• ベストアンサー

車両保険に入る意味ってある?

atyanの回答

  • atyan
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.1

(1) 限度額が200万です  (2) 200万の修理内容が適正であれば保険でまかなわれます。 (3) 任意保険ですから 入る入らないは自由です。

noname#12711
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車両保険の査定について

    5月の初めに私の自動車と原付バイクが事故をしました。そのときの車両保険について、教えていただきたいのですが、ディーラーの修理見積り査定は21万円でした。すでに車が古いので、保険会社に買い換えずに新車を購入したいというと、私の口座にお金を振込むと言われました。その後、保険会社から再度連絡があり、もう一度、修理の査定金額を確認したいということで、車をみにこられ、14万円の査定だと言うことです。保険会社がディーラーにそのむねをつたえたが、ディーラーは修理してみないとわからないということで、現在、保留になっています。こういう場合は、どう処理すればいいのでしょうか。 最初の見積りとおり、21万円ほしいと思っています。

  • 車両保険の保険金の扱い方

    ここ(okwave)で調べて新価特約というのがあることを知りましたが、これを使わない場合についての質問です。 ・たとえば、新車の価格が約160万円(+税等10万円)として、145万円の車両保険に入っていたとします。このとき、全損になって145万円もらったとしても同じ車は買えませんよね。自分で差額を追加して同じ車を買うことは当然できると思いますが、さらに追加して車のグレードアップをしても良いのでしょうか。あるいは逆に中古の50万円の車を買って残りは現金でもらえるのでしょうか。もっと極端に言えば車を購入するのをやめ現金をもらうこともできるのですか。 ・全損ではなく、たとえば修理費80万円の見積が出た場合に、故障車は嫌だと言うことで、その車を手放して別の車を80万円で買っても良いのでしょうか。あるいは幾らか追加して130万円の車を買っても良いのでしょうか。 そもそも考え方が違っていて、現金をもらえるのではなく、保険会社が修理してくれる、と言う考え方なんでしょうか。また、誰が見積もるかによって金額も大きく違うと思うんですが、やはり保険会社の言いなりになるしかないんでしょうね。 保険代理店に聞いたのですが、うまくはぐらかされてしまったのでこちらでお聞きします。

  • 車両保険について

    先日、妹が事故を起こし、10:0でこちらの保険を使うことになりました。 自分(妹)の車を修理するのに車両保険を使いますが、保険金額90万、修理見積もり55万。走行距離も10万キロを超えたので車両保険を使い買い替えも検討しています。 事故後、現車両(A社)のディーラーへ持って行き見積もりを取りました。A社のセールスマンは距離が距離だし、金額もそれないりなので買い替えを薦めてきました。 昨日、保険会社のアジャスターが事故車両をみにきましたが、買い替えとなると保険金額を低くされる可能性があるので、あくまで修理扱いにすると営業マンにいわれました。 A社の車も購入の対象ですが、B社C社の同価格帯の車購入も考えています。 A社は自社の車を購入してくれるとばかりに、かなり値引きを渋っています。 B社C社は1発でA社より10万円程度値引き条件を出してきています。 A社のセールスマンには他社の見積もりをとっていることは伝えていません) 相手方の保険を使わないので保険金の支払いまでに時間はかからないといわれたのですが、A社の営業マンが自社の車を買わそうと契約を急がしてきます。 そこで質問です。 質問1:保険の正式な金額が決まるまでは新規の契約はしないつもりでいるのですが、保険会社から金額が明記された書類の郵送または振込みが完了した時点で保険会社とこの車両の修理代金に関する内容については終結するのでしょうか? 質問2:修理扱いから買い替えに変更した場合はなにか問題があるのでしょうか? 営業マンは保険会社と販売会社(修理会社)とで協定を結べばどうのこうのと言っていましたが意味がわかりません。 また、A社の見積もりでは下取り3万円、下取り費用6000円となっており、実際の下取り価格は24000円程度ですので、事故車買取り店で見積もりを出してもらい、それなりに値段がつけばそちらに売却しようかと思っています。(そうすれば、A社にしがらみがなくなるので値引き交渉もやりやすいのと思い・・・。) 質問3:正式な保険会社の見積もり及び振込みが確定していないこの時期でも事故車買取店へ売却することは可能でしょうか? 現時点ではB社又はC社の車に気持ちが傾いています。 長文でわかりにくい内容かも知れませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • 車両保険について

