• ベストアンサー

コンピュータウィルスの自己伝染機能

自己伝染機能 自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して自らを他のシステムにコピーすることにより、他のシステムに伝染する機能。 との事なんですが・・・ Q1.1つのファイルがウィルスにか感染した場合、 そのファイルを放っておくと、 同じ拡張子にどんどんうつっていくんでしょうか? それとも拡張子関係なしに伝染していくのか教えてください。 Q2.DVD等のイメージをマウントした時にかかるウィルスは、 setup.exe(ウィルス)を自動実行したり、 インストールでウィルスをインストールをするのがあると思うんですが、 ウィルスにかかっていないイメージを、 ウィルスを起動するようになっているイメージと一緒に放って置いたら、 かかってないイメージの方も、ウィルスを起動したりインストールするようになるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

コンピュータウイルスの定義から、いうと本来の(狭義の意味での)ウイルスは、他の実行型ファイルに感染し、潜伏、発病するものです。 今は、トロイの木馬、ワーム、マクロウイルス等悪さをするもの全てをひっくるめて広義でウイルスと読んでいますが。 A1 本来は実行型ファイル(.exeや.comファイル)に感染します。 マクロウイルス等はそのマクロが動く環境じゃないと感染しません。 Excelのマクロウイルスなら、Excelのファイルだけ。 A2 ウイルスは活動しだしたら、自分が感染可能なファイルに次々に感染します。 もっともCD-ROMやDVD等の書込み不可能なものなら感染のしようがありませんが。

その他の回答 (2)

回答No.2

> 同じ拡張子にどんどんうつっていくんでしょうか? 自らをコピーするのですから、基本的には同じ物となります。 ただ、「同じ拡張子に」というのは「同じ拡張子のファイルに対して」というだけではありません。なぜならば自分と同じファイルを別の場所に増やしていくこともあるからです。 > かかってないイメージの方も、ウィルスを起動したりインストールするようになるんでしょうか? DVDに書き込みが出来る場合には、そういう可能性もあります。 ただ、いまのところ見かけませんが。

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

Q1 ウイルスの種類にもよりますが、マクロウィルスなどは同じ拡張子が多いでしょう。拡張子関係なしでいくのもあるとは思いますが、実行形式(exe)に感染するものが多いでしょうね。 Q2 一緒に放って置くという意味がよくわかりませんが、通常なりません。

関連するQ&A

  • PCウィルスの感染と伝染

    自分からウィルスかかる場合はexeを踏まなければ感染しない物なんでしょうか? またウィルスに感染したPCから、 ウィルスに感染して"いない"ファイルを他のPCに移しても、 感染していない方のPCもウィルスにかかるんでしょうか? あと、exe以外のファイルに伝染するウィルスは存在しますか? あれば、どんな拡張子にうつるのかも教えてください。 では、お願いします。

  • コンピューターウイルスについて

    メールでコンピューターウイルスらしきモノが届きました。 差出人も無く、タイトルも無く、ファイルだけが送られてきました。 拡張子がEXEだったので何かのプログラムファイルって事ですよね? あわてて削除したのですが、まさか自分に送られてくるとは思っても みなかったので、かなり気になります。 そこで質問なんですが、もし、webメールでこのファイルを開いた場合は どうなるのでしょうか? 感染するのでしょうか?

  • FreeBSDのvnodeのような機能・・

    FreeBSDのvnodeのような機能 (ファイルの中にファイルシステムを作って、マウントする機能) って、Windowsでできますでしょうか? 異常に大量のファイルをひとまとめに扱いたいのですが・・ ファイルをまとめてISOイメージにして、Daemon Toolsでマウントしたりしてみたのですが、 ISOイメージだと書き込みができないですので・・

  • イメージファイルの中のウィルス

    イメージファイルの中のウィルス iso等のイメージファイルの中にウィルス等のマルウェアが含まれているか、どのようにしたら見分けることが可能ですか?(イメージをマウントないしインストールした場合に感染するウィルス) マウントしていない状態のイメージを直接、ノートン等のアンチウィルスソフトのスキャンで検出可能ですか? それともマウントした仮想ドライブをスキャンすることで検出するしかないのですか? よろしくお願いします。

  • コンピュータウイルスについて

    コンピュータウイルスについての初歩的な質問です。 (1)コンピュータウイルスに一度感染してしまうとハードディスクを一旦フォーマットしないとウイルスの完全駆除はできないのでしょうか? (2)ウイルスに感染しているパソコンで作成したエクセルファイル・ワードファイルをUSBメモリーに保存してそれを他のパソコンに保存した場合、そのパソコンもウイルスに感染してしまうことになるのでしょうか? (3)ウイルス駆除ソフトを起動した際には、インターネット接続を一旦、切っておいた方が良いのでしょうか? (4)ウイルス感染ファイルをOSをインストールしていないディスク内に保存した場合、他の正常なファイルには影響はありますか? 初歩的な質問ですが、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • ウイルスが見つかりません。

