• ベストアンサー

コンピュータウイルスの定義について

コンピュータウイルスの定義についてお尋ねします。 経済産業省によれば、次の機能を一つ以上有するものをコンピュータウイルスとして定義されております。 <http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/kijun952.html> (1)自己伝染機能 (2)潜伏機能 (3)発病機能 一般的に考えてウイルスと言えば、まず「感染機能」という言葉が浮かぶのですが、上記の定義には入っておりません。 と言うことは(「感染機能」とはウイルスを撒き散らす側ではなく、受ける側の機能)と考えるのでしょうか? ---------------------------------- どなたかこれに対する考え方なり、ご意見などいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uguisuno
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.3

言葉の意味から感染は「ある物事の影響を受け、それにそまること」ですから、コンピュータウイルスの定義としては自己伝染機能でよいと考えます。

newnewpc
質問者

お礼

=感染とは「ある物事の影響を受け、それにそまること」= 言葉の意味がよくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • uguisuno
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.4

N0.3です。補足です。感染の意味は下記で検索しました。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%84%9F%E6%9F%93&match=beginswith&itemid=04395200
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.2

機能とはある物事に備わっている働き。 感染するのはコンピュータであって、 コンピュータウィルスではありません。 「感染機能」と言う言葉は初耳ですが、 そういう意味では今、発売されているPCのほとんどはもれなく「感染機能」付きですな。

newnewpc
質問者

お礼

そうですね。感染するのはコンピュータですね。 解釈が整理できたような気がします。ありがとうございました。

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.1

こんにちは。 もしよかったら、以下を参考にしてみて。続き物。 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/anti_virus01/anti_virus01.html

newnewpc
質問者

お礼

教えて頂きましたサイトでは、(1)感染(2)潜伏(3)発病 という言葉を使ってあるようですね。 言葉の解釈の仕方にもよるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスの変化について

    ヒトの身体に一生、持続感染するウイルスというのは、ヒトの身体に住み続けているあいだに、変化することはあるのでしょうか? (単純ヘルペスI型のことを想定しての質問です) 時々、潜伏しているウイルスが活性化し、唇や鼻の下に水ぶくれを作るのですが(発病)、潜伏→発病を繰り返すうちにウイルスが体内で変異したりするのか?というのを知りたいです。 ヘルペスには、アシクロビルという抗ウイルス薬が発明されていて、これがウイルスのDNA合成を阻害して発病を抑えるといいますが、発病のたびにこの薬を飲んでいると、いつか潜伏しているウイルスは宿主の体内で変化することがあるのでしょうか? ヘルペスでなくても、同じように持続感染する他のレトロウイルスのことでもいいので、ウイルスの仕組み?を知りたいのでよろしくお願いします。

  • 「保菌者」の定義

    いま、感染症について、勉強しています。 そして、病原体を保有する保菌者の定義で、 分からないところがあるのです。 保菌者は、次のような状態に分けられる。 (1) 感染していても症状が現れないで、ときどき   または常に病原体を排泄している健康保菌者 (2) 感染しても発病しないで病気が潜伏している   状態にあり、病原体を排泄している潜伏期保菌者 (3) 発病後、症状が治まっているが、病原体を排泄   している病後保菌者 この中で、(1)と(2)の違いが、よく分かりません。 (1)も(2)も、発病していない保菌者ということですよね。 (1)と(2)の違いを、教えてください。  

  • コンピューターウィルスのことで

    コンピューターウィルスとか全く無知で何の対策もしてませんでした。先日会社にメールを送ったところ会社からメールが届かないとのこと。おかしいなと思っていたら会社にはウィルスに感染したメールをシャットアウトする機能があるらしく私のパソコンがウィルスに感染してるとのことなんです!だけど普通に使うのは支障ないんですが質問です。 1、自分のパソコンがウィルスに感染してるというのはどこをみたらわかりますか? 2、これを治すのは専門家しか無理ですか?素人でも直せるなら自分でなおしたいんですが。 3、今後感染しないようにするにはウィルスバスターみたいなソフトを入れたらよいんですか? 4、私がメールした相手も感染していますか?長々すいません。

  • Youtubeのコンピューターウイルスについて

    Youtubeを閲覧すると感染する、コンピューターウイルスと言うのは、本当にあるのでしょうか? あるとしたら、セキュリティソフトや、高級セキュリティルーターで防げる物は、御座いますでしょうか? お知らせ下さいませ。

