• ベストアンサー

税理士の選び方

開業して顧問税理士を選ぶとき、どのような方法がベストでしょうか? 色々ホームページなどを見ているのですが書いてある内容は基本的にはどれも同じような気がします。 それから、最近、税理士のフランチャイズ展開があるようですが、このような税理士事務所を選ぶのは今後のことを考えるとこちらとしてメリットはあるのでしょうか?(私の住んでいる地域にも出来ているようです) 漠然とはしていますが、事業遂行に当たっての諸問題に関して相談してもらえる税理士が良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この質問、最初見たときから気になっていたのですが、確かに難しい問題ですね。 他の取引先のように、よほどのことが無いと途中で切り替えるわけにいかない。医者のSECOND OPONIONのようにはいかない。 かといって、いい税理士にめぐり合えるかどうか---- 私の場合、貿易畑で起業したので、消費税還付という問題が付いて回ります。この問題に明るいというか、新規に勉強してくれる税理士が必要でした。その点ではいい税理士にめぐり合ったと言えます。 国内の普通の仕事をしていれば、例えば小売店とであれば、消費税還付に詳しい必要なそれほどないでしょうが 税制は、特に消費税法規は、毎年少しずつ変更があるようですね。勉強熱心な方でないと。 起業されるようなら身の回りの既起業者の税理士を紹介してもらうということはできないですか。

shunshun-dash
質問者

お礼

有難う御座います。 >起業されるようなら身の回りの既起業者の税理士を紹介してもらうということはできないですか。 頼めば紹介してくれそうな人はいますが、自分の足で歩き回って探してみたいと思っています。一昔前ほど情報も閉ざされていないので。 ただ、やはり難しいです。 形のないものを提供してもらうだけに、こちらも判断基準を作るのに難しいのだと思います。 急いでないの色々な人の意見を聞きながら判断する以外に方法はなさそうですね。

その他の回答 (3)

  • notie
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

経営に不慣れな経営者が、節税を第一目標として税理士を選ぶと貸借対照表にとてつもない不良資産を構築してしまいます。 社長の耳に痛い、経営に対して率直な意見の発言できる、よく勉強している税理士を選ぶと事業が素直に発展します。 電話連絡をしてから、1日以内になんらかの返事があること。 節税自慢をしないこと。 情報処理機器を本人が巧みに使いこなしていること。 これらをクリアーしていれば安心しておつき合いができます。

shunshun-dash
質問者

お礼

有難う御座います。 確かに、経営アドバイスやITに強い税理士が良いですね。税理士に限らず、弁護士や司法書士のように「●●士」とつく人たちは、どのくらい勉強しているかで価値が決まるのでしょうね。

  • rakutenn
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

税理士さんは 自分が若いのであれば若い税理士、ちょっと年齢が行ってればその年齢の税理士さんがいいでしょう。 あとは近くの税理士さんがもちろんいいです。 その他は相性ですね。 チョット話してみてうまが会う人がいいでしょう。 税理士のフランチャイズも増えてきますが時代の要請ですからなんら問題はないでしょう。 そういったところの税理士資産のほうが考え方が合理的で経費削減に繋がるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。 日本士業資格者紹介センターのURL参考

参考URL:
http://www.jalic.jp/
shunshun-dash
質問者

お礼

有難う御座いました。 ホームページも大変参考になりました。

回答No.1

こんにちは。自分の場合、同業種の知り合いの方から紹介してもらいました。同じ業種の税務に関わっている税理士さんなら貴方が今後関わる諸問題にも経験があるはずなので相談に乗ってもらえると思います。あとは顧問料の価格で検討してみては.... >>>税理士のフランチャイズ展開があるようですが、 税理士さんに聞いてみたところ、確かに税理士のチェーン展開(?)があるみたいです。企業業績の悪化(過去最高利益の超大企業は省く)で顧問料は減り、決算書作成料は減っているのでグループ化しないとやっていけない所もあるでしょう。また税理士,司法書士などでグループ化し、法律のことなら何でも相談できる事務所という展開も今後増えて行くみたいです。

shunshun-dash
質問者

お礼

有難う御座います。参考にしてみます。やはり、こういうことは紹介の方が良いのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 顧問税理士はどのように関わってますか?

    顧問税理士・スタッフの方は毎月訪問や節税指導などしっかりやってくれてますか? それとも自分で調べて節税対策し、記帳などのみ税理士事務所に任せてますか? 当方は記帳代行センターに記帳をおまかせし(月1万)、記帳代行センター提携の税理士事務所が決算対策しているようです。 節税対策は自分で本を見て節税対策しております。 といっても、小さい会社なので節税する額に限界がありますが・・・。 税理士事務所を利用し、高い顧問料を払うことでどんなメリットがあるのでしょうか?

  • ニセ税理士を排除したい

    私の勤める会社に、経理顧問(M氏)がおります。M氏は以前ある税理士事務所の所属になっておりましたが、顧問先の他社で問題を起こし税理士事務所を解雇されました。税理士資格が無いので、別の税理士事務所の所属となり弊社を含め役20社の経理顧問をしております。専務の家が大地主でそちらの顧問もやっております。 税務関係以外でも何かと相談に乗ってくれるのはいいのですが、何かと、会社敷地のオーナーである専務の懐を暖めるために協力しています。私は、会社法を勉強したりして、過ちを挙証していますが、もう少しこのような気苦労から開放され、本来の技術及び営業に力を入れたいと思っております。 税務相談、申告書作成は正当な税理士名で処理しています。このニセ税理士を何とか排除できないものかと思います。

  • 顧問税理士を変更する際に会計データを前税理士から貰いたいのですが

    今回当社の顧問税理士を変更することになりました。 今までは記帳代行も依頼し税理士事務所にてデータ入力等すべてをまかせ、アウトプットしたものだけ貰ってました。 今後、自社で記帳・入力とも行うことにし、申告等は別の税理士に依頼することになりました。 そこで今までの税理士事務所に、会計データをコンバートして使用したいのでデータで貰いたい旨を伝えましたところ いい返事をもらえませんでした。 ここで質問ですが、 (1)会計データはどちらに権利があるものですか?税理士事務所で入力したから顧問先にはそのデータをもらう権利がないのでしょうか?今までかなり高額の顧問料を支払っていたのに納得いきません。 (2)最悪、税理士事務所に権利があるとして、顧問契約が切れた後その事務所に自社のデータが残るのは嫌なので、すべてのデータを削除依頼することは可能ですか?

  • 税理士事務所の面接

    税理士事務所の面接 税理士事務所の面接を受けることになりました。税理士志望者歓迎ということですが、 将来の目標を聞かれた時、独立開業と素直に答えたら心証は悪いでしょうか? 身の回りに相談出来る人がいないのでどなたか教えてください。

  • 税理士法違反では?

    会社で顧問契約している税理事務所についてです。 毎月訪問してくる担当者が、どうも税理士資格は持っていないようです。その場で税務相談に乗ったり、税理事務所の名前で後日回答書を出してきますが、末尾の署名は担当者の名前です。税理事務所は税理士法違反には問われないのでしょうか?担当者は税理士法違反に問われないのでしょうか?

  • 祖父の税理事務所を継ぎたい

    私は某私立大学の1年生です。 最近、税理士に挑戦してみようかなと思っています。祖父が開業税理士(現役)です。70歳を過ぎてもまだ仕事をしている祖父を尊敬しています。 税理士になりたいということをを祖父・祖母に相談したところとても喜んでくれて、もし資格がとれたら事務所を継いで欲しいと言われました。 また、私なりに調べたのですが税理士は現在飽和状態で将来は必ずしも明るくないと聞きました。 そこで質問ですが、税理士の資格をとってから (1)身内の税理事務所を継ぐ (2)単純に1から独立開業する のとでは(1)はどのように有利・得なのでしょうか? 質問の仕方や内容が未熟だとは思いますがおねがいします。

