• ベストアンサー

育児書って・・・

育児書ってだいたい「離乳食は5~6ヶ月に始めるもの」ということが書いてありますよね?これはいろんな広告を載せる上で仕方のないことなんでしょうか? 私も確かなことはよく知りませんが、今は「6ヶ月までは母乳やミルク以外は与えないほうがいい」ということをこちらのサイトでも目にしますが、最近の育児書には(私が見てるものだけなのでしょうか?)そういったことを見かけたことがありません。 私のつたない文でうまく伝わるか分かりませんが、別に私はどちらがいいと推奨しているわけではありません。ただネットで見るのと育児書では違うので気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaki_06
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.3

うろ覚えなのですが、確か去年から指導内容が変わった記憶があります。 育児書を購入していないので、不明ですが、 以前は早目の離乳食開始を奨励していたと思います。 早めの離乳食完了が望ましいという事だったと思います。(参考URL) ただ、昨今のアレルギー児の増加などの一因として、 早期から離乳食があるのではないかと言う事で、去年ぐらいに厚生省の指導内容を変えるという記事を読んだ記憶があります。 本にする時間と、ネットで反映する時間を考えると、ネットの方が早いというのがあるのと、 著者の方は、意識改革が必要なのに対して、 ネットでは、色々な立場の方が、おのおのが良いと思った方法を発言できるというので、違いが出てきているのではないでしょうか? あくまでも私見になります。

参考URL:
http://pinco.cside.com/ikuji/10.html
noname#11579
質問者

お礼

反映する時間が違うということですね。 参考URL、とても分かりやすく大変助かりました。 私自身、情報に流されてしまっていたので子供に合わせてやっていこうと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11831
noname#11831
回答No.4

育児書は、厚生労働省の考えを書いてあるんだと私は認識しています。そしてお店に売っている ベビーフードなどの○ヶ月からと言うのはお店の戦略だと思います。 そして6ヶ月までは与えないほうが良いと言うのは、WHOの考えだと思います。他にも 日本のとある先生は1歳まで始めないほうが良いと言うことをいう方もいるみたいです。 私の場合、育児書でもWHOなどは参考にさせていただいて自分の子に合わせて始めようと思います。

noname#11579
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

「離乳食を早期に与えることの弊害について」というような記事が新聞に出たのは今年の1月末頃のことらしいです。 なので、今出ている育児書にはまだそういう学説に基づく「離乳食の進め方」が出ていないだけだと思います。 ネットの情報はそういう「最新の」情報に偏る傾向があるのかな(検索すると新しい記事がたくさん出てくるし)と思うので、本とネットの情報が乖離してくるんじゃないかな…と思います。 海外ではもっと前からこうしてた…なんていうのもそういう学説を追いかけて出てきますしね。 私も一人目のときは育児書とほぼ同じ時期に離乳食を始め(親の食べているのをみてよだれを出すのをサインにしました)、結果すくすく育っているわが子を見てしまっているので、最近の情報に戸惑っているところが多多あります。 1歳まで母乳しかあげないほうがいい!という情報を聞いたときには、9ヶ月で普通のゴハンを美味しそうに食べてた顔を思い出し(勧めたわけじゃなく、親用のを食べちゃった)、ホントかな~と首を傾げたり。 いろいろ情報が多くなると、困っちゃいますよね。来月またコドモを産む予定ですが、今回も「欲しがったら始めよう」と思ってます。

noname#11579
質問者

お礼

本に反映されるのは遅いんでしょうか?ホントいろんな情報が溢れかえっていてまんまと踊らされています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

育児書は何年発行のものですか? 厚生労働省が発表する指針で、離乳食を始める時期がかなり変わってきています。 10年前は2ヶ月ごろから果汁を与えて、4ヶ月くらいから練習を始めて、だったのに、今は6ヶ月までは母乳以外はあげない。。のような。 たぶんその基本にしている指針の時期のズレだと思われますが。 ネットでみるのは(想像するに)最新で、育児書のは数年前である可能性もありますよ。 私は10年ぶりに赤ちゃんを産んだのですが、断乳の時期から離乳食の時期まで、全く「一昔」といっていいほどがらりと変わっていて面食らいました。

noname#11579
質問者

お礼

その育児書は名前は差し控えますが今月号です。また昨年の12月に子供が生まれたときに買ったものもそうでした。どんどん変わっていってるんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母乳育児 失敗と言われ・・・(悲) 長文です

    6ヶ月半の女児を育児中です。 1ヶ月半ごろから、母乳のみで育ててきました。なぜ母乳育児にしたかと言うと 生後すぐからミルクを飲んでも大量に吐いてしまい あまりにもその吐いたときの顔が苦しそうでかわいそうになり 母乳だと全く吐くことがなかったので 母乳育児にしたのです。 ただ最近 義母に母乳に依存しすぎで それが育て方や生活リズムに関して 間違っている、失敗だと言われショックを受けています。 理由として ●寝かしつけには いつもおっぱいを吸わせながらするのは 癖になるからダメ。 ●夜中には 2・3時間ごとに起きるのですが、それは母乳が足りていないからお腹がすいて起きるので かわいそうだから ミルクを足しなさいと。 ●赤ちゃんは 朝と昼と1回ずつ 昼寝をさせないといけないと。昼寝をしない日も多くて それに私の子は おっぱいをあげて寝てしまっても 抱っこしていないと寝なくて ベットに下ろすと すぐなぜか昼間は起きるんです。これも母乳のため母親に甘えることを覚えてしまっているからダメ。 ●離乳食開始時期に関して 自分なりに色々調べて遅めのスタートにしようと考えているのですが、これも 好き嫌いの多い子になるから 早く始めなさいと言われる。 寝かせつけるのも、昼寝をしないのも、夜中に目を覚ますのも、離乳食をあげないのも 母乳育児に依存しすぎのせいだと言われているみたいです。 私はもうそろそろ 母乳を卒業しミルクに切り替え 寝かせつけもほかの方法で行い 離乳食も開始するべきなんでしょうか? 私は自分なりにがんばってきたつもりなのですが 色々言われると 子供に対して間違った育て方をしているのかと 思うようになってきました。 母乳育児って 何なんでしょう? 母乳育児のこだわりすぎてるんでしょうか?

  • 母乳育児って・・・

    8ヶ月男児です。 最近、「母乳育児にしてよかったんだろうか?」って疑問の毎日です。8ヶ月になってもまとめて寝なくて夜中の授乳はあるし、ミルクも受け付けないので預けることもできません。昼間さんざん遊んでお散歩に連れて行っても続けて眠ることがないのは、やっぱり母乳だからじゃないか、って思ってしまいます。当初は「母乳にまさるものなし!」って思ってやってきました。でも、今だ全然楽にならない毎日に本当に疲れてしまいました。育児を続けていく自信もなくなってきています。夜寝ないのも、離乳食がすすまないのも、ぐずるのも、母乳のせいなのかしら?って思ってしまいます。とにかく前向きになれないんです・・・。母乳育児(完全)で、私と同じように感じていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせください。ノイローゼになりそうです・・・。 母乳育児って何がいいんでしょうか?

  • 母乳育児の疑問

    よく、1~2歳までは母乳で育てなさいって言われますが、その歳まで母乳だけしか飲ませないのですか?それとも、離乳食を普通に始めて粉ミルクの代わりに母乳をあげるのでしょうか?例えば1歳まで完全母乳だったら、それ以降の離乳食初期からにするのですか?で、1年くらいかけて幼児食にするのですか? 上の子の時は保育園に行く為に半年で離乳食+粉ミルクにして、現在2人目が生後3週間で母乳なのですが仕事を辞めたので1歳くらいまでは頑張ってみたいと思ってるので教えて下さい。

  • 今年の4月に長女を出産し、日々育児を頑張っています。

    今年の4月に長女を出産し、日々育児を頑張っています。 長女も今月で6ヶ月になり、離乳食も2回食に進みました。 しかし、6ヶ月検診の際、体重の増え方が少ないと注意を受けました。まだまだ成長段階だから、気にするほどではないと言われましたが、やっぱり気になります。 離乳食も嫌がらずに食べてくれます。 母乳は、3時間おきに与えています。 お腹がすいて泣くような様子もないのですが、私の母乳が足りてないのでしょうか? なるべく母乳で育てたい気持ちもあり、ミルクはでかけるときだけにしていますが、ミルクを足すべきかどうか悩んでいます。 似たような経験がある方、アドバイスをいただけると助かります!

  • 母乳育児について実母のアドバイス?にいらいら

    母乳育児について実母のアドバイス?にいらいら 3歳児と10ヶ月の子供の母です。10ヶ月の次女を完母で育てています。 実母は電車で1時間くらいのところに住んでいます。50代でフルタイムで仕事をしているのでそんなに行き来はないですが、割と仲は良く、月に1度くらいは泊まりに来ます。 実母はミルク育児推奨の世代だったようで、私も兄弟もほとんどミルクで育ったようです。今はそうではないと理解はしているようなのですが、私の母乳育児に何かとつっかかってくるのです。 生後3ヶ月程で夜3、4時間おきに授乳していると知ると、 「ゆっくり眠れなくてかわいそう。ミルクを足せばいいのに。」と言われ、私が「母乳の場合はこんなものだよ。」と言うと、「そんなに母乳にこだわるなんておかしい。」とまで言われました。1時間おきとかではないので、別にひどく辛いということもなかったのですが。 また、現在10ヶ月になり、離乳食3回、授乳は離乳食の合間や夜に、合計5回ほどになっていますが、 「おっぱいどのくらい飲んでるの。」と聞かれたのでそう答えると、大笑いされたのです・・・。 「もう2、3回になっていなければおかしいよ。すぐに食間の授乳をやめていき、早く牛乳をたくさん飲ませないと育たない。」らしいです。「これで何も問題ないよ。離乳食も順調だし、あせって先のことをやらせる必要は感じていない。牛乳もまだ早いと言われている。」と答えるのですが、聞いていないのか、わざとなのか、それから「牛乳、牛乳」ばかりです。 小児科のお医者様には、栄養もたっぷりとれているし、とても元気に育っていると太鼓判を押していただいています。母乳育児についてもそれなりに勉強しましたので、今の状態で問題ないと自分でははっきり思っています。ですが、何を答えても持論を押し付けられ、一歩も引いてくれないので、イライラしてしまいます。 次女はやや早産で小さく産んでしまったため哺乳力が弱く、その割りに私は母乳過多のアンバランスでした。乳腺炎や頻回授乳の時期を乗り切り、生後2ヶ月で母乳育児もなんとか軌道に乗り、体重もぐんぐん増えて今では標準をかなり越えています。 長女の時は仕事復帰もあり、早くから混合にしましたので、今回もはじめは完母にこだわっていたわけではないのですが、上手に飲めないのに必死に母乳を求め、一生懸命練習して飲めるようになった次女を見ていてうるうるしてしまい、授乳はとても幸せでした。仕事もやめ、特にミルクを足す必要性もなかったので、自然に完母になりました。 親子で力を合わせて続けてきた完母ですし、離乳食もよく食べ、元気いっぱいです。できれば卒乳するまでじっくりつきあっていければと思っているのですが、実母は「1歳までには断乳し、牛乳にするべき。あんたはおっぱいにこだわりすぎ。」などといわれ、もう反論する気力もないです。 ほかの事でも、人を言い負かすまで話をやめないところがあったりと、性格に攻撃的なところは確かにあるのですが、授乳については特にひどいです。孫の様子を色々聞きたがって喜んでくれるのですが、母乳の話になると嫌な思いをするので、最近はあまり電話も出ていません。 孫をかわいいとは思ってくれているので、どうにか仲良くしたいのですが、どういう風に言ったらわかってくれるでしょうか?また、どうやって付き合っていけばお互い気分を悪くせずに過ごせるのでしょうか? 実母は反論されるとムキになる割には、ムキになっていることを悟られるのをとても嫌い、笑って上から優しく諭すような話し方で持論を押し付けて会話を強制終了します。ですので、タイミングよく自分の考えを言えれば良い方で、気分を害されたまま一方的に終わらせられることが多く、それがとてもストレスです。結構ややこしい性格です・・・。

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

  • 生後4ヶ月からの完母でもいいですか?& 離乳食開始時期は?

