• ベストアンサー

フードを食べてくれない

bulhanaの回答

  • bulhana
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.3

犬も人間も少しの体長の変化や気分によって食欲が落ちる場合ありますよね。最低限、水分だけでも取れればいいと思いますが、今の状態がかなり長期間になった場合は心配ですので、獣医さんに見てもらってはいかかでしょうか? また、何かフードにトッピングしてみてもいいと私も思います。人間も毎日同じものを食べると飽きますから、そういう気分的なこともあるのかもしれないですね。暑い季節が到来してきます、水分は必ず、取れるようにこまめに水を替えたりしてみてください。

mitsu78963214
質問者

お礼

もうすこし様子をみてそれでもだめなら病院にいってみようとおもいます。 最低限水分は十分にとれるようにしときたいと思います アドバイス参考にさせていただきたいとおもいます ありがとございました。

関連するQ&A

  • ドライフードについて教えて下さい。

    度々こちらでお世話になっております。 ドライフードの件でみなさまの意見をお聞かせ下さい。 生後5ヶ月のチワワを飼っています。 ブリーダーさんも愛用しているとの事でぺディグリークラブ、プロフェッショナルモデルというドライフードを使っています。 食いつきも良く特に問題ない(しいて言えば噛まずに飲み込むくらい)と思うのですがこのぺディグリークラブ、プロフェッショナルモデルは情報が少ないと思いました。検索してもほぼ0に近い情報です。 何かご存知の方おられましたら、感想をお聞かせ下さい。

    • 締切済み
  • フードについて

    室内犬を飼い始めて半年になります。 それで2点、どなたか室内犬の飼育に詳しい方のアドバイスをいただければと思いメールしました。 1.ブリーダーさんから、国産のドライフードは発ガン物質なども含まれていて無添加のものに比べればよくないので、たとえば、ホリスティックレセピーとかの外国製無添加のフードがよいという話を聞きました。 飼っている犬は、カニンヘンダックス(生後8ケ月)とチワヨーキー(生後6ケ月)で、現在市販の「愛犬元気」と「サイエンスダイエットパピー用(これは国産ではなく無添加のものです)を半々の割合で混ぜて与えています。 ワンチャンにとってよくないものが国産品フードには含まれているのでしょうか? 2.現在も、フードをそのままでなく、お湯で少しふやかして与えていますが、もう生後6ケ月あたりを過ぎればそのままでも大丈夫でしょうか? 今までずっとふやかしていたので、2匹ともそれに慣れちゃっているところもあるのですが・・・  アドバイスよろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんのフード

    1月にワンちゃんを迎えてからここではとてもお世話になってます。 フードのことで質問&アドバイスがあります。 我が家のワンちゃんは、『チワワ・6ヶ月・男の子・体重1・8キロ』です。 はじめはペットショップの方に言われた通り、プロプラン小型犬・子犬用を1日2回あげてます。 色々私なりに調べて、このフードはあまり与えたくないと思い、吉岡さんのサンプルを取り寄せて、少し前から与えてます。 でも・・・便はかなり緩くなったし食いつきもあまりよくないので、イノーバパピーを与えようと思ってます。 まだ購入はしてないのですが、色々見てみると、裏の説明?が英語なので、与える量が分からないと書いてました。 (1)カロリーが400kcal/100gと書いてたのですが、1回の量がすごく少なくなったりしますか? (2)食いつきがよくない時などは、缶詰を少しドライフードに混ぜて与えてるのですが缶詰はあまり混ぜない方がいいでしょうか? 缶詰を混ぜてるから、ドライフードのみにしたら食べないのでしょうか? (3)今の所、イノーバを与えようと思うのですが、他にお勧めのフードがあれば教えてください。 (4)家の子は、1ヶ月前に測った時から体重が増えてないのですが、与えるご飯の量が少ないのでしょうか? 見た感じでは1ヶ月前から少しぷっくらしたかな~と思うのですが・・・ 質問が多くなってしまったのですが、回答&アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドッグフードを変えたほうがいいのでしょうか?だんだん食べなくなりました

    秋田犬 生後六ヶ月の子犬です 生後二ヶ月位からずっと ユーカヌバの大型犬用を与えているのですが、 もともと食いつきがあまりよくなく、 ちょっとずつ食べる子でしたが、 だんだんドッグフードを食べなくなりました ドライフードだけだと、なかなか食べない為、 レトルトのささみ缶や 野菜とお肉を煮たものをかけたりしています 飽きて食べないときは、 チーズをかけたり、かまぼこを混ぜたりと、 工夫していますがそれでも最近は残します 大事な成長期なので、 バランスのとれたドライフードを食べさせたいですし、 できればこの先も メインはドライフードでいきたいと思っています 暑い時期ですし、 夏バテ防止のためにもしっかり食べさせたいのですが、 ドライフードの種類を変えたほうがよろしいのでしょうか? ちなみに・・・ 秋田犬オス 6ヶ月で22kgです とある獣医さんに「小さい」と言われました もちろん食べさせたいのですが、 標準体重より小さいのでしょうか?!

    • ベストアンサー
  • ドックフードについて

    我が家には8歳2歳5ヶ月のMダックスがいます、今までロイヤルカナンをあげていて、食い付きもとてもよいのであげていましたが、ロイヤルカナンは発ガン性物質が含まれているなど、アメリカなどではあまり評価が良くないと知り、今は、イノーバエボとアボダームを半々に混ぜて与えています。 若い二匹は何でもよく食べてくれるのですが、八歳の子は今のフードにしてから、嫌がってなかなか食べづらい様子なので、余り、フードに拘らず、その子の喜ぶフード(ロイヤルカナン))に戻した方が良いか考えています。 それと、何種類かのフードをローテーションで与える方がいらっしゃいますが、どのようにして切り替えるのかしりたいです、フードはあまり、変えない方が良いと今までは思っておりました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ドッグフードを食べなくなった時放って置く?

    チワワ3ヶ月強♀です。我が家に来て10日余りなんですが、先日からなかなかドッグフードを食べてくれなくなりました。フードはロイヤルカナンで、ショップで与えられていたものと同じです。 ふやかしてもドライのままでも、フードの状態は特に問題ではないようで、トレイに入れると食べないのですが、手で与えると少しずつ食べます。要するに、飽きているのか、甘えているのか。 2回目のワクチンを受けたとき、獣医さんに、「チワワは体が小さいので、食事を食べなくなったら、一気に衰弱してしまうので、他の種類の犬よりも要注意です。」と言われ、何とか食べてくれないかとヤキモキしてしまいます。 飽きたときや、甘えているときは、ハラペコになるまで放って置けば必ずいずれは食べると良く聞きますが、チワワのような超小型犬、しかも3~4ヶ月の仔犬でも放って置いて大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • おすすめドッグフード

    何度もこの内容の相談があるかと思いますが、教えて下さい チワワ(5才・女の子)です パピーの時はブリーダーからの勧めでユカヌバをあげてましたが、 個人的にどうもあの臭いが好きじゃなくて成犬用のフードに切り替える時にニュートロのナチュラルチョイスに変えました。 始めは普通?のにしてましたがラム&ライスに変えて2~3年経ちます。 食いつきも良いし便の様子も全く問題ないのですが ずっと同じフードを続けるのはアレルギー等をひき起し安くなるので あまりよくないと聞き悩んでしまいました。 以前の中国のドッグフードのこともあり国産が良いのかな?ナドナド 探し始めると果てしなくもう何が良いのやら。。。 国産の物でeateat、ワンズデリってどうなんでしょう? 口コミ等検索してみたんですがお店側の話しが殆どで 消費者側の意見が聞きたい(笑) どっとわんも良いと聞くんですが足がちょっと悪いので出来ればグルコ・コンドロイチンなどが配合されてるものがいいなぁと思ってるのですが。。。 海外物ではボッシュとかも良さそうですよね? これはお勧め!がありましたらアドバイスいただけませんか?

    • 締切済み
  • お湯でふやかしたフード→ドライフードへの移行時期

    生後3ヶ月10日を過ぎたチワワです。 そろそろドライフードに移行しようと考えていて、 昨日より、カリカリのまま与えました。(今まではお湯でふやかしたものを1日4回) 慣れないせいか、食いつきも悪く、完食せず残します。お湯でふやかせば、食べます。 みなさんはどのくらいの時期に切り替えているものなんでしょうか??

    • ベストアンサー
  • ドッグフード

    1歳になるトイ・プードルを飼っております。 ドッグフードについて質問します。 現在、サイエンスダイエットの成犬用を食べさせています。 食いつきが悪いという訳ではないのですが、粒が大きく、我が家の ワンコでは喉に詰まらせるので、砕いてあげないといけません。 なるべく体に良いフードをあげたいのですが、種類が多すぎてなかなか選べません。 何かおススメはありますか? そろそろ今のフードが終わりそうなので、ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • ドックフードについての質問です。

    ドックフードについての質問です。 生後約7ヶ月のヨーキーを飼っています。 生後3ヶ月で飼い始めた当初は、ブリーダーさんからの薦めで、ロイヤルカナンのベビー用を与えおり、本犬も食いつきが良かったのですが、生後5ヶ月目あたりから、ロイヤルカナンのヨーキー子犬用を与えるようになって、急に食いつきが悪くなりました。 適量の1/2~2/3ぐらいの量を1日がかりでボソボソ食べるといった感じで、以前飼っていた犬(キャバリア)が、それはそれはもうよく食べる犬で、食べ物を見せただけで大フィーバーする犬だったので、とても驚き心配しています。 フードを変えて最初の方は、フードボールを前足で蹴って倒し、中身を床にぶちまけて食べるという態度をとっていたので、叱ったらやらなくなりました。でも、本当に食いつきが悪いんです。 心配になって、フードをロイヤルカナンのベビー用に戻したのですが、それでも食べなくなりました。もう本当にショックで、何より体が弱ったりしないか心配です。 今は栄養面のことを考えて、いつまでもベビー用では悪かろうと思い、ロイヤルカナンの子犬用とベビー用を1:2の割合で混ぜて与えていますが、これがもう、本当にイヤそうに1日がかりで食べます。 なお、おやつのボーロやジャーキーは大好きで、あげると喜んで食べます。前記のmixフードも、あまりに食べないときは、飼い主が手のひらにのせて付きっ切りで食べさせると、何とか完食します。 獣医さんに相談したところ、骨格からしたら若干痩せ型ではあるけれど、健康状態に問題はなく、今のままで大丈夫だと言われました。 でも、飼い主からしたら、ごはんを食べないのはとても心配です。 ぜひ、ヨーキー飼いの飼い主さんの意見を聞かせて下さい。 また、お勧めのフードがあったら、ぜひ教えてください。 なお、うちは手作りご飯とまではいきませんが、防腐剤や化学調味料、着色料などをなるべく使っていない、安全なフードを与えたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー