• 締切済み

ISO認証取得の準備

 来年春にISO9001:2000の初回審査を受ける予定です。ある事情により品質管理課に転籍し、その役割を負うこととなりました。  弊社は中小企業でありこれまで職務分掌が明確でなく、私も品質管理課について検査とクレーム処理の部署くらいに思っていました。今回急遽、ISO9001取得に関与する事となり頭の中が混乱しています。下記ご教示願えれば幸いです。(ある専門雑誌に、審査の主要なポイントとして記載されていた内容です。) ・品質管理部門の業務とはどんなものか。 ・当部門にはどのようなマネジメントシステムのプロセスが適用されるか。 ・当部門のプロセスのインプット、アウトプットは何か。 ・プロセス実施に必要な資源は何か。

みんなの回答

回答No.2

審査を受ける予定の認証機関と綿密に春までのロードマップを立てること。 現在の職場の現状(惨状?)はきちんと伝えておくこと。 認証機関との打ち合わせ時は社長や部長をなるだけ巻き込むこと。 に気をつけてください。 カッコヨク言えば「品質に関する経営戦略ツール」ですので、担当者任せ にならないよう、トップダウンな伝達システムにしておきましょう。 認証取るのはカンタンです。維持がタイヘンなんです。 ・社長が品質に関して現状把握でき、規格5.6.3章の内容で社員に的確な  指示を出せるよう、品質保証が規格5.6.2章の内容で各部署の監査する。 お仕事の流れをざっと書き出してみてください  この仕事は○○さんがxxして・・・と羅列してみるといいと思います。   ・製品の品質に関するものすべてです。 ・仕事の流れを書き出してみてください。 ・人、モノ、カネです。  人手が足りん。ISOの知識を持った人材も欲しいぃ とか  パソコンを新規に買ってくれ、測定器も欲しいぞ  とか  予算がねぇぞ! とかです。 iso9000って英語を強引に翻訳した感があり、本を読んでも小難しく 書いてあって苦労すると思います。 ↓はオススメです。

参考URL:
http://www.est.hi-ho.ne.jp/atk-uno/page004.html
MLG41260
質問者

お礼

御礼申し上げます。参考にさせていただきます。 *御礼の入力が間違っていた様で、遅れてしまいました。お詫びいたします。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

あなたの会社の組織や職務分掌が不明なので明確な回答はできませんが、品質管理部門(いまは品質保証の用語が使われることが多いですが)が認証取得のためのキー部門ではないのでしょうか。 ふつうであれば品質保証部門がT監視、測定及び分析については責任を持つのが当然ですし、認証のための準備も担当することになります。(もちろん認証業務の事務局が別に設けられているのであればべつですが) プロセスについてはあなたの会社がどういう会社かによっても異なってきますのでなんともいえません。 まぁ認証機関にもピンからキリまでありますので...

MLG41260
質問者

お礼

御礼申し上げます。参考にさせていただきます。 *御礼の入力が間違っていた様で、遅れてしまいました。お詫びいたします。

関連するQ&A

  • 不二家とISO9001

    不二家本社入り口に「ISO14001取得」と刻まれた銘版がテレビに映っていました。調べると同社は「ISO9001」も取得しています。 ISO14001は環境マネジメント規格、ISO9001は品質管理規格です。 このような規格を取得している会社に何故今回のような事件があったのでしょうか。 認証のプロセス、認証後の追跡調査はどのようになっているのでしょうか。

  • 実体のないISOについて

    会社がISO9001を取得しています。 「当社はISO9001に基づいて品質管理をしっかりしています」というのを売り物にしたいのでしょうが、現実的には社内でISOによる品質管理が有名無実化しているのが現状です。 社員数が少ないこともあり、ISOのマニュアル作りと書類作りに追われ、審査を通るためだけに、つまりISOの看板を取得するためだけにやっているのが現状です。 関係部署を順番に通らず、中身も見ないまま判子を押す書類関係。達成できることしか書かないマネジメントレヴュー、実質的な品質管理ができていないために出るミス・トラブル等、一部の幹部社員が会社の体面を繕うのにやっている状態で、サービス残業と無意味な書類ばかりが増えています。一部の人はISOの為に従来の仕事が全く出来てない状態です。 またISOの審査もかなりいい加減なもので、各部署1000枚を越える書類からの抜き取り検査は1枚だけ、審査員との応答もマニュアル通り進めていくだけの茶番劇です。 当然これらのことに時間とお金がかかるワケですが、中身のないISOを推し進めてまでやる意味が分かりません。社員としては品質管理をするならするで体面だけでなくキッチリやりたいと思っているのですが、本末転倒なISOを辞めるなり、キッチリやれるようにちゃんとした審査を行ってもらえるようにする方法はないのでしょうか?

