさ2人でさわやかな顔で朝食食べていたってあんたには関係ないじゃない。 どうして気になるの?悔しいの?うらやましいの?オレには彼女いないのに。2人も独占するなって? それは、あなたが異性をひきつける魅力にかけるか異性に声かける勇気がないというだけの話で 不倫云々関係ない。 >そう思うことがしばしばあります。 彼女いますか?あるいは彼氏いますか? >恋愛や結婚について、わたしは何か幻想を抱いているのでしょうか? 考えすぎ。 考えるまえに経験。 見る前に跳べ。 恋愛ってそんなものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15901
noname#15901
回答No.17

#10です お礼ありがとうございました。 そして他の方の お礼をみて・・ なぜ人の心は動くのか それは、生きているからだと思います。 動かなくなったら死んでいるか、または廃人じゃないでしょうか。 だからこそ、不倫はダメ!というよりも 不倫に陥らないほど相手を家族として大事にしよう!と気がついている人は努力の元で仲良くできているのでしょうね。 これらの事をわかっていても、夫婦として支えあおうという気のないパートナーが配偶者であったら 不貞はおこなっていなくても相手を傷つけている事にはかわりないと思うのです。 ですから、セックスレスなども離婚理由として認められているのでしょうね。 何度も書きますが、「好きになったんだから仕方ない」「家庭を潰さないからルールを守っている」というたぐいは 「アホちゃうか!」以外にはないですね。 まぁ、そのようなたぐいの方は意見するなら見ないで!聞かないで!と我侭で高圧的なこと いいますけれど。

yourvoice
質問者

お礼

再度ありがとうございました。 周りの不倫現場に目を向けるよりも、これから自分がここで申したことを実行したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20862
noname#20862
回答No.16

NO.5です。 お礼メールありがとうございます。 特に女性に見られる傾向だと思うのですが、 夫婦関係が怪しくなってるとき、不倫に走ってしまうんじゃないでしょうか。さみしいとか、心に隙が出来たときですね。 家庭が満たされていたら、あえて危険な橋は渡らないと思います。 じゃ、子供がいなくて、夫婦生活が破綻していたとしたら、不倫はどうでしょうか?

yourvoice
質問者

お礼

それについて、お互いに協議した結果の不倫であれば、否定はしません。ただし、不倫の相手方は、独身の場合に限ります。。 愛されたいっていう心の叫びという表現は、美化してますかね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気や不倫を野放しにする社会

    (これは社会問題に入るのでしょうか・・?) こんばんは。恋愛経験の少ない女子学生です。昔、友達のお父さんが知らない若い女性と手をつないでいるところを見たことがあります。友達には言ってません。 それで私は恋愛や結婚に対して抵抗があります。 また、私自身マスメディアの影響で不倫や浮気が反映している と思いこんでいるのですが、社会的に不倫や浮気が横行しているとそのままほおっておいていいのでしょうか?「不倫は文化だ」と言い放つ能なし芸能人が いらっしゃいますが、不倫は文化と認めるしかないですか? (回答が多かった場合お礼を書くのに時間がかかり、また、私自身このような 質問を立てておきながら、満足にお礼を書けるほど知識がありませんので ご了承ください)

  • 不倫してる方にご回答お願いします!

    世の中には、いけない事と思いながら不倫をしてる人が居ますよね・・・ 不倫に走るには、何かきっかけがあったから、そういう関係になったんだと思いますが、そのきっかけって何だったのでしょうか? 不倫の恋愛であっても、幸せを感じるものですか・・・? それとも、一度しか無い人生に刺激が欲しくて不倫に走るのでしょうか? 私は、不倫を批判したいとか勧めるとかで質問してるのでは無いので、回答頂ける方も不倫に対して批判的な回答をされる方はご遠慮下さい。

  • 不倫するとバレル確率は高いと思いますか?

    gooの恋愛問題・人生相談のカテゴリーで不倫の質問をよく目にしますが実際不倫するということは誰かに(家族以外でも)バレる確立って高いと思いますか?私の友人は結構バレずに不倫してるので運が良いだけなのかな?とか思ってますが・・・。ではバレル原因は何だと思いますか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 結婚とか不倫ってなんなのでしょうか

