• ベストアンサー

自作プラネタリウムのドームについて

starry-skyの回答

回答No.3

私たちが前プラネタリウムを作った時は半径2mの4割球のドームを使いました。 骨組みは細めの塩化ビニールのパイプ、スクリーンは白い布です。 まず骨組みは、このサイズで、横が3本、縦が7本。 長さは、縦が全部3.14m、横が下から6.28m、5.44m、3.14mに切断。長さがたりないのはジョイントを使います。 これを横のパイプの1/7のところと縦のパイプの1/3のところをはりがねかなんかでくくりつけていきます。端はジョイントでしっかり固定します。 縦の一番上の部分は7本のパイプを一つにくっつけなきゃならないnですが、ここはガムテープやらベニヤやらを使って無理やり固定(笑) 私たちはしっかりした球体にしたかったんでパイプを多めに使ったんですが、縦5本、横2本とかでもいけると思います。(この場合はパイプの長さは変わります。) 次にスクリーンなんですが、これはみかんの皮みたいなのを何枚か作って縫い合わせていきました。 縦のパイプを7本使うなら6枚、5本なら4枚、って感じでいいと思います。型紙を一つ作ってそれを布に写せば効率いいと思います。 サイズは(6枚の時)底辺が1.05m、下から1/3のところが0.91m、2/3のところが0.52mってな具合です。 細い部分が集まるところは綺麗にならないんで半径20cmくらいの半円をぬいあわせたほうがいいと思います。縫い合わせるので、布は全部余分に大きく切ります。 スクリーンができたら骨組みに後ろからガムテープかなんかで固定します。 頂上の部分から貼り付けないのあとで手が届かなくなります(笑) ちょっと重いですが、頑張れば吊り下げれると思います(^^;) でもどんなスクリーンでも吊り下げると揺れて綺麗に写らないと思うので、できれば机の上に置いたほうがいいと思います。 普通に置いたら重心が傾いてるから倒れちゃうので、頂上は天井からつるしたほうがいいです。 ここまで言っといてなんですが、多分2日じゃ難しいと思います(^^;) 特にスクリーンが... でも人手があれば可能かも!?(笑)

lovely-up
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございます! どうやら製作期間はもっと取れそうなので、頑張ってみたいと思います。 特に天井は吊り下げるのが無理なようだったので、アドバイスにしたがって机の上におく方式にしたいと思います!

関連するQ&A

  • 文化祭でプラネタリウム

    今度、高校の文化祭でプラネタリウムを作ります。ドームや投影機はおぼ完成したのですが、少し質問があります。 1)投影機はドーム中央に置くのですが、どれくらいの高さに置くのがいいでしょうか?ドームは高さ2mくらいなのですが、机で持ち上げて、机から下は暗幕なので映りません。机は90cmくらいだと思います。ドーム半径は2m(直径4m)くらいです。 2)ドームの中は作業していた時もとても暑かったです。教室のなかは暗幕があるため、風通しがよくありません。ドーム内をできるだけ涼しくする方法はありませんか? 3)半径2mドーム内には(最大)何人くらい入れますか? その他、プラネタリウムをやる際に気をつけたほうがいいことなどあれば教えてください。

  • 自作プラネタリウム

    まったくの初心者です。 11月はじめの文化祭に向けて自作のプラネタリウムを作成しようとおもっています。 そこで質問なんですけど、恒星をまわす動力部のことなんですけど、これを動かすのは普通のステッピングモータを使用すればいいのですか? そして、中の構造が上手く把握できません。 もしよければ参考にできるようなURLがあれば教えてもらえませんでしょうか? 続けて質問ですけど、プラネタリウムって半円状のものが両端についてますよね。 あれは季節ごとに変わる星の投影に、両端につけているんですか?

  • プラネタリウム用のエアードームの作り方

    高校の文化祭で自作プラネタリウムを上映するのですが、先日、自作の骨格式ドームが壊れてしまいました。 そこで、今度はエアードームに挑戦したいと思い、作り方を調べてみたものの、断片的にしかわからず非常に困っています。 なので、エアードームの作り方&アドバイスを教えてください。 よろしくお願いします!! ・展示場所は学校の教室(天井が4m近くあり、普通の学校の天井よりもかなり高いです) ・ドーム径は3~5mくらい ・予算は7000円 ・↑送風機代は別枠 ・準備期間は約1ヶ月

  • プラネタリウム

    今度、文化祭で教室の展示をすることになりプラネタリウムをすることになったのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 暗くすることは前提で、案としては ・天井に黒い画用紙に絵の具か何かで星を描いての展示 ・机の上にライトを置いて上に向け、ライトを紙で包んで穴を開けて天井を照らす というものです。 上記だと迫力がないというか、プラネタリウムっぽくないように思うのです。 予算は2万以内なので、お金をあまりかけるわけにはいきません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 大至急!!ピンホール式プラネタリウムの作り方

    今度の文化祭でプラネタリウムを展示することになりました。が、いろいろと問題があって時間がなくなりとうとう3日後になってしまいました。とりあえず、電球やスタンドを買いました。しかし、肝心な星を映す部分の作り方がわかりません。そこで、おねがいです。電球とスタンドを使ったプラネタリウムの作り方を教えてください。時間がないので即席のでいいです。でも、ちゃんと教室の天井に映るようなのをお願いします。

  • 自作プラネタリウム(投影機)の電球で悩んでます。

    高校3年の女です。こんばんは☆ 私はこの週末にある文化祭で自作プラネタリウムを製作しています。 投影機は大き目のボール(料理などで使うやつ)を裏返して、穴を開け 下から光を入れて映そうと考えていたのですが 今日やってみたら電球が悪いらしく全く天井のスクリーンへ映りませんでした・・・(天井までは4メートルくらい) 今は普通の100wの電球を使っているのですが、調べてみるとどうやら豆電球のほうがいいみたいです。 けれど豆電球で光が弱くて天井のスクリーンへ絶対映らないと思います。 投影専用のEX電球というのもあるみたいですが難しいみたいだし・・・ 正直素人の私にはどれがいいのかさっぱりわからなくて、困っています。 どのような電球が良いか教えてください!! ちなみにボールの内側にアルミホイルを貼って乱反射しよう!という案が出たのですが有効なのでしょうか??

  • プラネタリウム購入についてのご相談

    はじめまして。たびいぬと申します。 早速ですが、質問をさせて頂きます。 私の卒業した高校でポータブルのプラネタリウムを購入したいそうなのですが、 何か、お勧めのものってご存知の方、おられませんか? サイズは、ドームの直径が~3mくらいで15人も入れば、十分です。 予算は、ドームも合わせて、30万がせいぜいです。 輸入品なども考えておりますので、どなたか、ご存知の方がおられましたら、 ご解答いただけますよう、お願いいたします。 現時点で、購入可能なメーカーは 渡辺教具製作所の天体投影機 WPS-2Aです。 なお、渡辺教具製作所のHPは、以下の通りです。 http://www02.so-net.ne.jp/~starnet/index.html 今月中に、決着をつけたいので、お願いいたします。

  • 家庭用プラネタリウムはどうですか?

    家庭用プラネタリウムの購入を考えています。 購入はホームスタープロ セカンドエディションになるかと思うのですが、 ホームスタープロやセカンドを使用している方にお聞きします。 6畳くらいのマンションの1室で夜寝るときに子供たち用に購入を考えています。 寝るまでの1時間毎日のように見れればと思うのですが、投影機は中央に置くのですよね?(寝相が悪くて、寝てから蹴飛ばしたりですぐ壊れないか心配です) タイマーで止まるようにできますか? 音のうるささはどうでしょうか? あと、実際の空のように迫力がある星空なのでしょうか? 寝室側が廊下でちょっと外にライトがあって明るいのですが、それでも見れますか? 最後に、毎日のように見てても飽きないで使用できるくらい良い商品でしょうか? すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 教室を涼しくするには

    高校の文化祭が9月ごろにあり、16畳か、または32畳ほどの教室で展示を行います。室内の窓は閉め、暗くします(黒くて薄い布みたいな物で)。だから風も吹かず、蒸し暑いです... そこで教室内を涼しくするためにいい策はありませんでしょうか?  ちなみに、展示する教室にクーラーはあります...が文化祭期間中は使ってはいけない規定があり使用できません!;; 扇風機等の機械も持って来てはいけないらしく、2万円ほどの予算も大半は展示物製作で使うので涼しくするためのコストはなるべく抑えたいと考えています。難しい話ですが、お願いいたします。

  • 自作プラネタリウムのドームについて

    前にもプラネタリウムの作り方について質問させていただいたのですが、今度はドームについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 ドームは3,4メートルぐらいのモノにするつもりなのですが、エアドームか、骨格を作るドームか、どちらにしようか迷っています。 どちらのドームが良いのか教えてください。 欠点と利点も詳しく教えてくださると、とても助かります。