• ベストアンサー

ウサギが紙をちぎって食べてしまったみたいです。。大丈夫ですか?

nanatycoonの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

 どの位の量を食べてしまったのでしょうか? ちょっと新聞を齧った程度くらいでしたら大丈夫だと思いますよ~。 カラーのチラシやグラビアなどは紙でも危険な方に入りますが、新聞やダンボール紙くらいなら基本的に無害です(インクの一部や金具など紙以外の部分がどちらかと言えば問題ですね)。 ただ、shidomikiさんのウサちゃんが牧草をあまり食べない子だったりお腹の具合が良くないときだと影響がある可能性はありますので、糞をよくチェックしてみてください。 うずくまって激しい歯軋りをしているとか、明日糞がまるで出ていないなど異常があった場合には即お医者さんがいいと思いますが、まずそのようなことにはならないと思います。 ウサちゃんはなんでも噛み噛みしてしまいますので、このような心配を飼い主さんが抱えないためにもなるべくウサちゃんが齧る範囲からは紙は遠ざけておくのが、精神衛生上もいいかもしれませんね。

noname#12952
質問者

お礼

牧草は結構食べますし、うんちもかなり出ます笑。 有難うございました!!

関連するQ&A

  • うさぎが紙、プラスチックを食べてる!

    ウサギを飼って10ヶ月になります。 うちのウサギは、新聞紙やシリコンのキーホルダーを食べます。 とろうとしても口が小さくてとれません。 お腹にたまり、大変なことになると知り、心配になって今書いています。 お腹にたまったものを出すには、お腹を切開して出すしかないとわかりました。その時のお金はどのくらいかかるのでしょうか? 摘出後、ウサギになにか支障はありますか? 知っている方がいましたら、回答よろしくお願いします。

  • うさぎは紙を食べても大丈夫?

    ペットのウサギが、新聞紙や段ボールなどを かじって遊ぶのですが、ちぎった破片をほとんど食べてしまいます。その量も少なくありません。放っておいても大丈夫でしょうか?

  • うさぎの飼い方

    私は心配性な上にペット初心者なので、過保護すぎてたらすいません。 今ネザーの2ヶ月(男の子)で、飼い始めてもうすぐ1ヶ月です。 質問は二つあって、 一つは、最近ケージを噛み始めたことです。 ずーっと噛んでいるので、異物を飲み込んだりなど、歯や胃の病気を心配しています(._.) 噛み出すタイミングはあたしがうさぎのためになにかしようとしたときで、噛み出すと離れるようにしてますが、皆様のうさぎさんはケージ噛み癖の躾はどのくらいで治ったでしょうか(._.) また、治らなかった場合、サークルはどのようにしたらいいでしょうか? 今はダイソーで購入したワイヤーネットを繋げています。 もう一つは、おしっこの色です。 赤みがあるおしっこは心配してませんが、ちょっと緑っぽいおしっこが出ます(._.) ネットでも書かれていなくて、これは紙で変色して緑に見えるだけなのかもとも思いますが心配で(._.) 長々と質問すいません。 読んでいただきありがとうございます。 小さなことでも構いませんのでアドバイスお願いします(._.)

  • 至急!教えて!うさぎが紙を食べたのですが。。。

    3か月のうさぎです。先ほど、気付くと紙を食べていました どうやら飾ってあったはがきの写真が扇風機の風で入ってしまったようです。 新聞紙ならまだいいのでしょうが、プリンターで印刷した写真のはがきです。(官製はがきよりやわらかいです) 量はあまり多くはないのですが、1センチ幅が10センチくらいです 様子みてだいじじょうでしょうか?

  • うさぎについて

    ウサギを家族のものが買っているのですが、外に出して飼っても大丈夫なのでしょうか。 夏は、クーラーが入っている部屋にいますが、涼しくなったときは、外で、飼っても大丈夫ですか。 引っ越したので、環境が変わったので心配なのです。 あと、犬と一緒に飼っても大丈夫なのでしょうか。 とてもやさしい犬なのですが・・・

  • うちのうさぎさん

    以前にも何度もうさぎについて質問しましたが、 生後7ヶ月になったオスのネザーなんですが、 ここ数日なぜかおざぶ(今の時期は涼しい市販の ひえひえボード?)に寝ず、ほとんど金網の すのこの上で寝てます。全くおざぶで寝てないわけじゃ ないんですが、1日の9割ぐらいを金網の上で寝てます。 どうしてでしょうか?何かあったのかな?不快なのかな? と心配です。 金網は痛いだろうと買ってあげたのに。 ここ数日以前はずっとそのひえひえボードに 乗って寝てたのに…。 金網の上でかなりのびきって寝てたり、そうかと思うと 丸まって(前足を胸の下あたりに隠すように)寝てたり。 痛そうで心配です。 こんな状態で大丈夫でしょうか?

  • ウサギの飼い方について

    みなさんこんばんは!私はネザーランドドワーフ(女の子)を飼っています。今生後3ヶ月半くらいで飼ったのは生後1ヶ月くらいのときです。 とても人懐っこいコで、手を舐めてくれたりします。 ただ、抱っこしてておしっこされます。部屋で放し飼いしてもおしっこはしないのに抱っこしてるときやベッドの上に置いたときにおしっこされます。 トイレのしつけはどうやったらできますか? また、最近暑くなってきましたが、私やダンナは普段仕事でいないので、とても心配です。ウサギは厚さに弱いって聞きました。一応ウサギ用のひんやりシートみたいなのは敷いてますが、あまり効果ないのかなぁって心配です。ウサギを飼ってる皆さんはどのように対処してますか?また、ウサギの保険は入ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウサギが鳴いた&吐きました

    生後7ヶ月のミニウサギ(♀)を買っています。 さっき頭を撫でたのですが、ブゥブゥという声を出していました。 普段は黙って撫でられているのに、突然鳴いたのでびっくりです。 鳴くのは撫でられている時だけです。 家族はよっぽど嬉しいからじゃない?と言っていたのですが、 その前後に何度か吐いていたのでとても心配です(´・ω・`) 鳴いたり吐いたりするわりにはとても元気でピョンピョン跳ね回っているのですが… 大丈夫でしょうか?

  • うさぎを飼いたいのですが...

    うさぎを譲ってくれるという友人がいるのですが、うさぎは毛が抜けるのでしょうか?匂いはしますか?もし飼うなら自分の部屋で飼いたいと思うのですが、家族に赤ちゃんや喘息の人がいるので影響はないか心配です。全くの初心者なのでうさぎを飼っていらっしゃる方に詳しく教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • ウサギの飼い方

    皆さん、こんにちは 現在、私はウサギを家の中でケージに入れて飼っております。 しかし、御昼間は、留守になるのですが、日中は部屋の温度が上がるため心配です。 扇風機はかけてあげているのですが、ウサギは夏の暑さには耐えられるのでしょうか。