• ベストアンサー

起動したりしなかったり

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.3

とりあえず、PRAMクリア(コマンド+option+P+R押しながら起動)とデスクトップの再構築(コマンド+option押しっぱなし)を試してみてください。 後はバックアップをとり、HDD初期化してクリーンインストールを試すとか。 これでもまだトラブルが出るならHDDがそろそろ寿命かもしれません。

dellaz
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 PRクリアは下の方のアドバイスにもあったので、してみましたが、 改善しませんでした。 HDD初期化は付属のリストアCDですよね。躊躇しています。

関連するQ&A

  • 起動時に真っ白の画面のまま起動しません

    PowerMacG4/400(PCI)を使っています。 ずーっと何事もなく使用していましたが、最近起動時に、真っ白な画面のまま(矢印カーソルが出る前)起動しないことがちょくちょくあります。 リセットボタンを押すことで、起動できることもあるのですが、何度か押さないとダメなときもあります。 過去ログをたどってみて、ふと思い当たったのは時計の遅れ。 最近、1日1分くらいの遅れが出るんです。 ひょっとして内蔵電池が消耗しているのでしょうか? そのためにうまく起動しないんでしょうか? もしそうだとしたら、この電池はどこで売っているのでしょうか? どなたかおわかりになる方、ご教授お願いします。 使用環境 PowerMacG4/400(PCI) OS9.04 キーボードの電源スイッチではなく本体の電源スイッチを使用しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動しません

    iMac G3 が突然起動しなくなりました スイッチを押しても全くの無反応です (音、スイッチランプ、画面など全く反応無し) ・内臓電池の交換 ・ロジックボード上のリセットスイッチを押す 上記を試し再起動したところ、一瞬起動音がし スイッチランプが光りましたがすぐ(3秒ぐらい) 落ちてしまいます 再度リセットスイッチを押し、再起動をしても同様に 一瞬だけ起動しすぐに落ちてしまいます 対処法、原因など、アドバイスをお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動しない

    VPCEH29FJですが起動しません。 バッテリーを外したりAC電源だけでスイッチ押したりしてもだめです。本体自体が冷たいです。 全く電源が付かない訳ではなく一瞬、キーボード左下のオレンジランプが点きますがすぐ消えます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • MacG4の電源は入りません

    お世話になります。 過去ログを拝見しましたが、より的確な回答が伺いたいため、質問しました。 先日の台風で停電になり、一日ほどして、復旧しました。その後Macを起動しようと、電源ボタンを押すと、一瞬光るのですが、その後何も反応がありません。停電になる前日までは正常に動作していました。停電になる時、何度か電気がきたり、停電したりを繰り返しました。パソコンは電源入っていましたが、起動はしていませんでした。一度、購入店に持って行ったのですが、何もしてもらえず、ただメーカーに送りハードディスクは初期化される可能性があると言われたので、修理に出さず、そのまま持ち帰りました。 一度、内臓電池を交換してみようと思ううのですが、その他にも、何か自分で出来る事はあるでしょうか? こちらの過去ログでロジックボードのスイッチを押してみるというのがありましたが、有効でしょうか? 使用機種:PowerMacG4 867M(クイックシルバー) O S :10.2.8 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 8500の電池交換、HD交換後、起動しないんです。

    パワーマック8500のメモリーを1枚(32メガ)を抜いたついでに、内蔵電池切れだったので電池を新しいものに交換、ハードディスクもノーマル1.2Gはさわらず、増設分の4.5Gをはずし、7300のノーマル2Gと交換しました。CPUはG3/250に以前より変更してあります。 組立後、起動させると、最初はジャーッンといういつもの音がしモニターを安心してみていると、全然立ち上がってきません。(OSは8.51です) モニター画面が灰色のまま。再起動しても同じです。その後、そのままではどうしょうもないので、本体の前面のスイッチで電源を切り、モニターとの接続を確かめ再起動したのですが、同じ。 そこで、もう一度スイッチで電源を切り、又、何か接続不足を確認するため、ばらしてみました。CPUもはずし、最初からやってみました。 が、今度は、起動時にジャーンという音もしなくなっちゃたんです。 8500は、いったいどうなってしまったんでしょうか? ホント、困っております、教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • G3DT 起動音はするのに画面が真暗(スリープ)です。。。

