• ベストアンサー

4年生の娘との親子関係・・・長文です

こんばんわ!初めて投稿させて頂きます。 良いアドバイスを頂けたら・・・嬉しいです。 我家には小学校4年生、2年生の娘、幼稚園の4歳の息子がいます。 4年生の娘とはホントいつも対立ばかりしてしまい、悩んでいます。 小学校に上がってから反抗期に入ったのか、返事もしないし、すぐに「後で~」「分かってるよ~」ばかりで、妹や弟の顔をひねきったり叩いたり・・ほんと手を焼いています。一度、私も情けなくなって泣きながら説得したのですが、それも全然聞いてくれず・・・。 私もしまいには全然かわいくないと思うようになって(でも寝顔を見るとやはりかわいいですが)娘と話をする時もイライラしがちになっています。 毎晩、イライラしすぎを反省するのですが(私のです)朝になるとまた娘の反抗的な態度にイライラして朝から怒鳴りつけてしまいます。 最近は本当にイライラのしすぎで精神安定剤を飲もうかと考え中です。 なんとかこの親子関係を改善させたいのですが・・・ 何か良いアドバイスがあればよろしくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは♪ 我が家とおんなじ感じですね。(我が家は母子家庭) 我が家にも4年と2年の娘がいます。 で私も4年の娘と仲良しじゃなくて精神科に通おうかと思うくらい大変な時期がありました。うちの娘は口答えだけでなく大暴れはするし、妹には意地悪はするしでほんとに大変でした。(死にたいと思うこともたびたび) 娘が暴れてるときには警察が来ることも。。。 はっきりした原因は 下の子をかわいがるところにあると思います。自分でもきづかれてますよね? でもわかってても下の子のほうがどうしてもかわいいもんなんですよね♪ うちも上の子はまったく言う事を聞かないけど 下の子はいつも素直に聞いてくれます。 どうしても上の子をかわいいと思えない自分を責めて余計にイライラしてませんか?私もそうでした。 最近ひらきなおる(反抗的な子をかわいいと思えるわけね~)ようになってからあんまりイライラしなくなって娘にも優しく接することができるようになりました。 そのおかげか、娘もだいぶと素直になってきました。 4歳~10歳まで闘ってきたかいがありました♪ なんだかはちゃめちゃな文になってしまいましたが あまりご自分を責めないように、3人の怪獣達と闘ってください!笑 ぜんぜんアドバイスになってなくてホントすいません。 子供をかわいいと思えないのはpinky1201さんだけじゃないってことだけ伝えたかったもんで☆ きっと何年後かには あの時は大変やったね~ って笑って話せるときがくると信じて お互い子育てがんばりましょう!

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですか。。mangoupurinさんも同じ事で悩まれた事があるのですね。 それと聞いただけでも少し気分が軽くなりました。 私だけかとおもっていたもので・・・ ひらきなおる事も大事ですよね! 私もかなりの神経質なので(汗)いつもホントイライラしてばかり。。。 でもひらきなおる事で娘とのやりとりもまた違ったものになるかもしれません! 同じ立場にあった方の意見はほんとありがたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

私には娘が2人、息子が2人います。 経験上、親子と言えども女同士は難しいところがあると思います。 はっきり言って、子供との相性の合う合わないもあります。 でも、長女だからといって、お手伝いや、下の子に対する気配りなど、 期待しすぎていませんか? 何と言ってもまだ4年生。まだまだお母さんに甘えたい年頃です・・・。 うちの末っ子は6年生ですが、まだ時々ひざに座ってきたりしますよ。(笑) できれば2人で出かけたりして、2人だけの時間を作ってみたら どうでしょうか? 娘さんも、いっぱい色んな事を我慢していて、話したい事も たくさんあるんじゃないかな? それと、お母さんに笑顔はありますか? いつもしかめっ面をしていませんか? 子供はとても敏感なので、そういうところをよく見ていますよ。 でも、無理に笑えとは言いません。が、見ないふりをすることで 少しは楽になれます。 娘さんはきっと、あれこれ細かく言われるので反抗して いるのだと思います。 いっそのこと「何も言わない」というのはどうでしょうか? なかなか難しいですが、かなり効き目ありますよ。 実は、私の娘は、高校の時に家出しました。 きつく当たり過ぎたのが原因だと思います。 もっと愛情を注いでやればよかったと後悔しています。 なので、同じ過ちを繰り返して欲しくないのです。 子育てに追われて難しいでしょうが、娘さんとの時間を 少しでも持って下さい。応援しています。

