• ベストアンサー

本当に別れるべきだったのでしょうか(長文です)

mangoupurinの回答

回答No.1

私は遠距離を始めてもう3年以上経ちます。 3年間私がいつも彼のところに通ってます。 かなりの距離なので往復の交通費だけでも4~5万かかり時間もお金もかなりかかります。 私の彼は仕事がかなり忙しいので甘えたくてもなかなか甘えられません。 それでも私は彼が大好きだからいまのままでもいいから一緒にいたいと思ってます。年に何回かしか会えないけど会えた時は凄く幸せで、彼と一緒に撮ったプリクラに写ってる私は自分じゃないんじゃないかと思うくらい幸せな顔をしています。 離れていると色々と不安になったりするけど彼を思う気持ちに素直になればいいんじゃないかな~と思いますよ。 ぜんぜんアドバイスになってなくてすいません。

nigari
質問者

お礼

彼を思う気持ちに素直になるって大切ですよね。私は、彼のことをほんとに好きでした。今でも好きです。だけど、その分自分のことも好きでいてくれていることがわからないと不安になってしまって、、、 信じてって言われも、そのときは、信じてもすぐ不安になります。別れてしまったのは、ただ、私がわがまなだけだったのかもしれないですね。素直に彼のことを信じて素直にしていればよかったです。 いいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛相談

    初めてここで質問させていただきます 僕(21歳)には付き合って三ヶ月の26の彼女がいます 現在彼女から考える時間が欲しいと距離を置いています 原因はお互いに気を遣いあって 彼女がすごく悩んでるということです 僕が彼女を信用しきれてなくて 好き?どこか好き?付き合ってくれてることが信じられないなどとよく言ってました 彼女から直接聞いた訳ではないですが それが彼女からすればなぜ僕のことをこんなに好きなのにわかってくれないのだろう 信じてくれてないのだろうと悩んで 別れたいとまで考えているそうです 僕が気をつかって本音を小出しにしたり 不満なんかを直接聞かず試すように好き?とか言ってることでただでさえ不満や本音を言えない彼女が余計に僕に不満を伝えれないようになってるのかもしれません 僕の気持ちばかり押し付けて 彼女をわかろうとしてませんでした 信用しようとしてませんでした 彼女を安心させようさせようと 言葉で伝えすぎて余計わからなくさせていたんだと思います 僕は彼女を幸せにしたいです そこまで悩むのは僕のことが好きでいてくれてるからだとは今は思えてます こんなに愛されてるとは距離を置かれるまで気付けませんでした わかろうとしてませんでした だからこそ離したくないです だから僕は変わろうと思います 今までの僕ならこのまま自分の気持ちを伝えに行くと思います でも今度は信じて待とうと思います ただもし別れを告げられた場合 どうすればいいのでしょうか 別れを受け入れるべきなのか 受け入れずに おれのこういうところが悪かったと伝えるべきなのか また別れようという気持ちは変わらないものなのでしょうか? 変わるのなら どういう言葉をかけてあげるのが安心させる一緒にいてもらえるのでしょうか? 僕は自分のことをわかってもらう努力をするより 相手のことをわかる努力をしようと思っています アドバイスをお願いします(`・ω・´)

  • 別れる勇気(長文です)

    遠距離で月1程度で会っている彼氏がいます。お互い学生ですが彼は普段とても忙しく、連絡は毎日メールが1~2通できたら良い方です。 私はとても寂しがりのため、付き合っているのにいつも寂しくどこか満たされない思いがありました。しかしいつでも彼を信じ、私とは対照的にとてもあっさりした性格の彼にあまり負担をかけないよう、さまざまな思いを我慢してきました。不安や不満を彼に話せば、あっさりと離れていってしまうのではないかという思いもあり、結局は好きだからと我慢するようにしていました。また彼も私に対する不満などをあまり言いません。そのような付き合いが続き、最近私は我慢の限界を感じるようになりました。 私には返信せずにfacebookなどはマメにチェックしている、私との予定の優先順位が1番下である、友達と旅行に行ったことやサークルの合宿があったことなども全て事後報告、金銭面でも、最近は何をするにしても私が多く負担しています。また、月1程度の一緒に居れる貴重な時間に寝てばかりいる、彼の思いつきや気まぐれで、予定していた時間よりもかなり早く帰るなどの行動も私にはどうしても理解できません。いつでも会えるのなら、こんなことくらいいくらでも我慢できます。でも遠距離なのに・・・という思いがつきまとい、とても苦しいです。 正直、もうこれ以上寂しさや満たされない思いに耐える自信がありません。彼に対する不満や不安もつのるばかりで信じることもできなくなりました。そんなに大切に思われていないこと、彼の中での私の存在は大きくないこと、態度などからすごくよく分かります。辛いですが、受け入れなければと思うようになりました。 そして、最近別れを決意しました。彼のことが大好きな気持ちはまだありますが、このままでは辛いばかりです。今まで我慢していたことや辛かったことなどは全て伝えたうえで別れようと思っています。 私から別れを口にすれば、彼の性格上、きっぱりと別れることになると思います。そして、もう2度と会うこともないだろうと思います。このまま付き合っていくのも辛いのに、やはり別れとその後を考えるとそれもすごく辛いです。後悔したらどうするか?本当にこれでいいのか?そのことばかり考え、矛盾だとは分かっていますが泣いてばかりいます。 長くなりましたが、別れる勇気が出る言葉、また皆さんならどうするかなどの意見やアドバイスをお願いします。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、経験談などもお待ちしております。よろしくお願いします。

  • どちらか一人を選べない(本当に長文です)

    付き合って4年になる彼が居ます。すごいタイプで、彼の友達とも仲良くなり、居心地が良い付き合いです。一緒に居るととても楽しいけど、彼に不満があり言った事もあります。 彼は褒めません。いつも駄目出しされて、自信がなくなります。それに思いやり、優しさが足りないと感じます。私は好きになると、何かしてあげたい!と思い、色々するのですが、彼は私に対してそういうことは一切ありません。 「そういう気持ちは自然に出てくるものだからそういう気持ちになれる子を探したほうがいい。お互いの為にならない」と言って別れを切り出しました。 でも「直すから信じて」と言われ様子を見る事になりました。 彼には内緒ですが最近友人の男友達が気になり始めました。浮気心はなかったのですが、彼に対する不満が募り他の男性も見た方がいいのかなと思っていた矢先です。 その彼は彼氏の事を知っていますが、絶対に触れません。そういう風に気遣ってくれる点も含めて、彼氏に対する不満な点が完璧です。 一緒に居るととても満たされた気持ちになり、私らしくいられます。「この人といる方が幸せになれるかも」と思います。 今両方うそをつかなくてはならない状況になっていて、そこから脱したい!ととても悩んでいます。 また別れを切り出しても、様子を見ると言う事になっているし、私も「後悔するかも。こんなタイプの人もう居ないだろうな」と未練があります。「他に好きな人が」と決定的な別れ言葉も、今後彼の友人とも付き合いたくいい子でいたいと言うずるさもあります。 精神的に限界で、修羅場になるのも嫌だし、別れるなら綺麗に別れたいし、本当にこんな気持ち生まれて初めてで疲れてきました。両方切って一人になろうかとも考えてしまいました。 本当にずるくて、わがままで、嘘つきで、罪悪感にさいなまされて、すごく自己嫌悪です。 どうしたらいいんでしょうか?

  • あきらめたくないです。。。ほんとうにどうしようもない自分を変えたいです。(長文です)

    こんにちは。よろしくおねがいします。 わたし(24歳)と彼氏(26歳)は学生の頃から付き合って6年目になります。今までほんとにいろんなことがありましたけど、今度こそもうだめかもしれません。 今年の3月に、これからの二人のことについてよく考えてほしい、俺も考えるからということで一旦距離を置いていました。それからお互いにいろいろ考えて、やっぱり二人で頑張ろうということになりました。それからは本当に二人で楽しく、付き合った当初のように幸せに過ごしてましたけど、わたしがそれを壊してしまいました。わたしが彼のメールを黙って見てしまったのです。今までも何回かそういうことはしていました。そのたびにもうしないといって彼氏に許してもらってました。彼氏は出会い系などをやっていたようですが、わたしがそれを問い詰めると「また見たのか、やっぱりな」ということになります。悪循環です。 後悔しても、もう遅いのはわかっています。全部自分が引き起こして、自分が悪かったんだと思います。わたしはこの悪い癖を直したいです。もう人間として最低なことはしたくないです。彼氏のことは本当に好きで、また一緒に仲良く付き合いたいと思ってますけど、何度そう訴えても「もう無理。信用できひんから、無理。好きでも嫌いでもない。他に好きな人作るから」と言われてしまいました。 「がんばるって言われるのも、好きって言われるのも、泣かれるのもしんどい」って言われてしまいました。 この先、どうしていいかわかりません。でも彼を諦めたくないです。 分かりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。 補足要求していただければ、補足します。

  • 本当の恋ではない?(長文ですみません)

    付き合ってもうすぐ半年の彼女がいます。 彼女との恋愛についての考え方で悩んでいます。 彼女は過去5人ほど付き合っていたのですが、 僕のことも含めて、本当に恋をしていない感じなのです。 人間、付き合っている相手がいても気が変わってしまうのはしょうがない事ですよね。 ですが自分が相手のことを好きでいるかぎり、相手に気が変わってほしくないし、 異性の友達同僚ならまだしも、特別な感情を持つ相手とは連絡を取ったり 会ったりしてほしくないと思います。 でも彼女はいろんな問題を「しょうがない」で片付けてしまうんです。 気が変わるのも浮気もしょうがない。 だから相手が浮気をしても文句は言わないし、 気が変わっても干渉されたくないし、ヤキモチは妬かないし、妬かれたくない。 昔の彼氏に「他に好きな人がいる」と言われて別れたときも、なにも文句も言わず別れたそうです。 その考え方で今までの彼氏とも付き合ってきたそうですが、 考え方を聞いて、それって変じゃない?と思って自分なりの考えを説明したのですが、 それから彼女は、本当に僕のことが好きなのかわからなくなってしまったと悩んでしまいました。 彼女の友達にも「本当の恋をしていないんじゃない?」とか 「深く傷つきたくないために自分で壁を作っている」と指摘されて落ち込んでいます。 それからお互いあまり連絡を取っていないのですが、このまま付き合っていてもお互い悲しいし、 彼女の負担、悩みの種になるのは嫌だし別れようかと思いました。 ですが、問題を彼女にぶつけたまま別れてもなにも解決しないと思うし、 いま本当に好きではなかったとしても諦めきれないので付き合っていこうかとも思って悩んでいます。 正直、どうしたらいいのかわからないです。でも相手と考え方が違うから… と諦めるのも自分では納得できないのです。 何か助言ありましたらよろしくお願いします。

  • 彼との距離(長文です)

    最近、彼氏ができました。 本当は、楽しい筈のラブラブの時期。 なのに友達以上に他人みたいな関係で、 悩んでいます。 彼は、あまり女性になれていないうえに、 性格が真面目でクールな人。 遠距離なので、会うのは月に一回。 メールでのやり取りのみ。 電話の番号も知っているのに、まだ掛かって 来たこともありません。 普段、丁寧なメールのやり取りなので、 打ち解けようと、私が冗談メールを送っても 素で返信が帰ってきます。 一人が長かった?みたいなので、 私にも特に会いたいとは思っていない様子。 私が、「寂しい。早く会いたいです」とメールを しても「じきに会えますよ」と温度差が かなりあります。 私の為にいろいろと努力をしてくれていたり、 多分、私のことを好きなんだろうと感じることも あるけど、ストレスを感じることが多いです。 (最近、5キロ太りました) 私の方が熱してるのを知っているし、 好きな人でもあまりお金を遣いたがらない人 みたいで(会いに行っても割り勘で食事)で、 もっと無理して欲しいなぁ。 かっこいいところ見せてほしいなぁ。 私だけが、我慢や努力をしていて空しいなぁ。 と、感じてしまいます。 それ以外は、人として大変に素晴らしい人で、 大好きなのですが。 相性が合わないと言ったらそれまでですが、 どうにかして、上手くやって行きたいと 思っています。 私が、不満を口に出すことができる性格なら 問題はないのですが、相手に言うことはできません。 矛盾しているようですが、言って無理(強制)を させてしまうのなら、それは本当の彼じゃない? と、言う思いがあって、我慢ができないのなら 別れしかないのかな?と。 気持ちがぐちゃぐちゃで自分のことが嫌になります。 どうしたら良いのでしょうか? どうか皆さんのご意見を聞かせてください。 まとまりのない文章ですみません。

  • 私に彼は合ってなかったのですよね??(長文です)

    こんばんわ☆ 以前こちらで質問させていただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2129909 この彼と音信不通になって6週間が過ぎたころ、私から別れを告げました。 彼は『1ヶ月以上も連絡しなけりゃこうなるよね。自然消滅を狙ってたんじゃないけど・・・。』というようなメールをくれました。 私が再度『あなたといても自分らしく居られなかったので一緒に居て楽なヒトを探す』というようなメールを送ると 『学生時代の彼女を被せてお前を見ていた。彼女以上に好きになれない。それをお前に言えなくて悩んでいた。お前に言うことでお前が包み込んでくれる自信がなかった。だからふさぎ込んでしまって何も言えなかった。お前が俺の顔色を伺っていたのには気付いていたが、どうする事もできなかった。そして自分の苛立ちをお前に押し付けてしまった。 でもこれで前を向いて歩けるでしょ? 相応しい相手がいると思うから幸せになってくれ(一部省略)』というようなかなり!長文のメールが来ました。 彼は『お互いに理解しあいたくて俺も努力していた』 と言うのですが、私にはその努力が全くわからず、いつも私にきつく当たり、食事をしていても会話はほとんどなく、自分の気分次第で私を振り回す・・・。 私も、自分が辛ければもっと早く自分自身で別れる決心をすれば良かったとも思います。 ここまでお互いに傷つくまでどうすることもできなかったのでしょうか? 遅かれ早かれ別れる二人だったのでしょうか? どんなに冷たくされて愛されていないとわかっていても、彼のわずかな優しさに期待してしまっていました。 『好きは好きだけど、愛せない』ともメールで言われました。 彼と居ると疲れる自分をわかっていながら彼を諦めきれない自分がいます。 前に進むべきですよね? こんな私にどんな意見でも結構ですのでお願いします。(乱文ですみません!)

  • 別れるべき?(長文です。)

    自分20歳、彼氏21歳、どちらも大学3年生で、将来に向けて勉強中です。 別れを考えるようになった発端は、私が彼氏以外の男性と二人で飲みに行ってしまったことにあると思います。そのことで彼から私の嫌な部分しか目に付かないと言われ、話し合いになり、その結果1ヶ月ほど距離を置きたいと彼から告げられました。 その1ヶ月の間、私は彼から指摘されたダメな部分(嫌なことから逃げる癖があること、真面目に勉強ができないこと、自分に甘すぎること)を直そうと、毎日自分を戒めて生活し、その間連絡は一切取りませんでした。1ヶ月が過ぎ、再び話し合った際に、私は自分のダメなところを直そうとしたし、これからも努力するから許してほしい、元に戻りたいと告げました。彼氏の方も納得してくれ、仲直りしました。 今は仲直りから2週間ほど経ったくらいです。今は週1回会っていますが、以前とは違うなと思うようになりました。具体的に言うと、会っても楽しくない、嬉しくない、めんどくさいとさえ思ってしまう、等です。 週1回会うときは、大抵夜中に来て、すぐ寝て、セックスして、朝慌ただしく帰る、といったような感じで、私はこの生活に疑問を感じています。一体彼は何をしに来ているのか、私は何をしているのか、本当にこの生活を続けて大丈夫なのか、という漠然とした不安があります。会っても時間が時間ですし、すぐに寝てしまうため会話もほとんどありません。おそらくこの状態が不満で別れたいのだと思います。 ただ、彼は優しく真面目なので、上記のことを考えていると告げれば理解してくれるだろうし、解決するような気はしています。ですが、1ヶ月距離を置いたことが私の中でしこりになっており、こんなことを言って彼に迷惑を掛けたくない、嫌われたくない、もう距離を置かれるのは嫌だと強く思ってしまい、話すことをためらってしまいます。今は全く関係が対等ではないとも思っています。私が引け目を感じてビクビクしっぱなしで、本当の自分を抑えつけて彼の理想に合わせようと無理をしているように感じます。ありのままの自分を受け入れてもらえないのが悲しくて、つい別れを考えてしまいます。 また、彼は言いたいことはきっちり言うタイプで、私の悪い点をはっきりと指摘します。対照的に私は、彼の悪い面、欠点も含めて個性だと考えており、彼の嫌な面もありますが指摘したことはありません。相手の悪い面を指摘して変えさせることは傲慢であり、ある程度は我慢すべきだとも考えています。この考え方の違いも別れを考える要因になっています。私は、彼が頼りなくても情けなくても仕方がないと考え、それならば私がしっかりして補っていこうという気持ちで付き合ってきました。しかし彼は、ズバズバと私のダメな部分を指摘してきます。私が我慢して努力しているのに、彼は好き放題恋愛を自由に楽しんでいる気がして腹立たしいのです。 要点が分かりにくくなってしまい申し訳ありません。簡潔にまとめると疑問点は、 ・週一回会話もなくただセックスするだけの関係を続けて大丈夫なのか? ・私が彼に従っているような関係性はいびつすぎるのではないか? ・別れるべきか、別れないべきか? の3点です。 この関係性が客観的にどう見えるのかが気になります。回答よろしくお願いします。

  • 彼と今後どうするべきか。恋人とは何か。長文です

    20代前半です。付き合ってまだ一年未満です。 優しくて穏やかな彼が大好きなのですが、最近距離を置こうと言われました。 彼の言うその理由とは、彼は連絡無精で私を不安にさせることが多いから申し訳ない、私とたくさん会うのが性格的に厳しいなど、お互いの恋愛の熱量の差が、お互いにストレスを生むといったことでした。 私は、彼も私も愛し合っているのなら、乗り越えていけると説得し、付き合い続けることになりました。 確かに、私は上記のことで、何度も彼に不満をぶつけてしまったことがあり、でもその度に彼は私に謝ってくれましたし、これからも一緒にいたいと言ってくれていました。 しかし、その後、私は人づてに、彼が元カノに未練があることや、友達に私のことを重いなどと陰口を言っていたことが判明しました。それが、別れたいと思った本当の理由だったに違いありません。それを知ってから、私は大好きで心の底から信用していた彼に深く失望し、同時に彼の気持ちを察することができなかった自分にとても反省しました。。 その後、お互い忙しかったこともあり、少し会わない期間があり、メールの数も一気に減り、少しギクシャクしています。 こんな彼と付き合っていても未来はないし時間の無駄かな、こんな不誠実な彼と付き合う意味って、、と思うときもありました。 ですが、最近やっぱり彼のことがまだ好きだと実感しました。メールが返ってこなくて、不安で仕方ないときがあるからです。彼のことがどうでもよくなっていたら、こんな感情は生まれないですよね。 でもやはり、彼といても幸せと思うことがありません。不安と失望、ショック、悲しい、、、といった気持ちしかでてきません。本当のことを知るまでは、彼が私に気持ちを隠していたとはいえ、気づかなかったのですごく幸せでしたが。。 そのため、彼のことが好きでも別れるべきか考えています。 でも、私は本当に心が弱くて、好きなのに別れることはできません。少なくとも、自分から別れを切り出すことはできません。壊れてしまいそうです。こんな自分が子供みたいで情けないです。 なので、彼に好きになってもらえるよう、今度は適度に(良い意味で)距離を置いて、着かず離れずで付き合い続けるのがよいでしょうか? ちなみに、なぜ後者の選択肢が出てきたかというと、恋人でも「距離」は大切なものなのかもしれないと、今までの自分の考えが間違っていたんじゃないかと思うようになったからです。 今までの私は、恋人同士なら何も秘密はいらないし、時間が余る限りは一緒にいたいと思うのが普通だし、何事も恋人に勝るものはない(もちろん仕事などに支障をきたしてはいけない)などと、傍から見たら恋愛至上主義と言われてしまうような価値観を持っていました。でもそれが間違ってるとは思いませんでした。ですが、今回のことで、私が間違っていたんではないかと思い始めています。 もし、私の今までの価値観が世間的(?)に間違っていたのなら、彼に一度でも別れを思わせてしまったのは私が悪いということになります。なので、彼と付き合い続けることで、徐々に私の誤った価値観を直していけるのではとも思っています。。彼が正しいのなら。。そして、彼の価値観と自然に合うように私が変わったときに、その時に今度こそ彼は私のことを好きになってくれるのではないか、と淡い期待があります。だって、まだ一年も付き合っていないし、きっとお互いのことを全然知れてないだろうから。 もちろん、私が精神的に未熟で自立心がないせいで、彼への負担が大きくなってしまったことは大いにあると思います。 でも、人は弱い部分があるからこそ、恋人(夫婦)と支えあって生きていくのではないのですか。。。?泣 友達や親にも見せられない部分も見せられて、お互いを受け入れていけるのが恋人ではないのですか? それとも、もっと、軽い気持ちで付き合うのが普通なのでしょうか?見た目が好きだから、肩書に惹かれたからなどの上辺の気持ちで付き合って~、でも飽きたから別れて~、そういった付き合い方が本当は正しいのでしょうか。確かに、重くはないですよね。私の目から見て世間の人は、なんとなくですがこういう人が多い気がします。 でも、私は彼の人柄、考え方が本当に好きだったから、彼自身に心から惹かれていたので付き合っていました。 ちなみに私は、ダメだと思ったらすぐ別れて次に行く!というのは好きではありません。それでは何も進歩がない気がしてしまうから。せっかく何かの縁が合って付き合うことになった相手です。まぁ、よっっっぽどひどい相手なら別ですが。。 また、結婚するまでに付き合った数が少ない人の方が人として魅力的だとも思ってます。 この考えもおかしいですか? また、話が戻りますが、彼が私に心を開けなかった、適度な距離を欲しがったのは、彼がそういう人だったからではなく、私を愛していなかったから、、なのでしょうか。これが私にとって一番辛い疑問でもあります。 皆様はどうお考えでしょうか?本当のことは誰にもわからないので、憶測で構いません。 長文をここまで読んでくださいまして、ありがとうございました。 何が訊きたいんだかよくわからない拙い文章になってしまって、すみません。 恋人との上手な付き合い方、彼との今後、私自身これからどういう恋愛をしていくべきか、など どんなことでも良いので、率直な感想、ご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • はっきりしない元彼。でも忘れられない。どうすべき?

