• ベストアンサー

水道管の増設

自分の家の敷地内にプレハブを作りました その際 現在ある水道管を自分でいじって そのプレハブに増設することは 水道局等に 無断で勝手にやっても良いことなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.6

本来指定工事店でないと工事してはいけません 蛇口の取替えであってもです なぜそうなのか? 素人さんが蛇口を新しく付けたとします その蛇口の先がシンクの中に浸かっていました シンクの中には毒物が入っています 水道が断水になりました サイフォン原理でシンクの毒物が吸い上がり水道本管に流れ込みました 断水が終わり素人さんの近所で集団下痢、あるいは死亡といった事件がおこり、この毒物が原因だった 工事をしたのは無資格者だった・・・ これは極端な例ですが、このような事柄や理論、法規を学び資格を取得し登録しているのが指定工事店なんですよ 質問内容に戻りますが >無断で勝手にやっても良いことなんでしょうか? と聞かれればだめですとしか言えません ちなみに水道局は、その家庭の配管経路、また蛇口が何個あるか?まで関知しています 増設や改造も指定工事店の申請により保管書類が書き換えられ残ります しかし、ホームセンターにもいろいろ売ってますし#2,3の方々の言うように個人でやられてる方がたくさんおられるというのが現状です 水道局も1件1件調べたりすることはほとんどないですし、素人さんの蛇口取替えやちょっとした配管に目くじらをたてるほどではありません そこに何か問題があったら強制的に工事を要求されるくらいでしょうね

goyalove
質問者

お礼

なるほど 理由がよく分かりました ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 #1です。 >どういう理由で専門業者でしか工事は駄目なんでしょうね もしご存知なら教えて下さい  水道法により、いかなる水道施設であってもその地区の水道事業者からの指定を受けた指定給水工事事業者(水道工事に関する有資格者)でなければ工事を行うことは出来ません。これは一般家庭であっても同じです。  一般個人の場合、 ・専門知識がない(適切な配管材の選定や施工方法について) ・専門の工具等を保有していない といった問題があります。そのために工事を行うための国家資格があります。  無資格者が無断で工事を行った場合、罰金制度があるかどうかは判りませんが、手を付けた施設は使用禁止になるでしょう。分岐箇所の施工方法に不備があれば、適正な処置がなされるまでメーター以降も使用差し止めとなる可能性もあります。

参考URL:
http://www.hata-net.co.jp/06/suido.html
goyalove
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございました 今回は止めることにします

回答No.4

NO>1の方と同じですが・・・  許されている軽微な工事は、蛇口のパッキンの交換程度です。お住まいの地域の水道事業者(たとえば○○市水道局)の「水道工事指定業者」以外、工事を行ってはいけないことになっています。  ご質問の内容からすると、契約給水口径(おそらく20mm)は変更しないが、給水口数の変更に当たると思います。  水道法 で検索して見てください。この第16条でいう(給水装置の構造及び材質)と(給水装置工事)に当ると思います。  法では 「施工した管材が法で定める材質基準に適合していなかったり、○○市指定業者の施工でない場合は・・・給水を停止できる」とあります。   もし素人が工事をして、家人が留守の時にでも接続部(エルボの継手)が外れた場合、ものすごい勢いで噴出しますヨ!     とりあえずは工事の前に水道局さんに電話で確認された方がよろしいかと。

goyalove
質問者

お礼

水道法でちゃんと定められているのですね 何か事故があった場合対処出来ないので 今回は止めておきます ありがとうございました

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

水道局は、その家庭に蛇口が何個あるか?までは関知していません、あくまで、水道本管からメーターまでです むしろ、水道使用料が増えるのがうれしいかもしれません (~_~;) 法律的には水道管工事は指定業者に頼むのが本当かもしれませんが、一般的には、水道メーター以降の配管を自己責任で分岐したりすることはよくあることですし、ホームセンターなどで配管部品類もそろいます。 それなりの道具と知識があれば、それほど難しい作業でもありませんが、自信が無い場合は業者に頼むのが1番安心です、漏水したりすれば料金も増えますし、配管の保護などをしないと、冬場の凍結とかあります、敷地内であれば、あくまでも自己責任で行う分は問題無いと考えてもいいと思います。

goyalove
質問者

お礼

なるほど 自己責任でやる範囲ではやっておられる方も沢山居るんですね 今回はみなさんのアドバイスを元に 止めておきます ありがとうございました

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.2

営業目的の場合でしょ? 個人の家で配管を変えるのであれば、メーターの2次側(本管と反対側つまり家側)で有れば問題ないでしょ。 だって自分の敷地内なんだから。 私なんかは自分でやりましたよ。

goyalove
質問者

補足

もちろん営業目的では無いです 自分の家の敷地内であれば 配管増設可能なんですか 回答が二分しているので どうなんだろう??

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 水道施設の工事は、自治体の認可を受けた業者しか行ってはいけないことになっています。個人で出来るのは蛇口の交換くらいです。

goyalove
質問者

お礼

そうですか! 聞いといて良かったです どういう理由で専門業者でしか工事は駄目なんでしょうね もしご存知なら教えて下さい 後仮に 自分で工事をやって 後で見つかったら 罰金ですかね?

関連するQ&A

  • 水道管の蓋!?

    庭についている水道なんですが、現在、伽藍を取り外して 使えないようにしています。 ところが、時々、そこから水が漏れた跡があり 多分、お隣さんかと思いますが、うちが留守の間に 自分の家のがらんを持参してうちの水道を使っている ようなんです。 そこで質問なんですが、がらんを外した状態の水道管に 蓋をして、がらんを装着出来ないように ・・・つまりは勝手に水道を使われないように出来る 道具(部品・商品)ってありますか? 教えて下さい。

  • 水道管敷設について。。。。

    今度新築をしようと土地を購入しましたが家の前の道路に水道管が通ってないのが判りました。(業者は何も言わなかったので通ってるものだと。。。) そこで周りの土地購入者と共同で敷設工事を考えてます。 そこで質問なのですが水道管を敷設する際道路下ではなく各土地の下を通して敷設することは可能でしょうか? それとも法律や水道局の許可の問題で不可能でしょうか? 何卒お願いします。

  • 水道管の補償について

    水道管の補償について 先日、うちの近所で水道管工事がありました。 特に問題なく終了したようなのですが、その直後、うちの水道から錆?のような茶褐色の水が出るようになってしまいました。すぐさま市の水道局に問い合わせたところ、工事を行った箇所がちょっと古く錆が混ざってしまった可能性があるとのことでした。図面上と実際の水道管の取り回しが違く、うちには、工事の影響はないとの判断で、事前の連絡はなしでした。水道局の職員によってすぐさま対策を取ってもらいました(水を半日程度流しっぱなしにする)←おかげで庭は水浸し。 まぁそれで解決するとのことで我慢し、一応は透明な水が出るようになりました。 ただ、うちの場合、エコキュートを使っており、この中へ錆等が侵入すると故障の原因になるとのことでした(心配だったのでメーカーへ確認) 現在、不具合は起こっていませんが、市もしくは水道局にエコキュートの点検等を求めることはできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水道管とメータについて

    閲覧頂きありがとうございます。初めての記入につき、不備があると思 いますがよろしくお願いします。 本題ですが、 (1)水道管は簡単に移動できますか。またその費用は? (2)メータは簡単に移動できますか。またその費用は?です。 詳細として 私は、田舎の集落に住んでいます。2年ほど前に嫁の実家に引越しして きたんですが、近隣は親戚及び昔ながらの付き合いのある家が密集して います。7年ほど空き家になっていた隣の家(昔ながらの付き合いのある方)が売りに出され、見知らぬ方が住む事となりました。 境界線は20cmほどの石が並んでいるだけなので、この際トラブルにならないように簡単な塀を作ろうと思ってます。しかし、塀を作ると隣の水道メーター(現在はないが)まで行き来できなくなります(隣の家が境界線ぎりぎりまで家が建っている為)。水道管は道路から私の敷地を通って隣へ分岐しています。簡単に水道管を移動できるならして頂きたいですし、メーターは是非にも移動して頂きたいと思っております。 ※水道管の表面は9割土で深さ5cmほど。3m程私の敷地内を通り、その分を50cm程相手の敷地へスライドして頂くと問題なし。 ※メーターは以前あった場所より5m程移動(道路方面へ)。住居への引き込み口はそのままで問題なし。

  • この水道管、誰が撤去しますか?

    さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 隣の水道管が敷地に入る事のデメリットを教えてくだ

    お隣には水道が通っていないらしく、我が家に通る水道管を分けてあげないと?水道が通せないと言われ、我が家の水道管を分けてほしいと言われました。 よく意味がわからないのですが、我が家の敷地にお隣の水道管が通ること 我が家の水道詮から、お隣の水道管を引っ張ること こんなこと、よくあることなのでしょうか。 契約時にはそのような話は聞いておらず、土地を購入したあとに聞きました。 将来的に、敷地内同居も考えておりますので、後々なにかしら面倒なことが起きたら嫌なので、お断りをしようかと思っているのですが そんなに心配をすることはない事例なのか、無知なため、わかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水道管を隣人に使用されているようなのですが

    以前使用していた水道管のことについて質問します。 約30年前に自宅を取壊した後、更地で駐車場として使用していた土地があるのですが、この度その土地に二世帯住宅を建築計画しています。 建築にあたって建築業者に水道管の調査をして頂いたところ、水道局から30年前自宅で使用していたはずの水道管がないという回答があり、「そんななずはない!!」とよくよく業者の方と話をしてみるとどうも隣の土地の所有者が使用しているようだとのことでした。 30年前自宅があった頃、水道を使用していたのは事実ですが、水道局の担当者が言うには、30年前のことで資料が残っていないの一点ばりで明確な回答が得られないようです。 このままの状態ですと水道管引込等で約80万位の経費が必要になる予定なのですが納得できません。 近いうちに直接水道局に出向いて調査をして事実確認と責任の所在を明確にしたいのですがどのような調査・対応をすればよいのでしょうか? (水道管の所有権を水道局が把握していないことがあるのかどうか・水道管使用に際し許可制等があるのかどうか等)

  • 共有の土地への水道管増設について

    以下の条件で家を建てようと検討しております。 ・土地は兄弟の共有(仮に敷地100坪とします) ・既に兄の家が建っている(仮に敷地40坪とします) ・自分の持分内で家を建てたい(仮に敷地30坪とします) ・土地の分筆はせず、共有のままとする ・兄弟の承諾は取れている  (承諾書はもらえることを前提とします) ・新築にあたり、必要な設備(上下水道など)は  無いので新たに設置する必要あり  尚、融資などの条件については除外します。 とあるHMより、土地を分筆しない限り、水道法の 規定により上水道を新設することはできない、との 回答がありました。つまり、兄の水道管より 水道を取り出さないと難しいと云うのです。 いくつかのHMではそのような説明が無かった為、ちょっと びっくりしております。 水道法にはそのような規定があるのでしょうか? また、土地の分筆を行わず(つまり共有の状態で) 上水道の新設が出来れば、と考えておりますが、 可能なのでしょうか?

  • 水道管の破損による賠償について

    つい先日、敷地内にある水道管が破裂しました。破裂個所は、水道メーターの20センチほど手前です。夜中というこもあって水道局に連絡はしましたが、状況の認認等で元栓の止水に1時間半程かかりました。 その間、圧力の高い水が吹き出しつづけ、その水が壁の通気穴より部屋に侵入し、中が水浸しになりました。これが原因でクロス・床の変色とテレビの故障が発生しました。 不良個所が公共の場所(市側)だったので、水道局に話はしましたが「劣化による破損は自然災害と同じなので賠償はできない」という内容でした。 実際にこういったケースでは、賠償されないものなのでしょうか?教えて頂ければありがたいです。 ちなみに、使用されていた水道管は1984年埋設の亜鉛管でした。

  • 敷地内の水道管工事の補償は?

    うちの敷地内の花壇の下を水道管本管が通っていて、そこから漏水しているようなのです。 水道局から漏水の修理の工事をするのに、最悪の場合は花壇を壊さなければならないが、その場合漏水の工事は無料だが、花壇の原状回復はできないといわれています。 水道管本管のことなので、うちの水道メーターには関係ないのですが、こういう場合は花壇は壊され損なのでしょうか。何か腑に落ちません。 花壇が壊された場合、補償を請求することはできないのでしょうか?