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません。 slowlife_0さんは4人のお子様がおられるのですね。 そうですね・・おっしゃる通り、私は娘に期待しすぎるのかもしれません。 よく考えてみればまだ生まれて10年しか経ってないんですものね。 2人だけの時間・・作ってみようと思います。 細かく言うもの当たっております(^_^; 何も言わないとゆうのもいいかもしれませんね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.6

私は3人兄弟の一番上です。下の2人は弟ですが。 皆さんが書かれているとおり、親が下の子ばかりを可愛いがっているような気がしていました。 私には絶対に買ってくれなかった漫画の単行本、当時流行っていたオモチャを弟は買ってもらっていました。 私がやっと買ってもらったオモチャも弟が欲しがると「お姉ちゃんなんだから貸してやれ」と言われ、弟がとても憎たらしかったです。 加えて弟はとても成績が良かったので・・・。 そんな時にとてもうれしかったのが母親と2人だけで何度か出かけた外食でした。母親を独占できた嬉しさを今でも覚えています。 あ、私達兄弟はみんないいトシですが、今は仲良くやっています。 私の経験談でした。

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね。。いつもどこかで「お姉ちゃんなんだから!!」と口走っています。(>_<) 娘に理想的なお姉ちゃん像を押し付けてしまっているのだろうと自分でも反省するのですが、イライラしてくるとその反省はどこへやらいつも通りに怒鳴ってしまうんですよね(>_<) まだまだ未熟な母親です。。。娘の立場にたってこれからやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pan0233
  • ベストアンサー率19% (32/164)
回答No.4

はじめまして。私は子供がいないのですが、自分が「お姉ちゃん」だった立場から書かせていただきます。 私も小学校3-4年のとき、反抗期でした。妹をよくたたいたり、わざと汚い言葉を使ったり。 学校でいい子でいるストレスと妹ばかりかわいがる(ようにみえる)両親に対しての寂しさだったと思います。 今思うと、小さい妹と私の世話で母親は大変だったんだろうなと思いますが、当時はわかりませんでした。小学生に、子育ての大変さをわかれといっても無理です。どうしても、妹・弟のほうがかわいいんだ・・と思ってしまいがちです。(たぶん) 3人もの子育てはものすごく大変だと思います。精神安定剤を飲んでもいいと思います。軽いものなら、内科でも処方してくれるはずです。 そうやって、まずはご自分のストレスを和らげるのが1番やるべきことだとは思いますが、お姉ちゃんの寂しさも分かってあげてください。所詮子供です。反抗的な言葉も、寂しさの裏返しだと思えばいとしくなりませんか? 繰り返し、兄弟は皆同じくらいかわいいとか、学校でつらいことがあったら教えてとか話していくうちに、子供さんもかわってくると思うのです。 ついつい、自分の経験から子供さんに入れあげた回答になってしまい、すみませんでした。

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね。。。やはり娘の立場から見れば、小さい弟や妹の方ばかりかわいがるとおもうんでしょうね(>_<) 同じようにしているつもりがやはりどこかで「お姉ちゃんだから!」とついつい我慢もさせちゃうほうですから。 これからは娘の立場にもなって(そのときはカッとする事もあるだろうけどご意見くださった方々の事を思い出し)やっていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 No.1です。わたしは小学校2年、年中組の2人の息子がいます。36歳の社会ではしがない男ですが、子供には、常に正直に向き合ってきたつもりです。  家庭では地震雷火事親父という立場を作っております。悪いことをすれば、はっきり思いっきりひっぱたきます。なんどかやりすぎたと自分を反省することもあります。で、子供が精神的におかしくなったということはありません。非常に素直な子供です。仲間受けもいいみたいです。女房はわたしの教育方針に反対みたいですが、それがまた子供にとっていい効果になってるのかな、と思います。そしてわたしは自分に甘く子供に厳しいというところを包み隠さず見せております。でもたまに女房の反対を押し切って、子供にはいろいろ買ってやります。またことあるごとに褒めまくります。  だから子供は、厳しい私みたいな父親でも大変好きみたいです。  子供については、いつでも差し違える勇気を持って接しています。80歳になっても負けないつもりでいます。  旦那さんに言いなさい。「自分の感情で子供に向き合ってください、でも怒るときは敢えてわたしは娘の味方をします。そのかわり物を与える時はあなたの敵になりましょう。教育方針について子供の前で堂々とけんかしましょう」と、方針の違いは子供には好影響だと思います。私は愛されてるんだだと思うはずです。一緒になって糾弾するというのは・・そのとおり・・絶対によくありません。  父親が出てこないのが心配になったのはそのへんです

