• 締切済み

調湿剤 グレートバリヤの適正価格

 先日床下調湿剤の「グレートバリヤ」について質問させていただいたものですが(1427578)、検索してみると、製造元の「日本衛生センター」のホムペには、1袋10kgで販売しているとのことです。坪当たり2袋から4袋としています。 http://www.nippon-ec.com/ ある会社のホムペには、1袋20,000円としてありました。 http://www.shiroken-c.co.jp/taisaku/ だとすると27坪には、108袋使用しても適量ということになり、代金は、200万円を超えても適正価格になってしまうのですが、別の会社は、ゼオライト(グレートバリヤではないようです)の価格を10kg6,500円としています。 グレートバリヤの適正価格を知りたいのですが?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.2

適正価格というものは存在しません。。。。 平たく言いますと、床下の湿気により家がだめになるという話が良く知れ渡るようになり、それを改善するという業種が出てきたわけです。つまり需要が出てきたのでそれに色んな業者が群がってきているわけです。 なぜなら、この分野の話はまだ成熟した話があるのではなく、幾らでもこれはこうだといえば通ってしまうからです。もちろん厳密に学術的に言えば床下に調湿剤を入れただけでは大幅な改善はしません。 それよりは換気が重要なことはわかっています。でも効果が0ではないわけで、完全に否定は出来ないので、それに便乗して沢山商売している人がいるわけです。 で、床下調湿剤で有名なのはゼオライトですが、みなさん競争しているのでこれではあまり稼げないから、そこで登場するのがもっと利益幅の大きな何かです。その一つが「グレートバリア」なるもので、それがゼオライトより性能が高いのかどうかは知りませんが、施工業者にとっては、性能がいいという触れ込みで且つ、値段もそれなりにするものであれば、どんどん採用してお客さんに進めるわけです。 理由は価格が高い、そしておそらくは利益マージンも高いのでしょう。でも利益マージンが高いのを責めることは全く出来なくて、たとえばヴィトンのバッグは非常に高く、とてもそれだけのコストをかけているとは思えませんが、ブランドであるという理由で立派に成立しているわけです。 ということで、市場経済である以上、適正価格というものは存在しないのです。 もちろん他の業者に同一のもので同一の工事をやってもらうと半額以下になる、高いのはその業者ぐらいなものであるというのであれば、高すぎるという主張も出来ますけど..... 少なくとも「グレートバリア」などとブランド名をつけている以上は、ゼオライトより高いというのはおかしなことではないので.... あとグレートバリアのメーカーに対して誇大広告である、そんな性能はない、ゼオライトと同一であるような主張で攻めていくような方策はあるかもれしませんが。。。。 #多分ご質問の背景、趣旨を少し補足された方がよいかもしれませんね。私はchakuroさんを以前お見かけしたことがあるので、"仕事"がらみかなという気がしますが。。。。 この話は非常に極端なのであれば、相手を詐欺などで訴えるなどのことも考えられますけど、100%効果なしというわけでもなく、多少は確かに効果があるので、非常に難しい話だと思いますよ。 ただ実際の営業トークで行き過ぎた発言などがあれば、その点を突けるかもしれませんが。。。。

chakuro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。前回回答者の方々は、グレートバリヤ→ゼオライトという前提で回答くださったようなのですが、ゼオライトはゼオライトでも、ワンランク上の商品という位置づけがされているのはご指摘のとおりのようですね。 前回の質問では、回答結果を見る分に、「暴利」といえそうな感じだったのですが、自分でさらに検索すると、「そこまで言い切れるかなぁ」と思えてしまい、おっしゃるとおりの言い分に業者的にはなってしまうなぁ、と思います。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.1

前回にその回答がでていますが その回答以外にどういう回答がご希望なのでしょうか それでは同じ回答しかでてこないと思うのですが。 価格も高価な商品ですし質問者が業者と充分に交渉した結果検討し適正と判断したのではないでしょうか ? もし、詐欺等であるとすれば別の質問をするとか 訴訟を検討すべきではないでしょうか