    22歳の女です。 実は最近身近に不倫が発生し、自分も他人事じゃないなと思い始めました。 自分も結婚が遠くない未来にあると考えると色々とわからないことが多いのです。 というのも私は幼い頃に実父の浮気癖が理由で、両親が離婚し、お母さんの再婚相手と3人家族なのですが、義父はあまりいい人でもなく、結構嫌な思いもしてきました。正直結構な修羅場と結構な距離を移動したり、して、親族も周りにいなく、とても苦しい時代もありました。 お母さんも、再婚相手は特に好きでもなんでもなく仮面夫婦というか 結局母が経済的に自立できないから結婚しているようなものだと思います。 それでもなんとか家族の体裁を保ってるし、良い人ではないけど私は父のことは嫌いじゃないしという感じですが、私が18の時、母が不倫し、外に男を作りました。 娘として、受験期ということもあり、すごく嫌だったけど、でも自分のためにずっと無理して結婚し続けてたんだなって思うと、お母さんも女だし、そろそろちゃんと幸せになってほしいと思ったんです。父は私が面倒をみるからと。 結局相手W不倫で相手の男が家庭を捨てきれずに別れましたが。 私は連れ子だし、色々複雑な環境で育ちましたが、東京の国立大学に入学し、立派な会社にも内定が決まり、これからしっかりした人生を歩もうと思っています。 正直、両親そろった家庭の子なんかよりずっと幸せです。 周りに、両親の離婚でグレたとか、非行に走る人はいましたが、結局自分次第だろうというのが持論になってしまってます。 基本的にポジティブで前向きなんだと思うのです。 実父は慰謝料も養育費も払ってないけど、私は別に恨んでないです、どっかで行きてりゃいつか会ってもいいのかなって思います。 そんなことで、不倫や、離婚の辛さは経験してるつもりですが、最近身の回りに不倫がリアルに沢山あって、気になることがあります。 不倫が悪い事、悪だというのはわかりますが、まるで離婚することすら悪のような風潮がやっぱり世の中強いと思ったんです。 例えば、不倫していますという人を見かけると→因果応報が巡ってくる、ひどい目にあう。 それに対して、既婚者ですが、余所に他に愛した人がいる妻、夫と離婚したい→そんな無責任な話あるか、ひどい目に遭う、天罰下れ! というのはどうかな、と思うんです。不倫してる人よりよっぽどしっかりしてるんじゃないかと思ってしまうのに、こんなふうにしてちゃ、もう絶対不倫&離婚は悪で、一度結婚したらもうなにがあっても離婚したらいけない、というような風潮じゃないですか。 みたいな、まるで呪いのような周りの目がある事に疑問をおもちます。 私は、自分の親を見てきたからだろうけど、 本当にこの人だという人としか結婚したくないし、もし他に本気で愛した人が出来たらどうすればいいのだろうかと、思ってしまいます。 どうして日本はこんなに、離婚=悪 離婚された子供=可哀想、罪がない、哀れ みたいな風潮がいまだに続いているのでしょうか、小さい頃は自分の事可哀想なのかなと思ったけど 正直、母が私のために好きでもない男と一緒にいることの方がよっぽど嫌でした。 結婚したら、どんなことがあってもその人とは一生一緒に居続けなければそれは悪なのでしょうか。 不倫ってどうしてするんでしょうか。遊びならいいけど、それが本気だったら? 本気な相手が余所にできてるってそれだけもう夫婦間に問題があるってことじゃないんですかね 例えば、離婚せずに、思いとどまったとしても、本気で他の人を愛してしまった自分の相手と 結婚を続けて、それでもそれが本当の幸せなんですか? 自分が夫に本気で不倫されたら、多分離婚します。生涯を連れ添う伴侶が自分じゃなかったっていうことなら、それを無理にとどめるつもりはありません。 それはたぶん自分で子供も、生活も出来るくらい稼ぎたいという気持ちがあるからだし 自分にもすぐ次の相手が見つかるんじゃないかなって思うからなんですが。 もちろん理想は、一生一人の人ということです。 私が一番言いたいのは、自分は、離婚が悪だとか、子供がかわいそうだっていう人がいるから、惨めな思いをしてきたところは多少あったと思うからなのか、どうも、そこらへんを肯定できないんです。 最近はテレビでも離婚再婚シングルマザーが多く活躍してて、それをいちいちガミガミ言ってる人も多いけど、人の人生なんだかほっておけよって思ってしまいます。 この結婚ってちょっと間違っちゃったかもって思ったとしても、我慢して気持ちを抑えることこそが 幸せで、正しい道なのでしょうか。 正直私にはその正しい尺度が備わっていないようです。 みなさんこの問題について、どう思いますか。 特に不倫や結婚に悩んでる方に質問したいです。

  • 不倫なんて美しい言葉いりません!!

    恋愛・人間関係カテゴリーをよく覗いているのですが このごろ不倫に対する質問が多すぎます。 昔は浮気って言っていましたが。 不倫なんて美しい言葉を使うから 不倫は美しいと思い込んでる人間は多いと思います。 前に暴走族を珍走団にしようとテレビで話題になりましたが 消えましたね、そのアイディア。 不倫をもっとカッコ悪い単語に替えたいのですが 思いつきません。 みなさんのお知恵をお貸し願いたいのですが。 私は 既婚者ハレンチ貞操観念 が、いいかな?と。 みなさんはどんな言葉に替えたらいいと思いますか?

  • 不倫の定義

    不倫のカテゴリがあることは存じておりますが、質問は夫婦間についてですのでこちらカテゴリを選びました。 不倫の定義は曖昧であると思っています。 社会通念上、許されない行為との解釈をしてはいるものの、では具体的にはどうなのだろうかといった疑問が湧いてきます。 不倫は一人で出来るものではなく、必ず相手が存在するが所為です。 そこで本題ですが、私は高校生のときに勤めたバイト先で、そこの社員と付き合ったことがあります。 相手男性は23歳。私18歳。 高校卒業を控えていた私は万が一の妊娠でも対応できました。 一度だけの肉体関係でしたが、それがあった直後に、バイト先の同僚から彼が既婚者だと知らされ彼とは別れました。 私としては「だまされた」という怒りしかありませんでした。 彼とデートは何度もしておりましたが、同僚の話しでは奥様が里帰り出産で不在だとのことで、まったく独身者と変わりない行動でした。少しでも怪しいと思えば、私は私自身のため深い関係にはなっていません。 それでも夫は「〇〇(私)の行為は不倫だ」と言います。 私は「相手男性の行為は不倫だが私には相当しない」と思います。 私は自身の論に正当性を持っておりますが、夫が「不倫だ」とするのは何故でしょう? ※私の経験を夫に話したのは結婚よりずっと以前の友達だったころです。 「不倫だ」と言われるのは結婚して後。 不倫の話題になる度に夫から責められているように感じ不快なので質問しました。

  • 不倫してる母の対処法!

    母は幼い頃からずっと不倫を繰り返しています。今も職場を変えながらしていて、今も相手がいるようです。アラフィフのおばさんですが止める気配なし、時々感づいて私が指摘しても悪びれる様子もありません。10年以上前に父が不倫相手から慰謝料を取ったこともありますが、不倫相手に嫌がらせするなと父にかなり怒ってました(笑)ようはここまでやられても、罪悪感はないみたいです。 また母は家から出ていくつもりもなく、美味しいところだけつまみ食いしたいとのことです。父は昔は離婚したがってましたが、最近は呆れて追及しなくなりました。 こんなずるい母に対してイライラするのですが、どうやって対処したらいいでしょうか?まだ学生なので、自分が出ていくのは難しいです。こんな母のために人生投げ捨てるのも嫌ですし…

  • 不倫で離婚したのに自分が不倫しています

    40代後半の女性です。 夫の不倫が原因で離婚したのに、今、自分が不倫をしています。 彼とはどちらともなく強く惹かれあい、趣味、仕事、世間話、セックスもふくめて、いままでの人生で一番相性がいい人です。直接会ったときも、メールでも、セックスの最中も、お互いがどんなに好きかとちゃんと伝え合うことができるくらい、きちんと向き合うことができています。恋愛というと、どちらかの気持ちのほうが片方を上回ってバランスが悪いことが多いものですが、彼とは、ほんとうに同じくらい強い愛情をお互いに感じ、伝えあっています。 私は離婚後、出会い系でのセックスしか経験がなく、それもここ5年なかったので、もう一生だれも愛さず、セックスもせず死んでいくのかなとおもっていたところに出会った彼との愛のあるセックスはほんとうに別格です。 セックスのみならず、どんな話題でも尽きることがないいまの関係は夢のようです。 でも、自分が夫の不倫で苦しんだこともあり、彼の家族を考えると胸が痛みます。 いつかはばれてしまうかもしれません。奥様に訴えられるかもしれないし、お互いの社会的地位もあぶなくなるかもしれないとおもうと、怖いのですが、どうしていいのか、わかりません。 お互い離婚して再婚することは、ありえないと言葉には表さないですが、わかっています。 ならば早いうちにあきらめて別れるべきなのでしょうか?それとも、続けられるだけ、続けて行くべきなのでしょうか?

  • 不倫も命懸けの時代に入りましたね

    はじめまして、よろしくお願いします。 つい先日も間男が男根をちょん切られる騒ぎがありましたが、このところ、不倫した夫婦間の殺傷沙汰や間男、間女への同様の報復がめだって来ました。 昔からあるにはありましたが、これ程日常的に起きるの社会の背景が影響していないでしょうか。 元来、不倫はされる側に死に値する苦しみを与えるので、自制心を失えば、された側が報復として殺傷に及ぶことは容易に想像できます。まして、社会に希望のない時代だけにそうした行動に走りやすいのでしょう。 不倫に関する諸論はさて置き、日本人の心の奥にはカラッとした人間関係を望むのは長期的にも無理であり且つ、希望の多い社会も期待出来ないとすれば、不倫蔓延の中でこうした事件は増加の一途を辿るのではないでしょうか。 社会規律からそれる不倫をそのままにしておいて、順法精神を押し付けてもダメです。正に目には目をの自爆的心情に追い込む構造ですから、世界のテロと同じ状態になるでしょう。 それは、西鶴などの人情物の時代と似たところを感じますが、間男を持つライフスタイルだの婚外恋愛だのと煽り続ける愚かな識者、マスコミ、出版などの 影響もこれに油を注いでいます。 こんな姿をを見ていれば若い人達の結婚忌避傾向も分かります。経済と共に人口減少や少子化は益々広げるでしょう。 それにしても、不倫は文化どころか命懸けの時代になりました。それだから、一層燃えるのでしょうか。

  • 不倫する勇気がない 

    私はたまに既婚者を好きになります。もちろん既婚者だとは知らずにですが、知ると「げっ、マジ?!・・残念」って感じで去ります。でも、sex無しでも楽しい相手とはいっぱい楽しい時間を過ごしました。誘われたら「離婚してから来な」とはっきり断ります。(文字にすると偉そー 笑。もち離婚して来た人はいません。笑) 理由は相手の配偶者に悪いとかではなく、慰謝料取られると損損って思うからです。(でも、信じてもらえないかも知れないですが、私はケチとかお金が最も価値有るものだとか思ってる人じゃないです。お金で得られないものの価値も分かってます。・・お金で得られるものも多いですが。) 私のこれって本気で人を愛したことがないからですよね? だから不倫する人って偉いなと思ってしまいます。 大事なお金を支払う羽目になっても、社会的な制裁も受けることになるかも知れなくても、覚悟の上で不倫する人たちって逆にかっこいいと思います。 私の問題は、側面だけ見て簡単に「偉いなぁ。かっこいい!」と思ってしまうことです。 傷付く人もいるのに。←でも普通の恋愛でも同じこと。 結婚の効力ってスゴイんですね。不貞行為って法律(民法?)なんですもんね。 でも、本当にそこまで人として責められるようなことなんでしょうか。 分かりません。教えて頂けると嬉しいんですが・・・こんな質問をする私も叩かれるんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 数日前に水電話に濡れてしまったThinkPad E595の電源が入らなくなってしまいました。乾燥させた結果、電源ランプはつくようになりましたが、画面は真っ暗で起動できません。緊急リセットホールの場所や起動方法について教えてください。
  • ThinkPad E595が水電話に濡れてしまい、電源が入らなくなりました。数日間乾燥させた結果、電源ランプはつくようになりましたが、画面が真っ暗で起動できません。緊急リセットホールの場所と起動方法を教えてください。
  • ThinkPad E595の電源トラブルで困っています。水電話に濡れたことが原因で電源が入らず、画面が真っ暗な状態です。数日間乾燥させた結果、電源ランプはつくようになりましたが、起動できません。緊急リセットホールの場所や起動方法について教えてください。
回答を見る