• ベストアンサー

キスイヤ見てる方に質問です。

かなり前になりますが、喧嘩が絶えないカップルの彼氏のほうの元彼女が病気で亡くなっていて、お寺に行ったら亡くなった彼女は彼氏の中にいて実は頭にきていたのは彼氏ではなくて、嫉妬していた彼女だった。というカップルが出場したときの回を観た方で、その時二人が行ったお寺の名前をご存知の方はいませんでしょうか?たしか九州の方だったかと思いますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たしか・・・熊本の六水院だったと思います。 もし違ったらごめんなさい。

strange0202
質問者

お礼

そうでした!!ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 はじめて質問させていただきます。 新しい彼氏がいても元彼の誕生日や名前をIDやパスワード・秘密の質問の一部に使うのって、どんな心理ですか? それはできれば復縁したいと思っているのでしょうか?アプローチすれば復縁しやすいのでしょうか? 実は元彼女が私の名前をIDに使っているのを偶然知ってしまったのですが、復縁してくれるでしょうか。(私は彼女を忘れられなくて、復縁を望んでます。詳細は省きますが、超遠距離恋愛だったために別れたのであってお互いに喧嘩や嫌いで別れたのではありません。現在は同じ職場です。)

  • 法律などに詳しい方に回答していただきたい質問なのですが…先日、付き合っ

    法律などに詳しい方に回答していただきたい質問なのですが…先日、付き合っている彼氏がお酒に酔って、20代のカップルに喧嘩を売ってしまったんです。私はその時一緒に居なかったので見てはいないのですが…?イチャイチャ歩いてんじゃねーよ!?と言ってしまったらしく…相手は結構な勢いで言い返してきたらしく、相手の女性の服を引っ張って蹴飛ばしてしまったらしく…(カップルに怪我はありません)すぐ警察官の方が来て…彼氏はカップルに土下座をしてお金を少し渡しました。それから1週間がたち、彼氏のお父さんの所にカップルから連絡があり、?カバンに入っていたジュースがこぼれていてカバンが染みになっているし、お金が足りないんです?と連絡があったらしいのです。彼氏が蹴飛ばしてしまった時、相手の方もやり返してきたらしいんですが、もし相手がお金を請求してきた時は、相手が言ってきた金額を払わなくてはいけないんでしょうか?もちろん元は彼氏が一番悪い事なんですが…30代でお恥ずかしい話しなんですが、どうぞ回答をお願いします

  • 友人の結婚式

    彼氏が仲のよい友人カップルの結婚式の招待状がきました。 私は、二人には数回会ったことがあります。顔見知り程度です。 彼氏にお前も一緒に結婚式行く?ときかれ結婚式に今までいったこともなかったのもあり、行きたいといい二人で結婚式に行くことになりました。 ですが、彼氏の元カノも来るみたいです。はっきり来るとは言えませんが、元カノとも友人カップルは仲がよいです。 彼氏が元カノとまだ付き合っていた頃、友人カップル達や地元の友達と一緒に遊んだりしていてとても仲が良かったそうです。 別れてからも元カノは友人カップル達と仲良くしています。 なので、くるんじゃないかと… なぜ、私が元カノのことを知っているのかと言うと彼氏が元カノの話をしてきたけとがあり、それがきっかけで私が色々と聞いてしまいました。 元カノの話で喧嘩になったときに、1回だけ彼氏にわざと元カノの名前を出されたことがあります。 元カノの名前を知っているので、結婚式に行けば元カノがわかるんだと思うと憂鬱です。 元カノは既婚者で子供がいます。 私はどのような気持ちで結婚式に行けばよいでしょうか?彼氏が名前を出さなければこんな思いはしなかったのにと思うと、許せないです。

  • 紳介さんが司会のキスイヤについて

    番組の時間帯が早くなりたまに見てるのですが疑問が2つあります。 ひとつはゲストが番組内でずっと一緒ではなく出演カップル がかわる毎にコメントするタレントさんが違っているんですが・・ 昔今より遅い時間帯で放送されていた時ゲストのタレントさんは ずっと同じだったと思うのですが。 いくつか撮った中で編集して1番組にまとめてあるのでしょうか? あとひとつ、これは主人と意見が分かれるんですが、 主人は出てくる素人のカップルはやらせだというんです。 こんな人に見られたり知られたら恥ずかしい修羅場をTVで見せたり 大事な話をわざわざ番組で相手に話すだろうかと・・・ 確かにすごい事実を初めて相手に打ち明けたりする場合が 多い番組ですが(実は二股、実は子持ち・・) 私は言いにくいからこそ番組を利用していると思ってるんです。 まぁ確かにそんな重要な話二人だけでゆっくり話し合ったほうが いいんじゃないかと思うものも多々ありますが。 それに控え室での会話が生々しくてとても演技してるようには みえないんですよね。 これ出演するだけで相当なプレゼントがあるからそれ狙いも あるのでは とも思ってます。 実際この番組に出られた方に本当はお聞きしたいんですが 無理だと思うので。 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。