    現在4ヶ月の子の母親です。 母乳9割 ミルクは寝る前だけ(60~100cc)にしてきましたが、最近ミルクを嫌がるようになり いっそうの事ミルクをやめようと思います。  離乳食を始める時期や 母乳育児に関して最近勉強を始めたばかりです。そうするといろいろ知らなかったことが出てきて怖くなってきました。 ●離乳食はアレルギーや消化器系の問題で1歳からでも良い。最近離乳食の始め方について 考え方が昔と違ってきた。 ●ミルクは牛の飲むもの 多くのメリットがある母乳育児を推薦する。   今までは祖母や母親から大きくするためにミルクを足す。」「離乳食は5ヶ月から」と聞いていたので いろいろ自分なりに調べたこととあまりにも違うので困っています。 ただ母乳の大切さは理解していたので初めは混合でしたが徐々に母乳の出が良くなってきたので 9割にまでなりました。 ・いままでミルクあげていましたが大丈夫でしょうか? ・今から完母にしてもメリットはありますか? ・離乳食開始時期はなるベく遅くしようと思いますが、いいでしょうか? 最新の正しい育児方法はどうなっているのでしょう? いろいろな情報があり 正直どれが正しいのか混乱しています。

  • ミルクと離乳食のタイミングについて

    7ヶ月の子がいます。 今まで母乳中心で育ててきたのですが、母乳不足感をもちながらここまできてしまいました。便秘(7~9日に1回ペース)が続いており、母乳以外の水分を嫌がるのでこれからの季節が心配で、7ヶ月だし思い切ってミルクに切り替えようかと考えています。ちなみにミルクは飲める子です。 そこで、そのやり方についてアドバイスいただきたいのですが・・・。 今、母乳は欲しそうなとき(眠たいときが多いです)にあげてるので、時間がバラバラなんです。 だいたい同じなのは、朝6:20頃のおっぱいと夜7:00頃の離乳食、あとは夜8:00頃からの寝かしつけのおっぱいです。それ以外はばらばらです。間隔もそんなにあいてません。 ここからミルクに切り替える場合、 6:20 ミルク 10:30 ミルク 14:30 ミルク 18:30 離乳食+ミルク 22:30 ミルク って感じかな?と思いますが、22:30は多分起きてません。 また、離乳食が2回食、3回食になったとき、さらにどうすればよいのか?よく分かりません。 スケジュールの立て方を教えてください。 また、母乳も平行していけると調乳が1回でも楽できるな~と思うのですが、そんな便利な方法はないでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 母乳育児中、体重増加が横ばいなのですが・・・

    現在7ヶ月の息子を育てている母乳育児中のママです。 産後すぐはミルクを足してましたが、退院後~は完母です。 5ヶ月くらいまでは順調に身長・体重ともに増えていたのですが、 5ヶ月過ぎ~7ヶ月の本日まで体重増加が横ばいで、 本日病院で栄養指導を受けてしまいました。 「よく動くから、体重が増えないのかな~」なんて気楽に 考えすぎでしょうか? ちなみに我が子はとても元気で、 うんちも一日一回はしっかり出ます。授乳回数は頻繁ですが、 寝かしつけがおっぱいだったりもするので、あまり気にしてません。 離乳食は現在2回食。ムラがありますが、50グラムくらい食べる ときもあれば、20グラムぐらいだったりもします。(大体ですが…) 病院からはミルクを足すことを勧められたりもしたのですが、 その必要はあるのでしょうか? また、離乳食をもっと食べるようにと指導を受けたのですが、 なにかよい方法はありますでしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 育児に関して、妻との考え方の違いについて

    生後7ヶ月になる女児をかかえる親なのですが、育児に関して妻との考え方の違いにとまどっています。妻は少々変わり者ではあるのですが、育児に関して以下のようなところがあります。 1 生後7ヶ月になるというのにまだ離乳食を開始していません。一歳までは母乳とミルクだけで育てるといってききません。 2 アレルギーが出るとかわいそうだからといって母乳をやる自分自身も卵はもちろんのこと牛乳、小麦粉などを一切食べません。これら以外に鉛があるからマグロがだめとか、乳腺がつまるから肉類がだめといって食べません。そんな母体から出る母乳だけでいいのでしょうか。 3 3歳までは汗をかかせないとだめとかいってエアコンをできるだけ使用しようとしません。だから子供は昼寝も眠りが浅いように私から見てそう感じます。 7ヶ月で約7キロと標準に比べて足りないように感じているのですが、こんなことっていいのでしょうか。みなさんにご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう