• ベストアンサー

国家I種政治学

今年の試験問題についてですが、以下2つの選択肢はいずれも誤りであると思われますが、どこが間違っているのかわかりません。おわかりになればお教えください。 1.韓国の大統領は、国民の直接投票によって選出されるが、各地域の政治的対立を前提とした選出方法が採れられている。選挙は道や特別市を単位とする選挙区ごとに行なわれ、人口に比例したポイントが最多の候補者が大統領となる。この選出方法は「地域主義」を加熱させるという批判があり、選挙制度の改正が議論されている。 2.いかにエスニック紛争を食い止め、社会秩序を維持することができるのかを、先端的ゲーム理論を使って、検討する最近の研究によれば、集権的で国家主義的な制度的メカニズムは、個人の情報を広く行き渡らせることができるため、様々なエスニックグループに属する個人間の相互作用を活発にし、彼らが略奪や暴力行為などの機会主義に陥ることを防ぎ、紛争を緩和するという。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1.韓国の大統領選挙は選挙区に分かれていません。これは自信があります。ノ・ムヒョン大統領は、地域対立を克服するための政策をとってはいますが、ノ氏の得票はキム・デジュン氏の基盤であった全羅南道の方が多くて、地域対立はなお解消できていません。地域対立の歴史は新しく、軍事政権の大統領が出身地である慶尚北道を優遇したことが起源です。 2.集権的で国家主義的な制度メカニズムは、情報も国家が管理する志向がある、のが第一。第二に、それはエスニックグループといった、地域的ないし部分的な利益に対応することが充分にできないため、紛争要因をつくりだしやすい、ということなのではないでしょうか。具体的には、経済的に豊かな地域・民族が搾取されたり、逆に貧しい地域・民族が置き去りにされたり、といったことです。また、支配民族による文化的抑圧も生じやすい、ということは言えるのではないでしょうか。 実際に、ゲーム理論を用いて分析した論文を読んだことがあるわけではないのですが、旧ユーゴスラビアやインドネシアを見ているとそう思います。多極共存型デモクラシーが安定していることも、それとは逆を示すと言えるのでは?

sion001
質問者

お礼

お答えに納得しました。本当にありがとうございました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.2

私も聞きかじり程度の知識しか持ってないので裏は取れてませんが・・・ 1、は各党の大統領公認候補者選出の過程であって、国民の直接投票の過程ではないと思うのですが・・・しかも前回の大統領選挙はノ=ムヒョン大統領(与党ウリ党、旧民主党)は野党ハンナラ党の根拠地である慶尚道出身で、旧来の地域間対立とはあまり関係なかったみたいです。 2、についても確かな情報は持っていませんが、#1さんと同意見です。集権的な制度的メカニズムは、個人の情報を停滞させ、個人間の相互作用を不活発にさせるのでは?

sion001
質問者

お礼

本当にありがとうございます。感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

直感的なお答えです。確実には裏を取っておりませんのでご容赦を・・・; 1. 全国一律実施の選挙で、ポイント制ではなく単純に得票の積上げなのではないかと・・・? 2. 集権的ですと、個人の相互作用は活発化しにくいのではないかと・・・?

sion001
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トランプ vs バイデン

    どちらが勝者というより、これが民主主義国家の選挙なんだと呆れる程、両者が対立している。郵便投票で不正があったとか無いとか、うんざりする言い合い。トランプ氏は意地でも大統領に踏みとどまるつもりだと思うと恐ろしくなるが本当にこの選挙どちらが勝つのでしょうか?裁判まで行きますか?

  • 米大統領選挙 質問が3つあります。 予備選挙などについて

    アメリカの大統領選挙についてです。 サイトを見ていてもよく分からなくて質問させて頂きます。 質問1) 予備選挙は, 党の「候補者」に投票する方式ですか? それとも、党の候補者を支持する「代議員」に投票する方式ですか? 質問2) 予備選挙は代議員を選出する選挙といわれますが、 どのように代議員を選出するのですか? 単純に、得票数の多かった代議員を上から順に選出する方法ですか? それとも特定候補を支持する代議員の獲得した票を一度総計して 代議員数を確定した後、個人の得票数が多かった順に選出する、 比例代表制のような感じですか? 質問3) 本選挙についてです。国民は誰に投票して大統領を選ぶのでしょうか。 「大統領候補」に直接投票するのですか? それとも、「選挙人」に投票するのですか? 以上3点お願いします。

  •  温家宝首相について

     アメリカ大統領は、二大政党の予備選挙を経て、選出されます。  日本の首相は、与党総裁選挙を経て、国会および天皇に認証されます。  中国の首相は、どのような手続きによって、選ばれるのですか。    温家宝首相は、1942年09月生れですが日付が明らかではありません。  共産主義者が、なぜ宗教指導者(創価学会会長)に会ったのですか。  共産主義にとって、宗教はアヘンではなかったのですか。

  • 首相公選制

    首相(大統領)を直接選挙で選ぶのは 立憲君主制度をとる日本では制度的な 問題があるのでしょうか。小沢一郎が そんなことを言っていたような気がし ます。 世界をみてもタイやイギリスなど国王 がいる国は日本と同じように議会制民 主主義が多いようだし、国王と大統領 が並存している国も寡聞にて知りませ ん。直接選挙で選ぶとprime minister (家来の筆頭)にはなれないので、国 王のいる国では、仕組み的に矛盾が生 じるのでしょうか。

  • 政治に詳しくないので質問です・・・

    (1)自民党が連立組まないで一党だけの時代はありましたか? (2)昔かたぎの自民党支持者がこれから減ると野党が与党になる可能性は高くなりますか? (3)なぜ共産党は人気がないのですか? 大昔の共産党はどんなだったのですか? 軍国主義を支持してたの? (4)なぜ公明党は政教分離に反しないのですか?(ボーダーライン?) (5)公明党の神崎代表はどうしたんですか? (6)結局田中真紀子がしつこく追及してた機密費問題はどうなったの? 現在真紀子は何してますか? (7)今回の参議院選挙で野党が有力?とかなってますが、そんなに参議院が大事なんですか?(衆議院で有力じゃないと参議院で野党が与党に立っても意味ないんじゃないの?) (8)なんで投票はネット投票に出来ないの?(若者が多く参加すると思う) (9)タレント議員はなんで衆議院に少ないの?(すごい有名人や歌手なら受かりそう・・・)←若者が投票しそう。 (10)大統領制になぜ出来ないの?(アメリカみたいに自分の国のボスを選ぶようで個人的にはこのほうがいい!) 27歳選挙未経験者・・・

  • 政治学に関する質問です

    友人にかわって代理質問します 政治学に関する質問で、調べてもどうしてもわからない問題があるそうなので回答よろしくお願いします 問1:今日の政党制に関する文を次の(1)~(5)から選びなさい (1)国民の間に激しいイデオロギー的対立があるときは、政治的分極化が進み二党制が形成される (2)政党内の派閥や分派は、自発的結社の原則を政党の内部で再生産することを可能にしており、党内民主主義を確保するうえで一定の機能を果たしている (3)二党制は国民の間の複雑な対立を二元的対立に置き換えることを強いるため、かえって対立や紛争を激化させることが多い (4)政党組織の巨大化とともに末端党員の党務への参加要求が強まり、党内民主主義は著しく促進された (5)複数政党の存在を認めている国では、現在二党制をとる国の数が圧倒的に多い 問2:アメリカにおけるロビイストの活動・役割に関する文を次の(1)~(5)から選びなさい (1)実体が容易につかみにくく、その活動も事実上野放しになっている (2)主に各省の中間管理層クラスに接近して情報を獲得し、政府各省の政策を通じてその影響力を行使しようとする (3)国会議員がロビイストとしての役割を果たすことが多く、圧力団体の代表は議会で直接に議員と交渉してその影響力を行使しようとする (4)各議員との個人的折衝を通じて、その代表する圧力団体の利益の擁護・促進を図ろうとする (5)マス・メディアを通じての対世論活動によって世論操作をはかり、それによって間接的に議会や政府に対して影響力を行使しようとする

  • 家族制度解体

    主に、左翼的な思想や極端な個人主義思想を持つ人などに多くみられる家族制度解体の考えですが、家族制度を解体することに、なんの意味があるのでしょうか? 旧ソ連は実際に家族制度の解体を行ったらしいですが、下記のURLにあるように社会の秩序は乱れてしまったようです。 http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm 左翼や極端な個人主義者は、この事実をしっかり踏まえて家族制度の解体を提唱しているのでしょうか?

  • トランプ大統領は「貧困層の叫び」では

    トランプ氏が大統領になれば、企業家的発想と 「アメリカ第一主義」のもと在外国の米軍基地は全部なくなりそうですね。 ここには、「外国に軍隊をおいておく余裕なんてないはずだ。俺がこんなに 苦しいのに。秩序なんて、結局、金持ちが得するだけじゃないか。ゆるさない。」 という米国内の貧困層の叫びがあるような気がします。 グローバル化が格差社会を産み、多数の「貧困層」が いろいろな形で戦後秩序を崩壊させてゆく。 それは歴史の必然であり、 日本も、今後のの選挙で米国の後追いすることになるのではないでしょうか?

  • 【大至急】政治学の問題です

    回答があまり得られなかったので再度友人にかわって代理質問します 政治学に関する質問で、調べてもどうしてもわからない問題があるそうなので回答よろしくお願いします 問1:今日の政党制に関する文を次の(1)~(5)から選びなさい (1)国民の間に激しいイデオロギー的対立があるときは、政治的分極化が進み二党制が形成される (2)政党内の派閥や分派は、自発的結社の原則を政党の内部で再生産することを可能にしており、党内民主主義を確保するうえで一定の機能を果たしている (3)二党制は国民の間の複雑な対立を二元的対立に置き換えることを強いるため、かえって対立や紛争を激化させることが多い (4)政党組織の巨大化とともに末端党員の党務への参加要求が強まり、党内民主主義は著しく促進された (5)複数政党の存在を認めている国では、現在二党制をとる国の数が圧倒的に多い 問2:アメリカにおけるロビイストの活動・役割に関する文を次の(1)~(5)から選びなさい (1)実体が容易につかみにくく、その活動も事実上野放しになっている (2)主に各省の中間管理層クラスに接近して情報を獲得し、政府各省の政策を通じてその影響力を行使しようとする (3)国会議員がロビイストとしての役割を果たすことが多く、圧力団体の代表は議会で直接に議員と交渉してその影響力を行使しようとする (4)各議員との個人的折衝を通じて、その代表する圧力団体の利益の擁護・促進を図ろうとする (5)マス・メディアを通じての対世論活動によって世論操作をはかり、それによって間接的に議会や政府に対して影響力を行使しようとする 大至急よろしくお願いします

  • 代表民主制と直接民主制

    代表民主制と直接民主制の違いって 国民が直接政治に関与するかしないかということですよね? 国民が選挙で国会議員を選ぶ今の日本の制度は代表民主制だとわかるんですが、アメリカが採用している大統領制(首相公選制)は、どちらに分類されるのですか? 私は、首相公選制も国民が首相(代表者)を選出するのであるから、代表民主制だと考えているのですが、どちらなんでしょう?

このQ&Aのポイント
  • AfterShot Pro 3は手振れ補正機能を提供していますか?
  • 手振れ補正機能の使い方を教えてください。
  • AfterShot Pro 3の手振れ補正機能について詳しく教えてください。
回答を見る