  • 京都 嵯峨野について

    今度九州から京都へ旅行をするのですが、まだ訪れたことのない嵯峨野へ行こうと思っています。彼氏と二人での旅行です。カップルにおすすめの見所が嵯峨野にありますでしょうか。ガイドブックをみてもあまりピンとこないもので…。特にトロッコ、お寺、甘味処、カフェなどカップルならここへ!!というアドバイスお待ちしてます!内容が不足の場合は常時補足していきますので、宜しくお願いします。

  • すぐに嫉妬してしまう性格を直したい

    ※長文でごめんなさい! 高3、女です。 私には付き合って2年になる同級生の彼氏がいます。 実は自分の嫉妬深い性格に悩んでいます。 今は彼に対しての嫉妬が多いですが、彼氏がいないときは、好きな人や、3歳くらいから付き合いのある同性の親友にも嫉妬したりしていました。 小学校や中学校の頃からそんなような感じがあったと思います。 例えば、親友が他の友達と二人で遊びに行ったというブログを見てなんだかモヤモヤしたり、好きな人が他の女の子と話していると心が痛んだり… 今までは、好きな人や親友にそんな思いを伝えるわけにもいかなかったので、隠していました。 自分が嫉妬深いということを彼氏以外の人に言ったことはありません。 今の彼氏とは“学校ではあまり話さず、二人きりのときにカップルらしくする”という感じの付き合い方をしているので、周りからは「友達みたいな感じで良いよね~」「二人を見てると和む」とか言われます。 なので、きっと私がすぐに嫉妬してしまうような性格だなんてことを知っている人は、あまりいないと思います… しかし、彼氏と付き合いだしてからは、彼氏にだけは自分のそういう思いを伝えるようになりました。 例えば、彼が女の子と腕相撲したり、楽しそうに話してるのを見ると、なんだかモヤモヤして… 今まではここで我慢するだけだったんですが、そのあと彼と話すと、隠そうとしてるのについ不機嫌な表情になってしまって、「どうしたの?」と聞かれ、「○○してるのが嫌だった」と伝えたり… 彼氏が女の子(サバサバしてて友達はみんな男って感じの子)の家に、男子3人とその女の子1人で泊まるという話を聞いたときは、我慢できずに自分から「○○って話を聞いたんだけど嫌だよー」とメールしてしまったこともありました。 このように厄介なのが、たとえその女の子が彼氏にとって恋愛対象外(上記のような子だったり、その子に彼氏がいたり、自分の友達だったり)だとしても、嫌なものは嫌、って感じなんです(;;) 彼がヤキモチを妬かれるのは別に嫌じゃない、嬉しい、という性格なら、この私の嫉妬もただの可愛いヤキモチになるのかもしれません。 しかし実際のところ、彼はあまりヤキモチを妬かれるのが好きじゃない人みたいです。 逆に私が、過度でなければヤキモチを妬かれるのは嬉しい、という性格なので、理解できないところがあるのも難点かもしれません。 でも、きっと私のくだらない嫉妬は、彼に迷惑をかけていると思います… 嫉妬のことで喧嘩だって何回もしたし、今まで人並みに女の子とメールをしたりしていた彼でしたが、私と付き合っているうちに、いつの間にか必要最低限(隣の席の子とか、係や委員会でどうしても!というときとか)しか女の子と話さない、くらいになりました。メールもしていないみたいです。 喋らないで、とか、メールしないで、とか頼んだわけじゃないけど、彼なりに気を使ってくれているんだと思います。 最近は、彼がこうしてくれるおかげもあるし、私も些細なことには突っ込まないようにしているし、女の子の話題が出てきても普通にしているので、前回の喧嘩が思い出せないくらいに、嫉妬のことで喧嘩することは減りました。 喧嘩が少ないのは本当にいいことだって思うし、私の嫉妬が無ければ喧嘩をせずに仲良くやっていけることも分かりました。 だから、どうしても嫉妬してしまう性格を直したいんです。 「嫉妬しているけど我慢する」自分じゃなくて、「嫉妬しない」自分になりたいんです… 今は高校生だけど、大学生になったらサークル活動とかもあるし、大学も違うし、また些細なことで嫉妬してしまう自分が再発?しちゃいそうで不安です(;;) 彼が大学で浮気するんじゃないかとか、そんな気持ちはありません。 多分嫉妬してしまう原因は、親友とかに嫉妬している過去もありますし、信用しているとかいないとかそういうのじゃないと思うんです。 生まれつきの性格と思ってあきらめるしかないんでしょうか? それとも何かメンタル的な病気だったりするんでしょうか? 本当に悩んでいます。 昔は嫉妬しがちだったけど今はマシになったとか、何かをしたら嫉妬しなくなったとか、そういうアドバイスが欲しいです。 こんなに長く、グダグダした文を、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 彼と元カレのコトですが。。。

    私には付き合って半年になる彼氏がいます。 まだケンカもしたこともなく彼からは物凄い大事にされていて私も物凄い大好きです。 周りからは理想のカップルとして憧れられているのですが、彼の元カノが気になって仕方ないです。 彼は今大学3回生で私は1回生、元カノは2回生でみんな同じクラブなのです。 彼氏から見たら私も元カノも後輩で、私は彼氏も元カノも先輩で毎日顔を合わさなければいけません。 昔のことと頭ではわかっていても、ふと一人になった時や元カノと彼氏がメールする時に(先輩後輩なので私からは止めれないです)気にしてしまいます。 元カノは違う人と付き合ってますし、私ともよく話します。 元カノはキライではないですが、やはり彼との過去に(彼が元カノが好きなブランドに詳しかったりとか)嫉妬してしまいます。 クラブ仲間の誰に言ってもわかってくれないのですが、やはり私がただ嫉妬深いだけなのでしょうか? みなさんだったら、どうしますか?アドバイスお願いします。

  • 男性の方に質問です

    大学一年♀です。 長文です>< 彼氏に、自分の"負"の部分が見せられません。 愛情や感謝の気持ちは伝えられます。 でも、嫉妬や怒り、悲しみなどの負の感情?を出せないんです。 悩みの相談とかもできません。 ストレスが溜まっていても愚痴を彼氏には絶対言わないし、彼氏をけなすこともまずありません。 友人などのの話を聞いていて、「そういう事で怒るんだ/喧嘩するだ」とびっくりして、私変なのかなと思うことが多々あります。 彼氏にそういった態度を見せられるのが羨ましいです。 今の彼氏は「背伸びすんな」とか「俺のために頑張るな」とか言ってくれるので、私自身の問題です。 なおしたいと思っています。 面倒な女になりたくない、嫌な女になりたくないっていう気持ちが強すぎるんだと思います。 で、その基準が少し厳しすぎるのかな…と。 例えば、泣く女は面倒だと言うし私もそう思います。 だから、彼氏に絶対泣き顔を見せられないんです。 泣いても隠し通します。別れた後に「実はあの時泣いてたんだよ」と言って驚かれた事があります。 「それに気付いてあげられなかった事が辛い」と言われ、泣く時はちゃんと泣いた方が相手も嬉しいのかな?と少し思うようになりましたが、今でもできません。 皆さんは、彼女に何をされて/言われて「めんどくさい」と思ったことがありますか?些細なことでもいいです。 そして、彼女が私みたいな感じだったら 正直どうですか? "負"の面も出してほしいと思いますか? ここまで読んで下さってありがとうございます。

  • 嫉妬について

    付き合って2年の彼氏に嫉妬をします。 彼氏はどういう気持ちになるか教えてください。 我を忘れて彼氏に怒るほどの嫉妬ではないのですが、少し嫌だなと思ってしまいます。 私の知ってる女友達と彼氏が遊びに出かけました。 私が知ってる子なら別に平気でしょと言われますが、少し嫌だなと思ってしまいます。 彼氏には彼氏が知ってる人となら二人で出かけてもなんとも思わないと言われました。 今は嫌だなー、と少し思うだけですが、もし毎日連絡をとったり、定期的に(ひと月に1回など)ふたりで遊びに出かけたらさすがに嫉妬で怒ってしまいそうです。 そのため、毎日の連絡や定期的に出かけるのは嫉妬しちゃう、と伝えました。 彼氏には知ってる人にまで嫉妬するの?と言われました。 最近、私が自立せずに彼氏に頼りきりな部分があり、喧嘩になりました。それがやっと落ち着いてきたところですがそのようなことを伝えてしまい、彼氏にめんどくさいと思わないか不安です。 このようなタイミングで、嫉妬しちゃうと伝えるのは間違いでしたか? また嫉妬しない方法などあれば教えていただきたいです。

  • 喧嘩するほど仲がいいの?(カップル編)

    私には今付き合って9ヶ月の彼氏がいますが一回も喧嘩をしたことがありません。私が基本的に楽天的でいやなこともすぐに忘れてしまう性格であるからかもしれませんが特に彼に対して不満もありません。怒ることもありません。しかし私の周りのカップルはよく喧嘩をしています。いったいどんなことが原因で喧嘩するのですか? 喧嘩すると二人の仲がより深まるとよくきくのですが本当にそうなのでしょうか?一回も喧嘩らしい喧嘩をせずに長く付き合っている人いませんか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品を使用して、黒の文字を印刷する方法についてご質問いただきました。しかし、一部の文字がかすれて赤字になってしまうとのことです。
  • ヘッドスクリーニングと呼ばれる方法を使用することで、文字の印刷品質を向上させることができます。しかし、なぜ文字がかすれて赤字になってしまうのかについては、詳細な原因を特定する必要があります。
  • EPSON社製品において文字の印刷品質を向上させるためには、ヘッドスクリーニングを定期的に行い、印刷ヘッドのメンテナンスを適切に行うことが重要です。さらに、インクの種類や用紙の品質も問題に影響する可能性があります。
回答を見る