• ベストアンサー

退職後、パートをしたいと思っていますが、扶養から外れてしまいますか?

3月に公務員を退職しました。同じく公務員の夫の扶養に入ったのですが、生活が苦しいのでパートをしたいと考えています。その際、扶養から外れてしまうのか教えていただきたくお願いいたします。健康保険、住民税、所得税はどうなってしまうのかが気になります。尚、1~3月の源泉徴収票は支払金額104万円、退職金208万円でした。 1ヶ月のパート収入は4万円程度と考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>でも、もし、パートをすると扶養から外れてしますかが心配です。 パートでも月々108,000円を超えなければそのままで大丈夫です。 >また、1~3月は既に104万円の収入があるのですが計算に入らないか心配です。 ご心配無用です。社会保険上の収入で引っかかるのは、これらからの収入に対してですので過去の収入は関係はありません。 混乱させてしまうかもしれませんが、組合管掌健康保険組合(○○健康保険組合)の一部には、 過去の収入もカウントするところもありますが、4月から旦那さんの扶養になられているようなので、まず問題ないでしょう。

kitaneko
質問者

お礼

ありがとうございました。大変迅速に対応して頂いたのにお礼が遅くなって申し訳ございませんでした。大変助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 まず所得税(住民税)上の扶養と、健康保険(社会保険)上の扶養と分けて考えます。 所得税(住民税)上の扶養は、年間の給与所得が103万円以下であれば大丈夫なのですが、 今年はすでに超えていますので、扶養から外れることになりますが、来年は大丈夫そうですね。 ※退職金についてはこの金額からは除外します(退職時に藁半紙の用紙に何か書いていませんでしたか)。 次に健康保険(社会保険)上の扶養についてですが、こちらはこれからの収入見込みを基準にしますので、 その収入制限以下であれば扶養になることができます。 ※扶養になれる収入制限は、向こう1年間の収入が130万円以下、つまり月々の目安が108,000円以下となります。 毎月4万円ということですので大丈夫ですね。 ところで、退職から数ヶ月経っていますが、健康保険や年金はどうされているのですか?

kitaneko
質問者

補足

早速のご回答感謝、感激です。 昨日、この補足を記入をしたのですが何かの手違いにより、消えてしまいましたので再度書き込み致します。すぐに回答頂いたのに遅れて申し訳ございません。  退職は3月31日付けなので約2ヶ月経っています。健康保険や年金は夫の扶養に入りました。でも、もし、パートをすると扶養から外れてしますかが心配です。また、1~3月は既に104万円の収入があるのですが計算に入らないか心配です。

関連するQ&A

  • 中途退職→現在、扶養でパートの確定申告

    同じ様な質問を調べましたが、まだよくわからないので教えてください。 私は昨年6月に結婚退職し、失業保険をもらった後、主人の扶養の範囲以内でパートをしています。 退職までの時点で年収入103万円を超えていたため(約200万円)、税金上の扶養にはなれず、主人の会社の健康保険、年金の扶養範囲内(月108333円以内)で働いています。 お聞きしたいのは、まず(1)確定申告すると返ってくる税金は、前の職場の源泉徴収税額(約10万円)の取りすぎた分とパートの源泉徴収税額(約4000円)全部と考えていいのでしょうか? (2)退職後に送られてきた<退職所得の源泉徴収票 特別徴収票>があるのですが、これには源泉徴収税額と特別徴収税額どちらも0円と記入されているので、これは確定申告には必要ないのでしょうか? (3)今後の参考にしたいのですが、今のままだと年収入130万円以内で配偶者特別控除に当てはまりますが、一番収入でお得なのは105万円までに収める方法でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職所得(退職金)について

    昨年9月に退職し、退職金300万円ほどいただきました。会社には「退職所得の受給に関する申告書」を提出したため、退職所得の源泉徴収20%はされず、後日「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」が届きました。これで所得税については終わったと思うのですが、住民税については別途申告が必要でしょうか。

  • 9月でパート退職。還付申告について教えて下さい。

    9月でパートを退職し現在は専業主婦になっています。 9月までの収入は946,800円で退職時にもらった 源泉徴収票に載っている源泉徴収税は16,400円です。 保険料は主人の扶養の為入っておらず、生命保険も主人名義で入っていますので私個人の控除はありません。 還付申告すると税金は戻ってきますでしょうか? 又、いつから手続きできるのでしょうか?

  • 扶養について

    7月で今まで働いていた会社を退職し、夫の扶養に入ることにしました。新しくアルバイトを始めたのですがいくら以内なら扶養から外れずに働くことが出来るのでしょうか? 前会社からもらった源泉徴収票には 支払金額905,633 源泉徴収税額9,040 社会保険料等の金額124,007 とあります。 103万、もしくは130万から支払金額を引いた額でよいのでしょうか?それとも社会保険料分も引いてよいのでしょうか? また、103万と130万では所得税・住民税がとられるくらいで大差はありませんか? 他の方の質問等見たのですがよくわからないので教えてください。

  • 源泉徴収税額、扶養親族について・・

    (1)源泉徴収税額について 2009.3.31に会社を退職しています。 退職時に給与所得の源泉徴収票を受け取っています。 源泉徴収票の支払金額が99万と記載されており、源泉徴収税額は0円になっています。 ただ、毎月の給与明細表(2009年1-3月分)には、所得税として6千円程度引かれています。 私が退職時に受け取った源泉徴収票はおかしいのではないのでしょうか? (2)扶養親族について 私の母親(同居.76歳)を扶養親族として、控除していたのですが、会社を退職したので、主人の方に変更したいのです。 退職時の源泉徴収票には、扶養親族が記載されています。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 扶養について

    長文すいません。 お時間がある方で詳しい方がいらっしゃいましたら回答いただけると助かります。 扶養についていろいろと調べたのですが、自分の解釈があっているのか、どこに聞くと良いのかわからなかったのでここで質問させていただきます。 2月末に退職をしました。退職時には退職金と企業年金を一時金として受け取っています。 雇用保険の失業給付を受けようと思っているので今のところ社会保険等の扶養に入る手続きをしていませんが、受け取った後に扶養に入りたいと思っています。 ちなみに失業給付を受け取っていたら扶養に入れないと聞くので主人にも会社に確認してもらっているのですが、返事がなかなか返ってこないようです。ただ、聞いたところ保険証には全国健康保険協会〇〇支部と書かれているので、一般的に考えると日額3612円以上だと入れないというのに当てはまりますよね?日額が4500円くらいになりそうなので… またこれからパート等で働く場合ですが、2月までの給料、退職金、企業年金、失業給付を受け取った時点で収入が130万を超えてしまっていても、これから先の月の収入が10万円以下なら扶養に入れるということであっていますか? そしてもうひとつ税金の方の扶養について、こちらは収入が103万以内というのを良く聞きますが、その収入の計算がわかりません。 失業給付は含まなくて良いですよね?また退職金と企業年金については退職所得の源泉徴収票を貰っていて、退職所得控除額が120万となっています。両方合わせても120万に満たないのですべて控除されると考えてあっていますか? 今のところ2月までの給料が約40万なので今後パートで働いた給料が63万以下なら配偶者控除が受けれるという解釈であっているでしょうか? また自分にかかる住民税や所得税はそれぞれ収入が100万、103万ならかからないというのも上の配偶者控除の計算と同じように考えればいいですか? いくつも質問してすいませんが、なにか分かることがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養控除について 退職所得の源泉徴収票

    年調扶養控除について質問します。 配偶者が (1)H6.10.1~H18.7.31退職 源泉徴収票の支払金額764,225円   (11年10ヶ月勤務)        源泉徴収税額1,250円                    社会保険料等の金額105,818円       ※退職所得の源泉徴収票の支払金額571,020円                    源泉徴収額等は0円です。 (2)H18.8.1~H18.11.4退職 源泉徴収票 支払金額599,999円                    源泉徴収税額2,380円                    社会保険料等の金額73,571円 現在無職なのですが、「退職所得の源泉徴収票」をどのように配偶者の収入に入れて計算したらいいのかわかりません。配偶者は「配偶者特別控除」にあてはまりますか?「控除対象配偶者にはもちろん入らないですよね。   どうぞ宜しくお願い致します。

  • 扶養の年収計算について

    3月で会社勤めを辞め、4月から夫の扶養に入っています。10月からパートを始めました。 3月までの会社給与と退職金で、すでに103万を超えています。年収130万までに抑えるために、残り11月と12月でいくら働けるか計算したいのですが、計算方法がわかりません。 まず、3月まで働いた分の収入については、給与所得の源泉徴収票の「給与支払い金額」と退職所得の源泉徴収票の「支払い金額」を合わせた金額であっていますか? また、会社で財形預金していた分が3月に全額戻ってきましたが、それも収入に含めるのでしょうか? そして、10月からのパートの収入計算は実家に口座へ振込があった金額で計算して良いのですか?(交通費込みの金額です) わからないことだらけで申し訳ありませんが、教えて頂けると幸いです。

  • 株収益とパート収入と扶養手当について

    私の主人は公務員です。私は103万の範囲内でパートをしています。しかし、株の収益をたすと103万を超えてしまいます。証券会社は特定口座で源泉徴収ありにしています。過去の質問を見ると、特定口座の源泉徴収ありだと、いくら株の収入があっても、扶養になるとは書いてあるのですが、毎年、主人の職場に、年間源泉徴収票と区役所で所得証明をとってきてださないといけないのですが、源泉徴収票は103万いないですが、所得証明は103万を超えてしまいます。これでも、扶養手当はもらえるのでしょうか? 扶養をはずれるようなら、年内に株の損を売って収益を減らした方が良いのか、迷っています。どうしたらいいか、教えて下さい。

  • このまま、扶養でいられるでしょうか?

    現在、夫の扶養に入っております。(年金、健康保険) 去年の収入は以下の通りでした。 本業(パート、給与所得、年末調整済み) 90万円(所得税額0円で源泉徴収票をもらっています。) 副業(雑収入 給与所得ではありません。) 20万円 副業は20万円までは申告不要とのことなので、申告手続きは今のところしていません。 そこで質問ですが 1.住民税の申告はしなければなりませんか? 2.夫の年末調整で本業のみを所得(見込み)として配偶者控除を申し込みましたが、修正は必要ですか? 3.今年も年金、健康保険は夫の扶養のままですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう