• 締切済み

保険と府民税の支払い(長文)

今月になって、別々ですが区役所から健康保険の支払い書を府民税の支払い書が届きました。(どちらも督促ではありません)健康保険は6月分の支払いで、府民税の方は1年分の支払いの分です。(府民税の方は1回で支払うか4回に分けての支払いが選択できる納付書が入っていました)私自身は、現在派遣ですが社員として職を持って毎月3万弱ほどの税金などの支払いをしているのですが、(その中の項目に「健康保険」と言うのもあり引き落としもされています)この2つの納付書はどちらも支払いをする必要があるのでしょうか?それとも、どこかで行き違いがあるのでしょうか?どちらも、今月中の支払期限になっているので、困っています。区役所にも問い合わせようと思ったのですが、メールでの問い合わせ先が見つからず、平日にも時間内には連絡が出来まず、派遣会社の担当の方もあまり会う機会が無いので、こちらに問い合わせさせて頂きました。どなたか詳しい方、全くの初心者にも分かる説明いただければとても嬉しいです。お願いします。

noname#32758
noname#32758

みんなの回答

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.2

>毎月3万弱ほどの税金などの支払 この内容は確かめてください。 所得税なら府民税とは別ものですから二重ではありません。 府民税の会社からの引落(特別徴収)の年度はじめは6月からですが、会社の方から引き落とすという通知はもらっていますか?もらっていないなら、おそらく個人で払う(普通徴収)になっているのでしょうから、通知のきた納付書で支払うことになります。(6月の給料で会社から府民税が引き落とされていたら二重になってるということですが・・。) >その中の項目に「健康保険」と言うのもあり 派遣会社で社会保険に加入していますか? この「健康保険」が社会保険のことなら、国保を払うと二重ということになる・・かもしれません。 以前に国民健康保険であって、就職などで社会保険に加入したのなら、役所で国保脱退の手続きをしなければいけませんが、その手続きはされましたか?  ただし、自分が社会保険でも、ご自分が世帯主で、世帯員に国民健康保険の人がいる場合、世帯主の名前で納付書が届きますが。

  • posto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

府民税の件についてです。 住民税は、前年の所得により税額が計算され翌年1月1日の住民登録地で課税され6月から翌年5月に納付します。(つまり今年度は、16年の所得に対し17年1月1日時点の住民登録地で課税され17年6月から18年5月で納付します。) 通常給与所得に対しては、特別徴収(=給与天引き)にて毎月引き落としとなりますがお手元に納付書が届いたので 普通徴収(=ご自身で納付する)の様です。おそらく勤務形態が派遣ということで会社が特別徴収にしていないのでしょう。 特別徴収は、年税を12ヶ月割しますが、普通徴収は一括払いか4期に分けて支払うことになります。 健康保険の支払い書についてはわかりませんが 府民税は支払わなければいけません。 尚、給与から住民税が控除されている場合、二重課税となってますので会社に問い合わせてください。

関連するQ&A

  • 退職後の市府民税の支払いについて。

    退職後の市府民税の支払いについて。 主人が自営業で私は経理をしています。 もうすぐ店長が退職予定で、現在店長の市府民税だけは徴収しています。 (結婚してから私が経理をする様になったので、それまでは税理士さんに頼んでいたみたいで、 その時に何故か店長だけ市府民税の徴収の手続きがしてありました。) 市府民税は毎月支払いで、1年間分(12枚綴り)の納付書が毎年郵送されてきます。 退職したら、残りの分の市府民税の納付書はどうしたらいいのでしょうか? 市役所か税務署に返却するのでしょうか? 市府民税に対して、退職の届出の手続きもしないといけないと思いますが、 退職してから何日以内に届出ないといけないとかありますか? よくわからないので、わかる方ご回答宜しくお願いします。

  • 市民税・府民税について

    市民税・府民税を一括払いではなく何回かに支払う方法で払ってるのですが今月8月31日までの分が転職で期日までには払う事が出来ないのですがこう言った場合区役所なんかへ行くと何か手続きとかあるんでしょうか?

  • 市民税、府民税の支払いと年末調整について

    昨年の12/15でパートを退職し、会社からは年末調整などは 源泉徴収票を送るので自分で申告してくださいと言われてました。 それでさきほど郵便で市役所のほうから市民税、府民税の支払いの 振込みのつづりが送られてきたのですが、これを振り込んだ後に 税務署などに確定申告に行かなければならないのでしょうか? ●手元にあるもの 23年分 市民税、府民税の通知書(支払い通知書) 23年分 給与所得の源泉徴収票(会社から送ってきたもの) 23年分年末調整と書かれた小さな紙『あなたの年末調整の結果をお知らせします』 *****円(会社から送ってきたもの) 何年か前は税務署でなく市役所に市民税の支払いの手続きに行き 社会保険料の控除の申請をして、市民税の支払いをしていたと思うのですが (いくらかは戻ってきた?)どうすれば良いのか教えてください。

  • 国民健康保険税の支払いについて

    国民健康保険税の支払いについての質問です。 今年の7/15に会社を退職し7/16~国民健康保険に加入しました。 今手元にあるのは、納付期限9/2までのものと9/30までのものになりますが、今年の9/8に結婚するため旦那の社会保険の扶養に入ります。 この場合、国民健康保険税はいつまで払えばいいんでしょうか? 仮に8/30に国民健康保険証を役所に返せば8月分までしかかからないのでしょうか?(そうなると9/1~9/7までは無保険となるため)

  • 市民税、府民税を払っていないのですが、

    市民税、府民税を払っていないのですが、 どうしたらいいか。滞納いくらくらいになるか? 今日、市民税、府民税の納期限は8月31日です。という 掲示を見たのですが、給料明細をみたところ、引かれておらず、 私は3年間半くらい払っていないです。 インターネットで調べたら、差し押さえがあるらしいです。 分割も無理みたいなことを書いてあったりして、 困っています。 3年勤めた会社を解雇され、3ヶ月ほど失業保険をもらって 就職活動をして、今は派遣社員として働いています。 来月、派遣先の仕事がなくなり、働くところが無くなるので また無職になると思います。 お金は25万くらいしか払えません。カードローンであと10万くらい借りれると思いますが それでも35万です。足りるでしょうか。 3年勤めた会社は手取り19~21万円でしたが、残業代が全く出ず、 残業時の食事代や深夜勤務のときの終電後のタクシー代、帰れなかった時の宿泊代、 着替え(客商売なので)の自腹などで お金は全く残っていません。現在、その会社とは労基署相談後、不払い賃金で訴訟中です。 身内で葬式もあり、もう、お金がありません。 今の派遣は10ヶ月くらいです。 なんとか分割で払えるなら払いたいのですが、上手く交渉することはできないでしょうか。 今から一年前の退職直後に区役所に行って、納税証明みたいなのをもらいに行ったら 市府民税を支払っていないことを知らされて、その後、払いたいのですがと納税課?みたいなところに行き、 送られてきた確定申告書みたいな用紙をもって、給料明細の数字のどこをそれに書き込めばよいか 聞きに行ったのですが、何をどうきいていいかわからず、ひとつひとつそれを教えてもらえるような 場所でもなく、自分でやってみますといって、次の時に払ってもらったらいいですよといわれて 自分でやろうと思っていたのですが、分からないのでそのままにしてしまいました。 その後、市民税府民税申告書というのが届いたのですが、記入の仕方がよく分からず そのままにしていました。 どうしたらいいでしょうか。 支払いはいくらくらいになるでしょうか。 扶養家族なし。 生命保険13000円 厚生年金健康保険は会社が払ってくれていました。 差し押さえとかがあると路頭に迷って生活保護になると思います。 派遣の給料は手取り16万で内交通費2万です。 ぎりぎりです。 親が死んで不動産の名義は私になっていますが、残された母や私の兄弟のものであり 競売に出されて安く売られてしまうのは困ります。 どこかに相談できるところはないでしょうか。 ネットで調べると容赦なく差し押さえられるみたいです。 せめて不払い賃金の裁判が終わって会社が賃金支払ってもらえるまで待って欲しいです。 会社に知られたら、和解金を減額したり、少なくしたりして、こちらが不利になるかも しれないので知られたくないです。知られないようにするにはどうすればいいでしょうか。

  • 市府民税の納付書の行き先は?

    平成12年9月からN会社に勤めていて、平成13年度分(6月~5月)の市府民税は給料天引きで収めています。しかし、平成14年度分の私の分の市府民税の納付書がN会社の方に来ておらず、従って、給料天引きにもなっていません。家の方にも納付書は届いていません。だから14年度分は支払ってないんです。なぜ13年と14年で違うのかわかりません。まとめて支払う事になるのもキツイです。市区役所は何で判断して会社か自宅に納付書を送っているのでしょうか?質問事態わかりにくいかもしれませんが、是非教えてください。私自身仕組みがよくわからないんです。困ってます

  • 「市府民税」の延滞金について

    「市府民税」の延滞金について教えてください。会社が納付していると思っていたが、納付されておらず延滞金が発生した。延滞金の支払い義務はあるでしょうか?

  • 市民税・府民税・固定資産税について

    大阪市に住んでいます。 8月に会社を退職して、今10月現在失業中です。 このほど、「市民税・府民税 納付通知書」というのが届きました。 金額が3期16500円、4期15000円となってました。 給与で引かれてた「住民税」は3500円で、「府民税・固定資産税」というのは、毎年4月納付書が来て支払ってました。 今回来た「市民税・府民税」が給与から引かれてた3500円分だとすると、9か月分ということになります。 1年を4等分するなら6か月分のはずですよね。 府民税が入ってるとしたら、毎年4月に来る納付書との関係はどうなるのですか? よろしくお願いします。

  • 市・府民税の現金以外の支払い方法について

    市・府民税の現金以外の支払い方法について こんにちは。ご存知の方いらっしゃっいましたら教えて下さい。 大阪市に住んでる事業所得者です。 市・府民税をそろそろ支払わないといけないのですが 4期に分割されていても 実質は(サラリーの方の給料天引きと違って) 3ヶ月分をまとめて支払う感じなので1回の額面がわりと高額です。 現金ではなくクレジットカードで支払えたら と思ったのですが、大阪市はまだ対応しておらず。 そこで コンビニで使える納付書なので 支払いをクレジットカードの使えるコンビニで支払いたいのですが 公金はクレジットカード決済はできないのでしょうか? また、クレジットカードがムリならedyにチャージして… とも思ったのですが 最近になってedyでの公金の支払いが出来なくなったとか。。。 現金以外での支払い方法があれば どなたか ご教授くださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 確定申告しないで市民税府民税の申告だけだとだめなの

    確定申告しないで市民税府民税の申告だけだとだめなのでしょうか。 役所から届く『市民税府民税の申告について』という用紙には、 これを申告する必要がない方⇒所得税の確定申告をされた方 とあります。 確定申告しない人は、市民税府民税の書類を記入して 源泉徴収票とか、生命保険とか、国民年金の支払い証とかを同封して 送ったらいいのですか。 平成23年分はいつ送ればいいのですか。 もう期限は過ぎていますか。 昔一度したことがあるので、確定申告よりすぐにできそうなんですが。 平成23年分の申告で2回退職して源泉徴収票が2枚あったら 絶対確定申告しないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう