• ベストアンサー

推薦状の集め方

文系大学を卒業し数年経ちました。 いますぐではないのですが、いずれ他大の院に進学したく考えています。 推薦状が2通ほど必要になってきますが、つてが ないのでどうやって取ればよいのか考えあぐねています。 卒業後、就職せず自分で会社を興しました。 そのため元上司となる人物はおりません。 また、起業の際誰かにお世話になったという こともなく、推薦状を書いてもらえるような 人が思い当たりません。 人間関係も狭い方なので、先輩というような人物 もおりません。 大学時の担当教授はもう10年ほど前に定年退職し、 こちらからも年賀状などを贈ることはしてないので まったく音信不通状態です。 唯一、思いつく方法は大学時の教授陣の中にこちらが一方的に知っている方に頼んでみることしか思い当たりません。 私のように推薦状で苦労する方はレアケースかと思いますが、どのように推薦状を集めればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あと3で書き忘れましたが、推薦状を書いてもらう場合は、自分で推薦状の文面を考えて、こんな内容はいかがでしょうかと文案をつくってお願いした方がいいでしょう。 よく知らない人の推薦状を書くよう頼まれても教員もこまってしまいます。 そのとおり科いてくれるかは、保証の限りではありませんが。

その他の回答 (3)

回答No.3

推薦状2通とは2人の教員に書いてもらうのですか。 1人の教員に2通でしょうか。 大学院を受けるときの推薦状は、一般に大学の専任の人にかいてもらうものです。 一般的な方法としては、自分の卒業された大学の事務を通して、出身大学の学部長か学科長にあっていただき事情を説明して書いてもらう方法があります。 この方法でだめなら、自分が院で専攻したい分野で研究会を主宰している大学の教員がいないか探してみてください。そういう人がいるなら、研究会に出させてもらって積極的に発言してください。並の院生以上のコメントをすると認められ懇親会にも参加すれば、推薦状を書いてもらえる可能性があります。 この方法もだめなら、小学校から大学までの同窓会名簿を見て大学の教員になっている人がいないか探してみてください。その人に面会を申し込んで推薦状を書いてもらう方法があります。その際、院で専攻したいことと接点のない研究者はなるべく避けてください。

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の場合、そのくらい手を尽くさないといけなさそうです。そのくらい縁がありません。まずいです。まず大学の事務を通してどなたか紹介してもらいます。

  • methyl
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.2

私は理系なので少し事情が違うかもしれませんが、基本的に院の推薦状は、最低限の人格保証という意味合いもありますが(少なくともも推薦状を書いてもらえる程度のコミュニケーションはあったという程度ですが、、)、教授同士の横のつながりを円滑に進めるための意味合いが強いです。(他大に進学する際に元の教授とけんか別れなどをした場合、進学先の教授にとっても学生の所属先の研究室と険悪になることがあるので。現在ではそのことが問題となって、推薦状を廃止した学校もありますが。) ですので、zihard99さんのようなケースでは進学希望先の研究室の教授(事務にも相談することになると思いますが、最初は教授を通した方が無難かと思います)に事情を説明すれば、推薦状については考慮してもらえるのではないでしょうか。

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そのとおりですね。ちゃんとご挨拶には行かなくてはいけませんね。そうすればなにか光明が見えてくる気がします。

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.1

私の彼女が医学部の学士入学を受けたのですが、その時の推薦状は自分が書きましたよ。もちろん書いてくれる人がいれば一番良いですが大学を卒業してからの進学の場合、 なかなか推薦状を書いてくれる人を探すのは大変だと思います。多分大学時の教授陣に頼んだとしてもあなたの性格や長所を把握してる人ではないと思いますので、自分で書いて持ってくるように言われると思います。結構聞く話しですから原則は他人ですが、身内とか部下とか、ご自分で書かれてもいいかと思います。(もちろんその事実は伏せますが)

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そんなことがあるとは知りませんでした。最悪の場合はそういう方法を考慮致します。

関連するQ&A

  • 院試の推薦状

    今年の夏に院試を控えている者(理系)なのですが、 国立の他大を志望しておりまして、そこの志望先の研究室の教授が、 たまたま現在自分が所属しているの大学の教授と知り合いということで、 今、お世話になっている教授に、推薦状を書いていただくことになりました。 しかし、僕が受験するのは一般の筆記(面接などは一切なし)試験です。 推薦状を書いてくださる教授もそのことは当然知っているのですが、 こういった場合に書いてもらう推薦状というものに、 どういった意味があるのかよくわかりません。 この推薦状には、どういった意味があるのでしょうか…

  • 他大の院を志望しているのですが(公募推薦入学)

    閲覧ありがとうございます。公立の工学部1年生(男)です。 私は大学院に進学する際は、他大学の院に進学することを考えています。編入は考えてません。 来週からの就学指導期間で個別に教授とお話できる機会があり、できれば1年生のうちに聞いておきたいことがあるのですが、「よその大学院に進学することを考えている」と告げるのはやめてほうがいいでしょうか。ちなみに今の大学には公募推薦で入学しました。 過去の先輩方の進路先をみると、毎年2桁以上の学生が他大の院に進学しているみたいなのですが、正直打ち明けるのが少し不安です。皆様のご回答、お待ちしております。

  • アメリカの大学院への推薦状について

    こんにちは。 大学を卒業して7年 退職して5年  経つ、専業主婦です。 アメリカの大学院で勉強をしようと検討しているのですが、 募集要項を見ると、 「卒業大学の教授の推薦状(○通)・仕事先の上司の推薦状(○通)」 (○通分は各大学院による) と、推薦状が必要なのですが、 推薦状を書いてもらう事が不可能な場合は、 受験資格は無いですよね? もし、そういう場合、どうすれば良いのでしょうか? 入学したかったら、死ぬ気で先方にお願いにあがるべきでしょうけど・・・ 推薦状をお願いできない理由は以下です。 大学は、ゼミなどなく、 これと言って教授との友好な関係を築いてきていません。 (教授は私の存在など知らないと思います) 仕事は、とても良い上司でしたが (多分もう定年退職されたと思います)、 派遣社員だった事と、 辞めて数年経ち「今更何?」と言う状態だと思います。 退職後、一切連絡など取っていません。 にんげん関係が築けなかった私に、 受験の資格などないということでしょうか? こんな場合、どうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大学院への推薦を取るか、捨てるか・・

    大学3回生です。 工学部の化学系学科に属しています。 最近とても気になることがあり投稿させていただきました。 お願いします。 進路のことです。 私はしっかり知識やスキルを積んでから就職したいという理由から、 大学院に進学したいと考えています。 それで、私は時期尚早ながら、院への推薦を頂いていて、 もし院に進学するなら、4回生で配属される研究室で大学院も継続して研究できるようです。 しかし、私の通っている大学は私立大学で、 どうしても旧帝大に就職では劣るのでは・・と考えています。 関西圏ですので、自分の大学より上、かつ同じ専攻があるのは京大・阪大だけです。 この2大学の工学研究科の選択肢の検討していますが、 他大学の院試を受ける場合は推薦権は捨てることが条件です。。 今のところ、特に面白いと感じる研究室は自分の通う大学にあり、 京大・阪大には受験してまで研究したい内容はありません。 ただ、就職に有利?という観点だけです・・ 自分の大学の教授やその研究室の研究内容は好きみたいです。。 (1)推薦を捨てて旧帝大を狙う (2)推薦で院に進むことで、院試の勉強の時間も卒論の研究の時間に充て、そのまま3年間がんばる どちらの選択肢が利口なのでしょうか? お願いします。

  • 東大の環境

    将来スポーツ科学の研究職や教授を目指しています。今は大学で社会学を専攻しているため、編入して院に行くか、今の大学を卒業し独学で院に行くか迷っています。そこで気になるのが東大はやはり環境が他大よりもよいのでしょうか?そのために編入して東大に入って大学院入学に有利な位置に行っているほうがよいでしょうか?独学で院にいけるか不安もありますし、迷っています。

