• ベストアンサー

社員を一人解雇することになりましたが・・・

こんにちは。このたび、社員の1名を解雇することになりました。 解雇理由:4月1日入社前から体調不調が続き、入社後は2日を除いてずっと自宅療養、5月に入り、休職とし治療に専念してもらってますが、試用期間が切れる6月月末近くになっても回復しないため、解雇することになり、本人も同意しています。6月23日に解雇通知を口頭で出し、30日をもって正式に解雇となります。 質問:就業規則には、30日前に通知するか、30日分の給与を支払うとなっていますが、1ヶ月無給(休職のため)の場合でも、解雇は急でしたので、給与は支払うべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

実際問題、働いていないのと、無給なこと。本人同意があると言うことですから、解雇せずに、退職願を書いてもらって、自己都合退職するというのが普通の考えです。 試用期間中に何日働いた? その上、解雇予告? 働かざるもの食うべからずだと思います。利潤追求する会社としては当然の対応だと思います。

attractive
質問者

お礼

御礼が遅くなり、大変失礼しました。納得できるご回答をありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.1

「懲戒」解雇でない以上、払う必要があると思います。

attractive
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。御礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A

  • 試用期間中の解雇について

    働いていた会社を試用期間終了の2月いっぱいで解雇されました。 試用期間は3ヶ月で、契約社員として働いていました。 入社日が11月21日で、解雇通知が2月12日で、退社日が2月29日でした。 また入社した際に労働契約書を記入しましたが、 控えをもらっていません。 採用時には、正社員として採用するといわれていました。 解雇理由としては 「与えられた仕事しかしない。 それ以上の仕事をしてほしいのに、しなかった。 自分で気がついてくれると思ったから今まで何も言わなかった」 ということです。 この場合、 (1)契約期間満了による雇い止めですから「予告解雇」は不要なのでしょうか? (2)解雇理由は妥当でしょうか? (3)試用期間中の各種保険は未加入でしたが、それも妥当なのでしょうか? どうか教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 仕事に適正のない社員を解雇したい

    業界未経験の人を採用しました。 採用時に「3ヶ月の試用期間中はお互い充分に見極める期間です。」説明して採用したのですが、どうも3ヶ月の試用期間をまもなく終わるところで、過去採用した人に比べ明らかに習熟度が低く業務に適正がないと判断せざるを得ません。 このまま就業を続けていただいたとしても、時間が経つにつれ会社はもちろんですが、ご本人にとっても無駄な時間を費やし間違いなく「不幸」になると思います。 そこで、試用期間終了までに「本人のためを思って」解雇としたいのですが、どのような手順を踏めばいいのでしょうか? #本当です。会社の一方的な考えではないことをくれぐれもご理解ください。 就業規則上は、1ヶ月月前に通知するか、1ヶ月分の給与を支払い解雇できるとはなっていますが、私自身過去に例がないためご相談させていただきます。

  • 不当解雇

    私は去年の12月から今の会社に入社し、 昨日の2/19をもって退職しました。 雇用形態:正社員(試用期間12/1~1/31) 解雇理由としては社長に色々といわれましたが、 私の性格は業務に向いていないといわれました。 会社に対しての損益、過失などは一切ないです。 1ヶ月ほど前に色々と注意され、試用期間でしたので 正規として雇用するかどうか判断すると言われました。 そして試用期間が終わり正社員として雇用されたのですが、 この有様です。 会社からは昨日付けで解雇ということで、 来なくといいと言われ今日は行っていません。 解雇通知書などに私は一切署名しておりません。 このようなケースの場合、不当解雇として会社を訴え 賠償金などが得られるのでしょうか?

