• ベストアンサー

クマバチを食べるハチって知ってますか?

こんにちは。 タイトルの通りです。こんなハチが居ると聞いたのですが、本当でしょうか>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.4

まず、クマバチというのは黒くて大きくて丸っこい蜂ですよね。 地方によってはスズメバチをクマバチとかクマンバチとか呼ぶこともあるので、そうではないことを確認しておきます。 このクマバチは大きいといっても蜜蜂の仲間です。(日本産蜜蜂科の最大種) 従って肉食のスズメバチには対抗できません。 キイロスズメバチに食べられているのを見た事があります。 大きいので多少は抵抗するのかと思って見ていたらあっさりやられていました。 オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチあたりにとっては恰好の餌なのではないでしょうか。

makoto_nifty
質問者

お礼

こんにちは。 クマバチはミツバチの仲間なのですね。目撃情報によればスズメバチに似ていたようです。スズメバチは肉食なのですか?新たな発見でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.3

こんにちは。 ハチを狩るハチには、ハナスガリやツチスガリなどがいるらしいです。が、これは幼虫の食料用に狩るので、サイズもミツバチ程度がせいぜいかと思います(聞きかじっただけなので自信ありませんが)。 ハチではありませんが、大型のムシヒキアブは自分と同じぐらいかそれ以上にでっかい虫も襲って体液を吸います。トンボやカナブンをも捕まえます。よくよく飢えたアブなら、あるいはクマバチも?と思われますが・・・クマバチ、強そうですからね。

makoto_nifty
質問者

お礼

こんにちは。 幼虫ではなく成虫を襲うようです。形からスズメバチ?に似ているようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gooriken
  • ベストアンサー率29% (28/94)
回答No.2

スズメバチの仲間ならトンボやチョウなど、色々な昆虫を捕食しますよね。 ミツバチの巣を襲うこともあるそうですし、クマバチを捕食することもあるのではないでしょうか。 それとも、クマバチ専門ということでしょうか?

makoto_nifty
質問者

お礼

こんにちは。 目撃情報によれば、スズメバチに似ていたようです。ミツバチを襲うならクマバチも襲うのでしょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AppleRin
  • ベストアンサー率40% (22/54)
回答No.1

ヒラズゲンセイという昆虫はクマバチに寄生するとされています これはハンミョウの仲間ですのでご質問のハチではありません 念のため内容をご確認下さい 寄生バチも多くの種類がいますのでもしかするとご質問のようなものもいるかもしれませんね

参考URL:
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/hirazugensei.html
makoto_nifty
質問者

お礼

こんにちは。 目撃情報によれば、ご指摘の昆虫とは異なるようです。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハチに悩まされてます。

     自宅の庇の上や屋外の給湯器の下等、4箇所にスズメバチと思われる大きなハチが巣を作くり始めてるのを見つけました。  どれもまだ1匹が作り始めで、2,3センチの大きさだったのでハチが居ないのを確かめて、除去出来ました。昨年も同じ様な所に作られかけました。  ハチが嫌う物、臭いや、ハチが近ずかない様にする方法はないのでしょうか。どなたか良いアドバイスをよろしくお願い致します。  

  • クマバチの種類について、

    小説「異邦人」カミュの中で「モンクマバチ」というハチが出てきたのですが、色々な辞書を調べても分からなくちょっと気になっています。フランス特有のハチなのでしょうか。詳しく知っている方がいましたらぜひ教えてください。別名を教えてく下さっても結構です。お願いします。

  • ハチに刺されたかどうか

    先程黒い服を着ていたらハチがずっと私の腕に止まっていたのですが特に痛みはありません 刺されたでしょうか? ハチが体にとまった経験が初めてなので刺されたかどうか分かりません 教えて下さい

  • ハチに困っています

    最近暖かくなってきてハチが飛び回るようになり、 わたしのマンションの玄関(1階)にもこの前足長バチが巣を作り始めて いたので、ハチ撃退スプレーを買って来て吹きかけると向かってきたので 泣きそうになりながら猛ダッシュで逃げました(-ー;) ベランダにも何匹が飛び回っていて、これじゃあ洗濯物も布団も干せません。カッパを着て洗濯物を干そうか真剣に考えています。(今は旦那さんに干してもらっています) こちらが何もしなければ、ハチも向かってこないことは分かっていますが、 どうやらマンションのいたるところに巣を作り始めているようなので 気が気じゃありません。 大きな巣は今のところ見当たらないので、業者に頼むまでもいかないし、 網戸にハチがこないようなスプレーも吹きかけました。 同じようにハチで困ったことのあるかた、どうやって切りぬけてきたのか 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハチについて

    ハチについて教えてください。 マンションなのですが家の前の柵みたいなところにハチが一週間以上同じところに止まったままです。 最初は死んでるのかなと思ったのですが、昨日くらいに見たら羽が開いてました。その後しばらくしてからまたみたら羽は閉じていました。 ハチが死んでるのか生きているのかわからずに管理人さんも触れないみたいでずっと放置されてます。 一週間以上ずっと同じ場所に止まってることはあるのですか?

  • ハチが来ないようにするには?

     先日、洗濯物を取り込んだところ、中にアシナガバチが潜んでいて、部屋から追い出すのにとても苦労しました。  幸い、春先の弱々しい子だったので、私でもなんとか外に追い出すことができたのですが、これからの季節、ハチも凶暴になってくることでしょうし、二度とこのようなことのないようにしたいのです(もうすぐ子供も産まれますし…)。  ベランダに、ハチなどの虫が寄ってこないようなものを取り付けるのがベストかと思うのですが、前述のように子供が産まれるので、なるべく強力な殺虫成分は使いたくないのです。  何かハチが嫌がる、なるべく自然な成分でできたグッズはないものでしょうか。  ちなみに我が家は2階建ての戸建て、周辺は住宅地なのに微妙に緑が多く、ハチが巣を作りそうな木もけっこうあります。  よろしくお願いします。

  • ハチが増えて困っています!!

    5日ほど前に布団を干していると布団の周りに1匹のハチ(アシナガバチだと思います)が飛び回っており、2階のベランダにあるエアコンの室外機の所をうろついていた為、よく見てみると壁と室外機の間の10数センチほどの隙間に5~6センチの巣を作っていました。 その日は女王蜂のような大きめの1匹のハチが巣をのぞいたり出ていったりしていました。洗濯物や布団を干すのにかなり近い場所にある為駆除したいと考え、駆除方法などを調べて自分の出来る範囲で殺虫剤を吹きかけてみると、ハチがいなくなりました。弱って死んでしまったと思っていたのですが、今日見ると少し小さめのハチが2~3匹巣にくっついており女王蜂も生きているようです。 中にいた幼虫がふ化したのだと思うのですが、女王蜂が別の場所から別のハチを連れてきたのかとも考えてしまい、これ以上ハチが増えてしまうとどうすればよいのか分かりません。ふ化したのだったら何匹くらい増えるのでしょうか?? 主人が明日巣を突いて落として退治してくれると言っていますが、一度昔に刺された事があると言っていたので、もし刺されてしまったらアナフィラキシーショックなども心配です。 アシナガバチはそんなに攻撃的ではないということなのですが子供がふ化した後で攻撃的になったりはしないのでしょうか? ハチが増えてきている時の駆除方法、気をつけなければいけない事などアドバイスお願いしますm(__)m

  • ハチに刺されたら

    ハチに刺されたら めちゃ痛いですか?

  • クマとハチについて。

    初めてハチに刺されると体内で抗体ができ、再びハチに刺されるとショックを起こして死ぬことがあると聞きました。 クマはハチミツが欲しくて巣を襲っていますが、その際ハチにたくさん刺されると思います。 しかしクマがハチに刺されて死んだと聞いたことがありません。 クマはハチに刺されても平気なのでしょうか? それとも実は厚い毛皮のおかげでハチに刺されていないのでしょうか?

  • ハチ?

    これはハチですか?アブですか?

FAXの受信、印刷がおそい
このQ&Aのポイント
  • 会社で使っているMFC-935CDNを使っていて、最近受信、印刷が遅くなりました。1日前に送信されたものが印刷されるようになってしまいました。どうすればすぐに受信、印刷できるようになりますか。
  • FAXの受信、印刷がおそくなりました。MFC-935CDNを使っていて、1日前に送信されたものが印刷されるようになりました。受信、印刷を早くする方法を教えてください。
  • MFC-935CDNを使っていて、FAXの受信、印刷がおそくなりました。1日前に送信されたものが印刷されるようになってしまいました。受信、印刷を素早くする方法を教えてください。
回答を見る