• 締切済み

FFXI英語版では、登録できないの?

 Windowsで動作するFinalFantasyXI英語版を手に入れたのですが、最初の登録でつまづいています。英語版は、それだけでは使用できないのでしょうか?  自分の住む国の選択で、アメリカとカナダしか出てこなく、すぐ先へ進めなくなりました。日本語入力が出てこないとすると、クレジットカードなどの登録でも困りそうです。  どうにもならないのかなあ。わかる方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#38757
noname#38757
回答No.1

どうにもなりませんね。 というか、英語版は日本語は読めても入力できなかったりしますけれど。 ウチの知り合いにも、NZ在住の人もいます。 その人によるとどうしても日本語環境を使いたいならばどちらも使ってねとえらい人に言われたそうですw

noname#12257
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一般的なパソコンの話でしょうか?それとも、FFXIのUS版というゲームに限った話でしょうか? WindowsXP英語版であれば、英語でも日本語でも入力を含めて使用できます。FFXIのUS版の登録が日本でできるかどうかをお聞きしたかったのですが、その点が不明確でわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSを英語版に変えたい

    Windows XP userです. 今度,海外勤務になりました.赴任先のネットワーク管理者とのやり取りをスムーズに行うため(エラー表示やアイコンが英語で表示されるようにすると自分のPCをアメリカ人にいじってもらうときにスムーズです),PC環境を英語に改めたいと考えています.これまでは日本語版を使っておりましたが, 1.どのようにすれば英語版に変更(日本語入力はOKにしたいです)することができますか? 2.英語版にすることで,これまでのプログラムやファイルに異常が起きたりしますか? ご存知の方,ご経験のあるかたお教え頂ければ幸いです.

  • 英語を話す国

    英語を母国語とする国をすべて教えてください。 アメリカ、イギリス、カナダ・・・・ また、英語がだいたい通じる国も教えてください。 (日本は英語がだいたい通じる国には入れないくらいの基準で) よろしくお願いします。

  • 英語版Windows7 StarterでUSB接続の日本語キーボードを

    英語版Windows7 StarterでUSB接続の日本語キーボードを使いたい。 アメリカ在住です。Windows7 Starterの入ったネットブックを買いました。 日本語設定などは全て終え、問題なく動作していますが、やはり英語版キーボードだと日本語の入力が面倒なので、日本で買ったUSB接続の日本語キーボードをつなげてみました。 しかし、ドライバが入っていないため、英語版キーボードとしか認識されません。ドライバを検索してみたのですが、適切なものが見つかりません。 外付けキーボードは、日本のパーツ専門店のようなところで格安で買ったもので、ノンブランド商品のようです。Windows98時代の商品で、モデルナンバーがKB-202としか書かれていません。 このキーボードを英語版Windows7 Starter上で、日本語キーボードとして使うにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Xlink kai英語版でユーザー登録、日本語版で利用

    初め、日本語版をダウンロードしてユーザー登録しようとしたところ 何度やっても登録が出来ないため、仕方なく一度こちらを消し 英語版で登録したところ、無事にユーザー登録できました。 ですので、現在英語版でユーザー登録して利用している状況です。 しかし、英語版で登録すると日本語版では やはり使う事が出来ませんでした。 できれば、日本語版で使いたかったのですが… 何か方法があるのでしょうか? それとも、今のところはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語版

    今海外に住んでいます。 来週新しいデスクトップかうつもりなんですけど・・・ 英語版とスペイン語版しかなくて 英語版を買うつもりなんです。 でも日本語入力できないんですよねこれが!! どうしたらいいのですか??!! 友達によるとコンピューターを初期化して日本語版を入れるんだって言うんです。 もう一人は日本語の何とかをDLしたら大丈夫って言うんですか・・・ まったくどうすればわかりません!! どうしたらいいか教えて下さい!!!

  • 英語版WINDOSのPCとデータ通信カード

    米国IBMで英語版のWINDOWSを使っている上司が、出先でインターネットにアクセスするために、データ通信カードが欲しいといっています。ドコモ、AUなどに問い合わせると対応OSはあくまで日本語版で、英語版だと<動作保証できない>という答えが返ってきます。買ってみて試さないとわからないというのですが、そんな返答を上司にできません!。実際のところはどうなんでしょうか。実際に英語版でデータカードを使っているかたいたら、教えてください。

  • 日本語版英語版選択可能について

    Windows10pro64bitを選択して購入したPCの場合、日本語版英語版選択可能とありますが、届いた時には、どちらの仕様になっているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • 今日ツイッターに登録したのですが、どうしても英語の画面しか使えません。

    今日ツイッターに登録したのですが、どうしても英語の画面しか使えません。日本語版の.jpを入力しても.comの英語版に行ってしまします。アカウントは共通のようで新たに作ることもできません。どうしたらよいのでしょうか。

  • マジックザギャザリング 始めるなら日本語版か英語版か?

    マジックザギャザリングを始めようと思い、カードを売っているお店を見てみましたところ、日本語版と英語版がありました。 お店のテーブルでプレイしている人たちを見てみますと、日本語版のカードでプレイしている人もいれば、英語版のカードでプレイしている人もいました。 これから始めるとしましたら、日本語版と英語版どちらを買うべきでしょうか? (カードテキストはどちらも問題なく読めます)

  • Twitter(ツイッター)登録時に日本語版から英語版に飛んでしまうんです

    Twitter(ツイッター)日本版で登録して、「アカウントを作成する」をクリックしたら英語版の画面に飛んでしまいました。 そのIDとパスワードで試しに日本語版にログインしても、英語版が出てきてしまいます。 どうやれば、日本語版に登録・利用できるのでしょうか? 分かる人がいたら教えてくださ~い。