    今年の始めくらいに、遠距離大変と電話で別れを告げられ、本当の理由も良くわからないまま時間がすぎ、しばらくしてからメールや電話をしてみるも普通に楽しい会話、Facebookも友達の状態が続いている元彼がいます。 私としては、別れたことを乗り切るべく新しいことを始めたり仕事に集中するように自分の中でがんばってきました。 彼に未練が残っている私にとって、彼がいまだにコミュニケーションをたたないこの状況が(復縁)への期待を高めるばかりです。でも実際のところはわかりません。彼は別れたことに対して何もふれないですから。 そこで、前にすすむために別れた本当の理由を聞きたいとメールしてみました。これに対する彼の反応によって相手がなにを考えてるか見えてくるかなと思ったからです。新しい人がいるのではないというのは最初の方から言われたので新しい彼女が原因ではないのは本当のようです。 彼の返信は、次の休みに会って話そう、その前に電話でも話すのももちろんOK、でした。彼のいう休みというのは、3ヶ月くらいあとのことです。遠距離ですから。もし彼の中で、まだやり直す気があるなら3ヶ月待つのなんてなんでもないです。でも彼はメールでは何もいわないからスッキリしないんです。私が不安になっている理由を知っているのか知らないかわかりませんが、そこをあえて伸ばしているようにも思えたりもするので、本当に私たちは合わないのかなと思うし、彼のあいまいな発言や行動に腹がたったりします。 そこで、あなたの中で復縁の可能性はあるのか?やり直す気がないなら連絡をとるのをやめる。あるならもっと話す時間をとりたい。3ヶ月後のあなたの休みの時期は私は休みじゃない。という内容のメールを送って数日がたちました。 このまま返信こなかったら、やり直す気がないということでしょうかね? 最後まではっきりしない人だった、で終わらせるのは残念ですが仕方ないですかね。彼は基本的にものすごく考える真面目な人なので、別れた理由も遠距離、責任、結婚はまだ考えられない、というようなことだろうと予想はできます。彼は40前半なので負担を感じていたかもしれませんね。私はやはり感情や時間をかけて相手と知り合うことも大切にしたいので、残念ながらそういうところがお互いわかり合ってなかったと考えるしかないでしょうか。こういうのも全て私の勝手な想像ですが。最後に、返信がないってことは脈なしと考えていいのかな?とメールしてみようかなと思いますが、私なんかあせってますか?笑。