    PowerMacG3 DT266で、OS9.1を使用しています。 マックが起動せず、意気消沈しております。。。 先日、区役所のPDFをダウンロードした後、フリーズしたので 「コマンド+コントロール+キーボードの電源スイッチ」で 再起動をこころみましたがダメだったので、 本体の電源ボタンを切り、キーボードの電源スイッチを押しました。 しかし、「ボーン」という起動音はするのに、 モニターに情報が行ってないらしく、 画面は真暗のまま、2秒くらい後にモニタのランプが スリープに変わります。 本体からは計算しているような音も聞こえません。 (ブーンと低い音がしつづけるだけ) 仕方なく、また本体下のボタンで電源を切る、 その繰り返しです。。。 実は3ヶ月ほど前から、内臓電池が無くなっているらしく 日時が1956年になっていました(毎回手で直してました)。 それが原因かと思い、電池も自分で換えてみましたが 何も変わりません。 いまの本音は、 ハードディスク(デスクトップ)のデータさえ生き残れば、 あとはどうなっても構わない、 「マックが直っても、データを失ってしまうなら意味がない」 という心境です。(すみません取り乱しました。) 過去の似た症状の質問スレッドも見ましたが ぴったり該当するものが見つからず困っています。 ちなみにMacのことは全く詳しくありません。 大変お手数ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imacが起動しない

    imacが起動しません。os9,2です。HDDが6GのCDしか入らないタイプです。 スイッチをつけるとマックの小さい顔が中心から出てきますが、その顔とクエッションが交互にチカチカするだけでそれから先に進みません。OSが起動しない感じです。 いきさつは新しいプリンターを買ったら、OS9ではドライバーがインストールできないという事で、9から9.2にアップする操作しました。しかし忘れてしまいましたが、何かうまくいかなかったところがあったような気がします。でもちゃんと9.2で起動するようになりました。そして今度はドライバーをインストールしましたが、やはりうまくいかない部分がありましたが、ちゃんと印刷も出来るし、問題ないように見えたのですが、プリンターにスイッチが入ったままでマックを起動すると灰色の画面に10行くらいの英語がでてきて、起動しません。それは強制終了して、プリンターを消してから起動しなおすとちゃんと動きますし、その後プリンターのスイッチをつけるとちゃんと印刷も出来ます。 しかし先日ちょっとなんとかならないかと思って、灰色の画面が出たときにリターンボタンを3回押した後強制終了してしまいました。 画面では OK、 OK、 OK, と書き込まれたと思います。 その後プリンターにつないでも外しても起動する事が出来なくなりました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macの起動について

    Mac,G4(デスクトップ),OS9.1,です。 電源スイッチを押しても、HDが回転する気配もなく シーンとしたままです。 最近よくあり、コンセントを抜いて、1プンくらい待ってから、スイッチを押すと起動します。 今日はそれでも起動せず、もう一度コンセントを抜き 5フン程、待ってスイッチを入れたら、無事に起動しました。 最近、この不調が心配で、CD(ノートン)から立ち上げて、ディスクドクターとスピードディスクはかけました。 「Apple Menu Options Prefs」とゆうものを保存したのですが、検証のレポートだと思いダブルクリックしても開かないし。(これは何なんだ?) それでも、今日、2度も「コンセント抜き」をしてやっと立ち上がった状態で・・・ 僕はよく、起動したまま寝ちゃったり、よくします。 (ウェブサイトを開いたままとかetc) 数時間後にそのまま操作出来る時もあるし、フリーズしている時もあります。 これがいけないのでしょうか? 昨年の夏に購入したばかりなので内臓電池とは思えないのですが。 でも他に、どのような可能性がありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プログラム、アプリケーションが起動しません。

    イーマシーンズの3年ほど前に購入したPC(WINDOWS XP)です。スイッチを入れると起動し立ち上がります。しかし、インターネットやメールのアイコンをクリックしても、一瞬、砂時計のマークが出るもののすぐにポインターのマークに変わって、エクスプローラーやアウトルックエクスプレスが立ち上がりません。左下のスタートメニューから入っても反応がありません。スタートボタンからエクスプローラーでファイルを開こうともしましたが反応無し。ログオフ、再起動も試しましたがだめでした。スタートボタンから「電源を切る」はきちんとできますので、セッションの終了はできます。解決方法を教えてください。

  • パソコンの時計が起動すると、狂います。

    コンピュータを再起動すると、時計が狂います。 常に2003年1月1日になり時間も30分遅れです。 起動時に変なソフトが動作しているのか、マザーボードにある電池が不足しているのか、ハードが悪いのか、 簡単に原因追求できる方法は無いでしょうか?