    昨日「ウイルスバスター2004」を購入し、早速インストールしました。 (ちなみにOSは2000です。) その後、ウイルス検索を実行したらウイルスに感染していることがわかりました。 ウイルス名は「BKDR_KTBOT.B」です。 感染ファイルは C\WINNT\system32\dllcache\asnetclt.exe C\WINNT\system32\dllcache\userlist.exe のふたつです。 ウイルスバスターでウイルスを処理しようとしましたが、隔離、削除等ができませんでした。 そこで直接、ウイルスの感染源であるC\WINNT\system32のフォルダに行き感染源をさがしたのですがsystem32のフォルダ内には dllcache\asnetclt.exe dllcache\userlist.exe のフォルダ、またはファイルがどこにもありませんでした。 dllcacheというフォルダ、またはファイルは本当にsystem32のフォルダの中にあるものなのでしょうか?? まとめるとウイルスの場所がわかっているのにその場所にウイルスがいないという状況です。 この問題によってウイルスを削除できません。 どなたか助けてください。お願いします。

  • 拡張子SUB

    ご相談させていただきます。 SUBというCDイメージのような拡張子がありますが、 あれをデーモンにマウントさせて開くと   いきなり青い画面になり英語が出てきて 再起動しました。そして途中で固まりました。 以前も同じようなことが起こったことがあります。 デーモンにマウントは拡張子的には間違ってはいないと思うのですが、 なにかまずい点があるのでしょうか? セーフモードで再開させないととまってしまうので、 システムの復元で最近のところに戻って直りました。 このような原因として考えれれるものはなにか どうか教えて頂けないでしょうか? 拡張子と関連は間違いあるのですか? また拡張子SUBのfileを起動させるには どのようにしたらいいのでしょうか? demonにマウントはまちがっているのですか?

  • ウィルスについて2つ聞いてみたいことがあります。

    ウィルスについて2つ聞いてみたいことがあります。 1つめは、クリーンインストールするために個人で保存してるファイルを外付けハードディスクなどに保存してOSをクリーンインストールしたあとに外付けハードディスクに保存したファイルを新しいシステムファイルが入ってるハードディスクに戻すときその外付けハードディスクをつなげた瞬間に、その外付けハードディスクに潜んでるウィルスが反応して新しいシステムファイルが入ってるハードディスクに入り込んでくるウィルスもいることは考えられるでしょうか。 2つめは、こんなものを見たのですが↓ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071227/290254/ これって、ウィルスが寄生する対象物がファイルではなく同じ実行ファイルであれば、拡張子も含めて見た目がまったく同じになるのでしょうか。

  • ゴミ箱ウイルス?

    インストールしていたプログラムファイルからワームウイルスが見つかり、AVGアンチウイルスによって除去されたのですが、1日経ってPCを起動したところ、 C:\System Volume Infomaition\_restore{~~~~~~~~~~~~~~~~~~~}\~~~~~(~は伏せています).exeでウイルスが見つかりました。と表示され、前のワームウイルスと同じウイルスでした。 またそのウイルスも削除され、それから何回か再起動していますがウイルスは出ていません(AVGとノートンオンライン、カスペルスキーオンラインでフルスキャンしました) C:\System Volume Infomaition\_restoreは消去されたファイルだと思うのですが、一度ウイルス除去されたのに復活したのでしょうか? 復活したウイルスも削除して、これでもう大丈夫でしょうか?

  • インスト時Windowsの機能非起動希望

    インスト時Windowsの機能非起動希望 質問の目的を先に書きますと、 アプリのインストール途中に表示される、 「Windowsの機能」を起動・表示されないようにしたいです。 エクスプローラからCD-ROM内を開きアプリをインストールしようとsetup.exeをクリックした後に、インストール途中で、 アプリの起動に必要な.NET Framework 3.5をインストールしてくださいという意味で、 画像のように「Windowsの機能」がポップアップされ、ダウンロードしてインストールする様に促されます。 この「Windowsの機能」その物は、 cabとかdllとか「何の拡張子のファイル」が起動しているのでしょうか? 分かれば自分で起動を止めるスキルはあります。 エクスプローラを見ると「アプリケーション拡張」などの文字もありますが、これがWindowsの機能と関連はありますか? 誤解のないようにお願いしますが、 .NET Framework 3.5をインストールする為のexeファイルを見つけたい、 という質問ではありません。 書き込みをしながら思い出したのですが、 そういえば、Alt➕Ctrl➕Deleteを同時押しで表示される、 タスクマネージャーで、起動中のアプリの実行ファイルの場所を開けたような気もしますが、 同様に「Windowsの機能」の起動元のファイルの場所を参照はできますか? ご教示くださいお願いします。

専門家に質問してみよう