• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所得証明書の金額について教えてください)

所得証明書の金額について教えてください

yhanchanの回答

  • yhanchan
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.2

>今年の収入は多くても50万程度です、ということは確定申告してもしなくても一緒ということなんでしょうか?(この会社で年間通して働いたとしても100万に満たない額です) 給与所得だけの場合、現行の税制上では、所得税については年間収入103万円以下、個人住民税については100万円以下ですと課税されませんので、確定申告は必要ありません。 ただし、現在、法改正の方向がありますのでご注意願います。

m0707
質問者

お礼

何度もご回答頂き、本当に有難うございます。 無知な私の質問の仕方が間違っていて申し訳ないのですが、 賃貸住宅の説明書を読んで確認したのですが、家賃の査定は所得証明書の”所得金額”ではなく、その下の”給与支払金額”(源泉徴収票の”支払金額”と同じ額)によって計算されるとのことでした。つまり必要なのは”給与支払金額”です。納税義務の有無に関わらず、確定申告をすればこの”給与支払金額”は表示されるのでしょうか?正確な金額を申請しなければ今の住宅から退去という可能性があります。ご存知でしたらどうか教えてください。

関連するQ&A

  • 所得証明書の金額について。その後

    こんにちは。以前(6月17日のNo..6172)で質問させて頂いた者です。 「現在住んでいるマンションは国から家賃補助を受けている為、毎年役所で発行される所得証明書で収入金額の確認が必要なのですが、パート勤務先の会社が市町村に給与金額を届けていない会社なので所得証明書の金額がゼロになってしまう、どうすれば・・」という内容の質問に対し、「確定申告すれば金額が表示されます」とのご回答を頂きました。 実は色々あってこの会社は退職し現在無職です。このまま来年3月に確定申告をすれば問題ないと思うのですが、経済的にも出来れば次の仕事に早く就きたいと考えております。そこで、 年末の時点で勤めている場合、通常その会社で年末調整を行い、自分で確定申告はできないですよね。私の場合、税金を返してもらう目的よりも所得証明の為の確定申告なので、 会社の担当者に「自分で申告するから年末調整はしないで」と申し出て、前会社と現会社の2枚の源泉徴収票を持って確定申告する、もしくは 前会社分のみ自分で確定申告して、現会社には現会社分のみの年末調整をしてもらう、のか(でも前職の源泉徴収票を出してください、って言われると思うんですが。)どうすればいいのでしょうか。 次の会社がキッチリした会社なら所得金額があがってくるはずなので問題ないのですが、また「届出してない会社」だった場合、やはり自分で確定申告しないとだめなんで・・。ややこしい話ですが、このような事に詳しい方いらしたら教えていただけませんか。お願いします。

  • 所得の把握と所得証明。

    所得の把握と所得証明。 確定申告漏れの指摘があり、所得証明書を持って税務署に行きました。 すると、申告金額と所得証明書の記載金額に差額があり、申告漏れだろうと言われました。 その年は2箇所の会社で働いており、申告していたのは1箇所分でした。源泉徴収票と一緒に確認したので、金額に間違いはありません。 以上の事から、もう一箇所の会社で得た収入を、丸ごと申告漏れしていたのだと思うのですが、引っ越しで源泉徴収票を紛失しています。(再発行の依頼をします) そこで教えて頂きたいのですが、今回判明した所得証明書と申告金額の差額は、もう一箇所で得た収入で間違いないのでしょうか? (この年は、他には働いてません。失業保険もなし。) 会社は、社員に給料を支払ったら、市役所に支払った金額を知らせるのですか? また、所得証明書には、給料以外の収入も含まれているのでしょうか? 解りづらい文章で申し訳無いですが、よろしくお願いします。

  • 所得証明書で確定申告できるか

    今回、確定申告(医療費控除)を初めてしようと思っています。 そこで、H21年とH20年の両方をしようと思っているのですが H20年の方は源泉徴収表が見つからず・・・ そこで市役所で所得証明書を発行してくれると聞いたのですが、 この所得証明書でも源泉徴収表と同じように扱ってくれますか? つまり、所得証明書でも確定申告できるか教えてください。 よろしくお願いします。 (会社で源泉徴収表の再発行ができるとも聞いたことがあるのですが 主人が出張中のため、会社で貰えない状況です。)

  • 所得証明書の取得につきまして

    区役所にて所得証明書を発行してもらう予定なのですが、 住民税の支払いが滞ってしまっているのですが、 所得証明書を発行してもらえるのでしょうか? 源泉徴収票が会社から貰えているので、 所得証明書の額は年収額とだいたい同じですよね? すみませんがお教えください。 ちなみに所得証明書の提出先はローン会社で、 私が代理人(委任状は作成済み)として区役所窓口に伺います。

  • アルバイトの所得証明書について

    現在、父親の扶養に入っているものです 先日、父親に去年の分の所得証明書を取りに行って欲しいと言われ、役所に行ったところ、「証明できるものは何もないので、発行しても意味がない」とのことでした 父親に貰えなかったと報告したところ、貰えなかったなら大丈夫とのことでしたが、どうも心配なので確認させてください 確かに去年一年間で100万円ほどの給与を受け取っているのは確かなのですが、これはアルバイト先が役所に報告をしておらず、自分でも申告をしていないという認識で良いのでしょうか? 毎年同じ給与で、三年ほど働いているのですが、今まで源泉徴収票を要求されたことがなかったので、不要な物として捨ててしまったのか、去年の分の源泉徴収票は手元にありません 会社に源泉徴収票を再発行してもらい、役所で申告をして、所得証明書を父親に渡すべきでしょうか?

  • 所得を証明する書類について。

    所得を証明する書類について。 公営住宅に申し込もうと思っているのですが、「政令月収額」を求めるために「平成21年分源泉徴収票の支払い金額」が必要なのですが、何のことかさっぱりわかりません。平成21年はアルバイトをいくつか掛け持ちしていました。市役所で何か書類を取ってくればいいのでしょうか?どの書類を取ってくればいいのかもわかっていません。 お恥ずかしい話で申し訳ないのですが、「21年分源泉徴収票の支払い金額(税込)」は、市役所でなんという書類を出してもらえば良いのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社から役所に提出する所得証明書について

    こんにちは。 住民税課税のための、所得証明書について教えてください。 私は主人の扶養に入っており、今年はパート勤務していました。 住民税は給与所得だけでなく交通費も課税対象となると パート先より聞いておりましたので、交通費込みで100万以内に なるよう収入を抑えました。 最近知り合いから、 「住民税課税のために会社が役所に提出する所得証明書というのは、源泉徴収票の複写だ」 と聞きました。 会社(パート先)からもらった源泉徴収票の支払い金額には 交通費は含まれていません。 となると、やはり住民税課税対象となる年収は、交通費を含まないで 計算してよかったのでしょうか。 それとも、会社から役所へ提出する「所得証明書=源泉徴収票複写」 という情報自体が間違っているのでしょうか。 もしこの情報が本当なら、来年からは交通費分もう少し働けるな、と考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 所得証明書について

    基金訓練(職業訓練)を受けるのですが、生活給付金を受給する為には ・前年の一年間における所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書の控え、市区町村が発行する証明書等)(無収入の者については、市区町村が発行する前年分の所得証明書等) が必要とのことで、私はアルバイトを転々としてきたので源泉徴収票は持ってないと思って、 一応部屋の中探してみたのですがありません。市役所に行っても所得証明書を発行して欲しい のですがと伝えても確定申告の書類??がないと発行できないと言われてしまいました。 訓練校の面接は受かっていて、あとは書類を出すだけってとこまできてなんか行き詰って しまったのですがどうすればよいのでしょうか・・・? お知恵を拝借いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 夫の源泉徴収と妻の所得証明

    経理、税金関係などに全くの無知なものです。 どなたかお答えいただけると幸いです。 まず現状を簡潔に書きます。 22年度夫の源泉徴収より 配偶者特別控除の額 360.000円 配偶者の合計所得 422.294円 妻の22年度の総収入 約120万 本日、私の所得証明書を発行してもらったところ 330.000円となっておりました。 これを踏まえたうえでご質問します。 1.実際の収入と金額が違うということはどうどらえたらよいのでしょうか? 2.小学生の就学援助を受けるにあたって夫の源泉徴収に書いてある妻の収入金額と所得証明の金額が違うということは問題があるのでしょうか? 3.役所の人には会社が給与を申告していないので自分で申告に行って下さいと言われたのですが、会社がパートの給与を申告しないのは何かデメリット?メリット?があるのでしょうか? 無知な私にどなたか助言いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 所得証明書って

    所得証明書って この時期何かしら役場関係とか学校関係の提出書類に「源泉徴収票」って出さないとだめですよね ふと疑問に思ったのが あれって何回も会社って出してくれるんですか? 個人的には年一回だったと思うのですが・・・ たとえば役場に源泉徴収票をだして所得申請するとします そうなると原本は役場にあることになりますよね? その後学校や保育園等に出さないといけない場合は 役場から所得証明をもらえばいいのか 源泉徴収票 を再発行してもらうのか・・・・ カテゴリが間違っているかも分からないですが そのときは移動お願いします