• 締切済み

無責任な追突加害者への応対を教えてください。

2週間ほど前に軽い追突をされました。バンパーが少し変形した程度ですが、事故届けをしました。私は、完全に停車していたので100:0です。相手は、保険を使わないらしく、こちらの見積に対して不服があり、相手側の見積を取ると会話したきり、1週間近く、何の連絡もありません。事故後、相手から連絡が来たことは1回も無く、こちらが催促するまでなんら進展がありません。また、謝罪の一言も無く、全く誠意が見られません。解決まで、どのような応対をしたら良いのか、どなたか、アドバイスをください。

みんなの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.8

自分がどんな任意保険に加入してるかよく調べてください。 今回のような加害者が多く、相手方の保険や賠償金が出るまでに、 任意保険でカバー出来るタイプがあります。 相手の不誠実な行動は、弁護士会の交通事故の斡旋調停を利用すれば、 相手方を呼び出して調停をしてもらえますが、有料です。 とりあえず、自分の保険会社に相談して、アドバイスをもらいましょう。 その為の保険です。

mogechan
質問者

お礼

ありがとうございます。先ほど、私が加入している保険会社へ電話をし、詳細は明日、相談を受けていただくことになっています。が、証券番号の詳細等を伝えた際に、ozisanさんがおっしゃったようなこちら側の保険でカバーができるようなことは、言われませんでした。明日、きちんと相談してみます。

mogechan
質問者

補足

先ほどsss1972さんに補足を遅らせていただきました。皆さんにその内容をお伝えしたいのですが、システム上、私には不可能と思いましたので、それぞれ同じ内容で遅らせていただきます。申し訳ありませんが、掲示板を見てください。色々と、ご親切にありがとうございました。ちなみに、保険会社は裁判が一番良いでしょうと、また、警察署も連絡先を教える位の援助しかできないので、裁判等の手続きをとるのがベターといっておられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sss1972
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.7

こんにちは こういうサイトがあることを最近知りました。私の経験が役に立てばと思い投書します。今回の件では相手側に「逃げ得」させないようにしなければなりません。被害額が13万円と高額なので少額訴訟を起こしましょう。役に立つホームページがたくさんあります。やってみれば、とても簡単なことです。費用も¥2000+切手代(¥3200程)ですみます。ほかの方が代車の話も出していますが、自走できる程度のバンパーへこみなので代車代請求は無理だと思います。あえていうならば、修理期間のみの請求でしょうか。 少額訴訟の時間がないということならば、車両保険で修理するしかないです。自分の加入している保険会社に修理代を出してもらいます。保険会社は相手方に請求するでしょう。 このどちらかでないと泣き寝入りですよ。

参考URL:
http://tantei.web.infoseek.co.jp/syogaku/
mogechan
質問者

お礼

ありがとうございます。明日、保険会社の担当者から連絡がありますので、相談後、何らかの行動を起こします。皆さんが、色々ご親切にアドバイスをしてくださいますので、このまま解決するまでプロセスをお伝えしていきたいこともあり、可能な限りこのページを続けたいと思います。今後も何か、知恵がありましたら書き込んでください。そこで、私も進展具合を書き込みたいと思います。

mogechan
質問者

補足

先ほど、本人から連絡がありました。自宅の身内に電話で事故の報告をされたのが感に障ったらしく、事故の解決をさておいて、加害者である立場であるにもかかわらず、クレームを入れてきました。本人(超低レベルな人間と判断します)には、相変わらず誠意がないので、次のステップでそうしたと伝えましたが、依然として加害者であるという自覚がないので、皆さんのアドバイスを生かし、裁判の手続きをとると言いました。勝手に裁判でも何でもしろ・・と怒鳴ってましたので、電話を切りました。しばらくして電話が掛かってきました。観念したようで、最初の見積の金額を支払いますといってきました。勤務先にいたのかもしれませんが、裁判沙汰というのが効いたようです。代車料金等の細かい清算はあるものの大方解決に向かっています。皆さん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.6

追伸 一つ書き込み忘れてました。 見積もりに不服があれば、お宅加入保険屋を立ち会わせ専門家に見てもらい、妥当な金額を修理先と協定させ金額が決定した段階で、保険使用、不使用をかんがえれば良いのではと提案されたら? 保険屋が動いたとしても必ず保険をつかわなければならないとは限りません。!

mogechan
質問者

補足

先ほどsss1972さんに補足を遅らせていただきました。皆さんにその内容をお伝えしたいのですが、システム上、私には不可能と思いましたので、それぞれ同じ内容で遅らせていただきます。申し訳ありませんが、掲示板を見てください。色々と、ご親切にありがとうございました。ちなみに、保険会社は裁判が一番良いでしょうと、また、警察署も連絡先を教える位の援助しかできないので、裁判等の手続きをとるのがベターといっておられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

「ない袖は振れない」とか申しますが、相手は任意保険加入はあるみたいですね。保険使用は契約者の自由ではありますが、使わないとすれば本人に直接請求する以外ないでしょうね。 借金とりのごとくしつこく、しつように、ひたすら対応するようTELする以外ないですね。 あなたが無過失である以上、加入保険会社に交渉を求めても相談にはのりますが、直接示談交渉はできません。(弁護士法違反) 保険会社が示談交渉するのは、契約者に過失があるとき、その過失部分についてのみできるわけです。 修理代回収にもそれなりエネルギーを使いますね。 いずれにしても現段階ではTELする以外ないでしょうね。 保険対応してくれない場合のよくあるケースですね。

mogechan
質問者

お礼

ありがとうございます。先ほど、私の加入保険会社に連絡をしました。やはりdonbeさんがおっしゃるとおり、私に過失が無いので、こちらの保険会社から相手に連絡をしたり、請求をしたりはできないそうです。ただ、相談を受ける専門の担当者がいらっしゃるらしく、明日、連絡をいただくこととなりました。実は、昨日の午前、私は加害者の自宅に電話をしました。本人(20代男性)の母親らしき方が出られ、事故の経緯と2週間以上経過して何の進展も無く困っている旨を伝えました。母親は、大変申し訳ないと言ってはいたものの、未だに何の連絡もありません。疲れます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 32449250
  • ベストアンサー率24% (22/91)
回答No.4

こんにちは 相手が高い安いといえる立場にないことを説明してあげましょう こちらも困っているし何とかしてくれと  で ディーラーにでももっていくからそこにお金を先に支払ってくれといいましょう ディーラーも知らない人の作業は前金もしくは車の納車時に精算してくれというはずですから  でその間のあなたの車とどう車種のレンタカーを借りるからそれも支払ってもらいようにいいましょう  誠意のない人にはそれくらいしてもらってもばちはあたりません  世の中にはちょっとあたっても首が痛いだの車を引取れだの言う人もいます  それにあなたが人身の扱いにしたら相手はすぐ免停です 今まで違反があったら取り消しかも知れません  それくらい重大なことをほっておくなんか誠意がないの一言に尽きます 長引くと外野から知恵がはいります お互いのためにも出向いたりして早く解決しましょう 当てられたあなたは強気でいきましょう

mogechan
質問者

お礼

心強いアドバイスをありがとうございました。それくらいの気持ちでもいいんですね。皆さんからの意見を統合して、最善を尽くします。ありがとうございました。

mogechan
質問者

補足

先ほどsss1972さんに補足を遅らせていただきました。皆さんにその内容をお伝えしたいのですが、システム上、私には不可能と思いましたので、それぞれ同じ内容で遅らせていただきます。申し訳ありませんが、掲示板を見てください。色々と、ご親切にありがとうございました。ちなみに、保険会社は裁判が一番良いでしょうと、また、警察署も連絡先を教える位の援助しかできないので、裁判等の手続きをとるのがベターといっておられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shagaraku
  • ベストアンサー率33% (96/287)
回答No.3

こんにちは 代車料の考え方について・・・ 法的な意味で、代車料が認められるケースとしては、他の公共交通機関がないか、あってもきわめて不便なために、代車を確保しないと通勤に支障が出る、仕事ができないなどの具体的困窮の前提が求められるようです。 上記は厳密な建前で、不便で支障があるということで保険会社との交渉では認められることは多いです。 私が代車料要求をアドバイスしたのは、二つの意味があります。 一つは、放置期間が長くなると損害が膨らむということを相手に認識させること。 二つ目は、保険の使用を相手に再考させるきっかけとなる可能性があること。 代車料の相場はクルマのクラスによって異なりますし、同クラスのレンタカーの現物給付を受けること、整備工場の用意する代車を使用する、金銭評価して現金で受け取るなどの方法があります。小型乗用車では3000~5000円程度(1日当たり)と考えたらよいでしょう。 今回のケースでは、実際にレンタカーを借りて乗ってしまうという方法もありますが、代金の回収が不安になるので、代車料というお話にさせていただいたわけです。