  • ISO9001の『部署品質目標』について。

    ISO9001の『部署品質目標』について。 弊社のデザイン部門で品質目標を決めなくてはならなくなり困っています。 デザイン部門としての品質目標で数値にしやすい良い目標はありませんか? 回答よろしくお願い致します。

  • ISO9001に代わる品質マネジメントシステムの規

    ISO9001の認証を受けていますが、最近は、審査員から改善につながるアドバイスは全くなく、重箱の隅をつつくような些細な指摘ばかりされて、余計に仕事が増え、かつ、改善が滞るようになっています。 コストに見合うリターンがないので、この際、ISO9001を返上しようと思っています。 米国ではISO9001の評判は良くないと聞いたことがあります。米国には、別の品質マネジメントシステムの規格があると聞いたこともあります。また、トヨタ自動車は独自の品質マネジメントシステムを構築しているようです。 ISO9001に代わる品質マネジメントシステムの規格があれば教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ISO9001取得について

    とうとう当社にもISO9001取得することになりました。 社内では事務局を設け、役員からISOとは何かを勉強し、年末までには立ち上げようと躍起になっているようです。 現在我々社員はフローチャート、トラブルシートを書け書けとしつこく言われる毎日です。 そこで質問ですが当社は小売業を主としていますが、フローチャートとはどんなことを書けば良いのでしょう?「営業方法?」「受注までのプロセス?」[在庫管理?」あまり思いつかないのですが・・・。 事務局に問い合わせしても、理解出来ていないのか、「とにかく毎日している仕事を書けば良い」と言われます。 小売業に、規格も品質管理も当てはまらないような気がするんですが・・・。 ISO9001は工場等の生産ラインで役にたつものだと思っていますが、小売業で必要なのか少し疑問に思ってもいます。 (悪いものではないでしょうが、中小企業の小売業でメリットは小さいと思われるのは気のせいでしょうか・・。) ある意味愚痴になってますが、どうか知恵を貸して下さい。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISOの「品質マネジメントシステムに影響する」について

    ISOの品質管理責任者が交代したのですが、 これは「品質マネジメントシステムに影響する社内外の変化」に 該当するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ISOの審査機関

    多くのマネジメントシステムがISO化され、ひとつの企業で複数のマネジメントシステムとしてのISOの認証を受けていると思います。現在日本には多くの審査機関があるようですが、審査機関により得意・不得意分野があったり、審査できる対象が違ったりしているのが現状だと思います。例えばA審査機関は品質と環境の審査はできるが、労働安全の審査はできないとか、また、B機関はすべての審査ができるとか・・・これらの情報が一目できるサイトとか、あるいは審査機関の評価が一目できるサイトとかあれば審査機関を選択する上で便利だと思い探しますが判りません。どなたかこれらのサイトをご存じの方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ISO審査において

    先日のISO審査での指摘事項なのですが、”4.1項 アウトソースしたプロセス管理は「7.4購買で明確にする」とされていますが、そこではプロセス管理に関しては言及させていません。”との事ですがどういう事が言いたいのかが分かりません。 こういう事ではないか?という意見でもよろしいので、わかる方がいれば教えて頂ければと思います。

    • 締切済み
    • ISO
  • ISO 品質目標って?

    4月からISO品質管理責任者となりますが、 管理責任者のプロセス目標って 具体的に教えてください。 管理責任者は各プロセスが有効に運用されているのかを 監視していく役目とも聞いています。 その辺の目標になるんでしょうか? こんな質問の仕方で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • ISO9001で設計開発の実績がない場合

    ISO9001について教えてください。 私の会社は製造業で、ISO9001を取得しております。 設計開発業務は、顧客から依頼があった場合に行っておりました。 ですが、最近は、その依頼がなく実績がありません。 この場合、更新審査で問題になるのでしょうか。 だいぶん前の更新審査の時に設計開発のプロセスを行っていない場合は ISO9002の範囲なので、ISO9001の更新はできないと言われたような気がします。 ところが、ISO9001~9003がISO9001に統合されたと聞きました。 ってことは、設計開発のプロセスがなくてもISO9001を取得できるように なったのではないかと考えた次第です。 そうなれば、弊社も設計開発のプロセスが行われていなくてもいいのではと。 どうなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 みなさま、回答ありがとうございました。 審査が終了しましたので、いったん締め切らせてもらいます。 結局、審査では、 私の所属している部署が、組織上大きく変わった形(新規に出来た形)に なっていたため、実績ないのは当たり前みたいな感じで進んでしまいました。 (実質は、なにも変わっていないのですが。) とりあえず、審査員も変わったことなので、また、指摘等を受けるまで、 特にアクションはとらないことにします。 ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • ISO