• 締切済み

代表の新旧鹿島組は・・・

noname#49593の回答

noname#49593
noname#49593
回答No.6

こんばんは。 小笠原はいるかどうかで考えれば今はいると思います。 ただ国内組のみの場合、小笠原はトップ下で1人ですよね? その時はやっぱり中村や小野、中田と比べると落ちるな・・・と思います。 まず1人の場合はボールが収まらない(キープできない)、だからゲームメイクやチャンスメイクが全然できないなどトップ下としては致命的です。。 けど、中村と組むとマークが中村に集中する傾向があるので小笠原はフリーになる確率がかなり高いです。Jではトップレベルですし、元々能力は高い選手なのでかなり時々ですが良い働きをします。ですが松井、長谷部(まだ早いか)など若い選手を試して欲しいです。ただ小野が戻ってきたらスタメン落ちはかなり高いですが。 個人的には本山は好きなのですが、世界レベルでやる場合マークがキツイと何もできなさそうなので、正直いらないと思います。 そもそも#1の方も仰ってますが大黒が切り札となったので今はいらないでしょう。 鈴木はみなさんと同じです。 柳沢は迷いますね。久保、大久保、高原、柳沢、玉田、大黒、鈴木辺りがジーコの中ではあると思うのですが、個人的には久保、大久保、大黒、高原(柳沢)でいって欲しいです。正直、今は玉田はいらないです。(リーグで全然点獲ってないですよね?)久保は怪我でしたがやはり別格だと思います。早く調子を戻して復活して欲しいです。 サントスはいらないです。正直代表で一番の穴になってますね。昔は良かったのに・・。今の代表で鈴木に張るくらいいらない!と即答できます。 鈴木は点がとれなくなりますが、サントスはピンチを招きます。 時々攻撃では良いプレーをしたりもしますが、それを差し引いてもスタメンで使う選手ではないですね。ただ、左サイドが・・・。 もっと色々試す期間があったのに。。。なんでジーコは試してくれなかったんだろう。今更ですが。 中田(浩)は質問者さんも仰ってますが、ユーティリティープレーヤーって1人はチームに欲しいと思います。なので、いると思ってます。 関係ないですが、カジは最近覚醒!?したのか、かなり良いですね。 ホントどうしたんでしょうか。サッカー好きとしては嬉しいんですけどね。

関連するQ&A

  • 海外組は果たして必要?

    昨日の日本代表のサッカー見て素人の目からそう思ったのですがいかがでしょうか。中田英、中村、高原、柳沢、稲本などもういらないと思うのですが… よっぽど小笠原、福西、大黒、田中達とかの方が可能性を感じるのですが… あとちなみにサントスはどうなのでしょうか。

  • 海外組みは

    平壌での試合に海外組みは出場しますか? 出場すればもっと楽な試合ができると思うのですけど中田・稲本・小野が出てくれるのか気になります。

  • 日本代表選手

    ジーコの選考、采配には疑問だらけです。 (1) 松田のような選手を選ばないで、どうして能力のない柳沢、サントスなどがでているのでしょうか?ジーコと仲が良いからでしょうか? (2) 日本のフォワードに決定力のある選手、ポストプレイのできる選手がいないのだから、0トップ又は1トップ MFでシュートセンス、パスセンスのある選手を増やしたほうがよくはないのでしょうか? 0トップ GK 川口 DF 中沢、松田、坪井 MFボランチ 宮本、福西 MF 中田、小野、加地、小笠原、中村 1トップの場合MF1人減らして高原か大黒 こんなのは駄目でしょうか? サントス、宮本も相手国の立場からみれば大きな穴、 中沢、福西、加地、中田の負担が多すぎるように思えます。 お暇な時にご回答頂ければ嬉しいです。

  • サッカー日本代表で誰をスタメンにしたい?

    自分が監督なら誰をはずして、誰をスタメンに起用したいですか?生意気ですが勝手に考えてみました。 僕はこんな感じです。          久保  柳沢         中村        小笠原            小野              中田英   稲本       中澤   宮本   田中             川口  小笠原は後半は松井とすぐに交代です。松井をスーパーサブにするための先発ってことで。  中田英と中村のスタメンは確実です。  小野はクラブチームではいいんだけど、代表ではあんまりしっくりこないんだよなぁ。実力だけで言えば確実なんですけどね。  稲本は賛否両論って感じですけど、最近のクラブチームでやたらと活躍しているので期待感をこめて入れてみました。  福西は守備を考えると必要なんですけど、あんまりいい縦パスがなさそうなのと、国内組の欠点の判断力の遅さがある気がするので不採用。  ディフェンスはサントスを入れるくらいなら中澤でいいやって感じ。右利きなのにね。  FWは正直誰が来てもあんま良くないような気が…。久保がケガ前のときなら確実なんですけどね。  

  • 柳沢の復帰について

    プロ選手である以上、 試合出場を求めるのは当然かと思います。 しかし元々試合出場は少なかったのに 3年契約とかしちゃって、それでW杯が近いから試合に出れる鹿島に 復帰したい・・などちょっとワガママ過ぎのような気がします。 皆さんのご意見としてはどうでしょうか?。 そもそも試合に出ていない柳沢がW杯メンバー確定のような扱いが 疑問なんですが。。

