• ベストアンサー

銀行口座、同一支店・同一名義で最高いくつまで持てますか?(やや怒り気味)

こんにちは。 なにか腑に落ちないので質問させていただくことにしました。 先ほど、とある地方銀行で普通口座を3つ作ろうとしたら断られてしまいました。 実は、以前普通口座をすでに5つほど作っており、今回新たに作ろうとしたら断られたのでした。 私がこれほどまでに口座を作ろうと思ったのには理由があります。 目的別に口座を作り、ネットバンキングで家でお金を簡単に分けたいと思ったからです。 実は来週からフルタイムで働くことになり、これまでのように、平日午後三時までに毎月給料を下ろし、両替をすることが難しいのです。 銀行側は (1)最近は口座が裏で高額で売買されているので、同一名義でたくさん作ることはお控えいただいている (2)だいたい皆さんはひとつの口座で使っていただいている (3)ほかの銀行さんでも同じように、大体口座はひとつだけとお願いしているようです とのことでした。 それを、まわりくどく長々と説明され、なんだかイライラしてきてしまう自分がいました。 ・・・まぁ、それはおいといて、 普通、総合口座のほかに、普通口座をいくつまでもてるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22067
noname#22067
回答No.3

まあ理由としては銀行の言っている内容でだいたい納得ですね。 あんまり口座をいくつも持っているというのは、聞いたことがありません。 うちは同じ銀行で3つ持っていますが、全て違う支店で作ったものです。(結婚してから作った口座と、それぞれ独身のときに作った口座) 口座をいくつもというのは銀行も事務的に色々と手間が生じるでしょうし、いくら銀行にとってお客様とはいえ、預けるだけ預けて借りてくれない人には特別扱いしてくれないでしょうね… まわりくどく長々と説明されたのは、できるだけ貴方に失礼の無い言い方を選んだ結果でしょう。 率直に言えば(1)の理由があるから遠慮してくれ、ということだと思います。

murami
質問者

お礼

>率直に言えば(1)の理由があるから遠慮してくれ、ということだと思います。 そうですね、私も(1)だけのことを簡潔に話していただいていれば、「まぁそうだよね」と思いました。 ようは、私に失礼のないようにという言い方をしていただいたことが、結果的に私をイライラさせたのだと今気づきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

以前は甘かったようですが、最近は口座の開設自体が厳しくなってますからねェ。 一つめの口座でも、何に使うかなくどくど言われて嫌になりますよ。 説明されたような内容で、その銀行の内規が出来たのでしょうね。あるいは、財務省あたりから通達や指導があったのかもしれません。前述の事があったときに、そのようなことを言われた記憶があります。 あまりお役に立たなくて申し訳ないです。

murami
質問者

お礼

>一つめの口座でも、何に使うかなくどくど言われて嫌になりますよ。 そうですね、私も以前聞かれました。 なんだかめんどくさい世の中になったなぁと思います。まぁ、昨今の事件などを見ていると、しょうがないことなのだとは思いますが。 ・・・はっ。 だいぶ冷静になってきました。

murami
質問者

補足

みなさん、この短い時間にご回答いただき本当にありがとうございました。 私の無知によるイライラのせいで、つまらない話を聞いていただき、申し訳なく思います。 みなさんのお話を聞くことにより、銀行のことに納得し、冷静になることができました。 ここで締め切りとさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.2

昔と違い今では大抵どこの銀行でも1つしか作れません >目的別に口座を作り、ネットバンキングで家でお金を簡単に分けたいと思ったからです 銀行からすると大してお金の入ってない口座をいくつも持たれると口座維持の費用もバカになりませんからね 不正使用もさる事ながら経費の問題もあるでしょう まあ所帯持ちの場合は家計の口座と本人の口座で2つくらいはあるでしょうが3つというのは断られるでしょうね しかも以前も同じ支店だとしたら8つになりますしね >目的別に口座を作り、ネットバンキングで家でお金を簡単に分けたいと思ったからです。 >実は来週からフルタイムで働くことになり、これまでのように、平日午後三時までに毎月給料を下ろし、両替をすることが難しいのです フルタイムで働くのと目的別に口座を分ける意味が全くわかりません 一つでできないのですか?

murami
質問者

お礼

>昔と違い今では大抵どこの銀行でも1つしか作れません そうなんですか。しりませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15701
noname#15701
回答No.1

ペイオフの関係もあって同一支店・同一名義は断っているのでは? ペイオフが起こってもいいように、複数口座に1000万ずつ入れておくなんてことする人もいるかもしれないので・・・。

murami
質問者

お礼

なるほど。 それはまったく考えていませんでしたが、そうかもしれません。 なんだか、銀行側の説明が本当の理由でない気がしたので、イライラしたのです。 なんだかすこし気分が落ち着きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行口座開設

    平日の窓口が開いている時間に銀行へ行けません どうしてもネットバンキングではなく普通の店舗がある 銀行で口座を1つ作りたいのですが 口座開設は窓口で手続きをする以外に方法はありませんか?

  • 証券口座と銀行口座

    マネックス証券で特定口座を開こうと考えておりますが、いまいち証券口座と入金銀行口座、出金銀行口座の関係がわかりません。即時入金サービスを例えばA銀行のインターネットバンキングで行う場合、A銀行の普通口座にお金をある程度預けておいて、欲しい株がみつかったら普通口座→インターネットの口座→証券口座のように動かすのでしょうか?こんなことしなくても証券口座に相当額最初から入れておけば売買はできるのでしょうか? では出金について、例えばB社の株を売って生じた売却益は証券口座に入るのでしょうか?それともインターネットの口座なのでしょうか? 自分でもわけが分からなくて書いてしまいましたが、詳しく教えていただけないでしょうか?

  • 銀行口座について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今、みずほ銀行のみずほダイレクトをネットから申し込みしようと、したのですが、 ●¥みずほ銀行に総合口座をお持ちのお客様の申し込み ●みずほ銀行に総合口座をお持ちでない客様の申し込み                    と 言う感じで選択肢があるのですが、 ここで質問です。  ・総合口座とは何ですか?   ・私はみずほ銀行に普通口座を持っていますが、普通  口座の事ではないのですか?  ・普通口座しか持っていない私は、どちらを選べばい  いですか?              どなたか教えて下さい。 ちなみに私の目的はスーパーデビットを利用する為です。

  • 都市銀行の口座、以前作った支店と別の支店でも作れますか?

    4月から就職する者です。都市銀行(三井住友)の口座をメインとして持っています。(普通預金の総合口座です) 実は内定を頂いた就職先(私立学校)から給与・諸手当の振込みに関して、 就職先の所在地から近い支店で、新しく「普通口座」を作って欲しいと言われました。 それが運が悪いことに、同じ三井住友なんです。そこで質問なのですが、 (1)同一人物の名義で別の口座を作れるものでしょうか?(総合口座ではなく、普通口座で良いそうです) (2)もし同じ人間が二つ口座を持てない時は、どう手続きすれば良いでしょうか?(移管など?) 実は今メインで使っている三井住友の口座はまだ学生の頃に、地元で作ったものです。 何年か前に東京に引っ越してきた時、現住所近くの支店で住所変更手続きはしています。 しかし地元がかなり遠くなので、引越しの時に解約しておけば良かったのかな・・と思ったりします。 クレジットカードや公共料金、マンション管理費引き落としなどほぼメインで使っているので、 今解約すると・・・また一からやり直しになりますよね? 就職先近くの支店で普通口座が作れれば、今の口座はそのまま使いたいと思うのですが・・・・ それとも一つにまとめた方がいいのでしょうか? 色々考えてしまいます。どなたか同じような経験のある方、あるいは銀行について詳しい方、 アドバイスいただければ有難いです。よろしくお願いします(汗。

  • みずほ銀行インターネット支店

    みずほ銀行インターネット支店の総合口座を持っているのですが、 最寄り支店でも総合口座を開くことは出来ますか? 出来ない場合、普通預金口座なども開けないのでしょうか?

  • 銀行口座の支店を変更しないと不便はあるか?

    こんばんは。今度引っ越しするのですが、普通と定期の口座をもっている銀行(三井住友銀行)はそのままで、支店を転居先の近くのものに変えた方がいいのか考えています。変えるとなると色々手続きが面倒で出来たらそのままにしておきたいのですが、変えないとするとどのような不便があるでしょうか。 例えば定期預金の預け替えの時にいちいちもとの支店まで出向かなければならないのでしょうか?なお、ネットバンキング(One's Direct)の手続きはしてあり、大概の取引はそちらでしています。

  • 銀行の総合口座

    こんばんわ^^ 銀行の総合口座ってなんですか?普通預金とどうちがうんですか?教えてくださいm(_ _)m

  • ゆうちょ銀行の口座について

    オークションでゆうちょ銀行に振り込みを希望され入れてもらうことになりましたが、相手に伝えるにはどれだけの情報を知らせればいいのでしょうか? 日頃ゆうちょ以外の銀行の、銀行名、支店名、種目(普通など)、口座番号、名義人を知らせていますが、ゆうちょは昔口座をつくってネットバンキングできるようにしてありますが、詳しくわからないもので・・・ 記号 番号 名義人 これだけでいいのでしょうか?

  • オークション用銀行口座

    オークションを始めようと思い、色々な銀行の口座を開設している最中ですが、何を選べば良いか分からないので教えてください 下記は今、開設(資料請求中)、(まだポスト投函はしていません。)ですが、オークションで使う分(落札代振込み&受け取り)には、どの機能の口座を選ぶべきでしょうか?間違えてしまったら、コピー代とか住民表代が私には高くつくのであまりゴチャゴチャさせたくないんです。↓ 1みずほ銀行:インターネット支店を申し込みました。 2新生銀行:総合口座パワーフレックスを申し込みました。 3ジャパンネット銀行:よく分かりませんが、普通に申し込みました。 4セブン銀行:こちらもよく分かりませんが、普通に申し込みました。 これから申し込もうと思っている銀行です↓ 5りそな銀行 6三菱東京UFJ銀行 7三井住友銀行 8新東京銀行 私は、地方の田舎にすんでいる為、これら上記の銀行は地元にはないです。だからやはり普通の口座じゃなくて、インターネットとか、モバイルバンキングとかいう口座を開けば良いのでしょうか?6の三菱なんてシステム変わる前とか変わった後とかゴチャゴチャしてて、開設しようにも意味分からなくなってしまって。。。;;; あとVIZAとか、マスターカードとか、そういうのも機能に付いてたら一緒に開設した方が良いんですか?〔お得です♪〕って表示されるのでした方が良いのか。。(クレジットカードですよね?)私は専業主婦なので所得はありません。開設して手数料とか、金利どうのこうのでお金取られたりしませんか?カードを買い物で使うことは先ずないです。(払えませんので。) とにかく、オークションで使用する分にはどういう機能の口座が適当ですか?全部じゃなくても、知ってるやつを教えてください!ここに書いていない銀行でも良いので教えてください!!銀行という銀行を開設しようと思ってますので。。どの銀行がオークションに良いか分からない為です。

  • 宝くじ当たったら銀行で受け取り用口座つくれますか?

    宝くじを買おうと思っているのですが、 高額当選してしまわないか心配です。 もし高額当選した場合でみずほ銀行に普通預金口座がある場合は 当選金をプールしておくためにもう一つ普通預金口座をつくることは できないのですか? その場合は定期預金口座を作るのでしょうか? 宝くじがあたったらどうしようかと不安で不安でしかたありません。 どうしたらいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (´・ω・`)

このQ&Aのポイント
  • 給紙する時にエラーが発生し、印刷時にトレイ2からA4の用紙が詰まる現象が起きています。
  • EPSON社製品を使用しており、給紙エラーが発生しています。印刷時にトレイ2からA4の用紙を給紙しようとすると、用紙が詰まってしまいます。
  • 給紙時に発生するエラーについて、EPSON社製品の場合、特に印刷時にトレイ2からA4の用紙を給紙しようとする場合に問題が発生することがあります。
回答を見る