関連するQ&A

  • 床下の調湿剤について

     軽量鉄骨造の平家建物の床下に除湿剤が散布されています。  信頼できる業者に現況を確認してもらったところ、施行面積88平方メートル施行厚さ0.01m施行量0.88立方メートルでした。  契約書には、<商品名(?)「グレートバリア」 1袋16,000円を102袋>とされています。  施さなければ、「柱が腐って床が落ちる」といわれ、工事を依頼したそうです。  この工事はいかがなものでしょうか?現況と契約書の記載は一致していますか?グレートバリアの値段は適正な価格ですか?  また、検索してみると一般に床下調湿剤のことを「ゼオライト」というようですが、「グレートバリア」は「ゼオライト」ですか?  よろしくお願いします。サイトの貼り付けもいただけると助かります。

  • 床下調湿材について

    床下調湿材(ゼオライト)についてお伺いしたいのですが、私は新築の家に入居して2か月になります。先日通気口に網を取りつける業者が床下の掃除もするとのことで掃除をしてもらい、まあ、まだ入居間もないのでゴミや虫とかはなかったようですがその際、お風呂場と洗面所のところが結露がひどいと言われました。ハウスメーカーでは床下は防湿シートを敷いてはくれてるんですが、お風呂場等の水まわりの配管部分は配管があってシートをしけないところとかあるらしく、その影響もあってか湿気がすごいということでした。もともと土地が持ってる湿気というのはあるけれどゼオライトとかでその湿気をシャットアウトしないと結局湿気が上がってきて床材とかをいずれは腐らせるとのことでした。たしかにそれはそうかなと思うのですが、その費用については疑問があります。例えば自分でゼオライトを買ってきて敷くことはできないのかどうかと、仮に業者にお願いした場合、どのくらいかかるかものなのか、どなたかアドバイスしていただきたいのですが。ちなみに家の場合はお風呂場と洗面所の床下だけで大丈夫ということでした。その方は現場の方で営業とか通すと40万円位かかるとのことでした。ハウスメーカーに頼んでも中間マージンをとられるのでもっとかかると言われましたが、まあ、それはすぐにでもその業者(現場のかた)にでも頼めば安いよという売りなんでしょうが。どんなもんでしょうか?

  • 下用の調湿剤として木炭、備長炭、白炭、竹炭、活性炭、ゼオライト、セラミ

    下用の調湿剤として木炭、備長炭、白炭、竹炭、活性炭、ゼオライト、セラミック、珪藻土・・・・いろいろなものが出ていますけれど一番効果のあるものは何でしょうか? わかれば1坪に対する価格も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 床下調湿炭の必要性

    いつもお世話になっております。 この度、新築からのシロアリ保証(5年)が切れたことにより、床下に再度シロアリ防除薬剤の散布をすることになりました。 今回も引き続き新築した時の業者にお願いしようと思うのですが、 業者の方いわく、 「浴室下がやや湿気がこもった感じがする」 「そのあたりの木材がやや黒ずんでいる」とのことで床下調湿炭を敷くようにすすめられました。 2万5000円@1坪の竹炭です。 業者の方が帰られた後、私自身も床下にもぐってみたのですが、 その部分に湿気がこもっている感じはしません(鈍感?)でしたし、 木材の黒ずみは確かに微妙でしたが元々新築のころと変わってないようにも見えました。 皆様に質問なのですが このような現状で床下調湿炭を敷くべきかどうか、迷っています。 どれほどの効果なのかも不明ですし・・・敷いた方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 床下の調湿剤(竹炭)について

    築10年の家に住んでいます。 先日、住宅メーカーからシロアリの点検が来ました、シロアリに関しては問題なかったのですが床下のフロア-の裏側などに白いカビが発生しているとのことでシロアリ予防とカビの殺菌及び換気扇を進められました。 白いカビは私も以前床下に入った時に発見しておりアルコール消毒しましたがその後も発生しているようです。 この業者はあまり悪質でないのですがシロアリ予防に16万、換気扇15万と説明があり、少しでも安上がりにしたいためシロアリ予防及びカビの殺菌にはホームセンターで市販されている薬剤を利用し自分で処置することにしました。問題は床下の調湿で換気扇はモーターが10年持たないとの事で竹炭を敷こうと思っていますが、業者に頼むと坪あたり28000円、ネット販売などで坪あたり9800円~20000円で全く竹炭の相場がわかりません。 どなたか竹炭の相場のわかる方教えて下さい。 また、一階部分25坪程なのですが25坪ぎっしり敷き詰めなくてはならないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 床下防湿工事

    シロアリで床下点検してもらったら、シロアリはいなかったものの、カビがひどく、防湿工事が必要とのことでした。特殊調湿剤使用ということもあり、17坪で計30万円。これはやむを得ない妥当な価格なのでしょうか。同じような効果のある竹炭使用も考えられるのですが、販売はしているところ多いものの、床下に設置する工事をしているところが、この辺(相模原市)では見つかりません。どこかよいところありませんか。

  • シロアリ駆除の見積について

    新築後10年を経過した一戸建てに住んでいます。 玄関まわりの化粧板(玄関ドアの強度には関係ない部分)から羽アリ(ヤマトシロアリ)がウジャウジャとわき出てきました。 それで我が家を建てた住宅メーカーを通じて、地元のシロアリ駆除会社(従業員300人くらい)に見積を依頼したところ、次のような見積を提示してきました。   シロアリ駆除工事(バリア工法、5年保証) 7,500×15坪=112,500円   駆除部施工(柱、コンクリの穴開け等)   1式 30,000円 床下消毒工事(オルソー吹き付け)     9,000×15坪=135,000円   床下調湿材工事(硬質ゼオクリーン)    12,000×8坪=96,000円   値引き                        ▲93,500円   小計                          280,000円 消費税                         14,000円   合計                          294,000円 4年くらい前に床下浸水しているので床下消毒工事をした方がよいとの事。 また、調湿材は地面の湿っているところだけで良いとの事です。   インターネットで調べてみましたが、「オルソー」や「ゼオクリーン」は検索できませんでした。ゼオクリーンは猫砂ではなく軽石のような物で効果は30年くらいあるそうです。 早急に対処しなくてはいけないと思いますが、この見積は、適正な価格なのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 竹炭について(詳しい方お願いします)

    床下に調湿用の竹炭を敷きたいのですが、 本日、炭の製造元に行って聞いてみたのですが、焼く温度は最高600度で(200度・3時間  300度・3時間  400度・3時間・・・・・)のように合計15時間程焼いているそうです、値段は3kg2400円でした(大量に購入するので10%値引き)。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)この竹炭は床下の調湿に十分適応するでしょうか?  (出来れば何度で何時間ほど焼いた竹炭が良いのか教えて下さい) (2)値段は妥当でしょうか? (3)3年に1度程床下の炭を天日で乾燥させなければならないのでしょうか? (4)炭を敷いた場合、基礎の通風口を全て塞がなければ外気が入ってきて意味が無いと言われました、本当ですか? (5)出来るだけ安くあげたいのですが25坪あたりどの位必要でしょうか?  製造元の話では1坪あたり12kgとのことでしたが(以前この掲示板で間引いて使用可能とお聞きしました) 以上どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 土地の購入価格について

    路線価で5万円の価格がついた200坪の土地を 会社で保有しております。 会社取得時には一部農地だったため400万円購入し、 現在宅地に変更してあります(詳しくはわかりません)。 しかし実際にその周辺の土地価格でいうと、 1坪2~3万円が良いところ。 この土地を会社から買い取りたいと思っているのですが、 路線価よりも大幅に安い400~600万円で会社から購入しても、 法律などの面で問題無いものなのでしょうか? (会社側の販売価格は400万円以上であれば問題無いようです) 不動産に関して全くの素人で申し訳ございませんが、 どなたか教えていただければ幸いです。

  • FOB価格とは?

    超ど素人でお恥ずかしいのですが、教えてください。 FOB価格とは、「貨物の代金のみの価格」 CIF価格とは、「貨物の代金+貨物の運賃+貨物の保険料」と書いてありました。一番基本となる「貨物の代金」とは、お客様に対する売値の事ですか? 例えば、私がアメリカのお客様に商品を輸出するとします。 商品:日本猿のぬいぐるみ 単価 1000円 数量:100個 重量:10kg/個 以上のような場合、貨物の代金=1000×100でいいのでしょうか? 貨物の代金にVolume weight・Acutuallu weight とか関係してくるのでしょうか? 想定外だったのですが・・・仕事で貿易の仕組みを理解する必要が出てきてしまいました。来月からジェトロの貿易実務の講座を受けようと思っているのですが・・その前に、この単純な疑問にお答えいただける出ようかm(__)m