mogechan
質問者

お礼

大変参考になりました。ご親切にありがとうございました。

mogechan
質問者

補足

先ほどsss1972さんに補足を遅らせていただきました。皆さんにその内容をお伝えしたいのですが、システム上、私には不可能と思いましたので、それぞれ同じ内容で遅らせていただきます。申し訳ありませんが、掲示板を見てください。色々と、ご親切にありがとうございました。ちなみに、保険会社は裁判が一番良いでしょうと、また、警察署も連絡先を教える位の援助しかできないので、裁判等の手続きをとるのがベターといっておられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も似たような経験をしました。 相手の方はお孫さんがいる年配の女性で、その時は「すみません」と何度も言っており、 自分に非があるということを言っていたので、保険を使わずに修理代を払うという言葉を信じて その場は終わったのですが、その後こちらから催促しても電話にも出なくなってしまい とても困ったことがありました。 警察には届けてあり、私はエンジンすらかけていない状態だったので自分の加入している保険屋さんに相談しました。 解決するまでに1年近くかかりましたが、自分は一円もお金を払っていないし、もちろん保険も使っていないので 保険料はそのままという状態で解決しました。 5年ほど前なので詳しいことは覚えていませんが、 警察に届けはしてあるし、裁判に持っていきますよ!という話をして、やっと支払ってもらったようです。 あまり良いアドバイスではないかもしれませんが、質問者様が加入している保険にご相談されてはいかがでしょうか? その為の保険ですし、プロにお任せした方が安心ですよ。 自分の保険料に影響があると少し躊躇してしまいますが、ご質問内容から質問者様に非がないのであれば そういった心配もないと思います。

mogechan
質問者

お礼

ありがとうございました。早速、私の加入している保険会社へも、問い合わせています。 こうして親切な方々に教えていただいて、勉強になります。加害者に対して、”あなたが逆の立場で被害を受けた側なら、2週間謝罪もなく、連絡もしてこない誠意無き相手に対して、どう行動なさいますか?”と質問したい気分です。chacochanさんも、とても気分の悪い思いをされたみたいですが、最終的に解決できて良かったですね。

mogechan
質問者

補足

先ほどsss1972さんに補足を遅らせていただきました。皆さんにその内容をお伝えしたいのですが、システム上、私には不可能と思いましたので、それぞれ同じ内容で遅らせていただきます。申し訳ありませんが、掲示板を見てください。色々と、ご親切にありがとうございました。ちなみに、保険会社は裁判が一番良いでしょうと、また、警察署も連絡先を教える位の援助しかできないので、裁判等の手続きをとるのがベターといっておられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shagaraku
  • ベストアンサー率33% (96/287)
回答No.1

こんにちは 債権の取立てというのは、相手によってはなかなか困難なことです。 小額訴訟の途が開かれたこともそのような背景があります。 ただ、今回は損傷程度がバンパーのへこみと言うことなので、訴訟へ持っていくのは最後の手段としまして、 見積もりが不満と言うことで、相手の事情による修理着工できない事情ですから、結論を急ぐ意味では、早期に結論が出ない場合は、代車料を請求すると言うことで、いついつまでに了解の返答を欲しいと通告したらいかがでしょうか。 たしかに、バンパーの修理技法として現部品の補修、新品部品との交換、中古補修部品との交換など方法によって、見積もりの差が大きくことなることは事実です。

mogechan
質問者

お礼

的確なアドバイス、ありがとうございます。私は、このままズルズルと引きずられ、最終的に支払不能という理由で、修理していただけないのではと不安を抱いております。 代車料の請求とは、具体的にどのような請求の仕方をしたら良いのか、質問ばかりで申し訳ありませんが、お時間がありましたら教えてくださいませんか?私も、自身で考えてみます。 最後に、修理見積は、バンパー交換・塗装・工賃合計13万円強でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追突事故

    わき見をしてしまい、停車していた車に追突してしまいました。今回の事故は、全て私の不注意なので賠償については私の契約している保険で求償する事にしました。謝罪の電話をし、お見舞いを申し出たのですが来なくていいと言われましたので、謝罪の手紙を書きました。 ところが、相手方は保険会社に全てを任せて、自分の懐が痛まないのは誠意がない、事故車を買い取れと言い出しました。保険会社に任せているので買い取りは出来ないと言いました。しかしながら、今回は私の責任が100%なので、謝罪の意向を示したいのですが、事故車を買い取れと言われた脅威があるのでこれ以上相手方に連絡を取る勇気がありません。 事故から数週間経っていますが、保険会社にまかせっきりでふがいなさを感じています。なんとなく体調も悪いです。私も何かするべきでしょうか?

  • 追突事故の加害者になりました。教えて下さい。

    先週交通事故(追突)を起こしました。 状況は *時速5km以下での追突。 *ブレーキの踏み外しによる物。 *相手の車の損傷はバンパーのへこみ(それ程大きくは無い) *当方と当方の車は無傷。 *事故後相手が腰が痛いとの事で病院へ付き添い、支払いも全て当方が持ちました。(相手の立替の負担を無くす為) *事故の次の日に相手へ謝罪の電話を入れ穏やかに対応して頂きました。 *何日か後にまた病院へ診断書をもらいに行くとの事で、これも付き添いお支払いも全て当方でしました。 *その時謝罪の菓子折りをお渡ししました。 *その時点で相手から特に何も言われませんでした。 *診断書は腰椎捻挫と頚椎捻挫となっていました。 *そして最後までお見送りをして丁重に謝罪しました。 と、ここまでして最後に病院に行ったその日に相手から電話があり診断書を警察に提出し調書を取った際(事故時点では人身と物損の判断がつかなかった為) 「厳重処分にして下さい」と言って来たと言うのです。 そして「こちらは後遺症に怯えながら生活して行かなくてはならない事を分かっているのか。」と。 「それについて何か言う事ありますか?」と言われたので 「大変申し訳無いという事はもちろんの事、一日も早く安心して生活して頂きたいと思っています。」 と伝えました。 これは誠意が無いと見られているのでしょうか? こちらは過失は100%認めていますし、相手に対し何も異議は申し立てておりません。 保険会社には「大した事故でなくてもそこまでされたのですから充分でしょう。これ以上は何もする事はありません。」と言われました。 事故直後で相手の気が立っているからなのかとも考えましたが…。 そして警察はその通りにするのでしょうか? 色々と調べた所罰金等は来ない位の事故のようですが。。。 何も分からないので、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 本日、追突されました。

    追突事故と言ってもこちらはコンビニ駐車場より道路に出ようと停車中に、後方より相手の車がバックしてきてこちらの車の右後方に追突されました。 こちらは道路に出るために停車し左右の確認していたため後方より相手の車を確認できませんでした。 この場合の過失割合は相手方が100%悪いと思うのですが、この考えに間違いはないでしょうか? 相手方は事故直後で動揺していたのか謝罪もなく警察への連絡等もこちらがしました。今後の注意点などありましたらアドバイスお願いします。

  • タクシーに追突してしまったのですが

    私(50ccバイク)が運転中、よそ見をしてしまい停車中のタクシーの後部に追突してしまいました。  (1)追突場所は、タクシーの後部バンパー  (2)相手に怪我はない  (3)当の私は、全治6ヶ月の大怪我、また、任意保険に入っていません。  (4)相手のタクシー会社からは、修理等の請求は1ヶ月後に連絡をすると言っていたのですが、連絡がありません。 事故を起こしたのが始めてで、しかも保険に入っておらず、自分の入院費等の負担が掛かりどうしたらよいのか方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 追突事故について

    先日2月29日、主人が出勤途中に追突事故(被害者)に遭いました 信号が赤になり、ブレーキをかけて止まりかけているところ、後ろからぶつけられました。 車は後ろのバンパーとナンバープレートがゆがんでいましたが、走行に問題はありませんでした。 主人にケガはなく、今日現在も痛みもありません。 警察を呼んで、事故処理した後に相手から 「この程度なら保険は使わずに修理代を自分で払います」 と言われ、連絡先と住所を貰いました。 翌々日ディーラーに修理の見積もりを取ったところ、修理代が13万、代車費用が2週間で6万かかるとのことでした。 そのことを相手に伝えると、 「そんなにかかるとは思わなかったので、考えさせてください。 見積もり書を自宅宛に送ってください。」 と言われました。 見積もり書も郵送いたしましたが、相手から何も連絡がありませんし、それどころか、事故があってからお詫びや体調を気遣う連絡も一切ありません。相手の非常識な態度に大変不愉快な思いをしています。 ディーラーからは、 「修理代は、相手が保険会社を使わないのであれば、相手に請求できないので、修理代をまず相手から貰って車を修理に入れた方がいいですよ」 と言われましたが、代車費用など修理にかかる実費は多少見積もりよりも上下するだろうし、前払いしてもらってから追加や不足があるかと思うと余計不安です。 また修理代の他にも見積もりを取るために費やした手間や送料なども上乗せして請求してよいのでしょうか。 相手が一度でもお詫びの電話なり挨拶なりがあれば、ここまでは言わないのですが、相手の誠意のない態度に正直1円すら自分で負担したくない気持ちです。 何かよい手はないでしょうか。 宜しくしくお願いいたします。