  • コンピューターウイルスに…

    今日はじめてコンピューターウイルスに感染してまぢでビビっています。種類はトロイの木馬で技術の時間1番調べてたウイルスだったのでウイルスの特徴とかは分かっててよかったんですがコンピューターウイルスって聞くと大体メールとかで送られて来たりするんですよね?!私の場合そんなものは来てないんですよ。セキュリティセンターと契約してるんですけど、画面右下にいきなりトロイの木馬が検出されましたとかでて詳細を検索するって所をクリックしたら自分の全然知らなかったファイル名の所から検出されてました。 削除した方がいいと出ていたのでしたのですが、そのファイルに何が入ってるか知らないし、今頃ですけど削除してよかったのかなぁと思います。ウイルス感染してるのでとっておいても仕方ないですけど…そしてこの後(今)なにしたらいいんでしょう?ってか何で感染したんでしょう?画像ファイルではないと思うんですけど…ウイルスってメール以外どんな形で侵入してくるんでしょうか?あとこれからはどんなことに気をつけたらいいでしょうか?質問ばかりですみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • USBメモリのウイルスについて

    USBメモリがウイルスに感染していた場合、 コンピューターのUSB自動再生機能を無効にして、 なおかつ最新の状態であるセキュリティソフトでUSB内のファイルを スキャン&除去すれば、セキュリティソフトで定義されているウイルスなら 完全にシャットアウトすることができるのでしょうか??

  • コンピュータウィルスの自己伝染機能

    自己伝染機能 自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して自らを他のシステムにコピーすることにより、他のシステムに伝染する機能。 との事なんですが・・・ Q1.1つのファイルがウィルスにか感染した場合、 そのファイルを放っておくと、 同じ拡張子にどんどんうつっていくんでしょうか? それとも拡張子関係なしに伝染していくのか教えてください。 Q2.DVD等のイメージをマウントした時にかかるウィルスは、 setup.exe(ウィルス)を自動実行したり、 インストールでウィルスをインストールをするのがあると思うんですが、 ウィルスにかかっていないイメージを、 ウィルスを起動するようになっているイメージと一緒に放って置いたら、 かかってないイメージの方も、ウィルスを起動したりインストールするようになるんでしょうか?

  • コンピュータウイルスの種類って、どのぐらい?

    素朴な疑問ですが、 コンピュータウイルスの種類って、どのぐらいあるのでしょうか? いろんな数え方があるかと思いますし、現在ではアクティブに 活動していないものも多いと思いますが、純粋に、今までに作られた ウイルスの種類を知りたいです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100708/350081/ こちらの記事では、2010.7.8の時点で4000万種類以上となっていますが、 2012年現在の資料が見当たりません。 また、IPAの報告をみると、そこまで多いようには思えないので、 亜種やファミリーといった感じで、数え方が異なるのかも知れないですが、 その場合の累計数も資料が見当たりません。 各社のセキュリティソフトのパターンファイルから数えるのも ありだと思いますが、それもよく分かりません。

  • ウイルスセキュリティがウイルス?の本元?のけんについて

    http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/bot.html HOSTSファイルを調べる Windows NT,2000の場合は、 C:\WINNT\SYSTEM32\DRIVERS\ETCのフォルダにあるHOSTSファイル Windows XPの場合は、 C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETCのフォルダにあるHOSTSファイル このファイルを操作したことがない場合は、以下の定義 (localhost)しか登録されていないのですが、他の定義がある場合は、以下の内容を確認して下さい。 指定されているURLがMicrosoftのサイトであったり、ウイルス対策ベンダのサイトであったりする場合は、それらの定義を削除する必要があります(127.0.0.1は自分自身のコンピュータを指しています)。 127.0.0.1 localhost となってますが ウイルスセキュリティーを起動すると HOSTSファイルを書き換えてしまいます そして接続勝手にしてしまいます このIPアドレスが ウイルスセキュリテーの会社のIPに接続してウイルス除去とかに使うため 接続しているのでしょうか? それともウイルス? スパイウエア? どうすればいいのでしょうか FILEの一部を削除して再起動しても ウイルスセキュリティーが 書き換えてしまいます

  • コンピュータウィルスの駆除

    「Generic Dropper.js」 というコンピューターウイルスに感染してしまいました。 パソコン初心者なので、どのように対処したら分かりません。 ネットで調べたところ、 『現行のエンジンとウイルス定義ファイルを使用して、検出・駆除して下さい。』 と書いてあったんですが…その意味すらよくわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう