• ベストアンサー

外付けHDからメール設定を抽出する方法

WinXP Home が起動しなくなったため、外付けHDとして他のPCに接続し、各種設定やデータを抽出したいと考えています(ドライブとして認識はしてます)。そこで、このような接続形態からメール(OutlookExpress6)のアドレス帳やメーリングリストをバックアップする方法を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.1

起動出来ないPCと他のPCは、同じOS?又はWIN2000(NTFSフォーマット形式なら問題なし) 適当な、フォルダを起動して、「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」→ファイルとフォルダの表示の「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェック入れて「OK」↓ OutlookExpress 6のメールデータは、標準?で、下記の場所です。 E:は外付けHD「リムーバブル ディスク」になりますので、接続環境で、変わります。(以下省略) (1)OutlookExpress 6の受信メール等 E:\Documents and Settings\maeda\Local Settings\Application Data\Identities\{07CA3F34-2CE2-473C-A167-EA84AEE1EA5C}\Microsoft\Outlook Express (2)アドレス帳 E:\Documents and Settings\maeda\Application Data\Microsoft\Address Book (3)マイドキュメント/お気に入りは下記 E:\Documents and Settings\ユーザー名 (4)デスクトップをカスタマイズしていたら(起動音等)下記 E:\WINDOWS\Resources\Themes これを、CD-R等のメディアを用意して、焼いて下さい。 各種設定は、分かりません -------------------------------------------- 少し疑問が有ります。 起動出来ないPCのHDを外して、外付けHDに接続してバックアップを取る様ですが、もう一台HDを新規購入して、起動出来ないPCにセットして、OSインストールする、起動出来ないHDのデータを上記(1.2.3.4)場所からコピー&ペースト(E:リムーバブル ディスクからC:ローカル ディスクへ)した方が早いけどコストが・・・(起動出来ないHDは、フォーマットしない限りデータは残っていますので、失敗しない安全な方法ですよ) 又は、他のPCにデータをコピー&ペースト (E:リムーバブル ディスクから他のPC/C:ローカル ディスクへ) #出来るなら、同じユーザー名で、OSインストールして下さいね(ユーザー名変わると、エラーの元です)

sai-kuni
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 質問したPC状況でネット環境も思うように閲覧することができず、何とか人のPCで見ることができた次第です。アドバイス頂いたとおりにやってみようと思います。PCが不調になるとほんと何かと不便ですね。がんばってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDが認識されない

    WINXP Homeです。 Gドライブに外付けHDデスクをつないで今まで正常に働いていたのがいつのまにかリムーバブルデスクとして認識されてしまいました。直し方を教えてください。

  • 外付けHDについて

    先日40Gの内蔵HDを120Gに交換したので、40GのHDをHDはいーるKIT USBをUSB2.0にて接続し、論理ディスクとしてフォーマット、Cドライブをパーティションを切らずにシステムとして使用(TV録画に使うためパフォーマンス低下を防ぐため)しています。外付けにした元のHDなんですが、データドライブ、Cドライブのデータバックアップとして使用していますが、ファイルが読み込めないエラーが多発して困っています。WinXPのディスクのチェックで再起動後にチェックすることはUSB接続のHDで可能でしょうか?いまは仕方ないのでコマンドプロンプトのCHKDSK d: /f /r にて対応していますが、たびたびファイルが破損するのでCHKDSKをするのが大変です。不良セクタができたら、普通はそのセクタはもうOSでは使用しないんですよね?外付けHDのファイルシステムの保全方法を教えてください。

  • iTunesと外付けHDについて

    こんにちは。私はiTunes様の音楽ファイルが100Gをこえたので外付けHDに移したうえでiPodを同期させています。またiTunesのフォルダーにせずジャンル別や歌手別のフォルダーを細分化してまとめていました。(外付けHDはUSB接続がひとつしかありませんのでテレビの接続のように分配して使っていました。)最初はPCが外付けHDをドライブHと認識していたのですが、ブルーレイライターを使ったあとに、ドライブGと認識するようになり、同期できません。要は外付けHDをドライブHと認識させれば解決するとおもいますが、方法がわかりません。どなたかご教授ください。

  • 他のパソコンを外付けHDのように使用する方法は

    他のパソコンを外付けHDのように使用する方法は どのようにいたらよいでしょう。 接続はUSBで行うつもりです。 ドライブのバックアップをしようと思っているのですが 外付けHDを買うのをケチっています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDが認識しない

    今日ふと外付けのHDをUSB接続したら認識しませんでした。最後に認識を確認したのは22日です。私は元々USB1.1しかないのですが、PCIボードに拡張して2.0を つけました。 ですが、このHD(HDA-iU120)は1.1でも2.0でもいけるし、今までも何の問題もなく認識していたのですが、突然認識しなくなりました。ちなみに他の周辺機器(スキャナやプリンター)は問題なく動作します。(2.0で) デバイスマネージャを見てみると、ディスクドライブの所に!があるわけでもなく、元々ついている内臓HDしか表示されてません。あとUSBの所を見ると、一番下に不明なデバイスとあり、外付けHDを抜き差しすると消えたりついたりするので明らかにこれが原因かと思います。しかしドライバーも更新をしようとも見つからず、デバイスごと削除して再起動後再認識させようともやってみましたが、同じく不明なデバイスと表示されます。どなたかお願いします。 環境は、WinXPです

  • 外付けHDが認識しない

    外付けのHDをUBSでつないでも開きません バックアップとしてたくさんの画像が入ってるのですけど ドライブのディスクはフォーマットされてません今すぐフォーマットしますか?のメッツセージが出ます。 コンピューターの管理ではデスク0とディスク1がありどれも正常となっています。 外付けはGドライブで認識されてるようです。 ほかのCドライブとかDドライブは右クリックでプロパティで使用量を見ることができるのですが外付けのHD Gドライブ開くことも右クリックもできません。 画像を残したままで修正できるでしょうか?

  • 外付けHDにデータをうつせない。

    いつも的確なアドバイスありがとうございます。 また、お知恵を拝借したいと思います。 現在PC(FUJITSU FMV-820MT) (HD C:10GB D:10GB) (WinXp Pro)に BUFFALO の外付けHD(HD-HC320U2)を使っているのですが、 ACRONIS のTrue Image にて作成したバックアップファイル(約4GB) がDドライブにあるものを外付けHDにうつそうとしたのですが、 「ディスクがいっぱい」といわれデータを移すことが出来ません。 XPなのでUSB接続をおこなっただけで使っていますが、 (データ量の小さいファイルは移せます。) フォーマットやエラーチェックを行なっても結果が進展しません。 どのようにしたら良いのか教えてください。

  • LGITEC外付けHDが認識されないで困っています_(._.)_

    外付けHDをパソコンにUSB接続しても認識しないので困っています。 以前使っていたPCのデーアを新しく買ったPCに移したいのですが、なにをやってもダメです。PCは以前今のどちらもwinXPで、外付けHDはLOGITECのLHD-PBE80U2SV 80GB です。この商品はUSB接続だけで、認識するタイプです。バスパワーかと思い、USB補助電源ケーブルよる電源供給を行っても、さらに別売の「ACアダプタ:LA-12W5S-02」を接続してもドライブ認識しません。。。大切なデータが入っているのでなんとか確認だけでもしたいのですが、困りました。お分かりになる方、ご助言をお願いします。

  • 外付けHDのドライブを変えたい

    Windows Vistaを使っています。 今まで外付けHDをGドライブと認識していたコンピューターが キーボードの修理後、外付けHDをHドライブと認識するようになりました。それでHDに入れていたiTunesの曲が再生できなくなりました。 Gドライブに認識を変更する方法を教えてください。

  • 外付けHDが

    外付けHDはUSB2.0です。MOはSCSI接続。本日、久しぶりにMOをつないでみたら、"D"と認識され、外付けHDが"E"になってしまいました。これまで、外付けHDは"D"として認識されていましたので、データの場所が違うことで、差し障りがでています。 そこで、これまで通り外付けHDを"D"と認識させる方法は(もちろん、MOの電源を入れた状態で)ないでしょうか?初歩的な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。