  • 税理士になるための実務経験とは

    こんにちは。私は会社を経営しています。 将来に不安があるので、税理士試験に挑戦してみようと 思っています。ただ、現在39歳なので、仮に5年で取得 できたとしても44歳・・・仕事もそれなりに忙しいので 50歳過ぎでの合格になるかもしれません。そうなると 税理士事務所に就職するのは難しい年齢なので、 できれば今の仕事をしながら、その人脈を利用して 税理士事務所も新たに開業したいと思っています。 そこで質問なのですが、 「税理士となる資格を有する者」としては、税理士試験に合格し 2年以上の実務経験を持つ者 とありますが、私の様な会計事務所での勤務経験がゼロでも、 会社を経営している、つまり、日常的に会計業務に携わって いる者もこの「2年以上の実務経験」に当てはまるのでしょうか? ちなみにどの程度会計業務に携わっているかというと、 税理士事務所と顧問契約を結んで年間50万弱を支払っている ので、領収書を貼ったりなどといった、一般的なレベルでの 携わりです。 ちなみに自営として開業してから丸10年、法人成りしてからは 丸8年くらいです。 よろしくお願い致します。

  • 税理士事務所の対応

    税理士事務所に確定申告を年間10万円ぐらい、課税事業者で消費税が発生した年は15万円ぐらいでやってもらっています。 入力は私がやっています。 個人店なので顧問契約する必要はない程度の売上です。 税理士とは話はしなくて、担当についてくれた事務員さんと連絡を年に何回かします。 ただ、事務員さんはメールしても返信ないし、事務員さんに売上入力を〇月〇日までにしてください、、、と言われて入力しても連絡ないです。 事務員さんに電話しても〇月〇日まで申請したらいいので精査はまだ出来ていません、、、と言われます。 だったら期限を設定するなよ、、、と思います。 私みたいに税理士と顧問契約していない人はこのような対応されるのでしょうか? 担当の事務員さんを変更してもらうとかできるのでしょうか? 変更するなら事務所を変えるぐらいのほうがいいでしょうか?

  • 税理士の探し方

    今お世話になっている税理士はもうお付き合いが長いのですが、その先生が辞めることで、新しく税理士を探すことになりました。 そこで、当社(小さな有限会社ですが)にあった ・建設業に詳しい ・ベテランで知識の豊富な ・人当たりの良い 税理士事務所の先生を探しています。 でも、どこでどうやって探すのがベストなのかわかりません。 また、新しく迎える先生に今までの事業内容を説明し、引き継ぐには、 過去の決算書を見せるだけで大丈夫ですか? 税理士さんを変えるのが初めてなので、注意した方がよい点、契約する前に確認した方が良いことなど、あわせて教えていただけると助かります!

  • 顧問税理士について

    主人が個人事業主で妻である私は専従者です。 今年から自営を始めたところで経理初心者の私がが経理をするので顧問税理士を雇っています。一ヶ月5000円ほどで入力指導に来ていただくと15000円ほど+です。今現時点で弥生会計の現金出納帳、預金出納帳、売掛帳、買掛帳と振替伝票入力を教わりました。1週間2週間に一度バックアップした会計を送っているのですが開業当初は分からなかった言葉や意味が少し理解できてきて総勘定元帳や仕訳帳など入力間違えしてないかチェックしてたのですが、今まで送っているデーターを税理士がチェックしてないようで、こちらは送っているのでみてもらって何かあれば訂正されるものだと思っていたのですが、結局は自分が間違えているところを見つけて税理士に質問している状態です。 電話やメールで色々質問していることに丁寧に教えていただいてるのですが訂正してくれたデーターの中にも全部修正してなかったところがあって再度聞いたりすることもあるのですが、税理士さんは毎回送られてくるデーターなどをチェックしているのでしょうか? 領収書のチェックもしてませんがそんなものなのでしょうか? 送ったデーターのチェックをして間違えたところは訂正して後他の質問などにも答えてもらえると思っていたのですが、皆さんの顧問の税理士さんはいかがでしょうか?開業してどれくらいの間隔で事務所に来られますか?すみませんがご存知の方よろしくお願いします!