  • 解雇を受けたのに離職表が届かない

    長くなりますがよろしくお願いします。 7月まで勤めていた会社は資金不足で8月15日までの雇用である旨を7月の28日に直接社長から言い渡されました。そして離職に際し失業保険が早く降りるようにと、書類上7月末までの雇用という形で、8月の給与は保障すると言ってきました。(会社の言い分では8月15日までの給与は保証する、15日〆の25日払い)しかし、いまだ離職票は送られておらず、書類上はまだ雇用されていることになっています。しかも、同僚からの話では、資金が調達出来ればまた雇用したいらしく、その為いまだ離職票が到着していないものと思われます。ただその話は直接社長から聞いてはいないので定かではありませんが。そして私も働く気はないです。 そこで質問です。 1)8月分の給与を8月15日、もしくは7月末付けで離職した場合、どのように会社に請求すればよいでしょうか?解雇通知(口頭によるもの)は7月28日でした。労働基準法によれば解雇通知から30日分の給与は保証しなければならない旨がありますが、口頭なので証明するものがありません。何か記録に残す(録音する)、もしくは解雇通知をもらう、などの事は必要でしょうか? 2)書類上離職はしていないが解雇の旨を口頭で通知された場合、仮に「会社に戻ってきてくれ」と言われ、私がNOと返事をした場合、自己都合退職にされるおそれがあるのか? 3)書類上8月15日までの勤務であった場合、口頭で「7月末までであとは就職活動をしてていいよ」と言われたので、8月以降会社には行っていません。その際、8月1日~15日まで勤務していなかった事になりますが、その間出社しなかったことに関して無断欠勤を理由に不当の扱いを受ける可能性はありますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • この場合は会社都合による解雇なのでしょうか?

    2月19日に試用期間3ヶ月の約束で入社しました。 5月13日に、5月20日以降は別の場所でアルバイトとして働くか、辞めるかどちらかを選ぶ様に言われました。 アルバイトでは色々厳しいので、辞めることを口頭で伝えました。 この場合は、会社都合による解雇になるのでしょうか? また、退職届を書く必要はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇

    新卒で試用期間中に解雇されました。試用期間が終わる1週間前に通知されました。すごくショックでした。でも1週間前に通知するっていうのは認められるんでしょうか?

  • 解雇通知手当は受け取れる?そもそも解雇ではない?

    仕事の解雇と、解雇通知手当についてお教え願います。 試用期間三ヶ月の会社で、先月解雇をうけました。 解雇を言い渡された時はまだ試用期間中で、このまま続けるかどうか?という時でした。 まず、試用期間が終わるが続けるかどうかを問われ、私としてははっきり「辞めたくない」と伝えました。 すると会社側が「こちらとしては辞めてほしい。君の成長速度では、代わりの者の定年退職に間に合わない」と言われました。 なので、なら仕方なく・・という感じでの離職です。 それを言い渡された後、仕事に来てもらってももう仕方がない・・という感じでしたので、翌日から離職をしました。 私としては、【30日前までに解雇予告も受けていないし】そもそも【辞めさされた=解雇】だと思っているので、解雇通知手当を請求できると思い、解雇通知書を請求したところ、「今回は解雇ではなく、話し合って合意の上の離職」だと言われました。 しかも「雇えるかどうかを判断するための試用期間であるので、解雇ではなく、解雇通知書も発行できない」と言われました。 私は試用期間であっても解雇予告を全く受けていないので、解雇通知手当は請求できると思っていますが、実際のところどうなのでしょうか? やはり会社側は「解雇」であると、解雇通知手当を請求されたりするので否定するのでしょうか? そもそもこれは、解雇なのか? よろしくお願い致します。

