• ベストアンサー

子供の予防接種の時、困っています。

予防接種の前に接種場所で体温を測るのですが、とても子供が嫌がります。(大泣きしている子もいるので) 体温計が何種類かあって3分計だったり5分計だったり。しかも終わった時に音がしないものもあり、いつも何回か計る事になります。 耳で計る体温計は、あまり正確でないと聞きました。 短時間で正確で、もう少し計測しやすい体温計ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16092
noname#16092
回答No.4

体温計を持参されてその場で計るのですか? 私が使っている子供用の体温計は45秒で計れて便利です。形が脇に入りやすい形になってるので(しかもかなり小型)楽チン。 脇の下に入れるやつですがかなり嫌がる我が子でもじっとしてくれてます。 メーカーはピジョンの「チビオン」ってやつです。私は西松屋で買いましたが薬局でもどこでもあるんじゃないかな~って思います。

nekoneko2222
質問者

お礼

いいえ、市が用意している体温計で計るのですが、5分計がほとんどです。なので、市にお願いしてみようかなと思い質問してみました。 チビオンですね、探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.5

>短時間で正確で、もう少し計測しやすい体温計ってないのでしょうか? うちでは『オムロン 電子体温計 MC-610 けんおんくん』を使っています。かなりお勧めです。病院で使っていたもの(医療用)を探して買いました。ネットでも3,000~4,000円代で売られています。私はもっと安く買いたかったので粘っていたら西松屋のセールで1,500円くらいで買えました。 うちの子も1分だって計るのが大変だったので、これならどんなにかかっても15数える間に計り終えることができ、重宝しています。 これを持参してみては?

参考URL:
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc610_1.html
nekoneko2222
質問者

お礼

ありがとうございました。そんなに高価なものではないので検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.3

同感です! 私の住んでいるところは朝自宅で計り、接種場所でも計ります。子供がぐずるよりも私の計り方の方が心配なので、渡された水銀の体温計で5分ほど計り、こっそり持ってきた耳式のでちょこっと計ってみます。 今のところ同じくらいの値を示すので私が安心できます。

nekoneko2222
質問者

お礼

そうですか、耳式でも大丈夫なんですね、でも5分計は辛いですよねぇ・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugimama
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.2

 予防接種って大変ですよねえ。  うちは、行く前に念のため、熱を測ってから行ってました。その事を申告すると測らずにそのまま予防接種してもらえたりしました。  近くの小児科の先生は、子供の首に手を当てて、もう一度確認してから、接種してくださいます。  でも、どうしても必要なときは、予防接種が必要な事を話し、挟んでいるほうの肩をおさえながら子供を抱いて、歌を歌ったり、何時も連れていたぬいぐるみにもおもちゃの体温計をはさませて、本人に押さえさせたりして測りました。  入院した経験から言うと、体温は、15分位安静にしないと正確じゃないそうです。だから、5分でも短いぐらい。  大変でしょうが、出来た時には褒めてあげて、親も冷静にがんばって下さい。

nekoneko2222
質問者

お礼

うちの市は、その場で計らないとダメなんです・・・。子供も2人いて、とても大変なもので。痛い注射されるのわかっているから、建物に入った段階から大泣きです。こっちが泣きたいくらいです・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。以前,保健所で予防接種を担当していました。  体温の測定については,その場でなくても,自宅で計られてもよいことになっていましたよ。計り忘れた方のみ,その場で図ってもらっていました。  開業医で接種されているんですか? でしたら,自宅を出る直前に計って来るということで,お医者さんに相談されてはどうですか。

nekoneko2222
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの市は、その場で計らないとダメなんです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予防接種時に問診などはしないものなんでしょうか?

    予防接種時に問診などはしないものなんでしょうか? もうすぐ4ヶ月になる子犬の予防接種に昨日行ってきたんですが 体調や現在の状態を聞かれることも無く 子犬に触れる事も無く 体温を計ることも無く 注射は終わりました。 触ったのは 注射をするために抑えた 注射後の注射跡の場所をアルコール綿花で抑えてくれたのみ 今現在注射をされた本犬は 元気に私の横で遊んでます。 5種混合の注射です先月末に1回目をし 今回が2回目です 子犬が元気なので良いと言えば良いのかもしれませんが 注射前に体温等計ったり聞いたりしないものなんでしょうか? どこの病院も同じですか? 集団接種ではなく個人接種です 昔犬を飼っていたので狂犬病の集団接種には行った事があります。 そのときは体調は聞かれたけど体温は計らなかったです。 集団接種だしそこは仕方ないと納得してます。

    • ベストアンサー
  • 予防接種について

    5ヶ月になる子供がいます。 3ヶ月でBCG、4ヶ月で1回目の三種混合、今日2回目の三種混合を受けました。 今日はなかなか寝なくて大変でした。耳を触ったり顔をこすったり眠そうなにはしてたけど、寝るまで何時間もかかりました。 普段は吐かないのにミルクを吐いたり… そういえば、前回の予防接種の時もそうだった様な気がします。 これって予防接種と関係あるのでしょうか?

  • 子供の予防接種に関して

    子供の予防接種に関してなのですが、今百日咳の疑いがあり、検査結果が木曜日にわかるのですが、子供4人いるうち、長男が水疱瘡になってしまい、他の子の予防接種を考えています。 4人中4人とも百日咳の疑いがあるので、その間の予防接種というのが大丈夫なのかと、気になってしまって・・・ 昼間は特に熱や咳をすることもなく、元気に走り回ってるので・・・ 薬を飲んでる間の予防接種は避けたほうがいいのか、それとも受けて平気なのか・・・ 下の子はまだ1歳半なので、水疱瘡の予防接種をできるならやりたいと思っています。 他のスレよまずに質問してしまったので、もしあれば教えてください。

  • 子供の予防接種

    子供の予防接種についてです。 予防接種を受ける回数が『初回3回、追加1回』と書いてあります。12月21日生まれで3/1、4/8、5/10に受けました。そして今年、追加の1回を受けます。『初回接種終了後、おおむね1年の間隔』とあるのですが、この『初回接種』というのは3/1を指すのでしょうか?それとも5/10を指すのでしょうか?意味がわからなかったらすいません。

  • 子供の予防接種について教えてください

    もうすぐ一才になる子供の予防接種の案内が来ています。 風しんとはしかですが、三種混合の2回目の接種時期も近づいています。 これらの予防接種は同時にできるものなのでしょうか? 同時がいけない場合には、どのくらいの期間をあけたらよいのでしょうか?

  • 子供の予防接種について

    1歳2ヶ月の子供がいます。予防接種を受ける順番について教えて下さい。 まだ受けていない予防接種は、水痘、おたふくかぜ、肺炎球菌、三種混合1期追加、インフルエンザ、ヒブ追加です。 三種混合は初回の3回目を22.10.20に接種しました。ヒブは生後7ヶ月以降に開始して、2回目を23.1.18に接種しました。 最近接種したのは23.6.29にMRです。 次は何の予防接種を受けたら効率的ですか?

  • 子供の予防接種にドキドキする私

    こんばんは。 もうすぐ我が子の始めての予防接種です(BCG) 初めての子供ということもあり、かなりドキドキしています。子供が風邪をひかないだろうか・・・、もちろん私が風邪をひいてもいけないし・・・風邪と気づかずに接種してしまったらどうしよう・・・。悩みは尽きません。こんなに考えてしまうのはわたしだけでしょうか?同じような体験をされた方、お返事ください(笑)

  • お子様に予防接種を受けさせていない方

    お子様に予防接種を受けさせていない方 いらっしゃいましたら、ご回答頂きたいです。 子どもに予防接種を受けさせていない理由はなぜですか? 受けていない予防接種の種類は何ですか? 『受けさせた方がいいよ』と言われた時は何と応えていますか? 今回は、受けさせた方が良い、等のご回答ではなく、あくまでお子様に予防接種を受けさせていない方からご回答いただきたいです。

  • 予防接種について

    もうすぐ3ヶ月になる子のママです。 そろそろ予防接種を考えなきゃいけないのですが、以前、予防接種に含まれる水銀(?)が話題になったことがあると思います。 その時は、そうか、子供が生まれたらちゃんと調べなきゃ、と思っていたのですが、何がどう悪いのか、サッパリ忘れてしまいました(T_T) どの予防接種に、何が含まれてて、それが何を引き起こすのでしょうか? そして、それでも受けなきゃいけないのでしょうか?

  • 熱が7度。予防接種はどうしたらいいでしょうか?

    はじめまして。 午後から、予防接種を受ける予定なのですが、 熱を3回測ったら7度、7度1分、7度1分でした。 予防接種は7度2分以上あると受けられないと言われましたが 紙一重ですよね。体温計にもよる気がします。 やはり7度2分以上で受けるとよくないのでしょうか? 先生の指示に従えばいいのは受けるのは分かっているのですが 通っている病院が不便な場所にあり (駅まで徒歩12分→バス2本乗り継ぎ) その上、かなり混雑していることから できれば家でどうするか決めて行きたいと思っています。 少し体が熱い気がしますが 便秘なくらいで子供の様子はいつも通りです。 予防接種がまだまだ続くので なるべくなら受けたいですが・・。 念のためキャンセルしたほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう