• ベストアンサー

ランチをいっしょに。(ご意見募集)

MCAの回答

  • MCA
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

独身OLです。 自分の考えと、おっしゃっている彼女に似たタイプの同僚がいますので重ねて意見させて頂きます。 まずランチのお誘いですが、あまり前もって予定を組まれたりすると「たかだかランチに重たいよ…」と引いてしまうかも。気軽に「今日どう?」「明日どう?」ぐらいのノリが良いのではないかと思います。ランチは一日の流れの中で、仕事中のたった一時間の休憩であり、気持ちがキッパリ切り替えられない中で恋愛感情をもろだしされると男のクセに仕事の事考えろよ、と私なら思います。ランチって「その程度」のものかもしれません。 結婚しろ、と言われるのははっきり言ってセクハラです。でもアプローチはソレとははっきり違いますよ。 聞いているところ、彼女は公私をはっきり分けているタイプなのでは?私の同僚も、職場ではきっちりクール、一歩会社を出ると服装もやわらかく、非常に面白い人間に切り替わります。そういう彼女は男性に対しても恋愛対象とそれ以外とが気持ちの中できっちり分かれているようです。 もしかして、彼女から恋愛サインは出てませんか? 必要ない事まで事務報告してくる。あなたの近くの書類をやたら取りにくる。。とか。仕事にかこつけてますが、そういうのが全てサインです。それがなければあなたの事はとりあえず単なる職場の一人でしょう。 とにかくオンナって、あまりガンガンこられると引きますよ。難しいですけどね。私も男性の気持ちが分かりませんから(笑)

poporu2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事おそくなりすみません。 恋愛サイン……彼女以外の人から感じた事はあるんですが、彼女からは、あんまりないですねえ。 必要ないことまで報告してくる……といえばそうだし、私と義務感の範囲が違うというだけのことのような気もします。(悩) ガンガンこられるとひく、というのは、了解です。 今まで、対象外の女性とは仲良くできて、対象の女性とは話もできない事が多かったのですが、そういう事だったのでしょうね。参考になりました。 気軽に、「明日どう」「だめ」「じゃ明後日」といった感じで、話ができるように頑張ります。 それで脈なしなら、それまでとして別の人を探します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同性間のセクハラ?

    セクハラに該当するものとして上司による 「結婚しないの?」「彼女(彼氏)はいないの?」 っていうのは当然だとして、女性の上司が部下の女性に または男性上司が男性部下にって言うのはどんな言動でも セクハラに当たらないのでしょうか?  なぜなら私はいつも上司から「男は結婚して一人前! 早くいい人みつけなさい!」って仕事とは関係ないことを 毎日言われるからです。 やっぱり同性間ではセクハラは成立しないのでしょうか?

  • 彼女が会社の飲み会でセクハラを受けた時の対応

    彼女が会社の飲み会でセクハラを受けたと打ち明けられた時の 彼氏の対応としてふさわしいのはどういった対応でしょうか? お互い30代前半で付き合って日も浅く、どんなことをされたかも聞きたくないというのが 本音です。 セクハラをした上司はセクハラを自覚し、誤りの連絡を翌日にしてきたそうですが。 女性からしたらどんなセクハラを受けたか聞いてもらいたいのでしょうか? 私(男性)からしてみたら、はらわたが煮えくり返り、どんな事をされたか聞きたくもないというのが 本音です。 男性の方にもどんな対応をすべきか聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • あなたの意見を聞かせてください

     社会人2年目の男です。職場の女性上司から「○○くんから学ぶことが多いな~」とよく言われます。  気になったので、どういうことか聞いてみたのですが、「仕事の姿勢とか・・・」とはっきり言ってくれません。その女性上司は、入社したときからよくしてくれている人で、いい意味でのことと信じたいですが、なんか気になります。皆さんは、どう思いますか?私は、仕事はあまり出来るほうではなく、人と話すときにどもってしまったりと、有能な部下では決してありません。ただ、真面目に真剣に当たり前に仕事をおこなっているだけです

  • ネガティブ過ぎる会社の上司と一緒にいるのが辛いです。

    20代後半の男性社会人です。 去年の春、転勤になったのですが 職場の30代後半の上司があまりにネガティブで困っています。 その人は見た目にかなりコンプレックスがあるようで 何かあると自分はこんな顔だから結婚できない、 他の人から少しでも冗談を言われようなものなら 「どうせ自分は・・・」などすぐにふてくされてしまいます。 確かにモテるような容姿ではありませんが 性格的にもだらしがなく、 机の回りは物の置き場がないくらい汚い、 常に体臭がキツく本人は気付いていないなど 行動にも問題があると思います。 その上に50代の上司がいるのですが 部下の行動にはまったく口出しをしない人なので 注意もしてくれません。 実際の業務はこの他に40代の女性を含めた 4人しかいないので、揉め事を起こすこともできず ただただ黙って我慢しています。 また寂しがり屋なのか 自分はこんな大変な仕事をしているとアピールしたり 子供を相手にしているようで正直恥ずかしいです。 こんな上司にさりげなくでも直した方がいいですよなど 注意したほうがいいのか真剣に悩んでいます。 また一緒にいて、自分も軽くうつっぽくなってしまい 怖いです。 どうか皆様いいアドバイスなどがありましたら 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私の上司と部下が