  • 教授推薦書の力

    私は大学理系4年で、大学院進学を目指している者です。先輩の「院進学でも学部のうちに、就活は経験した方がいい」という助言を受け、自由応募の範囲内で就職活動をしてました。先日、興味のある業界のある会社から内々定を頂きました。大学のキャリアセンターに相談し、大学院入試に落ちたら入社すると決めました。(会社は私が大学院を志望していることは知りません) 誓約書は法的拘束力がないと聞いていたため、誓約書もためらわず提出してしまいました。しかし、新たに教授推薦状を要求されました。教授推薦状を提出したら大学院に合格できても入社しなくてはならないでしょうか?また、自由応募にも関わらず、教授推薦書を提出して辞退したら、学校側、後輩にも迷惑はかかってしますでしょうか?幸運にも教授は、自分が内定を持ちながら大学院進学を受験することを受け入れてくれてます。 私の周りに、院試に失敗して留年した人がいるので、申し訳ないとは思いながらも、会社を保険として大学院入試を受ける身勝手な行動をとることにしました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 大学院進学について悩んでます。

    現在、MARCHの理系の化学科の4年生(一浪)です。卒業後は就職か進学かで悩んだのですが学内推薦で自分の大学の院に行けることがわかり、来年からは院の進学が決まっています。自分は研究職に就きたいと思っていて最近、先輩達の就職状況を調べたのですが、ここ数年研究職に就いた人は一人もいません。不安になり色々調べたのですが研究職(特に大手)に就くためには大学や研究室の名前が重要であると知り、他大の院を受験すればよかったんじゃないかと後悔しています。そこで考えたのですが、(1)このまま院に進学して研究する。(2)推薦を辞退して来年他大を受験する。(3)仮面浪人というかたちで院に行きながら他大を受験し受かったら中退する(のんびりした研究室なので勉強する時間はあります)。自分ではどうするべきかわかりません。また、自分はバイオ系の研究をしているのですが違う分野(例えば有機系)の研究室に行った場合、色々不都合が生じたりしないでしょうか?長くなりましたが本当に悩んでいるので厳しいご意見でもかまわないのでよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 推薦文について

    大学を数年前に卒業したのですが、今度院を受験しようと思っています。 そこで、大学の時の教授に推薦文をお願いしたいのですが、だいたい締め切りのどのくらい前からお願いすれば良いのでしょうか。また、大学は行くのに4時間以上かかるので、何度もはいけないのですが、お願いするときに会いに行って、出来あがったら送ってもらうのと、電話か書面でお願いして、出来あがったら取りに行くというのはどちらがいいでしょうか。それとも、両方、直接会いにいった方がいいのでしょうか。 また、教授とは卒業以来一度会いに行っただけで、後は年賀状の交換のみなのですが、推薦文を頼むというのは失礼にあたらないかが心配です。その辺はどうなのでしょうか。 他にも初めての体験でわからない事だらけ名のですが、わかるかたいましたらよろしくお願いします。

  • 大学院の試験について

    自分は中堅私大の工学部に通う大学1年のものです 自分は大学院にいきたいと考えているんですが、他大の院も少し考えています。普通に試験していくつもりですが、大学院の入試には他大への推薦でいくという方法はあるんでしょうか??(大学入試でいう指定校みたいな感じです)

  • 学校長の推薦書をもらわなきゃいけないのに、 当時の学校長がいない!!

    高校を今年の春に卒業しました。 11月にある大学の公募制推薦を受けようと思っています(高校卒業後2年以内なら受けられます)。 でも私の高3のときの校長は、私たちの学年の卒業とともにもう定年退職してしまったのです。 出願時に学校長の推薦書が必要なのですが、高校の事務室に頼んでも書いてもらえるのでしょうか? 今の高校の校長は私のことを一切知らないはずなのに、何を推薦書に書いてくれるというのでしょう? その辺はどういう風になるのでしょう? わかる方いましたら教えてください。