  • 追突されました。

    今朝の8時ころ、赤信号で停車中に追突されました。 相手は勤務先の社用車で、私は自家用です。 その場で警察により検証を受け事故番号も貰っています。 相手からの連絡を待つと言う約束をその場でしましたが、半日を過ぎた今でも何の連絡もありません。やはり、こちらから催促した方が良いのでしょうか。 それと、私の方は任意保険未加入です。何か問題はありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 追突されました。

    今朝8時頃、信号待ちで追突されました。 相手の車は会社所有で任意保険有り。 当方は個人所有車で任意保険無し。 警察への届け出は現場検証済です。 事故時に相手からの連絡を待つと言う事にしたのですか、半日たっているのに相手からも保険会社からも何の連絡もありません。 赤信号で停車している時に後ろから追突されたのでこちらの落ち度はありません。 やはり、催促した方が良いのでしょうか。

  • 追突事故について教えて下さい。

    昨日、停車中に後ろから追突されました。 事故処理後、病院に行き外傷性頸椎捻挫、腰椎捻挫と診断されましたが、人身事故にするべきか悩んでいます。 相手は、外国の方です。 日本語は、少ししかわからないにもかかわらず、大丈夫ですか?ごめんなさいと片言で言ってたのを見て誠意を感じたからです。 通訳を通して、最後にちゃんと謝らせて下さいと謝罪もありました。 治療のことを考えたら、人身にするべきだと思いますが、相手に罰則がいくのを考えると少し躊躇してしまいます。 日本の免許だと、人身にすると減点は必ずあるみたいですが、国際免許はどうでしょうか? 相手への罰則についてわかる方いましたら、教えて戴けますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 連続追突事故の保険請求

    先日、信号待ち停車中に追突されました。Rバンパ-交換程度の物損事故です。警察に連絡した後、修理屋に見てもらい見積り請求を相手の保険屋に提出してもらいました。Rバンパ-の損傷だけだった為、そのまま乗っていたところ3日後にコンビニ駐車場にて駐車中(エンジン停止)に隣に駐車しようとした車にRバンパ-をぶつけられました。前回は、Rバンパ-中央付近、今回は、Rバンパ-右角です。修理屋に相談したところ、めずらしいケ-スですが一事故に対するおのおのの損害賠償請求になると思いますのでとのことで相手保険会社2社に別々にRバンパ-交換の見積を提出してもらいました。修理する個所は、同一個所になりますが、この見解でよろしいのでしょうか?くわしい方御教え下さい。

  • 追突事故を起こしてしまいました

    19歳、免許取って一年です。 先日、勤務先から帰る途中に追突事故を起こしてしまいました。 警察には言いませんでしたが、居眠りをしてしまいました。(わき見運転で処理ということになりました) 前方赤信号で、停車していた車にノーブレーキで突っ込んでしまい、玉突きになり3台が接触です。 玉突きの1番前に乗っていた女性は大した怪我はないようでしたが、僕が直接ぶつかった車には運転手の女性とチャイルドシートに5ヶ月の赤ちゃんが乗っており、救急車で運ばれました。幸い女性はむち打ちですが赤ちゃんは無傷だったようです。 事故直後、居眠りをしていたので僕は呆然とし、目の前に大声で泣く赤ちゃんが見えたもののしばらく車から下りられませんでした。車を動かそうとしましたが相手の車にめり込みパニックでした。相手の女性が赤ちゃんと車から脱出して通報し警察が到着後も何を話したかあまり覚えていません。 保険会社に連絡すると10:0とのことでした。その日に女性のご主人に電話で謝罪しました。保険会社に相手との交渉を任せていましたが、のちに保険会社から、相手の女性が誠意ある謝罪がないととても怒っているので謝罪したほうがいいと連絡がありました。そこで電話して謝罪すると、救護義務も果たしてくれなかった、直後の謝罪もなく、その後私本人への謝罪もなく不信感で一杯です、起きたことはしょうがないけど娘を思うと許せないとなどと責められました。感情的になり泣いているようでした。 相手は人身事故に切り替えて厳罰を望むと言っているようです。僕はこのあとどのような処分を受けるのでしょうか。また誠意ある謝罪とは、どのようにすればよかったのでしょうか。これから僕はどうなるのか不安で一杯です。

このQ&Aのポイント
  • 私は25日金曜日にワクチン接種を予定しています。
  • 今回はモデルナ製(オミクロン対応型)かPfizer製(従来)かはまだ分かりませんが、副反応はないと聞いています。
  • 私自身はこれで5回目の接種となります。ノババックス製のワクチンにはならないと思っています。
回答を見る