    愛車が事故でかなりの破損状態になりました。(単独でガードレールに衝突)修復できなくもなさそうなのですが、エアバックは完全に開いています。事故車はH20年式のスカイラインクーペです。車両保険は220万で入っています。板金屋には修理の場合の見積もりはまだ取ってもらっていません。 (1)保険屋が後日見にくるそうなので、全損扱いになるとは思うのですが、エアバックが開いてるから全損じゃないかと事故車を預けた知り合いの板金屋に言われました。エアバックが開いていても全損にならない場合もあるのでしょうか?ちなみに修理金額が車両保険金額の70パーセントだと全損扱いになるという特約が付加されています。 (2)自損事故による全損で自分の車両保険を使う場合は、契約している車両保険金額が満額出るという解釈で宜しいのでしょうか?(よく時価額で金額が決まるという話も聞きますが) (3)全損時諸費用特約というようなものが付いていて、全損時に車両を買い替える際の諸費用として保険金額の20パーセント(40万円限度)というのがありますがこれは全損時、必ず20パーセント(私の場合は車両保険金額の20パーセントが44万なので限度額40万円)が支払われるのでしょうか? (4)全損時は事故車を保険屋が引き上げるそうですが、自分があとから付けた装備品類は外してもいいのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いしますm(__)m

  • 自動車の車両保険って?

    自動車の車両保険について質問です。 車両保険の金額が、例えば200万円となっているとき、全損事故や盗難に遭ってしまったら200万円の支払いを受けられるのでしょうか?(保険会社から提示されている金額なのですが、車の経過年数から見ると、市場価格はもっと低いような気がします。)もし、市場価格に見合った金額しか支払われないのであれば、もっと低い金額で保険をかけることによって何か支障はあるのでしょうか?基本的なことかもしれないのですが、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 車両保険について

    事故をしまして、車を修理しようと思い工場で見積りを取った所、100万円近くかかるといわれました。が、それは車両保険で全額カバーできます。ですが、(結構損害が大きい為(全損近い))そのお金で別の車を購入しようかとも考えました。しかしその場合支払われる金額は50万円強との事でした。そこで質問です。 1、修理と別の車購入とでは、支払われる保険の金額にこれほど差が出るものでしょうか。 2、修理と別の車購入とでは、どちらの方が良いのでしょうか。(エンジンも影響を受けていましたが、それを再利用するとのことで、後に不具合がでないか心配です。それに、次に買い換えるときのことも考えると迷います。) 3、今の車を廃車にして、別の車も購入しないとすると、保険は降りるものでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 自動車保険-車両保険について

    自動車保険-車両保険について 新車を購入するにあたり、現在所有の車を売却することが決まりました。 走行に問題はなかったのですが、ポールにこすった経緯があり、その修理を行うと20万以上かかる見積が出ました。 車両保険に加入していて免責0なんですが、3等級下がった保険金を補うほどのプラス査定は見込めないので、 修理をしないで売却する予定です。 しかし、いろいろ調べてみると、修理をしなくとも、保険金は振り込まれるということがわかりました。 当然保険会社の見積金額に依存するものであり、等級は下がってしまいますが、 ドアを取り換えなければならないほどへこんでいるため、それほど修理の見積もりが変わるとも思えません。 この場合、3等級下がっても保険金を請求すべきでしょうか? ちなみに、現在の等級は11です。

  • 車両保険の金額?

    車の保険で、 車両本体が250万(本体)+50万(オプション)=300万 した場合で、 車両保険の保険金額が250万だけかけた場合、 250万円の修理費用以内(全損も)であれば、 全額おりるのでしょうか? つまり事故時に100万円の修理費用だったら、 100万円分おりるのでしょうか? だとしたら、ちょっと低めの金額設定がいいと思って。

  • 新車の車両保険の下限について

    新車の車両保険の下限について 軽自動車を買い替えるにあたり、車両保険をつけようと思っています。ネットで手続きをしていたのですが、保険金額の選べる範囲が130万-170万でした。しかし、購入した車の車両本体価格は110万で、これに付属品を付けても値引きやら減税やらで結局支払った金額は100万円でした。 保険会社に電話して、詳しい型式などを伝えて調べてもらったら下限90万にできますとのことでした。(保険料の差額は2000円ほどでした。) 買った値段よりも高い保険金額を設定するメリットが分かりません。新車でも乗ってしまったら時価はがくっと下がるというイメージだったので、盗難や全損になっても90万以上の査定になることなんてあるのかな??と疑問です。 ちょっとわかりずらい文章ですいません。よろしくお願いします。

  • 車両保険の査定額

    素人で申し訳ありませんんが教えて下さい。 車両保険の全損の場合の査定額と、 車の買取の査定額はどう違うのでしょうか? 車を売りたいのですが、車両保険の査定額と 買取会社の査定額があまりにも違っていて困惑しています。 よろしくお願い致します。