• ベストアンサー

ちびくろさんぼ

復刻版 早速購入し、子供に呼んで聞かせていますが このお話の中で、トラがぐるぐる回って「ばた」になると表現しています。話の内容から、「バター」であると思いますが、あえて「ばた」と言う表現を使っている事に、何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.1

「ばた」は「バター」のことで間違いないと思います。 外国語を日本語で表記するやり方には流行があります。 昭和40年ごろまでは butter のことをバタと表現することはよくあったように思います。 (今でも「暮らしの手帳」誌はそう表現してるんじゃないかという気がする。) 最近はあまり使わなくなりましたが、西洋式のものに対する違和感を、どちらかというと批判的に「バタくさい」といったものです。 これは和風の料理の味付けは、醤油などの香りがするのに、西洋料理からはバターの香りを連想する人が多かったことからできた表現だと思います。 復刻元の本がいつできたのかしりませんが、日本語はひらがな、外来語はかたかなで書き表すようになる以前の発行だから「ばた」と表記したのではないでしょうか。 ちなみに使われる時期などが違ったために元の英単語としては同じだけど、日本語表記が異なる言葉に ストライクとストライキ ブレーキとブレイク などいくらでもあります。

chibitakun
質問者

お礼

大変参考になりました ありがとうございます 子供に呼んで聞かせるとき、どのように読むべきか考えていました。現代の子供相手なのであえて「バター」と読んだ方が、良さそうですね

関連するQ&A

  • 「ちびくらさんぼ」について

    昨日、本屋で『ちびくらさんぼ』の絵本が置いてあるのを見つけ、思わず購入しました。 私が子供の頃読んだ絵本(岩波)より活字がおおきくなり、子供も読みやすそう・・・ただ、私の頃はお話が2話掲載されていた記憶があります。 今回の復刊されたトラがバターになるおはなしと(これはインパクトが強くて忘れられませんね・・・)、、、どうしても思い出せないです。どなたか覚えている方教えてください。m(_ _)m また、復刊されるにあたり図書館などで岩波版が置いてある!!etcの情報があれば提供願います。(東京都内または近郊希望) 宜しくお願いします。

  • 「ちびくろサンボ」のストーリー

    差別を助長するという理由で絶版になっていた「ちびくろサンボ」が復刻するそうです。 ところで、この本のストーリーの前半を忘れてしまったので教えてください。 後半は虎に追いかけられて、木の周りを回り、虎がバターになってしまい、そのバターでパンかなにかを食べたということだったと記憶しています。 またこの本の魅力はなんでしょうか? ファンタジーとしてすぐれているということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ちびくろ・さんぼ

    1週間ほど前に本屋さんで「ちびくろさんぼ(瑞雲社)」の絵本を見つけました。 私は個人的には大好きな話しなのでノータイムで購入しました。 国内では長い間絶版という形をとっていた本ですが、いつから解禁(?)になっていたのでしょうか。 北大路書房などからはタイトルや内容に若干考慮したモノが出ていましたが・・・。

  • ちびくろ・さんぼ

    「ちびくろ・さんぼ」が復刊された。表紙やレイアウトは岩波版とほぼ同じだ。岩波書店の 出版権は消滅しているため、、、、、、と新聞に報道されているが、 質問1. 出版権というものはどういうものですか? 質問2. 出版権が消滅していれば、第三者が勝手に復刻本を出版できますか? 質問3, 「出版」あるいは「本」を定義するものはありますか?     本屋で売っている「印刷物」くらいの認識しかありませんが。 特許のコーナーでの質問ではないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「ちびくろサンボ」の関連(派生)図書を教えてください。

    人権に関するイベントで、「ちびくろサンボ」を題材に扱いたいと思っています。 人権というと、過敏に反応してしまいがちなので、身近な絵本を切り口にしようと、「ちびくろサンボ」の関連図書や派生図書を一堂に集めたいと思っています。 作品自体には、差別表現に対する賛否両論があるようですが。 「チビクロさんぽ」や「おしゃれなサムとバターになったトラ」など、様々なカタチに変わっている派生図書や、「ちびくろサンボよすこやかによみがえれ」などの関連図書を探しています。 ご存知の関連図書、派生図書がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 童話でやしの木を周った虎がバターになったお話は?

    何かの童話で、子供(主人公)を追いかけていた虎が、やしの木の周りをぐるぐると回ってバターになった(※食べ物のバターです)というお話がありますが、これはいったいどういう意味なのでしょうか? 場所、南国の地 主人公は黒人の子供 これだけで何の童話かわかるかたいますか?

  • この話の本のタイトル

    小学校の子供が読むような本で、 男の子の周りをトラが回るとトラがチーズ(バター?)になってしまう。というような内容の本らしいのですが、わかる方いましたら教えてください。

  • 「ちびくろさんぼ」の絵本

    「ちびくろさんぼ」が復刻するという話は、本当でしょうか。 本当でしたら、いつなのか知りたいので、教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • ちびくろさんぼのストーリーを教えて

    ちびくろさんぼのストーリーを忘れてしまいました。どのようなストーリーで、トラがバターになったか教えてください。

  • boowyの10枚組みのCDで白と黒はどうちがうのですか?

    boowyの10枚組みのCDで白と黒はどうちがうのですか? Boowy completeの10枚組みのCDを買おうと思っています。昔聞いてよかったからです。1991年くらいに発売の初回のコンプリートと、その後暫く経ってから発売した復刻版とどちらがいいですか?内容がまったく同じわけではないそうですが。。。。復刻版のほうが曲が多いのでしょうか?初回版に曲が追加されているのでしたっけ? とにかくboowyの10枚組みのCDでボーイのよい曲をたくさん聴きたいのですが、何を買えばよいのでしょうか。 教えてください。お願いします。