• 締切済み

ptex for macのインストール方法(パスの通し方)

Latexを使いたくてptex 2005v2.1でインストールを行ったのですが、インストーラを終了後のパスを通すというところで行き詰まってしまいます。なにぶんUNIXをあまり理解できていないもので。。。 ptexのReadmeには今回からa match in her pocketというソフトでパス通しが簡素化されたと書いてあり、確かに管理者アカウントでは使えるようになったのですが、制限ユーザではplatexコマンドがnot foundになってしまいます。 制限ユーザではa match~がpassword incorrectとなり実行できませんでした。 これはどのようにすれば制限ユーザでも使用できるようになるのでしょうか?どなたか教えてください。(できれば、.bash_historyと.tcshrcの意味も教えてください。勉強のために) よろしくお願いします!

  • bahoo
  • お礼率75% (136/180)
  • Mac
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

/usr/binにパスを通すように.bashrcなどに書き加えてみては?

bahoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。.bashrcの内容は補足のようになっていて、おそらく既に書き加えられているものと思われました。 それで、試しに管理者ユーザの中に作られた「.bash_profileを制限ユーザのディレクトリにコピー」したら使えるようになりました。 一応後続の人たちのためにご報告いたします。

bahoo
質問者

補足

.bashrcの中身を見たら # System-wide .profile for sh(1) PATH="/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin" [ -r /etc/bashrc ] && source /etc/bashrc また、.tcshrcの中身は set path = (${path} /usr/local/bin) となっていました。 .bash_profileの export PATH=/usr/local/bin:$PATH を各ユーザにコピーすることで、そのユーザがplatexを使用可能になりました。

関連するQ&A

  • TEXのPATHについて・・・

    TexPointをインストールして、実行したところ 『Error running latex or could not find txp_fig.dvi Make sure "latex"it is in the PATH Make sure your document generates some output』 と、エラーがでてしまいます。使用しているソフトは PLATEX2ε(PTeX2.1.8)です。pathの設定は特にせずに通常のTEXとしては使用できていたのですが、この場合どのように設定していいかわかりません。なにかわかることがございましたら、ご教授いただきたくお願い申し上げます。

  • ユーザーパスワードとパスについて

    今ユーザ(user1)を既存で使用しており、 追加ユーザー(user2)を作成しました。 パスワードなど設定を行ったのですが、 $su user2 Password を入力すると Warning:your password will expire in 0 days bash: PATH: command not found と警告が出ます。 一応ログインされるのですが、挙動が変になっています。 既存で利用していたuser1でPC起動時にログインしているのですが、 そのログイン時にも Warning:your password will expire in 0 days 警告が出るようになりました。 GUI画面のシステム設定のユーザーとグループの パスワードが何故か入力している文字数と異なっています。 上記の警告およびパス設定におけるコマンドが見つからないと 言われているエラーをどのようにして解消すればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。 利用OS:RedHat9

  • TeX 環境設定ができなくて困っています

    つい最近TeXを始めたのですが、設定で困っています。 参考書として、『誰でもできるやさしいTEX入門』・・土浦勝(著) を使っています。 付属のCDをインストールして、EMACSでプログラムを書き、YATEXでコンパイルしています。 文書、たとえば「あいうえお」は、 \documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} \begin{document} あいうえお \end{document} と書きコンパイルするとエラーなしに表示できるのですが、数式、例えばy=xを表示させたいと思い \documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} \begin{equation} y=x \end{equation} でコンパイルするとエラーが以下のように出てしまいます。 This is pTeX, Version p3.0.1, based on TeX, Version 3.14159 (SJIS) (Web2C 7.3.7) (./test.tex pLaTeX2e <2001/09/04>+0 (based on LaTeX2e <2001/06/01> patch level 0) (c:/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls Document Class: jarticle 2001/10/04 v1.3 Standard pLaTeX class (c:/usr/local/share/texmf/ptex/platex/base/jsize12.clo)) ! LaTeX Error: Missing \begin{document}. See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation. Type H <return> for immediate help. ... l.2 \begin{equation} ? プログラム自体が間違っているのでしょうか? どうすれば数式をコンパイルできるのでしょうか? 教えてください。

  • LATEX2ε日本語表示

    奥村晴彦著のLATEX2ε改訂第6版(以下、当書)付属のDVDROMでTeXLive2013をWindows7にインストールしたのですが、texworksエディタ(タイプセットpdfLaTeX)の実行(ファイル名「ex1.tex」、フォーマット「TeX文書(*.tex)」)   \documentclass{jsarticle}\begin{document} ~本文~ \end{document}   で日本語が表示されません。documentclass{articleで英語は表示します。エラーメッセージは!LaTeX Error:This file needs format 'pLaTeX2e'but this is 'LaTeX2e'です。当書にそのエラーの解説(p24)があり、p332記載のtexworksの設定(確認)もしました。タイプセットの設定の「タイプセットの方法」の中にplatex(ptex2pdf)がなかったので当書DVDROMのutilitiesフォルダにある「ユーザー設定の修復」もしましたが変わらないのでタイプセットを自分で設定する方法により、platex(ptex2pdf)を作り、実行し直すと最初の行からエラー   !Undefined control sequence 1.1\documentclass{jsarticle}   がでます。日本語表示をする方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • 履歴について。

    履歴についてですが、 コンソール上では、 linux(bash)では、 ユーザごとに、 .bash_historyに履歴が残りますが、 リモートアクセスでの操作だと、 ユーザが同じでもアクセス先が違うと、 履歴が分かれているようですが、 (残っていません。) ファイルも違うのでしょうか。 また、ファイルはどこにあるのでしょうか。 履歴や足跡や操作を監視することは可能でしょうか。 history、secure.log(ssh)、lastcomm以外に、 監視や制限をする方法はあるでしょうか。

  • texshopについて 2

    さきほどtexshopについて質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4421753.html 指示の通り施してみましたが、以下のようになってしまいます。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか??? ### platex a.tex This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (utf8) (Web2C 7.5.4) (./a.tex pLaTeX2e <2006/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2005/12/01> patch level 0) (/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls Document Class: jarticle 2002/04/09 v1.4 Standard pLaTeX class (/usr/local/teTeX/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo)) ! LaTeX Error: File `jtygm.sty' not found. Type X to quit or <RETURN> to proceed, or enter new name. (Default extension: sty) Enter file name: (./a.aux) [1] (./a.aux) ) Output written on a.dvi (1 page, 228 bytes). Transcript written on a.log. ### dvipdfmx a.dvi a.dvi -> a.pdf [1 ** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml". ** WARNING ** >> This font is mapped to a physical font "HiraMinPro-W3". ** WARNING ** >> Please check if kpathsea library can find this font: HiraMinPro-W3 ** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output... Output file removed. ### dvipdfmx error

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TeXのインストール方法 MacOS10.6

     私は理系の大学3年生です。今まで実験のレポートはワードとエクセルと数式3.0を使っていましたが、来年の卒業論文を意識してデータ解析環境のRとTeXを用いてレポートを作成しようと思い立ちました。Rのインストールは順調に進み、実験のレポートで必要なグラフを作る事に成功しましたが、TeXの方はMacへの導入方法が複雑で滞っています。  TeXのインストールを図書館にあった本を見ながら進めて、UNIXのソフトを使えるようにするfinkのインストールするところまでできました。しかしその先のpLaTeX2εはパッケージが見つからないというエラーメッセージが出て、インストールできませんでした。具体的にはターミナルで、 sudo apt-get install ptex dvipdfmx xdvik と入力してreturnキーを押したところpackage not foundとでました。 ( 中橋一朗 : 解決!! LaTeX2ε, 秀和システム, (2005)という本を参考にしました。)  現在Macを使って論文等を書いている方はどのような方法でTeXを使う環境を導入したのか教えてください。またその方法を説明している書籍やウェブページを紹介していただけると大変助かります。よろしくお願いします。 私のMacの環境は MackBook Pro 13' MacOS 10.6 2.53GHz Core 2 Duo 4GBメモリー です。 よろしくお願いします。

  • シェルスクリプのexpect部分のコマンド実行方法

    シェルスクリプトのexpect -c以降の記述について相談させて下さい。 特定機器へのログインを行う場合に以下のパターンがあります。 パターン1 user=user PW=pass1 パターン2 user=user PW=pass2 ※プロンプトはuser@としています パターン1でログインできた場合はcommand Aを実行して終了 パターン2でログインできた場合はcommand Aを実行して終了 パターン1も2もログインできない場合即終了を期待して下記プログラムを作成しました。 expect -c " -略- expect \"Login:\" send \"user\n\" expect \"Password:\" send \"pass1\n\" sleep 1 expect { \"Login incorrect\" { send \"user\n\" expect \"Password\" send \"pass2\n\" expect { \"Login incorrect\" { exit 1 } \"user@\" { send \"command A\n\" expect \"user@\" send \"quit\n\" exit 1 } } } } \"user@\" { send \"command A\n\" expect \"user@\" send \"quit\n\" } } interact " しかし、上記のbraceでかこったsend部分がうまくコマンドとして実行されません。 別ファイルで#!/usr/bin/expectexpectの記述で記載すると動作する点は確認しています。 #!/usr/bin/bashにおいてexpect -cから記載するとbraceはそもそも使えないのでしょうか。 無知な質問かもわかりませんがお気づきの点があればご指摘いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • TeX listingsのインストール (再質問)

    OS Windows Vista インストール場所 C:\usr\local\W32Tex\bin 環境変数path C:\usr\local\W32TeX\bin 以下のサイトを参考にlistingsをインストールしようとしているのですが,うまくいきません。ご教授お願いします。 ​http://d.hatena.ne.jp/mallowlabs/20061226/1167137637​ まずは,以下のディレクトリに展開しました。 C:\usr\local\W32Tex\share\texmf\ptex\listings 次に,書いてある通りにcmdから以下のコマンドを入力しました。 cd C:\usr\local\W32Tex\share\texmf\ptex\listings platex *.ins mktexlsr ここでTeX文章の始めにファイルに以下のように書いてコンパイルしても, \usepackage{listings, jlisting} 以下のエラーメッセージを吐いてしまいうまく通りません。 ! LaTeX Error: File `listings.sty' not found. texmfフォルダ以下に環境変数が通ってないからかと思い,一応以下を追加して再度実行してみましたが,やはりうまくいきませんでした。 C:\usr\local\W32TeX\bin;C:\tex\share\texmf

  • 環境変数について

    OSはRedHatLinux9、シェルはbashを使っているのですが、環境変数(パスの設定)はどこのファイルに書くのが一般的なのでしょうか? それぞれのユーザのホームディレクトリでls -aとしたら、.bash_profile、.bashrcがあり、/etcにはprofileがあります。 最近は、.bash_profileにパスを設定するのですが、あまり他のファイルに書くのと何が違うのかわからずに書き込んでいます。できれば、その違いまで教えていただければ幸いです。よろしくいお願いします。