  • 2006W杯私的日本代表23人。

    5月15日にドイツ大会の日本代表が発表されます。 GK:川口、楢崎、土肥 DF:加地、駒野、宮本、中沢、坪井、田中誠、三都主、中田浩 MF:中田英、小野、中村、稲本、福西、遠藤、松井、小笠原 FW:久保、柳沢、大黒、高原 ジーコ監督の事ですから、恐らくこの23人が選ばれるでしょう。 しかし、これでお終いではつまらないので もしも皆さんが日本代表の監督で、同じく5月15日に発表するのであれば、どのようなメンバーを選出するか教えて下さい。 先発布陣と、キャプテンも同時にお願いします。

  • 改めてサッカーフル代表ベストメンバーを

    残念... サブメンバーとはいえ消化不良の試合でした。 しかし、今までビジョンに合わず招集されていなかった田中が恐ろしい程の実力を見せつけてくれました。 ドリブラーの居ない今のフル代表には実に魅力的な選手です。(というか久しくフル代表にドリブラー居ませんでしたよね...) きっと人気もうなぎのぼりでしょう。 さて、今日の試合を見て、改めて今のスタメンに手を加えるとしたらどうされますか? 僕としては、やはり足を引っ張っている様にしか見えないアレックスと田中を交代させます。 で、この前までは加地を下げたかったのですが、コンフェデの出来が良かったのでそのまま残留。 よって、 FW 田中、大黒/玉田 MF 中田、中村/小野、福西、中田浩 DF 田中、中澤、宮本、加地 GK 川口 です。

  • あなたの予想するワールドカップ代表23人を教えてください

    23人全員でも良いし、スターティングメンバーのみや、あなたが自信を持って予想できる範囲で結構です。できれば、その根拠もお願いします。敬称は略します。では、私は、マスコミ情報から判断しているだけですが、 FW:柳沢、大黒、高原、久保 高原はドイツでプレーしている、大黒は常にボールを下にたたきつけようとしていてシュート成功率が高いように思う。柳沢はスルーがうまく他のFWを生かす動きができるし、シュート成功率が高い。久保の良さは分からないが、プロの目から見てバランスのとれた凄い選手らしい。私としては実感しないが。又、玉田選手はあまりにもシュート成功率が低いから選ばれないと思います。 MF:中田英、中村俊輔、小野、小笠原 英は間違いないが、技術は超一流だが、英が出ている試合に限って負けか、引き分けているように感じて、少し引っ掛かる。俊輔のFKは凄い。小野は柔らかいパスをだすよね。小笠原はいつのまにか出てきたと言う感じ。 DF:しらないので分からないです。 GP:川口 マイアミの奇跡を期待しています。 マスコミ情報をそのまま信じているだけで、恥ずかしいような気もしますが、みなさんはどうですか?

  • 鹿島VS浦和

    今年もまた鹿島の完勝ってかんじでしたね チームとしての完成度が圧倒的に違うなと感じました 初戦の試合を観るかぎり鹿島の4連覇の可能性は高そうですね。 昔から変わらない戦術を貫く鹿島の強さ、高度なシステムに挑戦している浦和の苦悩がはっきり現れた試合内容でした。 鹿島はマルキーニョスと小笠原のキープ力と判断の早さ、的確な選手交代が素晴らしかったですね。それに対し浦和はキープ力の無さ、パスミスの多さ、ちぐはぐな選手交代、安定感の無いデフェンスラインとほとんど良いところは見られませんでした。個々では新加入の柏木、サイドの宇賀神と良いプレーを見せてくれた選手がいましたがチームとしてはまだまだですかね。 さて前置きはこのへんにして、3連覇中と好調の鹿島、苦戦が続いている浦和と対照的なチームの両サポーターに今のこの2チームの現状について感想や意見などをお聞かせ願えればなと思います。(鹿島、浦和以外のサポも歓迎です) ちなみに私の両チームに対する見方は  ・正直今年の浦和は去年よりもやばいかも・・  ・いつまでフィンケを信じるのか?  ・浦和や広島などが目指す高度な戦術は日本人に可能か?(あのような戦   術 はバルセロナしか出来ないのか・・)  ・強いけど面白くない鹿島の戦術・・(浦和も強かったときは言われていた)  ・鹿島サポは高度な戦術へのチャレンジを望まないのか?(浦和、広島、川   崎、ガンバなどはチャレンジしている)  ・鹿島はACLとリーグの両タイトルを獲得できるのか?(控えの選手層が薄   いような気が・・)  ・鹿島は親会社から独立できないのか?(勿論独立できないのは鹿島だけ   では無いのだが・・ こんなかんじです

  • 日本-ブラジル戦

    全くサッカー詳しくないのですが、今朝の試合だけに限りませんけどジーコの人選に疑問を持ちました。 まず、大黒選手の投入が後半からだった事。今一番調子がいい様に思いましたがナゼに後半からだったのですか?素人考えですが最初から使えばいいじゃんって思うのですが…。 次に鹿島勢?(柳沢、中田浩含)の起用への拘りを感じましたがどうなのでしょうか?相対的に鹿島勢が多い割には誰も役に立っていないような…。まさかジーコともあろう人が実力とは別のところで選んでるのでしょうか? あとついでに聞きたいのですが、三都主は上手いのですか?最近しか見てませんけど彼がドリブルで突破をしようとすると、『ことごとく』止められて、ヘタすれば三都主のファール。逆にカウンター?で、かなりの数がピンチになってましたよね?ディフェンスですよね、彼。しまいにゃ彼がドリブルするのを「わあ~!やめてくれ!」と思ったんですが…。彼じゃなきゃダメなのでしょうか?ジーコは。彼の代わりはいませんか? よろしくご教授ください。お願いします。