• ベストアンサー

インコの叫び(大型)

アオボウシインコを引き取りました。(成鳥です) とても懐いてくれて仲良くしていますが、籠の中が大嫌いなのです。 籠の中にいても落ち着きがなく、人の姿が見えなくなると叫び始めます。 放鳥した場合はほとんど籠の上にいますが、落ち着いてリラックスしているようです。 籠の中に入れるときは、呼んで腕にせて入れるのですが特に嫌がりません。 夜寝るときもとても静かです。 日中、籠の中にいて人の姿が見えなくなった時だけ叫び始めます。 この叫び声が本当に凄いのです。 ご近所からいつ苦情がくるかと、少しビクビクしてます。 朝から晩まで一緒にいられるわけではないし、かといってずっと籠から出しておくわけにもいかず、どうしたら籠の中でもリラックスしてくれるのかと本当に困ってます。 この叫び意外は本当にかわいいんですけどね。。。 何かいい方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nipponjin
  • ベストアンサー率57% (69/121)
回答No.2

 譲り受ける前の飼われ方は「籠飼い」ではなかったのでしょうか?   この子の場合、飼い方を変える必要があると思います。NO,1の方の説明されている方法「撞木(しゅもく)飼い」に切り替えてみるのがよいのではないかと思います。撞木とはT字型の柱で、その上部の水平の泊まり木部分の左右に餌と水が着けられていて、下にはフン受け皿がある構造で、インコと止まり木は足輪とクサリで結ばれている、という状態の飼われ方をペットショップや遊園地やデパートの屋上などで見たことがあるかと思います。 ただしこの子の場合は籠の上が落ち着く場所のようですから、市販されている中大型インコ用の撞木を買ってくるのではなく、手始めに泊まり木一本用意して、現在の籠の上にがっちり上手く固定してみて、その上で足輪などの装着を嫌がらないかどうかを確認してみないといけません。ボウシインコ類は動きが少ないのでこの「撞木飼い」が適している数少ない種類の一つですから、落ち着いてくれる可能性は高いと思われます。 叫び声をあげるのは、この子の場合は人間を呼んでいるわけですから、人に馴れている固体特有のとっても寂しがり屋で人間好き(飼い主好き)なのです。この叫び声がとてつもなくデカイことは私もよく分かっておりますので、飼い主自身がノイローゼなどにならないためにも、早急に「インコが落ち着く場所」と「インコが叫ばない環境」を作り上げる必要があります。 「インコが落ち着く場所」については一旦「籠飼い」を停止して、上記の自作の「撞木飼い」を試してみるのがよいと思われますが、「インコが叫ばない環境」については、しつけを施す根気が要りそうです。 都内のペットショップで飼われているコンゴウインコが大変おとなしいので顔見知りの店員に「どうやって騒がないようにしつけたのか?」と聞いたところ、中ビナの頃から騒いだら紙を丸めた円筒状のものでインコの頭をポンッ!と軽く叩いて「ダメっ」とやり、それでおとなしくなったらピーナッツをご褒美にあげて頭をなでてあげ、また騒いだら頭をポンッ!とこれを来る日も来る日も繰返すのだそうです。これだけやっても生理的に不快な時や何かを訴えている場合などはどうしても叫ぶ時は叫ぶらしいのです。 小鳥を飼うような感覚ではなく、犬の無駄吠えを止めさせるような感覚で「しつける」根気を要すると思います。それだけ大変な相手がやって来たのだと今更ながら肝に銘じてください。家族の一員として長い付き合いになるでしょうから、是非がんばっていただきたいと思います。

magaga779
質問者

お礼

詳しくアドバイスして頂きありがとうございます。 我が家に来る前は籠の上にいることが多かったようです。 ですから、この子には1番落ち着く場所なのかな?と思います。 「撞木飼い」という方法があるんですね。 既に20数年は生きていますので「しつけ」が今からでも出来るものかわかりませんが気長に頑張ってみます。 籠から出ているときにはあまり叫ばないので「撞木飼い」なら大丈夫のような気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

単純にそのかごの中が気に入らないんですよね・・ 広さとか形状とか ふんをしても大丈夫な用に下にトレーを置いて足に鎖を繋いで餌は自由に食べれる様にスタンドに置いては駄目ですかね?(慣れるまで心配ですが)太目の木の方が落ち着くみたいですよ 野生でのボウシインコは、夜明けから午前10時頃までが最も活動的。午後4時頃から日暮れまで再び活動的になります。飼鳥では、これらの時間帯に非常に騒がしくなるものがいます。また、侵入者に驚いたときにも、非常に喧しくなって、侵入者の形跡が全く消え失せた後でも騒いでいます。 繁殖期関係なく騒ぐのでしょうかね ちなみにご存知だと思いますが大型インコは、とっても長生きです60年以上は生きます。そしてとっても賢い(長生きなのでワンコよりも人間の言葉を理解しているらしい)117歳まで生きたアオボシ君もいたらしいです。これからも長~~~いお付き合いなので仲良くやって下さいませ。

magaga779
質問者

お礼

ありがとうございます。 籠の中にいてもらう方法ばかり考えていました。 無理に籠の中にいさせる必要はないんですね。 スタンド試してみます。 足に鎖を繋ぐのが気になってしまうのですが(怪我等の面で)お互いに快適に暮らしていける方法を見つけたいです。 おっしゃる通り先は長いですもんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セキセイインコの雛が外に出たがり暴れまくります・・・

    セキセイインコの雛が外に出たがり暴れまくります・・・ こんにちは。 ただ今生後1か月ほどのセキセイインコを飼っています。うちに来てちょうど一週間です。 エサは一人餌に切り替わりの途中です。昨日飛び始め、今は成鳥並みに飛べるようになりました。 カゴは現在注文中で(明後日以降に届く予定です。)今は段ボール箱にパネルヒーターを入れて飼っています。 しかし、一昨日くらいから箱に入れてもジャンプして脱走するようなり、箱に戻すと大暴れするので、かわいそうになり外に出していることが多くなりました。(出るといってもじっとしてるか寝るかなので、大抵肩や手などに乗せていました) ネットで調べたら、暴れるからと放鳥ばかりしていると、わがままになったり、カゴを家と認識しなくなったりするとあったので、今は段ボール箱に脱走できないように新聞紙でふたをしています。真っ暗にならにならないように、箱の側面一つだけに網目状に穴を開けました。 でも、インコは出たい出たいというかのように暴れまくります・・・。心を鬼にして無視していますが、ものすごい暴れようで、けがをしないか心配です。1時間ほど暴れて疲れると中に入れたエサを食べ寝るのですが、物音などで起きるとまた暴れます。穴から顔を半分出しながら。 何か良い方法はないものでしょうか。あまり無視しすぎて逆に嫌われないかも心配です。暴れながらピーピー鳴いてるのが、そのうちキーキーという悲痛な叫びに変わってくるので・・・(泣 ちなみに私は現在毎日在宅している状況です。さらに生後3年ほどの成鳥インコ(雌)も一羽います。成鳥インコが鳴くと、また暴れて・・・ どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコがカゴで大暴れして困ってます

    生後約3ヶ月のインコを飼っています。 病気で一時死にかけていたのですが、通院したり必死に看病した甲斐もありすっかり元気になってくれました。 そうやって甘やかしてしまったからか、人間が大好きになってしまいました。カゴの中が大嫌いのようで、大人しくしてくれません。私は専業主婦なので、日中放鳥してあげるぶんには問題無いのですが・・・・それでも、用事などで1日家を留守にしなければいけなかったり、料理や掃除など鳥にかまってあげられない時にはカゴに戻って頂かなくてはなりません。 また、いくら目を離さないように気を使っていても、放鳥時の思わぬ事故で死亡してしまったりという事も心配なので、出来ればカゴの中で暮らしていくのが当たり前のインコになってほしいのです。 飼育書など読むと、放鳥は1日10分程度でOKと書いてますが、うちの現状ではとても無理です。 よく、餌を鳥かごの中に置いて、放鳥時に餌をやらないようにしていれば自分から勝手に戻っていくとあるのですが、病気から回復したばかりのインコのことを思うとなかなか不安でできません。個体差もあると思いますが、まだ小さすぎる印象があるのです。このこともあって、夜間もエサが食べられるように電球をつけて明るくしてやってます。それも悪い事ではないのかどうか心配です。 長くなりましたが、質問をまとめますと、 1. カゴの中で暴れずに過ごしてもらう対策は無いでしょうか? 2.エサをしっかり食べて太ってもらうために夜間も明るく(といっても、明るすぎということはないのですが)しているけれど、それは鳥の体にとって悪影響にならないでしょうか?(ホルモンバランスが崩れるとか・・・) どうぞよろしくお願い致します。

  • オカメインコについて

    初めまして、質問させて頂きます。 我が家へお迎えした、オカメインコのことについてです。 お迎えしてから、約1週間。 1歳半の女の子です。 ペットショップ育ちということもあってか、出会ったときから手が苦手な子でした。 私がインコ飼育初心者であり、また、大人しく、かなり当初の予定より大きい子という理由から迷いましたが一目惚れ。 根気よく接していれば手も怖がらなくなると店員さんからもお言葉を頂き、お迎えしました。 ・オカメから姿は見えても、カゴには餌時以外、近付かない ・カゴの中に手は入れず、割り箸で小松菜等の野菜は中へ入れる ・周りの掃除など、何か行う前には声かけ これらのことを行い、構いすぎないように…と接して1週間。 最近では、微動だにしなかった初日に比べて元気にカゴの中で動き回り、顔を見ると、たまに甘えた声で鳴いてくれたりもしました。 しかし、昨日。 小屋の掃除の為に室内で放鳥したところ、一向に小屋に入ろうとはしません。 更には、戻るように声かけした私を怖がって、警戒するようになりました。 餌で釣っても、部屋から離れて1一人で戻るのを待ってみても効果がありません。 一晩経ち、毛引きに似た仕草まで始めました。 次第に慣れてきてくれたとはいえ、まだ早すぎたと反省しています…。 怖がらせずにカゴヘ戻すには、どうすれば良いのでしょうか。 お時間よろしければ、お力添えをお願い致します。

    • 締切済み
  • コザクラインコの毛引きについて

    飼っているコザクラインコが今週位から毛引きをしだしたみたいで 毎日朝見てみると凄い量の毛が抜けてます。 朝昼晩と放鳥して1日2時間半くらいは遊んでるのに… 原因はあたしが今週から仕事をしだしたせいか、発情しまくりで籠の中のおもちゃにゲロゲロするから外したせいなのか(;_:)? 毛引きだとすると、どう対処したらいいんでしょうか? おもちゃは戻したほうがいいですか? わかる方教えてください。

  • オカメインコの成鳥期

    お世話になります。 我が家でオカメインコを買っているのですが、一昨年12月に生まれたオスと、ショップから購入したメス(おそらく2~3歳?)を一緒のカゴに入れていました。 ある日メスが卵を産み始め、巣箱の代わりにと箱を入れてその箱のフタで外からあまり見えないよう目隠しをしています。現在は卵も5個になり、2羽でせっせと温めているのですが・・・ここで疑問です。 オカメインコは成鳥になるまでに1年半~2年ほどかかると思っていたのですが、オスのオカメはまだ1歳と1ヶ月です。 2羽が交尾をしているところは見たことがありません。仲は悪くはないのですが、特に良いというわけでもありません。オスはまだ背中と尾にシマシマ模様の羽が残っているくらいです。 この卵が有精卵という可能性は、オスの年齢からしてあり得るのでしょうか? オスはかなり育児(?)に積極的で、時々自ら抱卵を代わったり、放鳥タイムの際にメスが卵を放置して外で遊んでいると自らカゴに戻って代わりに温めていますが、メスをカゴに戻すと「育児放棄してどこに遊びに行ってたんだ!?」と怒っているようにカゴの中でメスを追いかけます。メスが卵の上に座るとすぐにやめますが。 よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコ 2泊3日不在の世話(=;ェ;=)

    教えて下さい!週末から出掛けてしまい家にはインコのみになってしまいます。どうしても連れていくことができません。あずけるところもないのです。 インコにしてあげれることは何ですか?どなたか教えて下さい。 普段から家のなかに籠をおいて飼っています。 鳥専用のヒーターや部屋の暖房は普段から使用していません。 成鳥で1羽です。普段からとても寂しがりやで人の姿がみえないと鳴いていますが、出掛けて帰ってくると、大好きな鏡にくっつくようにしてまっているようです。数日も家をあけるのは初めてでとっても心配です。 今は冬で誰も生活していない家は冷えてしまうのではないかと心配です。また、今まで使用しなかったヒーターを急に取り付けてでかけても大丈夫なのか? 何をすればいいでしょうか? 教えて下さい!!!よろしくお願いします!!!

  • セキセイインコの放鳥について

    こんにちは。 以前セキセイインコを飼いはじめた時に,こちらで質問させていただいた者です。 ご回答下さった方々, ありがとうございました。 飼いはじめて約1ヶ月になりました。 まだ手乗りにはなっていませんが,ユキちゃん(インコの名前)と楽しい毎日を送っています♪ 最近では手で青菜などをあげても逃げずに食べてくれるようになりました。 たまに鳴き声とは別にモゴモゴ言ってたりするので喋ろうとしてるのかなって 思うと本当にかわいくて仕方がありません! q(≧∇≦*) 前置きが長くなり, すみません。。。m(_ _)m 本題なんですが、放鳥はいつごろからさせるものなのでしょうか? 最近, 鳴いてることが多くなってたまにジジジっと大きな声で鳴いたり,羽根をパタパタさせてたりもするので ストレスが溜ってるのではないかと心配になり, 試しに籠の入口をあけておいてみました。 しばらく入口近くをいったりきたりして, そのうちに部屋のなかをパタパタと飛び回っていろんなところに止まってあそんでいるようでした。 偶然にも私の肩に止まってくれて髪の毛を引っ張ったりしていました。 そのあとは大きな声で鳴くこともなかったので, なかなかいいかも♪って思ってました。 でも今日も籠の入口をあけておいてたら, 籠から出てきたのですがしばらくパタパタ飛び回ってカーテンレールの上に止まったまま降りてこなくなってしまいました。 かなり長い間そのままだったので椅子に乗って短い棒をお腹の下からそっと持ち上げたらその棒につかまってくれたので, そのまま籠に戻しました。 まだ呼んだりしても来てくれない状態ですので放鳥は早かったのでしょうか? (/_・) どのくらいの時期から放鳥してよいのか、1日の間に時間や回数はどのくらいすればよいものなのか教えていただけたらと思います。 文章がわかりずらく、そして長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • インコのカキカキ

    こんにちは。うちのセキセイインコ2羽の話です。 生後2か月半と、6~7才のインコを飼っていますが、2羽ともカキカキさせてくれません。 6才の子は手乗りだけど、体に触ると、キキキと威嚇して来ます。 この子に関しては諦めていますが。。。 (あまりかまってやらなかった時期にやさぐれてしまった) でももう一羽のヒナのほうも、嫌がってトコトコ走って逃げてしまいます。 背中は触れてもOKですが、ほっぺは嫌なようです。 ヒナもカキカキのきっかけが分からないし、もう少し小さい時から、嫌がっていたので、成功した試しがないです。 まだカキカキが気持ちいいのを教えられる月齢でしょうか? 今日初めて自分で棒にほっぺをこすってカキカキしているのを見ました。 が、人間の手はダメでした(T.T。) みなさんはどうやってカキカキさせてくれたんですか? カキカキしてあげたいです。 ちなみにヒナの方もあんまり懐かず、自分の遊び中心なので、私一人で空回り状態です。 毎日遊んでやる事が必至と思っているので頑張って放鳥時間を作っていますが、なかなか懐きません。 (一羽やさぐれ鳥を作ってしまったので) ちなみにヒナは羽も切っているのでいきなり遠くに行かなくなりました。 でも放つと、口と足でがんばって高みを目指して一目散です(ーー;) 篭からもなかなか出てきません。 6才の方はそこそこは懐いていますが、噛み癖がひどくて、彼女の御機嫌次第です。 (女王様なので) しかも6才はヒナが大嫌いなので、別々に放鳥しています。 篭も別々です(お互い見えないようにはしています)。 インコたちと仲良くなりたいのですが、うまくいきません。 2か月くらいだと一人で遊びたい時期なのでしょうか? インコと仲良くなれる時期って成鳥してからですか? 教えて下さい。 それと、ヒナの方は口の中をしょっちゅうブチブチいわしています。 人間で言う歯ぎしりみたいな感じです。 これは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • インコが噛む!

    こんにちは。 昨年の11月に産まれたインコを、今年の1月に知人より譲り受けて飼っています。 インコを飼うのは初めてなのですが、飼い始めて1~2か月ほど経った頃から、激しく人を噛むようになりました。 1日に数時間程度ケージから出して自由にさせています。 人にはとても慣れていて、肩や手に止まるのですが、手を差し出した時は指や手を、顔を近づけた時などは唇を、毎回ではないですが思いっきり噛みます。 ネットでいろいろ調べて、噛まれても無反応を試してみたり、噛んだ時は揺らしたりいろいろ試しているのですが、なかなか治まりません。 唇を噛まれた時などは本当に痛くて、何度も続くと飼ってしまったことを後悔するほどです。 動物自体好きだし、この子もとてもかわいいので、仲良くやっていけたらと思うのですが、一度噛み癖がついてしまったインコはもう治らないのでしょうか。 カゴから出るのが少ない楽しみの一つだろうと思うのですが、今では放鳥するのも躊躇します。 噛まれないためにカゴから出さない、というのも酷ですし、問題の解決にならないような気がして。。。 なんでもいいので、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ(3ヶ月)について(>_<)

    こんにちは(^O^)/&あけましておめでとうございます<(_ _)> 今回、 私のセキセイインコ(3ヶ月)について、わからないことがあり、質問をさせていただきました! 少し、インコちゃんの説明をすると・・・↓ うちのインコちゃん(チェキ)は、去年の12月30日にお家にきました(*^_^*) 餌もよく食べ、よく鳴く元気な子です(^^♪ 当初は、人の手を怖がり、鳥カゴの中に手を入れると「ギャーギャー」騒いでいたのですが、最近は 手から餌を食べてくれるほどまで慣れてくれました・・・(●^o^●) ここで質問なのですが・・・。手乗りにしたり、放鳥をさせるには、どのようにすればいいのでしょうか? 昨日、餌の交換の時に、扉の開け閉めをしていたら・・・カゴの中から出てきてしまい・・・(゜-゜) 部屋をグルグルと飛んで、エアコンの上に着陸し、降りてこなかったという事がありました(汗) お腹のすいたころには、自らカゴの中に戻ってきましたが・・・。 まだ3ヶ月なのに出してしまい、もしも怪我をしてしまったら・・・と考えると、不注意だったなと思います(>_<) 今日は、怖くて放鳥をさせていません。 いつごろから放鳥をさせればいいのでしょうか? あと、昨日はひたすらに飛び、私の周りで遊んでくれませんでした・・・。 飼育本や、他の方のブログでは、じゃれて遊んでいるのがうらやましいです。 個体差があるというのは、承知のつもりですが、チェキはじゃれたりしてくれるのでしょうか? 方法などを教えてください<m(__)m> 最後に、3ヶ月の子を手乗りにする方法があれば、教えてください! ごちゃごちゃになって、すみませんでした<(_ _)>まとめると・・・。 ・いつごろから放鳥をさせればいいのでしょうか? ・チェキは、みなさんのインコのように、じゃれたりしてくれるのでしょうか? ・3ヶ月の子を手乗りにする方法を教えてください 長くなりましたが・・・回答をお願いします(*^_^*)

    • ベストアンサー