• ベストアンサー

ZOOMERの走行時の音について

最近ZOOMERを購入しました。 気になるところが、走行時の音?振動?です。 よく、車で追い越し車線上を走ってしまったときに ガガガガっと振動がきますよね?あんな感じです。 いままではジョルノクレアにのっていたのですが、 そう感じたことはなかったので。。。 別に不具合というわけではないのでしょうか?? ちなみに、「メット濡れちゃいますよね~」というと、 オプションのボックスをつけてくれたのですが、 如何せん可愛くない・・・(^^; どうにかボックスつけたままかわいくならないかなぁ。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たぶんタイヤの形状(ブロック)による振動じゃないでしょうか? ジョルノクレアはロード用タイヤなのでノイズ・振動は起こりにくいので違和感感じたのでしょうね。 どうしても気になるのであれば、タイヤ変更で対処するしかないと思います。 ある一定速度・回転数で振動するのであれば他の原因あるかもしれませんね(その時はバイク屋に治して貰いましょう無料のはずです) 最近見たズーマーは網目のネットでBOXを包んでいました。(たぶん専門用) もちろん中身はモロ見えてましたけど、何となく涼しげで、違和感なく良かったですよ^^

mirvmilie
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 どうしても気になって嫌!!というわけではないのですが、 初めてのことだったので気になって(^^; バイク屋さんにもっていっても具体的に説明できる自信がなかったのですが、 (一定速度・回転数)ちょっと気にしてみます! ネットですか~!なるほど!! 確かにそのままだと・・・ダサ、なので、工夫っていいですね~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ~ まさかとは思いますが空気圧は正常ですよね? 振動とか音とかが常に気になるのであれば買ったバイク店に持っていってみましょう。 バイク店が信頼がおけると仮定して、持って行って店の人に乗ってもらいましょう。 異常であればたぶん無料で修理してくれるでしょうし、 異常でなければ「ズーマーはこんなモンです」との回答があるでしょう。 どっちみち不安は解消するのでは? さて、ズーマーを可愛くする方法ですね。 ボックスにキティちゃんのシールを貼るなんてのはどうでしょうか? ではでは。(。・_・。)ノ♪

mirvmilie
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 空気圧・・・思いつきもしませんでした(^^; 皆様に言っていただいた通り、バイク屋さんに聞いてみます! そうですよね、不安は解消できそう!! キティちゃん・・・かわいいですね~ 夏っぽいですね~(?)☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

タイヤパターンの違いから来る振動ではないですよね? 音や振動は主観的なものなので、文章から程度を客観的に判断することはできません。 買ったお店に相談するしかないと思います。 >どうにかボックスつけたままかわいくならないかなぁ。。。 花柄にするとかw

mirvmilie
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 タイヤパターン・・・そうですか! 一度お店の人に聞いてみたいと思います。 花柄、、、いいですね(笑)サイケな感じで☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 走行中・エンブレ時に異常音がします。

    こんにちは。車の知識がなく、キチンと説明できるか、伝わるのか不安ですが、教えてください。 発生時期:数日前 車種:ekワゴン/AT  状態:3,4速あたりで走行中、そこからアクセルをはなしエンブレがかかった時、 それぞれ激しいエンブレ音(2速で走行した時の数倍の煩さ)がします。エンブレの振動も感じました。 音は、エンジンのあたりから聞こえてきます。 何が悪いんだろう?急に動かなくなるのでは?と不安を感じながら、 時間がとれずそのまま乗っています。 上記の説明で、原因や分かる事、考えられる事などありましたら、 教えてください。

  • アイシス 走行時の異音

    はじめまして。車の不具合についてご意見ください。 私は現在H17年型のアイシス(2.0L プラタナ 走行距離 約25,000キロ)に乗っております。 以前エンジン関係で不具合(ピストンリングの固着だったらしいです。)があり、2週間ほどディーラーに入院をさせました。入院の原因となった不具合は解消したのですが、帰ってきた車に乗ってみると走行中に「カタカタ・・・・。」という音がします。(この音は、低速域では結構はっきりと聞こえます。高速域では、エンジン音もそれに伴い大きくなってくるので良くわかりません。また、入院前にも同じ音がしていたかは、あまり定かではありません。) ためしにニュートラルに入れて空ぶかしすると音はしません。 不具合でディーラーに入ってるとき、どうやらエンジンを下ろしたりしているようなので、それが原因なのでしょうか? 皆様の中で、同じように走行中に異音がする方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 道路の走行音で生活音が和らぐ?

    賃貸マンションへの引っ越しを前に、騒音に悩まされないか心配してしまっています。 道路の走行音で隣人の生活音が和らぐことはありますか? ・道路について ベランダの目の前にあり、片道1車線。交通量はそれなりにあります。 寝室も道路側にあります。 窓を閉めても音は聞こえましたが、普通の車の走行音はさざ波程度に感じ、 大型バイクの吹かす音はちょっと大きく感じます。 ・マンションについて ファミリータイプ賃貸。RCですが、リビングと寝室が隣接するレイアウトです。 聞き耳をたてるほどに静かにしていると、 「キャー!」や「ほ~ぅらぁ!」等、親子ではしゃぐ声等が聞こえました。 ファミリータイプ&道路に面した賃貸物件を初めて借りるので、 自分がどれくらい騒音に耐えられるのか予想ができず、悩んでいます。 ファミリータイプだと、お子さんがいらっしゃる等の理由から、 単身タイプより生活音が出るのだろうと思います。 車の音が多少あった方が、生活音に過剰反応してしまわなくて済むのでは? と考えているのですが…。 同じような条件でお住まいの経験がある方、いかがですか?

  • 日産キューブ走行時の異音について

    今年で12年目になるキューブに乗っています。走行距離は14万K以上です。 今年の2月に車検はしたのですが、いつの間にか走行時に異音がするようになりました。 アクセルを踏んで加速をすると車の下からブーと低い音がして、バックミラーを見ると 車の振動でブルブル震えて見えます。ちなみにタイヤは車検時に替えたばかりです。 考えられる原因は何でしょうか?教えていただけますか? 後部座席の人も振動を感じているので、後ろも前も振動を感じていると思います。 点検をするだけでもディーラーは高そうですけど、オートバックスやジェームスでやるよりも ディーラーで点検したほうがいいでしょうか?

  • 走行中の異音について

    お世話になります。 車は平成5年式スカイラインGT-Rです。 最近走行中に低速で走行していると チリチリ音(タイヤに石がはさまっているような音)がします。 ※タイヤを確認しましたが、 石ははさまっていませんでした。 また、スピードを出して左折をすると ギーという音がします。 こういった場合はどこに不具合が発生して いる可能性が高いのでしょうか? 今のところ、走行に不具合は発生してません。 以上、お手数ですが、ご回答をお願いします。

  • 走行中静かな盗難防止機は?

    現在、某社の盗難防止機をつけています。 タイプは、電圧の変化もしくは振動によって警報音を発するものです。 この機械は振動子が接点に触れることによって警報音を発するタイプのものなのですが、走行中に「カラカラ・・・・」とずっと振動子が接点を叩く音がなっていてすごく気になります。 静かな車が好きなので、この音は許せません。 なるべく安価で、感度調整が出来て、配線の簡単な警報機は無いでしょうか? もちろん、走行中静かなもの限定です(笑) 実際に使っている人の意見が聞きたいので、宜しくお願い致します。

  • 高速道路で走行車線から相手の無理な進入で事故になりました。

    高速道路で走行車線から相手の無理な進入で事故になりました。 私は追い越し車線を走行中で、後ろから相手の車が煽るように 近くに寄ってきたため車線変更しようと思っていましたが、 別の車が走行中だったため車線変更はできませんでした。 別の車が減速したため、後ろの車が走行車線に車線変更したのを バックミラーで確認した次の瞬間、相手の車は突然急加速し 走行車線から追い越し車線に進入して、私の車の左前部と相手の右後部が接触しました。 相手は車から出て誤りもせず過失は私にもあると威圧的な態度で言ってきました。 保険会社からの話は、こちらの過失も認めお互いの保険を使って解決するか、 相手の危険運転による過失なので弁護士特約を使い 裁判などで相手の過失を追及するかのどちらかで悩んでいます。 確実な証拠はないのが苦しい所ですが、相手に悪意が多分にあったとしか思えません。 この場合は一般的にどのような結果になりますか。 教えください。とても困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 走行音がうるさいのですが左カーブの時だけ静かです

    相談させてください。 現在、ホンダのモビリオに乗っております。 走行距離も12万キロを超え、7年程乗っております。 数か月前から、2千回転で60キロくらいの速さで走行していると ボーっと低くうるさい走行音がするようになりました。 最近、さらにうるさくなった気がして気になっております。 ただ、なぜか緩やかな左カーブを走っていると そのボーっという騒音がなくなるのです。 ハンドルを時計の位置で言うと 中央の12時を左に11時の角度に なる程度のカーブです。 アクセルを緩めているわけでもなく、 回転数、時速、平坦な道、など同じ条件なのですが ただひとつ左カーブの時だけ騒音がなく、昔のスムーズで静かな 走行が出来るのですが これはエンジンに問題があるのでしょうか? それとも足回りからの騒音と考えられそうでしょうか? 車に詳しい方、整備士の方、このような状況で疑われる原因を 教えて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 新車の変な音

    アメリカ在住です。このたびシビックの新車を買ったのですが、高速走行をすると、運転席のドアが振動音のような、じじじーーーという音がしてとても気になります。これって不具合でしょうか?私が神経質すぎるのでしょうか?修理できるものなのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 高速走行について

    本日の昼の事なのですが、私は高速道路を家族(子供二人と妻)を乗せ走ってました。 私は追い越し車線を走り、前は何台も連なり常識の範囲の速度と車間距離で走っていました。 走行車線もそれなりに車が走っており、私の横と前は空いていたのですが、少し前はトラックが走っており、すぐ前が詰まるのは分かっており、誰もそこは走っていませんでした。  そんな所、後ろより物凄い勢いで現行プリウスが走って来て私の後ろで追い越し車線から走行車線へ進路を変え私を抜いて行きましたが、先程書いたトラックに詰まり私の前に無理矢理割り込み(私と前車の車間距離は高速ですからそこまでギチギチでは無かったのですが、明らかに危険な行為でした)をしてきました。  私は正直大人気無かったかも知れませんが、危険な事を知らせる為にホーンを慣らしました。  その瞬間そのプリウスは追い越し車線だと言うのにいきなりの強めのブレーキ(正直後ろに迫って来ていた車に追突されるのでは無いかと恐怖を感じました)を踏み、私はついついパッシングをしてしまい・・・  その後は大変でした・・・  走行車線に入ると前にかぶせてきて40キロで走行(高速ですよここは)・・・後ろは思いっきり渋滞・・・  追い越し車線に出て抜こうとすると横に並んだ瞬間に幅寄せ・・・窓を開け物凄く文句言ってます。(聞こえませんが・・・)  私の車は先代レガシィツーリングワゴンの3.0リッターで若い時レーシングカートで鍛えてましたので(無意味かもしれませんが)、プリウスならすぐに引き離せるのですが、家族を乗せているのと、流石に滅茶苦茶な運転はしたくないと言うのがあり暫く彼(20代中盤位でした)のブロックに付き合う羽目になりました。  これ以上周りの車を巻き込む(本当に大事故に為りかねないので)訳にはいかないので追い越すのはやめ、走行車線で彼のノロノロ運転のブロックに付き合う事になりました(それでも十分危険なのですが)  出口では私が逃げれないように更にノロノロ運転に・・・  正直一緒に高速から降りて話し合いかなとも思いましたが(明らかに相手はそんな雰囲気ではない)家族を巻き込む訳にはいかないので彼の気が済むまで付き合いました・・・  正直私にも非があると思います。無理矢理な割り込みの時家族の安全を考え譲り、急ブレーキ踏まれても相手にしなければ良かったのです。正直家族には危険な目に遇わせてしまい申し訳なかったと思っています。  後とことんやりあう勇気(?)も無い癖にホーンなんか鳴らした中途半端さもいけなかったのでしょう。ある意味ヘタレですね(笑)  燃費を稼ぎ環境を考えた来るまでそんな燃費無視の走りをするんじゃねえって一瞬でも思った私も悪いと思います(プリウスオーナーの方すみません)。が、あのブロックな酷過ぎると思います。  皆さまはそういう時はどうされますか?  高速から降りてぶん殴るとかは無ですよ(笑)流石に社会人として暴力はちょっとと思いますにので。  今後は紳士的な運転をしようと思えた良い経験ではあったのですが(汗)  長々と読みにくい文章で申し訳ないです。

このQ&Aのポイント
  • 本体上部を開けガラス面に原稿をおきコピーするとき、バー状のカメラが動かなくなりました。
  • ビーという音がなりました。ネットから印刷することはできます。
  • Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る