  • これは不当解雇でしょうか

    私は入社5年目の会社員です 12月から鬱病、統合失調症で 休職していますが、未だ復帰は厳しい状況にあります。 3ヶ月ごとに復職するか休職するかの届出を会社が私の家に送ってくれていましたが 7月4日に届いたものは解雇通告書でした。 解雇通告を行う場合「口頭」にて説明を行うこと。と就業規則には書いてあります しかし私はそれを受けていません。 就業規則には会社が認めた場合「最長12ヶ月」休職できると書いてあります。 私は労働基準監督署へいき、「あっせん」という手続きをまずとりました。 当然会社に対して強制力が無いので、想定内でしたがあっせんは打ち切られました。 数日後、7月21日の捺印がおされた、「休職命令書」というものが届きました 内容は「以前出した解雇通告書は間違っていたので、休職命令に替えます。 なお、休職は8月31まで認めますが、それでも状況が改善しない場合は 退職とさせる」と書いてありました。 私は会社に対し 「何を根拠に8月31日にしたのか?」 と聞きましたが 「会社が決めたことなのでわかりません」と担当窓口の人間に門前払いされました。 そして「私は就業規則のどの部分に該当して、退職になるのか?」 と聞きますと 「第○○条○項目、休職期間が満了しても、傷病が治癒しない時、または休職の自由が消滅しないとき」 という条文に当てはまっているそうです。 そこで質問なのですが、これは不当解雇にはならないのでしょうか? 労働局に問い合わせたところ、不当解雇になる可能性が極めて高いと回答を得ましたが 弁護士に言わせると就業規則に不明瞭な部分があるのでどうとでも取れてしまう。 最長12ヶ月の「最長」という部分で揉めるだろう と回答を得ました 私は会社からされたことに悪意を感じます。 できれば、私のような人間をこれから出さないためにはっきりしてほしいと思います。 質問内容に不足部分があるならば、教えていただければ答えられると思います どうでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • これって不当解雇したことになりますか?

    お世話になります。とても困っているので、良いアドバイスをお願いします。先月9月から身内4人と従業員2人の計4名で事業を始めました。従業員2名には、新規事業だから経営が苦しいことと、試用期間中であることは口頭で伝え、了承してもらっていました。 初めての給料日である9/29に、従業員の2人に「自分でも仕事をしていてわかるかと思うけど、事業が上手くいってない。10月働いてもらっても給料を出せる保証がないので、悪いけど9月いっぱいであがってもらえないだろうか?」と言ったところ、泣きながら「はい・・・」と了承してくれました。翌日の30日は無断欠勤でした。その翌日に事務所をおとずれ、「労基に相談した。解雇予告手当を払って欲しい。あと、通勤定期を3ヶ月分買ってしまっていたので買い取って欲しい。解雇理由書も欲しい。」と言ってきました。私どもとしては、経営困難による、試用期間途中での本採用拒否、(しかも最終日は無断欠勤)という認識でしたので、予告手当を払う義務はないのではないでしょうか?また、通勤定期を買い取る義務があるのでしょうか?実際、経営者含む身内従業員4名は10月も無給の予定です。

  • 解雇について

    平成23年8月に未経験の建設会社に入社し、平成24年12月25日の午前10時に社長に喫茶店に呼び出され 本日25日付で会社都合の解雇と言い渡されました。 給与について今月分と急遽なので1月分も付けるとのことでした。 10:30頃会社に戻るやいなや、かわいそうなので解雇の日は今月(12月末)までと電話で言われました。 その日の午後14:00くらいに、総務の方に『労働基準法において、解雇する場合には30日前までに予告することを義務付けているので それが出来ない場合には、平均賃金の30日分の解雇予告手当になるのですか』と聞いてみたところ、 細かなことはわからないので社長と専門家に聞いてみるといわれ、 15:30程、明日12/26日~28日まで有給を使おうと総務お伺いをしたら、社長にきいてみますと 16:30頃社内に戻った社長から解雇は来月1月25日付けに変更し、 1月4日~1月18日までの日割りで給与計算をし、残り6日間は無給で休めとのことでした。 有給休暇を取得することに関して腹を立て急遽、解雇日を変更されています。 解雇内容のことについても年明けに会社が合併することもあり 営業はいらないし、戦力にならないのでといわれてます。 その他、会社の経営が苦しいとは言われています。 私自身、会社にたいして横領や大きなミスにより会社への損害を 与えるようなことは一切ありませんし、営業もして、毎月仕事もとって現場に着いたりもしています。 不当な解雇だとおもっていますが今後どのような対応をすればよいでしょうか。