    20代半ば、女性です。 率直に言うと、私は仕事ができる方ではありません。 よく私の居ないところで 上司(30代半ば、男性)と、私の部下(40代半ば、女性、パート)が 私が仕事ができないことについて話をしているみたいです。 よくそのパートさんから「○○さん(上司)がこうゆうところがあいつはできていないって 言ってたわよ~」と話を聞きます。 それを聞くたびに悔しい想いをしています。 仕事ができないには本当だし、私のためを思って言っているのかも しれないけれど、なんでそんなこと部下の口から聞かなければならないのか。 なんで上司は直接あまり私に言ってくれないのか。 この間は「これ今度△△(私)にちゃんと答えれるかどうか聞いてみ~?」 と言っていたらしいです。 これはただの悪口だと感じてしまいます。 私にも部下に対して立場というものがあります。 こんなこと言われていたら部下も私のこと上司として見てくれなくなります。 こんな会話止めてほしいと思うのですが、それは正当なことでしょうか。 私が深く考えすぎなのでしょうか。 そしてもし、言うとしたら本人には言いにくいので上司の上司に言うべきなのでしょうか。 すみませんが、ご意見、お願いします。

  • みなさんの意見が聞きたいです。

    今の職場を退職することにしました。 希望日の3か月以上前に退職の申し入れをしましたが、上層部から慰留を受け、退職願を保留にされています。 退職理由は上司に体の関係を求められるというセクハラ(もちろん拒否)を受けたことにより仕事がしづらくなったからです。1年ほど耐えましたが、これ以上上司と仕事をするのは精神的に厳しいと判断しました。異動はなく退職以外に上司と離れて仕事をすることができないので、まだ20代と若いうちに転職をしようと考えました。このことは上司にも上層部にも話してあります。 しかし、次の仕事も決まっていないのだから自分で期限を決めて辞める必要はないだろう、継続的にセクハラを受けたわけではないのだから何も辞めなくても、などと毎回言われます。もっと柔軟に考えられないのかと。 もちろん退職の意思は変わりませんが。 1度のセクハラで退職を決意するのは考えが甘いのでしょうか。次の就職先を決めれば慰留は受けないのでしょうが、焦って決めて後悔はしたくないのできちんと吟味して決めたいと思っています。 私のこの考えは間違っているのでしょうか。

  • 年下男性なのにセクハラ発言???。どう対応したら・・

     私の職場に25歳の男性が新しくやってきました。妻帯者で子供が一人(1才)の男性です。。 私の職場は30代の女性(未婚・既婚半分くらい)で、私は28歳になりました。 その男性は他の女性には何も言わないのに、私にだけは「セクハラ」っぽい事を度々言ってきます・・・。 それほど気にかけてはいませんが(ヒマな時に世間話としてする程度なので・・・)何だかうんざりしてしまうんです・・。 主な内容としては、「20代後半ならまだ結婚大丈夫だよねー」とか「早いうちに子供産んだ方がいいんじゃない??」とか、25歳とは思えないような事を平気で言ってきます・・・。 私もちょっと年上なので「そうですねー」とか言って流してますが結構苦痛、というかうんざりしてきました・・。 本人セクハラって認識してないと思うのですが、このまま流しておくべきですか??、それとも「それってセクハラ発言ですっ!!」と言い堪忍袋の緒?を切らしてセクハラってわかってもらうべきなんでしょうか・・・?。 こんな風にいつどう言えばいいのかわかりません。。。 ちなみに年下ですが、一応上司的な立場なのでどうしたらいいのか余計わかりません。。 女性、男性の意見合わせて(男性の心理的なもの知りたいので・・)、アドバイスお願い致します。 ちなみにそんなに「結婚&出産」って強調するくせにその男性は結婚指輪をつけていません・・・。 そこまで他人に強調するなら、指輪つけておくべき、というかつけたくなるのではないかと思いますがいかがですか・・・?。

  • ご意見お待ちしてます。

    暗く重い内容となります、 申し訳ありません。 誰にも相談できず、某掲示板に相談したところ「精神的におかしい」「病院行ったら?」との回答をいただいてしまい、どうしたらよいのかわかりません。真剣に聞いてくださる方、ご回答をいただけないでしょうか。 わたしは多分男性不信です。 客観的に見てもそうなのであれば、もう恋愛は諦めるか自分の人生をどうにかするか…それしか方法がもうないと思ってます。 新卒で入社した会社で上司からセクハラを受けました。言うことを聞かないと仕事を止められてしまいそうになったり(わたしは営業で、その上司は製造部門にいました)家に押しかけられそうになったり、身の危険を感じ退職しました。無事ではありましたが怖かったです。既婚者なのに…と、まだ若かったわたしは本当に悲しかったです。 その後転職をしました。彼氏もできましたが長続きはしませんでした。 今大好きな人がいます。事情があって付き合ったりはしていないけど(既婚者ではなく、特殊な事情があります。)とても優しい人です。色んな価値観も合い、今まで本当に好きになったことなんてなかったんじゃないか?と思うくらい、大好きです。 でも…彼はアダルト作品が大好きで、毎日のように見ていること、どんな女優さんが好きか、タイプなど、わたしが聞きたくないことを話してきます。 そういったものを見ることは否定しないから、わたしにはあまり話さないでくれないか?男性間で話してくれないか?と何度もお願いしましたが、改善はされませんでした。 彼が言うに、法律違反じゃないんだからアダルト作品を見ることをもっとオープンにするべきだ、広めるべきだとのこと… 確かに法律違反ではありません。でも女性にあえて話す必要はありますか?男性も色々なように、女性だって色々で…性に明るい方もいれば、わたしのように苦手だったり嫌な経験をしている方もいる。優しい人なのに、この件だけはどうしても合わなくて…思いやりやデリカシーがあるようでないのかなぁと悲しく思っています。 男性みんなが当時の上司とは違う。頭ではわかっていても、アダルト作品について悪びれず楽しそうに話す彼を見ていると、 結局彼も女性を性の対象としか見てないように思えてしまうんです。 わたしだってもっと理解したいくらいです、でもできないんです。彼は時々「女性だけではどうしようもないことがある、そんな時は男性が守らないとね」って言ってくれることがあり、嬉しかったんです。彼のことは信じても大丈夫じゃないか?と。 でもアダルト作品に関する発言が続きます。さらに先日、わたしが一緒に行きたいと話していた施設に彼が友人(男性)と行きました。その際見た華やかな女の子たちに欲情した、帰宅してからそういった施設をモチーフとしたアダルト作品を見たと言われてしまった時、もうダメだと気持ちが折れました。 やはりわたしは男性不信ですよね? わたしは彼はもちろん、男性を信じたり頼ったりすることはできないんですよね? 彼とは離れた方がいいですよね? これを某掲示板に相談したところ、「頭がおかしい」と回答がきてしまい悲しくなりました。 彼にも「病院行ったら?」と言われてしまいました(掲示板に相談したことを知らないはずなのに、タイミングが合ってしまい死にたいです。) 掲示板にこんな内容を書くのはこれで最後にしようと思いますので、どなたかご回答いただけませんか。よろしくお願いします。

  • 仕事?人間?ハラスメント?リーダー?

    BさんとCさん(共に50代男性)は、 上司A(30代・社歴と現場歴が最も長い為、リーダー)に不満(仕事を回せない、遅い、サボって座ってばかり)を持っていました。 20代の女性Dが、Aから仕事を押し付けられたり、セクハラを受けている、と職場で訴えると、 BさんとCさんは、 「俺達の仕事はAさんを支える事! ここのリーダーはAさんなんだから、Aさんの言う通りにしなきゃダメだ!」 「セクハラ?何も問題ない!Aさんが健全な証拠!」 と、途端にDさんの事を責めて、上司Aを庇いだしました。 この中年男性ふたりの行動は、どういった事なのでしょうか。

  • せび読んで下さい!意見下さい。

    フェイスブックで男性の友達が多い女性をどお推測しますか???真剣なご意見お願いします。 ちなみにその女性は、男女の友達が合計が160人で内男性の友達が80人(半分)もいました。 もちろん僕は、男性なので女性の心理がわかりせん。 男性の場合は、フェイスブックでも 女性の友達が、めだかてすごく多いとナンパ目的で軽い人間なんて言われますが… 僕のいろいろな事情で周りから現在交際を進められてる女性です。 僕自身は、あまりネット得意でわないし、フェイスブックもしてないので、イマイチ感覚がわかりません。 女性は、どちらかと言えば、やんちゃな性格でブランド物が好きで少し派手なほうだと思います。でも、考え方は、大人で真面目なめんも、かなりあります。 女性は、二十代後半で現在まで一度も仕事もした事なく、今も、家事手伝いをして箱入り娘として育てられてます。いがと放任主義だと聞きますが。 学歴は、中学、高校、大学と全部女子ばかりの学校を卒業 働いている女性なら、社会に出てるので、交遊関係が広いのは、なんとなくわかりますが… 女性は、仕事してませんから… 真剣に悩んでます 1→みなさんから冷静に見てフェイスブックに男性の友達が、80人もいる女性どう思いますか??フェイスブックだとこんなの当たり前ですか?? 2→やはり、この女性は、受けてるだけじゃなく 自分から男性をガンガン探しに行ってるのか?? 3→こんなに男性の友達が多いと 全然繋がりがなく、知らない人ともフェイスブックで友達になっていると、思いますか??? 4→みなさんから見て、やはり 軽い女性だと思いますか?? この文章を見たみなさん、とくに女性のみなさんご意見ぜひお願いします。