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません。 houroujinseiさまの奥様はあまり怒らない人ですか? 我家はほんとに二人で怒ってしまうのでそれが一番だめなんだとおもいます。 houroujinseiさまのご意見も参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご主人が単身赴任でご自宅にいらっしゃらないのは大変かと思います。 3人のお子さんの中でも下のお子さんばかりに手をかけてしまっていませんか? 無理もないですが、下のお子さんよりお姉ちゃんを一番かわいがる位の気持ちでいるとちょうどバランスがいいらしいです。 まず、小4のお姉ちゃんが意味もなく(兄弟ケンカではないのに)なぜ妹、弟に手を出すかを考えてみましょう。 「ダメでしょ」と怒るばかりでは説得できません。 お姉ちゃんの心の不安定さがうかがえます。 下のお子さんが寝た後、毎日膝の上に抱っこして上げてみてください。 そのとき学校のできごとなど娘さんのお話聞いてあげてください。 照れくさそうにしても抱きしめてあげてください。 あと、親が不安定だと子供にもそれがうつります。 子供が不安定になってもらいたくないと思うなら親が安定した気持ちで子供に接することです。 親子でも相性があります。 小4のお姉ちゃんとは下のお子さんより難しいかもしれません。 でもめげずにあなたから抱きしめたり、「あなたが大事」ということを言葉で言ってあげてください。 そういうことはきっといつか伝わりますよ。

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございます! お礼が遅くなり申し訳ございません! 主人は単身赴任ではないのですが、やはり私も上の娘に期待しすぎてついつい怒ってしまうのです(>_<) 少しの時間でも娘とのスキンシップを心がけたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 旦那さんと娘さんの関係はどうなんですか。大変失礼なんですが、旦那さんは単身赴任とかですか・・?夫不在家庭なんでしょうね。   いろいろ悩んでられるようですが、夫の状況が書かれてありません。  書きたくない、書くのを忘れていた、どうなんでしょうか。  でもそれがこの質問に答える一番大切な要件のような気がしますが・・

pinky1201
質問者

お礼

ありがとうございました! お礼が遅くなり申し訳ございません!

pinky1201
質問者

補足

すみません!夫は単身赴任ではないです。 夫は最初は黙って見てるだけですが、(最初は「お前(私)もあんまりイライラするなよ」と言います。でもあまりの娘の反抗さについつい夫も一緒になって怒ってしまう事もあります。これが一番いけないんでしょうね。。。 母親、父親両方から怒られては子供の逃げ道がないですもんね(>_<) 頭では分かっているのです。 でもそのときになるともうダメなんです。さすがに手は出しませんが、言葉の虐待になっているとおもいます。(>_<) 私自身も子供と同レベルなんでしょうね(^_^; しばらくは我慢してますが、だんだんとイライラが溜まってくると。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校5年生の娘

     小学校5年生の娘について いいアドバイスがあればお聞かせください。 娘は以前から 弟や妹の悪口が絶えません。また、お友達のことも、悪く言います。学校では友達も多いようですが。 最近は反抗期にもなり、ひどくなってきました。  今朝のことです。食卓で、弟と向き合って、宿題をしていました。 (弟は机がないので 食卓でしかできません。娘も、今は机が使えない 状態なので仕方ない状況でした。)  弟の字が下手なのを見て、「ばかだから、へたくそなんだよ。」 とか、「鼻息荒い!。静かにして。」とかいちいち文句をいい、喧嘩になりました。 過去のことまで持ち出して、これはこうだから馬鹿んだよ。とか離れた部屋まで 聞こえるので私が「そんなこと言わないで、さっさと宿題済ませなさい。」  と、言っているのに、今度は妹のことまでぐちぐち言いだしてきました。 私が、また 注意すると、「独り言だからいいでしょう、あんたに関係ないね。」 と言ってきました。  しばらく黙っていても、宿題をする様子もなく、ずーとぐちぐち文句ばかり言って とうとう私が頭にきて、(毎日、口を開けば 人の文句、悪口ばかりこっちが  いらいらしてきます。)  「悪いことばかり言っている子は うちの子ではありません。出て行って下さい。」 そう言って 引っ張って出そうとしましたが、力が強くて 出せなかったので テーブルにある宿題を 外に投げました。  本当にいらいらしていたのでやってしまったのですが、娘も負けずに 私の洋服を外に投げ出しました。お互いさまって感じですが、  そこで、質問です。どうすれば 娘は人の文句を言うのをやめさせることが できるのでしょうか。それとも、私が 聞かないふりをしてもいいものなのでしょうか?聞かないふりをしていても、話しかけて 自分の言った悪いこと等に 意見を聞いてくるので私は「そうじゃないよ。悪いことだよ。」って言っても そう受け止めてくれません。本当のことだから 悪いことだと思っていない ようです。 ちょっと問題かなって思っています。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • 小学2年生の娘について・・・悩んでます。(長文です)

    幼稚園のころから心配・不安性?バスの送りでは1年間毎日のように泣きながらバスに乗り込み送りました。小学1年生にあがってからも朝・晩とほとんど毎日のように泣きながら学校に行きました。3学期には落ち着いたかと思ったのですが・・・春休みから、何回も『学校大丈夫な?』1日に100回は言っています・・私たち家族は(旦那の親と同居しています)みんな毎日聞かれるたびに励ましています。『大丈夫だよ!心配しないで』と・何が心配なのかというと・親と離れるのが心配・給食が心配・勉強が心配。などなどあげたらきりがないのです。親から見て娘は勉強も普通にできますし、好き嫌いもなくよく勉強などでは字が綺麗・・クラスでもよく褒められていました。友達関係もうまくいっています。本人が心配していることは全て本人はできており、何がそんなに心配なのか?本人は変に大きく心配ばかりして余計に心配になってしまうようです。うまく文章がまとまりませんが娘をどのように励まし、学校へ送り出せばいいのか悩んでおります。 毎日夜・朝涙をこぼしながら『学校平気かな?』といいつずけ、とても可哀想です。今日は朝おなかが痛い・・(たまに学校へ行きたくなさそうなときにいっております)痛いといっていましたが普通に送り出しましたが今日は学校から電話があり『お腹が痛いといっていますので迎えに来てください』と言われ迎えにいきました。今は元気です。やはり家だと落ち着くようです。精神的に心配ばかりしすぎてお腹にきているのかな?とも思います。1年のときは連絡帳で色々と先生と娘のことで相談などして乗り切り、今回も先生と連絡帳でちょくちょく娘のことを聞きたいと思います。 文章がへたくそで本当にすいません。 娘が心配しないで元気に学校に行けるよう何かいいアドバイスを頂きたいです。又うちと同じだった!!そういう方のアドバイスも頂ければ嬉しいです。

  • 中学2年生 娘が反抗期でだらしない

    中学2年の娘 反抗期 だらしない   中学2年生の娘がいますが、現在、反抗期まっただ中です。 夜中1時2時まで起きており、朝が起きれないようで 起こしても起きず困っています。  今まで遅刻5回していて、本人に高校推薦はもう無理 と言ってはいます。 そうすると、自分が行く高校はレベルが下の方だから 大丈夫!  と自信満々です。  勉強は学年の4分の1以内には入って入るのですが、 だらしなく、考えが幼く、高校は制服が可愛い所と決めており、 そこの高校はレベルが下の方です。  自分の人生だからよく考えてと言ってはいるのですが 「うるさい‼!黙れ!死ね!うぜー!」  としか言わず 聞き入れてくれません。  早く寝て遅刻しないで学校に行くように するにはどうすればいいのでしょうか?  また、部屋の中がお菓子のくず、ペットボトルが散乱し、 体操着は洗わずぱじゃまにして そのまま学校に来ていきます。  見ていて とてもいらいらしてきます。 それも 直してほしいのです。  もし、「うちも、そうで、こうしたらなおった。」    「こうしたら 少しはよくなったよ」 という経験者がおられましたら  よきアドバイスお願いします。

  • 反抗期の小学6年の娘との接し方

    小学6年の娘との接し方についてどうかアドバイスをお願いします。 数ヶ月前からとても反抗的な態度をとるようになりました。親子喧嘩が絶えません。原因は些細なことです。例えば、娘と会話をしていて私が聞き間違えたり、話の内容を勘違いした場合、怒り出します。キレると言ったほうがいいかもしれません。 親の忠告や指示に対し、ものすごく反発します。何が気に入らないのか暴言をしょっちゅう吐きます。「あなたみたいな親から生まれてこないほうがよかった」、「こんな親いらない」など心にグサグサくるような親を否定する言葉です。 下に小学二年の弟もいるのですが喧嘩になるとその弟にも「お前なんかいなくなれ」だの「こんなやつ生まれてこないほうがよかった」と言いたい放題です。その都度、きつく叱ったりするのですが余計反発します。怒り出すと必ず、自分の部屋やトイレにこもって壁をドンドン蹴飛ばすようになりました。そして、その場所でふて寝してしまいます。 いわゆる、これが反抗期というものだろうとは思いますが、毎日のことなので最近、ほとほと疲れてきました。 娘がカッとなりやすいのはどうしてだろうと本人にも聞いたのですが「なぜだかわからないけどムカッとする」のだそうです。以前はこんなことありませんでした。多少の口答えはありましたが人を傷つけるような暴言はありませんでした。短気な性格でもありませんでした。 担任の先生に学校での様子を聞くと、なんにでも一生懸命がんばっていてクラスメートともうまくやっているとのことでした。とにかくいい子なので家でその分、甘えが出て反抗的になるのは?と言われました。 うちの主人は放っておけって言いますが娘の方から喧嘩を売ってくるような態度なのでそうもできません。 反抗期の子どもに対し、親はデンと構えて何を言われても聞き流せみたいなアドバイスをよく見るのですが、親を否定される暴言に対し、ついこちらも怒りを抑え切れません。子どもと同レベルになっている自分に嫌気がさします。 暴言を言われると暴言で返してしまいます。ほんと情けないです。 しかし、反抗的な態度ばかりかというとそうでない時もあり、こちらが娘のために何かした時など素直に「ありがとう」という時もあります。完全に突き放すことはしないつもりですが、何気ない日常会話で突然、争いは勃発するので娘といることがストレスになってます。今は娘が可愛いとは思えません。 反抗期を乗り切るために親はどう子どもに接すればいいのでしょう?今からこれだと中学、高校生になったらもっとすごいことになるのでは?と不安になります。親子関係もおかしくなるのではないかと思ってしまいます。 反抗期の子どもとの接し方や暴言を言われたときの対処の方法など、なんでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

  • 小学一年生の娘がいます。

    小学一年生の娘がいます。 親子で中洋している近所のママから 「○○ちゃんがすぐ怒るから怖いとうちの娘が言っています」 とメールが来ました。 私がイライラしたりする事が多いから娘が情緒不安定なのでしょうか? どの様に娘に言って聞かせたらいいか困っています。

  • 小学2年生の子どもとの親子関係を修復したい

    小学二年生の娘がいます一人っ子です。 小さい頃は癇癪が強く、こだわりがあり、とてもマイペースで育てにくい面がありました。 小学2年生になり、些細なことで癇癪おこし、親子関係が上手くいきません。 癇癪は、私に対してだけで、学校などでは一切、おこしません。 私を蹴る、叩く、泣き叫ぶ、物を投げる、反抗的な言葉を言う『死ね。出で行け。あっちに行け』などがあります。 学校生活のストレスなど、いろいろあるかとは思いますが、私の方が精神的にまいっています。 癇癪をおこすのは、自分の思い通りにならなかった時や (例えば、ゲームをしたいけど、させてもらえない。お出かけをすると、自分の行きたいところにしか行かず、私の用事を済ますために、ちょっと寄り道してほしいと言うと嫌がる。)、 宿題をしなさいなど、自分がしたくないことを私が言う時です。 『自分はこうしたい。』など意思を示すのはかまいませんが、それを、いちいち癇癪をおこさないといけないの!?と嫌になります。 父親は単身赴任中で、父親の前では癇癪をおこしません。 子どもの思う通リに私がさせてあげれば、癇癪はおこしませんが、娘にとってそれは良いことだと思いません。 色々、本を読んで、言葉かけの勉強もしましたが、結局、優しい言葉かけをすると、私の言葉を無視し、自分の思う通リにさせようとします。 親子二人の生活なので、どちらが行動の主導権をとるのか、主導権争いみたいな生活になってしまい、こちらが精神的にまいっています。 こういった親子関係を改善するには、どうしたらよいでしょうか? 相談する機関などがあれば、それも合わせて教えていただきたいです。

  • 小学1年の娘の同級生について(長文失礼)

    小学1年の娘の同級生(A子ちゃん)とその母親(A子ママ)についての相談です。 その親子とはたまたま縁あって娘が幼少の頃から知り合いだったのですが、妻はA子ママの性格に馴染めず、疎遠になっていました。 通っていた幼稚園が違ったのでそれで済んでいたのですが、今春娘が小学校に入学して同じクラスになったため、再び関わりを持たざるを得なくなりました。 A子ママは、とにかく粘着質で被害妄想が強く何かあるとすぐに他人に依存したり執拗に攻撃したりするので、他のママ友達からも距離を置かれてる“イタい”人です。 A子ちゃんもその母親に似てかなり性格に問題がある子に育ってしまったようで、学校で ・娘が他の友達と仲良く喋ってると強引に割り込んできて娘を無理矢理引っ張って他所に連れていく ・娘を含め、他の友達数名に、ときどきひどい暴言を吐く(ただし、先生の前では決してやらない) ・そのくせ、ときどき無性に娘に甘えて纏わりついてくる 等のことがあり、娘はかなりストレスを感じています。 「嫌なときは嫌ってはっきり言わないとA子ちゃん分かってくれないよ」と何度も諭すのですが 内弁慶で気の弱い所がある娘は(両親以外の)相手に対してはっきり自己主張することができないようで、悶々としています。 更に困ったことに、A子親子はどういうわけか私の妻と娘なら仲良くしてくれると思いこんでるらしく 学校に車で迎えに行って(学校からは原則禁止されています)頼んでもないのに娘も一緒に乗せて我が家まで送り届けたり 休日に「A子がどうしても○○ちゃん(私の娘)とお昼食べたいって言うんだけどよかったら家に来ない?」と誘ってきたり、あの手この手でこっちの気を引こうとするそうです。 もちろん妻は彼女からの誘いは全部断っていますし、メールが来ても無視したり素気ない返事しか返していません。 以前、あまりに身勝手なことばかり言ってくるので、妻がカチンときて学校での事も洗いざらいブチまけて「しばらく娘とは距離を置いてほしい」と告げたところ その後数日間何も連絡が無かったので、やっと判ってくれたのかと安心していたら 「A子に聞いたけど、そんなひどい事をしたつもりは無いって言ってる。私はA子のことを信じたい」といった内容のメールを寄こしてきて、結局事態は何も変わらず、こちらが避けてる事は判ってるはずなのに、今もあれやこれやと言い寄ってくるそうです。 親同士ならこちらから距離を置くことでいくらでも遠ざけることはできますが、子供は同じ教室にいますので、どうしても関わりを持たざるを得ません。 一度、担任教師にも相談しましたが、「まだ1年生で幼いですから・・・」と具体的な対策を講じてくれる気配はありません。 クラス替えは3年生になるまでありませんし、今後この親子とどう付き合って(距離を置いて)いけばいいのか、考えると憂欝になります。 娘も、学校自体は楽しくて好きだけどA子ちゃんの事を考えると胸がムカムカしてくる、と毎晩愚痴っています。 どうすればいいんでしょう?

  • 毎朝、起きるのが苦手な娘がいます。

    現在、小学校1年生の娘がいます。兄妹はいません。 毎晩寝るのは9時から9時半の間で、朝は6時30分に起こしています。 当初は6時に起こしていましたが、寝起きが非常に悪いため30分ずらしたものの、 何ら変わりません。 こんなことしたら、朝起きるようになったとか何か体験談、アドバイスをいただけますか。

  • 5年生の娘 反抗期

     5年生の娘がいますが 反抗期にはいっています。 私が、「こうしたら きれいに出来るよ。」とか「早く洗濯物かたずけて。」 また、勉強のことをアドバイスしても、何かしら娘に言うとすぐに耳を押さえて 聞こうとしません。  5年生の娘を持つ方々 どうですか、やはり言うことを利かないのでしょうか? これがずーっと続くと考えると この子は何も分からないまま 大人になって しまうのかと思うと 悲しくなります。  ちなみに私は両親が大嫌いだったので 幼稚園位から両親にあまり かかわらないように(しゃべらないように)してきましたので (心の中では 私は拾われてきた子どもだったらよかったのにと思っていました) 反抗期は物心ついたころから いまだに反抗期なので 普通の子どもの気持ちがあまり分かりません。  私のお友達等は私と違って 両親大好きな方ばかりで 反抗期 の頃の話はあまり聞きませんでした。  反抗期の子どもがいる方の話を聞かせてください。  また、どのようにすれば 私の話を聞いてくれるようになるのでしょうか?  また、男の子は何時頃から反抗期に入るのでしょうか?  人それぞれですが 参考に聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 小学5年生の娘の友人関係について

    うまく文章が書けるか分かりませんが、宜しくお願い致します。 娘の事でアドバイス頂ければ嬉しいです。 娘には1年生から数回同じクラスになり仲良しのお友達Aちゃん、幼稚園からの親友で学校は離れていましたが4年生になって引っ越す予定があり、どうせなら娘と同じ学校に通わせたい、と4年生から同じ学校に通うことになったBちゃんがいます。娘はいわゆるグループに属さないタイプでどのお友達とも仲良く遊ぶことができる子でした。 娘とAちゃんBちゃんは今同じクラスです。 AちゃんとBちゃんは娘を一人占めしたい…そんな感じで娘を取り合う形で始まりました。AちゃんBちゃんはお互いのことが嫌いのようです。 娘としてはできれば3人仲良く遊べれば1番いいと言っていますが、それはできない状態です。 今までは娘を取り合う形であったのですが、最近になってどっちか1対1で遊ぶことになると、その子に嫌な事を言われたりキツイことをいわれたり、娘がその子に反したことを言うと怒ってしまうらしく…AちゃんBちゃんどっちも同じようです。 その事で娘が学校から帰宅後と朝になるとおお泣きして学校に行きたくない行きたくない…と泣いてしまいます。 私も娘の話だけしか聞いていませんし、もちろん娘にあなたが悪い所はなかったのか…話し合いはしているのですが。どうしていいか分かりません。 娘は気持ちが弱い所もあります、少しの話を大きくする所もあります、家でちょこっとぶつかったくらいで痛い~と騒ぎますし…汗 そのうえとても泣き虫です。小学校3年生まで近所の女の子にいじわるされっぱなしで、家で泣くことしか出来ず、3年生の後半になって、やっと嫌なことはやめてと言える子になりました。 娘は少しの事で傷ついたりするタイプなので、普通の会話の中でAちゃんBちゃんにちょっときつく言われただけなのかもしれません、普通の子なら気にしないでそのまま流してしまいそうな小さな嫌な事もすべて受け止めてしまい…今こんな状況です。娘に聞くとAちゃんBちゃんは娘にだけきつく言ったりすぐ怒ったりするそうです。 3人でいてもつらいし、どっちかといても更に又何か言われたりするのが怖いようです、他にもお友達がいるのでその子たちと居れば?遊んでみれば?と話しても休み時間になるとどっちかがすぐに娘の方に来る様です。娘とは散々話し合って嫌な事を言われたりしたら、はっきり自分の気持ちをいっていいよ、嫌なことは嫌、できないと子は出来ない、自分から強く変わらないと友達は自分にしていることに気がついてくれないよ、と話しています。 先週金曜日はどしても学校に行きたくないと泣かれその日は休ませました。夕方学校に出向き先生に娘の友人関係について聞いたところ娘が板挟みになっている状況は気ずいていてくれました、ただ娘がきつく当たられている事は確認出来ませんでした(先生の都合で少ししか話ができなく)今日も休みたいと大なきしましたが、今日は行かせました。 娘が強くなりちょっと言われて位でもきにしないで行ければいいのですが…なかなかうまくいかず。。娘にどんな言葉をアドバイスしてあげればいいのか娘にどのように行動を起こすようにアドバイスしてあげればいいのかもう分かりません。Aちゃんの親とは学校で合えば挨拶する程度です。Bちゃんの親とは仲はいいです。お互い子供をお泊りさせたり親同士も家に行き来しています(最近はないですが)親に相談?するのは最後の最後娘が行動を起こしても何も状況が変わらないときに話すつもりです。Bちゃんの親はBちゃんは凄くいい子でいじわるするなんて思っていないと思います。(いろいろ話を聞いていると)。 長くなりましたが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう