• ベストアンサー

フィッシング詐欺を防止する方法を考えました。

フィッシング詐欺を防止する方法を考えました。 現在、例えば、gooのホームページからログインする場合、ID入力してパスワード入力してますが、これではホームページが本物かどうかわかりません。 ID入力直後、パスワードの最初の2桁を表示するようにすれば良いと思う。偽物のホームページだと、この最初の2桁のパスワードが表示できないので偽物だとバレてしまうでしょう。 このアイデアの問題点とか有れば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.5

フィッシングサイトが「システム変更に伴いパスワード2桁表示機能はなくなりました」なんて表示していたらどうでしょう? またこの手のものは機能を作るのも簡単です。フィッシングサイトがIDを手に入れたら、それを本物のサイトに送ってパスワード2桁を入手して偽者サイトで表示すればできてしまいます

danjonmasuta-
質問者

お礼

確かに、私自身IDの管理はできてません。(汗) ログイン用の特別なIDとかつくらないと、、、。 覚えるの大変だ、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.6

本物のサイトでは最初の2桁を表示する。と知らないと効果がないです。 新聞に1面広告をするか、TVゴールデンタイムにCMを流すか、ニュースで毎晩取り上げれば認知度が上がり、国内外に知れ渡りますね。 それよりも、思考プロセスを、まず疑ってかかると直す方がよいかもしれません。他の詐欺にも引っかからなくなります。 大阪人はオレオレ詐欺にひっかかりにくいと聞いたし。これは、日頃から節約精神旺盛だと警戒するのでしょう。

danjonmasuta-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.4

No1です。   そっか、2桁表示されたら、残り2桁当たれば  ログインされちゃうんですもんね(;^_^A アセアセ…  だったらパスワードを6桁にすればどうなんで  しょうね?  

danjonmasuta-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.3

ホンモノのHPでのセキュリティ性が損なわれる恐れがありますね。 頭2桁見て、後のほうは推測できてしまうようなパスワードをつけるほうも悪いとは思いますが・・・

danjonmasuta-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.2

設定しているパスワードの意味がなくなる。 パスワードは桁数が多いほど強度が高くなりますが、2桁表示されたらそれだけ弱くなりますし、類推される危険もかなり増大します。 フィッシングには有効ですが、それ以外の面でお奨めできません。

danjonmasuta-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

才才-!!w(゜o゜*)w いいアイデアですねぇ (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン

danjonmasuta-
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィッシング詐欺って何ですか?

    今日、知らないメールが来ました。 そこから来たのは2回目ぐらいだと思います。 これ以上来ても困るので、配信停止の手続きのアドレスをクリックすると、 yahooのページでした。それで、つい、登録して、配信停止の手続きをしましたが、それは”フィッシング詐欺”と言われました。 フィッシング詐欺って何ですか? 一応、フィッシング詐欺を検索して調べましたが、良く分かりませんでした。 登録したといっても、生年月日とメールとIDとパスワードです。 でも、先ほど、IDを削除しました。 銀行の口座とかは入力していません。 この場合、どういう事になるんでしょうか? こういう事は初めてで不安で仕方ありません。 大丈夫でしょうか? 被害ってどういう事、されるんですか? 教えていただけないでしょうか?

  • フィッシング詐欺サイト

    Yahooドメインのメールに届いたAmazonからの連絡を偽ったフィッシング詐欺サイトを開いてしまいました。 更に、注文の詳細を見るというURLに誘導するボタンをクリックしたのですが、AmazonのログインIDやパスワードを入力する画面ではなく、ヤフーメールがブラウザで開かれました、 URLは、拡張子が.phpとなっております。 AmazonのIDやパスワードは入力していないのですが、このURLを開いただけで、スマホがウイルスに感染したり、情報が抜き取られるようなことがあるのでしょうか。 不安でたまりません。 どなたかお教えいただかないでしょうか。

  • フィッシング詐欺について

    先日、ヤフオクで所有している私のIDがフィッシング詐欺に使われてしまいました。具体的に申しますと、先日ヤフーから、「あなたのIDでもしかすると第三者が不正に利用している可能性がある為、IDを停止した」と通知が来ました。実際、ログインしてみるとパスワードが変えられており、ログインできない状態でした。ただ、ヤフーの対応が早かった為、1日のみでIDをとめる事ができました。しかし、本日そのフィッシング詐欺をした人物から、「お前のIDで500万円以上の取引をし、購入者にお前の名前や住所、電話番号(名前と住所はIDに記載しておりました。電話番号は電話案内で調べたのだと思います。)を知らせられたくなかったら20万円払えと恐喝のメールが来ました。私はその相手に警察のサイバー科に被害届けを出すといったのですが、自分は完璧に捕まらないようにしているからしても無駄などといわれました。実際、相手の名前も住所も知りませんが、振込みを指定してきたジャパンネットの口座と新生銀行の口座ぐらいしか手がかりがありません。ただ、この口座も本人のものではないと思います。 どちらも違う名義でした。 実際、このようなフィッシング詐欺犯が連絡に使っているメルアドや口座などで警察は犯人を特定する(捕まえる)事は難しいのでしょうか? 何とかして警察に捕まえて欲しいのですが、フィッシング詐欺犯は今の警察では絶対に無理だと言っています。 それは真実なのでしょうか?

  • フィッシング詐欺について

    こんにちは。 フィッシング詐欺目的のメールが届きました。 スクウェア・エニックス会社と名乗る会社からで、内容は私のアカウントが以下の時刻で不審なアクセスをしたので、その時刻にアクセスしたのでなければ以下のURLからアクセスしてパスワードを変更しろ、というもの。 これを最初に見たのが母で、うっかりそのURLをクリックしてしまったということです。 (元々スクエニのアカウントを持っており、それを親子で共有していたためと思います) ただし、ブラウザがブロックしたためリンク先のページは表示されずパスワードを入力するには至りませんでした。 この場合フィッシング詐欺にかかり何か情報が盗まれたと言えますか? セーフですか?

  • フィッシング詐欺について。

    登録メールアドレスとパスワードを入力してアマゾンにログインしようとしたら、突然文字認証を求められました。今までになかったことなので、次のような不安を覚えました。 「もしこれが偽のアマゾンだったら、今入力した個人情報を盗まれる恐れがあるので、パスワードを変えようかと思ったが、それも偽のページでやったら最悪だ。 二段階認証を登録しようと思ったが、それも偽ページでやったら最悪だ。」 そこで2つ質問します。 1)突然文字認証が必要になった理由。 2)本物のアマゾンに確実にログインする方法。別の言い方をするなら、今見ているアマゾンのwebページが本物だと確認する方法。 ちなみ朝5時ころ、アマゾンのカスタマーサービスに電話してみました。その電話番号が記されていたページがもし偽物だったら、こんな時間の電話には応じないだろうと思ったからです。しかしこの偽物電話番号も、詐欺集団が3交代で、24時間365日寝ずの番をしていたら騙されてしまうかもしれないが、それはまずないだろうと思ったからです。 でも電話してくれたアマゾンの担当者は中国人だったので、意思の疎通が十分ではありませんでした。それでここに質問した次第ですので、よろしくお願いします。

  • フィッシング詐欺に引っかかったかも?

    フィッシング詐欺にあったかも? ある会社に検査の依頼をしました。ネット販売で、カードで支払いました。 検査の結果がくるのが遅いので、メールで問い合わせたところ、クレジットカードの下4桁と、申し込んだときのパスワードを教えてくれと言われ、パスワードと自分の住所 名前を教え、カードはどのカードを使ったのか忘れてしまっていたので、教えませんでした。すると、検査番号はわかりましたが、こちらに到着していません。と言ったきり返答がありません。これもしかしてフィッシング詐欺?と不安でなりません。まだ最後のメールから2日しかたっていないので、もう少し様子をみようと思いますが、もしかしてうかうかしていちゃだめなのかな???誰か 詳しい方ご意見賜りたくお願いします。  

  • フィッシング詐欺にあいました。

    フィッシング詐欺にあいました。 「お客様のご契約内容が他人のソフトバンクまとめて支払いに変更された恐れがございましたため、お客様のMy SoftBank会員登録のパスワードをリセットいたしました。 >お手数をおかけして申し訳ございませんが、下記のURLよりソフトバンクホームページにログインし、 >>>iTunes と App Store から送られてくる4桁のセキュリティコードを入力し、ご確認をお願いいたします。」 という内容のメールが届きその通り操作し入力をしてしまったところキャリア決済から見覚えのないitunes請求がたくさん来ました。約10万円程です。 appleにメールをしたところメールだけでは個人情報の保護のため電話をしてほしいと言われました。 月曜日が祝日のため火曜まで連絡ができません。 なのでこのケースの場合返金は可能か詳しい人に聞きたいです。 最終的には電話をしないと確実なことは言えないと思いますが気休め程度に聞いておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows10のログイン画面を偽物のログイン画

    Windows10のログイン画面を偽物のログイン画面にしてパスワードを打つと間違えています。もう一度入力してください。みたいにもう一度ログイン画面が出てきて今度は本物のログイン画面でログインに成功するが、最初のログイン画面はフィッシングでIDとpasswordは抜かれたって偽物のログイン画面ってどこに仕込んだんですか? ブートレコードを書き換えたら出来るのですか?

  • フィッシング詐欺にあいました

    えきねっとというサイトのフィッシング詐欺に引っかかってしまいました メールアドレスとパスワードを入力してしまいました 他のサイトも同じメールアドレスとパスワードを使っているところが多数ありますがすべて把握しきれていません どうすればいいのでしょうか、、、、 警察に相談するべきですか?

  • フィッシング詐欺?

    不正アクセスの可能性があるのでログインして確認して下さい、とのメールが来たので、そのサイトでアカウントを作った覚えはあまり無かったのですが、 一応よく使用しているユーザーネームとパスワードを入力してみてしまいました。これはケータイでやったのですが、あとからパソコンでもう一度その怪しいメールにあったURLをクリックしてみたら、画面に危ないページだと警告画面がでてきたので心配になってページを閉じました。 入力したのはユーザーネームとパスワード、誕生日のみで、クレジットカードや銀行の情報などはいっさいいれていません。 これはフィッシング詐欺でしょうか?パスワードが盗まれて被害にあわないか本当に心配です 。一応ほかのいろいろなサイトのパスワードは1時間以内に変更しました。