• ベストアンサー

キッチンの収納

新しいマンションのシステムキッチンと作りつけのキャビネットなのですが, 今までの扉式とは違って,つり戸棚以外は全て引き出しです。 引き出しはとても便利と聞きますが,使い慣れず収納の仕方がよくわかりません。 キッチンの収納方法,インテリアなどを紹介しているHPを紹介してください。 個人のインテリア紹介などでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11238
noname#11238
回答No.2

こんにちは。 私も引き出し式のシステムキッチンです。 すごーく便利になった事は確かです。 でも、どうも上手く使いこなせてないんですよね。 ホームページに関しては、googleかyahooで、システムキッチン 収納などと入れて、画像検索をかけてみては?私は検索して途中まで見たけど疲れてやめちゃったんですが(アナログ回線?〈超遅い〉なもんで) 何が使いこなせないか、というと、引き出しの縦方向の深さがありすぎるんですよね。 ショールームなどでは、そこには、ペットボトルや一升瓶を入れることになっていたように記憶しています。 でも家にはペットボトルも一升瓶もない。 文字で申し訳ないのですが、家の今の状態を説明してみます。コンロ側から順番に横にいきます。 『コンロ横(調味料入れ)』いきなり変なのですが、ここは引き出した時に、鍋蓋置き・菜ばし置きに使ってます。でもフライパン蓋と菜ばしはちょっと置きにくい(改良の余地あり)。 『コンロ下(上段)』鍋類を平らに並べています。扉裏には、レードル類を入れてます(100均で買った薄いケースを設置して) 『コンロ下(下段)』フライパン2個を並べてます。 『調理台下(上段・浅い引き出し)』ここは菜ばし・はさみ・皮むき器等と調味料(コショウとか)を入れてます。 『調理台下(中段)』ここはラップ類・油類を扉裏に(100均の薄いケースを設置)。あとは乾物類(細長い硝子ビンに入れて)。その奥にボール類を重ねて収納。 『調理台下(下段)』水筒等。 『流し下(右側)』家はココ空いている(引き出し無し)ので、ゴミ箱を設置。 『流し下(左側)』家は開き扉なので、洗い桶などを。 『調理台下(上段・浅い引き出し)』箸・スプーン・フォーク類、布巾類。 『調理台下(中段)』冷凍用のプラスチック容器と一部の食器類(上の空間が余っている)。 『調理台下(下段)』普段使わない食器とか……(死蔵庫化) こんな感じですが。分かりにくい上に、参考になるか分かりませんが……。 以前、インテリア収納雑誌で見たのは、調理台下の浅い引き出しに、計り(薄型)を置いていました。 引き出してサッと計れてスゴイ便利そうでした。 でも家はそんなに計り使わんし……という感じですが。 あとは、はなまる主婦の市川るりさん。 彼女は深い引き出しの上部空間に、A4サイズくらいの100均かごを設置して2段にしていました。扉裏にチャンネルをくっつけて、かごをそこにひっかけてました。 私もあんな感じに深い引き出しの中を上下2段に仕切りたいんですが……。スライドレールがホームセンターで売っているのでそんなのを使ってできたらなぁ……と検討中です。 では、参考まで。

その他の回答 (2)

noname#11238
noname#11238
回答No.3

♯2の者です。再度おじゃまします。 オールアバウトのキッチンジャンルの所に、誰かさんちの収納事例が載っていましたので、貼っておきます。 リンク先に飛んだら、下の方に具体的な収納事例1、2、3とリンクされてますので……。 すごく立派すぎて参考になるか分かりませんが……。 あと、市川るりさんもおっしゃってましたが、収納のコツは、「使う場所の近くに収納すること」「使う頻度の高い順に取りやすく」だそうです。 そんな感じで動作をシミュレーションしながら決めていくのもいいかもしれません。 あと、分かりにくかったかもしれないので、補足すると♯2で、『コンロ横』に鍋ぶたを置くと書きました。 これは、調理中に鍋ぶたや菜ばしを一時置いておくという意味です。普段は何も入れてません。 では。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/kitchen/closeup/CU20030807/index.htm
回答No.1

まずは、キッチン、キャビネットの写真、図面を持ち、そのキッチンメーカーのショールームに行って使い方の説明を受けることが先決だと思います。 最近のキッチンは、使い手の立場に立ったアイデアが盛り込まれています。どのメーカーでも、小さいところまで気を配ってあるというのが強く感じられます。 ここはこの使い方、これを入れる。などいろいろです。ホイル、ラップ、塩コショウなど、小さなものまで配慮されている場合があります。開発側のアドバイスが最良の使い方だと思います。 それをベースに自分なりの使い方を模索してください。 設計に採用する場合は、必ずお客様とショールームにキッチンプランに同行します。行く度に新しい部品が増えるので、感心しています。

mshandmade
質問者

お礼

そうですね,ありがとうございます。 ちょうど近くに同じメーカーのショールームがありますので覗いてみることにします。 付属品などオプションの販売も出来るかもしれないし・・・ ただ同じシステムキッチンでも人によって,使い方,飾り方はいろいろだと思うので 実際に使っている方の例を見てみたかったのです。 インテリアの雑誌などでは,表面からだけの紹介が多く,引き出しや棚の中の様子まではわからないので。 とにかくショップへ行ってみます!

関連するQ&A

  • キッチン及びシンク下のスライド式収納について

    キッチン及びシンク下のスライド式収納について 現在クリナップのシステムキッチンを使用しているのですが、 シンク下は普通の観音扉式の収納になっています。 キッチンが狭く今あるスペースより効率的に収納するため、 観音扉式からスライド式の収納にリフォームをしたいのですが、 果たして、その部分のみ変更することは可能なのでしょうか。 システムキッチン自体まだ5,6年しか使用していないものなのですが。 よく食器洗い機をビルトインタイプにするような感じで引き出しを 設置後にスライド式にしたいのです。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • スライド式収納のシステムキッチン

    来週入居予定のマンションに、スライド式収納のシステムキッチンが採用されています。 扉の建て付けとか汚れとかそういう事は確認したのですが、 包丁を入れる場所があったかどうか確認をし忘れました。 観音開きの扉でしたらよく包丁をさして収納出来るものがついていますよね? スライド式収納のシステムキッチンには包丁を収納するスペースってないのでしょうか? 使っておられる方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 対面キッチンの吊戸棚

    対面キッチンの吊戸棚が邪魔なので、その戸棚を別の所へ付けれるとしたら皆さんはどこにつけますか?部屋の広さはなどは考えず、ここにあったら便利かもって感じで良いので教えてください。ちなみに戸棚は3つに分かれるので、それぞれ分けて使えます。そのうちの1つは昇降式のウォールキャビネットで残りの2つは普通の棚です。それぞれどこにどの棚を付けますか?またウォールキャビネットは最初から無しにしても良いので、ありで使うか無しで使うかなども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • キッチン収納のデッドスペースについて

    吊戸棚のL型コーナー部分にどうしてもデッドスペース「W600×D400」ができてしまい、有効利用できないものかと悩んでます。 単純に考えれば昇降式が思い付きますが、そう単純でもなさそうで・・。 メーカーのものではなく大工工事その他でキッチンを造作してもらう予定でいます。 昇降式収納システムを採用できればと思ってますが、そのようなシムテムを前提とした金物を探しても見つかりません。 何か良い手はないものでしょうか? ちなみに下記のようなイメージです(ハンドムーブタイプ) https://cleanup.jp/kitchen/cleanlady/wall.shtml 「W600×D400」は勿体ない気もしますが、あきらめてデッドスペースとしてしまうか、あるいは開き扉W250(この部分のみがデッドスペースにならない範囲です)を付けて「W250×D400」の収納にして他のスペースをデッドスペースにしてしまうか、もしくは使い勝手は悪くてもW250の扉からの出し入れを前提としてデッドスペースにしないでおくべきか・・悩ましいところです。 何かアドバイスいただけることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • キッチン周りの収納で

    キッチンがごちゃごちゃするのは好きではないので 基本的に棚や引き出しに収納してしまっています。 今一番なやんでいるのはスーパーのビニール袋 の収納です。我が家ではゴミが少量なので このビニール袋をゴミ袋がわりになるのでもらうことが 多いのですが、大きいサイズから 小さいサイズもあり、、、広げてみないとわからなかったり。 なにかわかりやすく収納できる 便利な収納方法はないでしょうか?

  • 吊戸棚下の収納

    システムキッチン各メーカーで吊戸棚下のスペースを収納空間として活用しだしています。サンウェーブのクイックポケット、タカラスタンダードのアイラック等です。いずれも吊戸棚下に装着する機能パーツです。 松下電産(又は松下電工)のキッチンでも吊戸棚下に装着する機能パーツがあると聞いているのですが、発見できません。どのモデルに入っている何というパーツなのか、ご存知の方、HPのアドレス等教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • キッチンの隠す収納(調味料・キッチンペーパーなど)

    こんにちは。キッチン収納が上手くできずに困っています。うちのキッチンは、対面式の吊り戸棚ありのタイプで、今はキッチンペーパー、ふきんはシンクの奥に、調味料ラックは後ろの食器棚のオープンのところにおいています。全てリビングから丸見えですし、調味料は後ろでかなり使いにくいので、どうにか上手く収納したいとおもっています。希望としては、使いやすく、なおかつ全て隠す収納ができればなとおもっています。たまに、キッチンの上に一切なにもないというような方がいますが、ああいうキッチンにとても憧れます。多少使いづらいのは仕方ないと思いますが、調味料(砂糖や塩)は、片手でふたが開くタイプのものを使いたいです。こういったものを普段見えることなく収納する方法を教えてください。引き出し式のキッチンですが、初めての引き出し式であまり上手に使えていません。全て見ない収納をしている方のアドバイスをいただきたいです。お願いします。

  • シズテムキッチンの色を変えたい。

    システムキッチンと作りつけのキッチンキャビネットの色を変えたいのですが、扉ごとあるいはシステムキッチンごと取り替えるしかないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えてください。

  • キッチン収納部分で迷っています。

    はじめまして。 来年の新築に向けて、今現在間取り段階です。 悩んでいる箇所は多数あるのですが、特にキッチン収納部分が決めきれません。 キッチンはペニンシュラ型です。 キッチン背後に収納をもってくる予定なのですが、 幅が4.55mです。 冷蔵庫と洗濯機&収納で、両方サイドに配置予定です。 画像と少し違うのですが、洗濯機と収納部分は、おそらく洗濯機90cm、収納を50cmくらいとりたいと考えています。 残りの部分をキッチン収納部分とようと思っています。 悩んでいる箇所ですが、 1、その収納部分に下段と上段と分けて、真ん中に窓を配置する。    窓の高さは30cm~60cmくらいでいいかと。 2、作りつけのすれ違いの扉(天井まで)をつけて、全面収納とする。 3、作りつけのすれ違い扉(2m)にして、上部を開けれない窓ガラス   をいれる 以上、3つで悩んでいます。 1の場合キッチン側が北西にあたります。窓をつくれば西日が入ってくると思います。暑さはそんなに気にはしないのですが、見た目が気になります。 オープン型のキッチンなので、リビングから丸見えになるので、隠してすっきりさせたいというのもありますが、明るいキッチンにしたいというのもあります。また真ん中に窓で外の景色も眺め、風通しもしたいというのもあります。 1の場合はやはり真ん中が空いているため、レンジやら炊飯器を置いたりすると思います。これがやはり目につくので隠したほうがいいのか。 隠すと景色と通風がそこなわれます。 3は適度に明るさもとれて、収納も見えない。 2は明るさに問題があるかなと思いますが、かなりすっきりする。 ほんと、どれもいいとこ悪いとこがあって、決めれません。 ほんとに、自分にとってどれがいいか、完璧に想像できないので、悩んでいます。 実際住んでいる方で、上記のような条件にされている方がいましたら、メリットデメリット等を教えていただけないでしょうか? 何でも結構ですので、参考にしたいです。 文章が下手で、全て伝わってないかもしれませんが、また言っていただけられば補足しますので、お願いします。

  • キッチン 人造大理石

     新築でマンションを購入しました。システムキッチンなのですが、使用して3年の人造大理石カウンター(Du Pont Corian製とステッカーが貼ってある)の、ガスコンロの手前角からカウンターの端(手前)にかけて長さ30mmくらいのひびが入っていました。深さはわかりませんが、3年でひびなんて入るものでしょうか?普通に料理して、重いものをドスンと載せた記憶もありません。腹がたつので直させてやりたいのですがクレームは可能でしょうか?また、同じような体験されたかたいらしゃるでしょうか?    引き出しや、つり戸棚にはタカラスタンダードの検査証が貼ってありますが、表の扉のカラーセレクトは、インテリア業者が一枚かんでいたので、今のタカラスタンダードのカタログを見ても載っていません。でも問い合わせするならタカラでしょうか?それともデュポンコリアンでしょうか?  これは補修できるのでしょうか?ひびに汚れが入って・・・ぶさいくです・・・。