• 締切済み

真空遮断器の縦磁界電極について

失礼します。 真空アークと平行に磁界を加えると、プラズマの電子は磁界にトラップされる。とあるのですがこのトラップの意味を知りたいので教えてください。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

磁界中で電子を飛ばすと、ローレンツ力のために、電子は(小さい)螺旋軌道を描きながら、磁束の方向に進みます。 (ちょうど磁力線に絡みつきながら磁力線の方向に進むような感じかと) 電極に対して縦磁界を加えると、電子はほとんど磁束の方向にしか進むことができません。 このような状況をトラップと称しているのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 磁界について

    磁界について 1)磁界は物質ですか 2)磁界は空間の状態ですか 3)磁界を作るのに素粒子は必要ですか 4)真空中にも磁界は作れますか

  • 磁界と電流

    導線は電流の向きが磁界に平行でないときは力を受け、平行なときは力を受けない。と教科書には書かれてあります。平行でないときの磁界の合成は教科書に図で書かれてあるのを見て納得できました。しかし磁界と電流が平行な場合は 「合成磁界が電流のまわりに対称なので、力を受けないこともすぐにわかる」・・・A と書いてあるだけです。この意味が???です。 たとえば、下がN極、上がS極としてその中を下から上へ導線が貫き電流も下から上へ流す。そしたら導線のつくる磁界を円盤みたいとするとそれを下から上へ貫くように磁石の磁界が貫く感じになるのだと思います。合成磁界は手前側は磁石による磁界は上へ、電流の作る磁界は右向き、合わせると右上向きになると思います。それが円盤上ぐるりとなっている状態になるのでは?と考えました。ネジ状というか螺旋ぽいというか・・・。そうなると、その磁界の中の導線はどうなるんだろう、と難しく考えてしまいます(事実は力を受けないのですが)。私のこのイメージ、間違っているのでしょうか? Aの意味さえわかればこの疑問は解決するのでしょうが、どう理屈で考えればいいのかわかりません。 言葉だけで説明するのは難しいかもしれませんが、分かる方、わかりやすくご説明よろしくお願いします。

  • 真空準位と真空

    個体内の電子が (1)真空中に放出される (2)エネルギー的に真空準位になる という2つのことの違いや意味がよくわからないんですが、教えてください。

  • 電流による磁界

    電流が流れることにより、その周りに磁界が生じます。 それはわかります。また、どのような磁界が生じるかもわかります。 しかし、なぜ磁界が生じるのでしょうか? 電流(電子)と磁界の関係がよくわかっていません。 高校物理レベルでお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 磁界の強さについて

    真空中に置かれた強さ1.0m【Wb】のS磁極から0.50【m】離れた点の磁界の強さを方向も含め求めよ。 という問題なのですが、この問題はS磁極なので、磁極の強さはマイナスになるのでしょうか?また、マイナスになった場合向きはどうなるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • RF真空プラズマにおけるアースの役目

    初めて質問させて頂きます。 初心者なので分かりづらいかもしれませんがご容赦ください。 タイトルのままですが、RFを利用した真空プラズマのアース(アノード)の役目とは何でしょうか。 カソードは、「ブロッキングコンデンサで電子が充電されて-VDC(バイアス)となるため陽イオンが引っ張られる。」ということで理解しているのですが、例えばRFが印加されている電極のみをガラス製の(アースのない)真空チャンバー内に入れたとすると電力とチャンバーの大きさと真空度によるかと思いますが、条件が合えばおそらく放電する(プラズマが生成される)かと思っております。(アースがなくとも電子の移動は起こるため) こうなるとアノードの役割とは?とわからなくなって調べてもいまいち核心的な論文なども見当たらず質問してしまいました。 なんとなくのイメージでアノードは電子の供給源となっており、上記の構成では電子が供給されなくて低密度なプラズマになりそうと思っているのですが、当方電気に詳しくなく電界がどうとか全くわかっていないので、そんな人間にもわかるように教えていただけますと幸いです。 ちなみに当方はプラズマとは全く関係ない仕事なので、特に仕事で利用するわけではなく、なんとなくプラズマについて調べていたら気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 電流が作る磁界の向きと電子スピンの作る磁界の向きの関係

    直線電流の作る磁界は電流を中心にした同心円状になり、右ネジが進む向きを電流の向きとすると、ネジの回転方向が磁界の向きとなりますが、ここで、疑問に思ったのです。なぜ、電流を流すと決まった向きに磁界ができるのか?そもそも電流は電子の流れですので、電流が作る磁界は結局、電子の流れが作る磁界であると考えました。では、なぜ、電子の流れが磁界を作るのでしょうか?電子はスピンしているようですが、難しいかもしれませんが、高校レベルで理解できるように説明していただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 【電気の磁界】電子レンジから発せられる磁界は何μT

    【電気の磁界】電子レンジから発せられる磁界は何μT(マイクロテスラ)ぐらいですか? 掃除機が2から20μTくらいの磁界だそうです。 磁界=電磁波のことですか? 電磁波と磁界は全く別物ですか? ちなみに国が定める制限値は200μT以下だそうです。

  • 磁界と磁束の問題を教えてください。2

    (1)真空中で、5.4×10^-6[Wb]の点磁極から20[cm]離れた点の磁界の強さH[A/m]を求めなさい。 またこの点の磁束密度B[T]を求めなさい。 (2)真空中で、磁束密度が4π×10^-6[T]の磁界中に0.58[Wb]の磁極を置いたとき、 その磁極に働く力F[N]を求めなさい。 この二つの問題の式と答えを教えてください。 お願いします。

  • 真空について

    真空は.電子と反電子で構成されていると.なんかの本で読みました. 最新の物理学で.真空がどうなっているのかしりたいです.

DCP-J577N プリントアウトできない
このQ&Aのポイント
  • オープンオフィスの物等PC内に入っている物はプリントアウトできるが、ダウンロードした物やネット上の物がプリントアウトできない状況になっています。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続されています。
  • 問題の解決に関するソフトやアプリについての情報は提供されていません。
回答を見る